
-
727:名無し名人 (ワッチョイ 79b0-CWhB): 2020/08/15(土) 21:22:25.31 ID:HQLhJwmg0
「魔王」渡辺、将棋界頂点に 縁遠かった名人位、36歳でついに
- 毎日新聞記事のタイトル
-
728:名無し名人 (ワッチョイ 45ce-++7W): 2020/08/15(土) 21:23:08.86 ID:E6i/oy+U0
- そこは魔太郎にしとけよw
-
730:名無し名人 (ワッチョイ 42c6-onGw): 2020/08/15(土) 21:23:59.17 ID:7aeU7V9F0
- >>728
魔太郎は著作権の関係で、ね?
-
758:名無し名人 (ワッチョイ c6b3-hSQH): 2020/08/15(土) 21:35:28.30 ID:5pICX4Xm0
- >>728
魔太郎より魔王の方が強くてカッコいいじゃん
-
848:名無し名人 (ワッチョイ e13d-++7W): 2020/08/15(土) 22:15:50.08 ID:4Y34Y2OE0
- スポーツ新聞ならともかく一般新聞が「魔王」はヤメレw
-
864:名無し名人 (ワッチョイ 9901-p5K4): 2020/08/15(土) 22:24:44.35 ID:Y4qyfI4j0
- >>848
漫画の主人公が由来とまで説明するなら、そのまま「魔太郎」と書いても良いんじゃ・・・
-
924:名無し名人 (アウアウエー Sa4a-keUW): 2020/08/15(土) 23:09:42.60 ID:GmQpAOEka
- >>848
魔王なんて言われてないだろ
ナベは魔太郎だ
それもフサフサ時代の仇名ではあるが
-
938:名無し名人 (ワッチョイ 41ad-+X/Y): 2020/08/15(土) 23:18:12.93 ID:Qe+thAVa0
- >>924
なべが随分前のブログで「東の魔王」と呼ばれてるらしい…と書いてたよ
山ちゃんが西の王子と呼ばれていた頃
-
940:名無し名人 (ワッチョイ 4284-lFqk): 2020/08/15(土) 23:21:17.08 ID:CPbcqTYm0
- >>938
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/846455edd4d5abb7ae91332d03c84fab
-
これだね
-
977:名無し名人 (ワッチョイ d1e0-++7W): 2020/08/15(土) 23:42:00.74 ID:No7bVdYj0
- >>924
>>940のブログの前から将棋世界で「さすが魔王と呼ばれる男」とか普通に出てくる。
2chの渡辺応援スレとかでも10年以上前から普通に出てくる。
-
988:名無し名人 (ワッチョイ 9901-jwrZ): 2020/08/15(土) 23:50:09.04 ID:cQdFH6NW0
- 渡辺は二十歳で竜王取ったときから魔太郎が竜王にになった、魔王だってみんないってた。
≪ 渡辺明名人、藤井棋聖との名人戦は最短で2023年に実現「やりがいはあるけれど厳しい勝負に」 | HOME |
渡辺明名人、永世名人について「この年齢からだと正直厳しいかな、客観的に見たときに。とりあえず2回、3回防衛したい」 ≫
棋界の半分(名人、棋王、王将、棋聖)を持つ魔王に挑戦する若き勇者で
強さの説明がもっと分かりやすかったかな
「じゃあうちじゃ別魔賀太郎って呼ぶわ」
てネタにされとったな
毎日が言うなら渡辺も逆らえないか
誰のせいでそんなことになったのでしょうね?
ここでいう説明はまだなのかな?
イケメンは罪だね
そんなに後手番で苦労してたっけ?
まずは記者さんたちとのハネムーンが先かな
朝日毎日「ったく豊島の野郎……」
マスコミとしては豊島名人の頃より遥かに書きやすいわな
元々取材対応がいい上に、ブログや嫁漫画でも人物が知られてるから
マスコミとしては豊島名人の頃より遥かに書きやすいわな
競馬の福永やサッカーの波戸やヤクルトのつば九郎と交流があるから
マスコミとしては豊島名人の頃より遥かに書きやすいわな
一応、王位戦の4局目までは記事になるみたいだけど
藤井棋聖が王位奪取し、2冠になると。そちらが表紙に
なるかな。
藤井表紙なら、買うんだけど。
渡辺は源氏なので渡辺明=明かりの源
頭を含め光を放つ名人
格で言ったら名人だけど、藤井の話題性(&売上)は素晴らしいから、二人表紙もあるんじゃね?
渡辺はマスコミの使い方を知ってるもの。
本人が、不調期は特に後手番で苦労してた(無理に従来通りの指し方にこだわって不利にしてた)っていってたな
渡辺明竜王×佐藤天彦名人「将棋新時代はボクたちが作る」
スポーツ選手もそうだけど、純粋な勝負師であればあるほど折り合いが悪くなる傾向があるから、ナベみたいなタイプは寧ろ好かれると思う
見てみたいんだよな。
最近のフィクションは努力して強くなるの好まれないから魔王主人公の方が都合がいい
15年前のブログ記事は若々しいな
ただの八ゲの期間の方が圧倒的に長い
99期の人とあの子のような、人外な異質感が薄い。
ナベに悪い要素なんてないから
妄想もたいがいにしろよ
羽生さんは運命の勇者なのに、魔王って…
ドラクエのボス的なニュアンスで竜王と呼ばれていたよね
木村大山中原羽生の系譜には藤井が加わる。
ありがとう!渡辺名人!
せめて、「魔王」の呼称だけはと言う思いだったのでしょうか。
圧倒的な強さで羽生や藤井の前に立ち塞がる渡辺には魔王の称号こそ相応しい
ナベ→魔王
タニー→光速の横綱
会長→メタモルフォーゼ(変態)
森内→絶対防御
羽生→ジ・オールマイティー(全知全能)
豊島→ミスターパーフェクト
永瀬→アドミラル(海軍大将)
木村一基→イエス・キリスト風味の将棋のメチャクチャ強いおじさん
聡太→新世界創造の為の神の子
このくらい格上げしてもえーだろ?
アハハ、面白い面白い
それでライトノベルでも書いてくれ
管理人はなべファンなら名人獲って少し落ち着いたらどうか
ちなみにカメの王と書いてキオウと読めるらしい
詳しい話を聞こうか。
王子の数十倍の成果を出した模様