第2期ヒューリック杯清麗戦
http://live.shogi.or.jp/seirei/
-
2020年8月18日 第2期ヒューリック杯清麗戦五番勝負第5局 里見香奈清麗 対 上田初美女流四段
http://live.shogi.or.jp/seirei/kifu/2/seirei202008180101.html
-
5:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:39:17.29 ID:HIa0gJXo
- 女流名局賞確定
-
6:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:39:29.43 ID:3JRUVMoN
- うあああ初美惜しかった!!
里見さんおめ!
-
8:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:39:53.29 ID:eQWuHKQc
- 里見後手番で中飛車vs超速になった時点で
2連勝からの3連敗ありそうだったのになんとか防衛したな
-
10:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:40:06.46 ID:lgymeO4h
- 初美にタイトル取ってほしかった・・・無念
-
12:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:40:58.89 ID:OXfKbJ1I
- 里見さんは詰みを逃さないね
-
13:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:41:13.95 ID:z+CL5OGE
- いい勝負だったな
初美先生これは悔しいだろうな
西山里見の壁厚すぎるわ
-
14:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:41:23.00 ID:phx0Aish
- 惜しかったですね初美さん
応援してたけど残念です
-
15:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:41:47.33 ID:Y1RHVqhO
- 上田には申し訳ないけど現状里見と西山以外がタイトル取るのは何か違うなっていう印象だわ
渡部が女流王位を取った時もこれは違うってマジで思ったし
-
16:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:42:12.42 ID:3+PIK9sl
- 負けたとは言え、子育てしながらここまで戦える上田さん凄いな
-
26:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:46:47.98 ID:LlUdMJcU
- >>16
遊び呆けてる某YouTuber女流よりか初美の方が強いな
-
18:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:43:29.15 ID:H3Jd43JQ
- 格が違うわ
-
19:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:43:31.31 ID:Mn5geMnL
- いい勝負だったが頓死みたいな負け方たな
いくらでももっと難しく出来た飢餓する
-
20:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:43:36.43 ID:MbozuHeJ
- 四強と言われる加藤伊藤より大善戦だろう
西山にも挑んで欲しい
-
29:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:47:58.38 ID:E3dS2y8H
- >>20
加藤伊藤上田
この辺は完全に里見に名前負けしてる気がするわな
何回やっても勝てないイメージがあるんだろ
渡部や香川みたいに案外初物が来たら簡単にタイトル奪取しそうだけどな
-
35:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:50:43.37 ID:LlUdMJcU
- >>29
渡部は少しは可能性あるが香川は無理
香川は里見の鴨でしかない
-
21:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:44:47.95 ID:ff8xa5jf
- 渡辺明が勝ち、上田初美が敗れる
こうやって正邪の均衡がとれているんだろうな
上田には責任は無い
恨むなら里見ではなく不甲斐ない豊島を恨め
-
22:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:44:56.71 ID:ss/s0OXz
- 上田おつかれさん
あと一歩おしかった・・・
西山と里見以外もう終わってる女流棋界で夢を見させてもらったわ
加藤や伊藤もいつも勝負弱いからなあ
でも清麗取って女流棋界のパワーバランス変えてほしかったな(´・ω・`)
-
23:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:45:24.98 ID:JQSxd0bW
- 四強?
二強なら聞いたことあるが…
-
27:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:46:52.14 ID:Mn5geMnL
- まずなんで76香に69玉しないか分からん
玉引きは悪手なの?
-
30:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:48:36.66 ID:CNKuqcPa
- 淡々と感想戦をした後で自宅に向かう最中にマグマが湧いてきて
及川の顔を見た途端に怒りが爆発するんだろうな
-
32:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:48:54.87 ID:k8lB7pmg
- 防衛はしたものの里見は結構追い詰められたね
もっと楽に防衛すると思っていただけに、上田はよく頑張った
-
38:名無し名人: 2020/08/18(火) 18:52:21.24 ID:/oqNQH1d
- 最近番勝負になるといい勝負みせるよな
上田は子育てしながらも強くなっているし、次こそは里見超えしてほしい
≪ 【棋王戦】糸谷哲郎八段が上村亘五段に勝ち、4回戦進出 | HOME |
将棋の歩「前にしか進めません」←こいつが後退できない理由 ≫
この場合は正邪の均衡とか
あまりにもミスが多すぎる
最初は調子悪いだけかと思ったりもしたがこれだけ毎回だと実力なんやな
奨励会級位者レベルの女流相手だから終盤力強く見えてただけだったんやな
もっと早い寄せがいくつもあったように思える。
二人とも詰将棋が得意だけど、も一度、寄せの力を磨いて欲しい。
結果しか見てないんじゃないの?書き込みが多すぎるわ
勝負ってのは、そういうもんだ
両対局者ともお疲れさまでした。
しょうがないね
豊島みたいな闇は
加藤が勝負弱いってどんだけ俄なんだ
奨励会二段以上が二人もいる中で初段が勝負弱かったら8期もタイトル取れるかよ
むしろ加藤の今までの実績は勝負強さ一つで築き上げたようなもんだと思うが
いい将棋かと言われたらちょっと疑問だけど
おもしろかったから ok
さっさと女流タイトルを返上して引退せい
つくづく里見姉は邪なヤツよ
奨励会時代にここぞの対局をほぼ負けているから
格下には自信持ってて強いけど同格や格上との大事な対局には弱いイメージ
その女流よりも棋力低くてがんばれてもいない自分に対して虚しくならないの?
カトモモは、ミスを引きずらない精神力の強化が必要。
あとちょっとで牙城崩せるとこだった
ひょっとしたら四強から五強になったんじゃないか
奨励会時代のここぞの対局→1級に落ちて誰しもが無理だと思ってたところで年齢制限ぎりぎりで初段復帰したことはあったな
同格や格上との大事な対局→当時二段だった西山に3-0で勝ったし里見にも番勝負で勝ったことある
今はちょっと里見にカモられてるが相性もあるだろうしそもそも実力的に厳しい相手だからあれだけで勝負弱いと言えない
女流より棋力高いやつなんてゴロゴロいるけど
だからといって叩いていいというものでもないだろ
わからんけど、もし苦労したから報われるみたいな考え方なら
それは決して21世紀に残してはいけない悪しき文化だと思う(キリッ)
及ちゃんの内助の功かも知れんが……
それはただの実力不足
指す将ならわかると思うが将棋で連続悪手は精神力関係なくしょっちゅう起こるものだよ
局面の急所が見えないからミスをするわけで、急所が分からないと当然その次の手もいい手が指せないから
市代の逆襲が有るのか?
てか、わざわざここに悪口やら書きにくるヤツって実生活でどんどけストレスたまってるんやろ?
トイレでダンナを殴り倒したのって初美だっけ?
子育てと勝負師の両立の難しさについて取材されていた、
昨日だかアップされた文春将棋記事読むまでもなく、
2児を育てながらタイトル戦まで出て里見さんを追い詰めるところまで
努力を重ねるなんて想像を絶するよ。
おつかれさまでした。ひとまずゆっくり休んでください。
初美さんは旦那のサポートもあるしこれからまだ強くなれそう。里見も新しいタイトル戦を初防衛できてほっとしているだろうね。これからも良い勝負を期待しています。
そして、ほかの女流は遊んでないでもっと頑張れ。
それが、言うほど遊んでいないんだよねー
人狼とかもあったけどさ
先輩達がポンコツ人狼していた時は将棋ファンとしても楽しかったけど
しゃしゃり系がガメてからは多数の将棋ファンは身を引いて
その寒い空気に気づいてかどうか先輩達からよこどりしたガメ系も
最近、人狼やってなさそうだし~~~
いうほど、別に遊んではいないんだよねー
91飛車と打てていれば王手王手でどんどん追い込んで行けたね。
今はまだ解説棋士の方が完全に強いんだなと印象を受ける
プロ棋士が文句なしの完勝したら女流が本当に強くなった感じがする
Abema 中継で、女流棋士の一週間 紹介してるけど、ほとんど将棋の勉強してないぞ。
悔しくないのか!!!
あのお楽しみコーナーで正直に将棋の勉強って書くわけないでしょう
よほど外面を気にする人でもないかぎり
悔しくないのか! は
上田はよくやったよ
さすが今の羽生と互角ぐらいの棋力と言われるだけのことはある
学生時代、中間テストとか期末テスト前に
「あたし、あまり勉強してないんだよね」って言ってたろ
それだ、それ
真にうけるな
日本人の美徳として、あまり勉強してますなんて言えんだろ
マジでほとんど将棋の研究してない気がする
誰のどの棋譜がどうダメか説明してみろよ。
どうせ性別でしか見てないんだろ?
因みにソフトにかけると、ミスしてない方が少数
いや、俺も女流にマウント取る奴ら嫌いだが、女流の将棋は酷い時はマジで酷いよ
例えばこないだの倉敷藤花戦の室田野原戦とかさ
「この形で▲7六飛は鳥刺しにやられるからやめましょう」とアマチュア教室でも習うような局面でノータイムで飛車浮いて、なんか対策を練ってきたのかなと思ったらそのまま潰されて、対局開始10分で実質将棋が終わってしまったぞ
しかも相手がそれしかやらない人だと分かっていたのに
記録係等の仕事になると、子供を出汁にして・・・
そのあと一歩ってのは、そういうところじゃないの?
勝利の女神さまは、やはり選ぶんだよ
やっぱり、東京3,関西2でやらないとさ
来年からはよろしく頼む
むしろ、今年の分を考慮して来年は
東京1、関西4でも良い
前名人と違い女流にもきちんと目配りできる渡辺大名人こそ棋士の鑑というべきだろう
コロナ禍で、新幹線やホテル、外食も大変だっただろうな。
育児しながらここまで追い込んだ上田も天晴れ
アマチュア棋戦かよ、しかも相手はプロ入りなるかの一戦でしょ。
これでプロ入り決まっちゃうのはどうなんだろうね。
実力もあるし日本社会に貢献してる。
1人だけだけど育児経験していて、それを夫婦共に仕事抱えながらやる
大変さは身に染みて感じるから、上田及川夫妻は尊敬しかない。
中井広恵(旦那は植山悦行七段)
2002年度に女流王将を獲得し、その後理事会審議を経て女流六段になった
鬼殺しやパックマン覚えればタイトル取れるんじゃねーの
最近の西山見ても同じようなことを思う。
つーか○冠って言い方あんま好きじゃないんだよなー。タイトル名が消えちゃうんだもん。
会見で、話題豊富な最近の将棋界について聞かれると
「藤井(聡太)棋聖はもちろんですが、
個人的に(15日に新名人となったばかりの)渡辺(明)先生の将棋が好きで、
名人戦も観戦しながら勉強させていただき、
自分も少しでも精度の高い将棋を指せればと実感しました」
と第一人者に刺激を受けた様子。
「感想戦を見るのが好きで、すごく分かりやすいんです。
形勢判断がハッキリされているので自分の理想です」
ここまで話した後、偶然にも渡辺新名人が記者室で本局を検討し、
里見の終盤の指し手を評価していたことを聞かされると、顔が真っ赤に。
「その直前までだいぶひどいことになってしまっていたので、勉強し直したいです」
と語っていた。
里見さんは渡辺名人のことが大好き❤️
それな!女王や倉敷藤花も良いよね。
逆に女流○○ってあんま好きじゃないわ。なんか手抜き感ある。
里見をここまで追い詰めるとは正直驚いた
類は友を呼ぶってやつ?
まともかくとして、「偶然にも記者室で~」と書かれてるけど、里見が渡辺が好きなのは事前に知った上で読売系記者に誘われて半ば仕事で検討に来たのに偶然ってないだろ~
報知だからまあそういうことなのかな
里見さんの反応がとてもかわいい
ほんとだよ
怖くなっちゃうね
ほんとにね
怖いくらい好かれてるよね
清麗な人には潔白な男が似合いますな
ブハハハ
中井広恵さんは産後3週間目にタイトル戦出場。
岩根忍さんはタイトル戦期間中に出産。
なんて記事がでないよう祈る
ほぼ一人で連投してるのかと思うと哀れ
鍋は名伯楽の末裔
お馬さんの扱いが上手
願ってんだろ?
わざわざコメントするぐらいに
いい先輩じゃないか