-
26:名無し名人 (アウアウエー Sa7f-Dv7q): 2020/08/19(水) 08:45:30.25 ID:bWSOXttCa
- カレーうどん食べられないな。この羽織は
-
28:名無し名人 (スッップ Sd9f-ZjdK): 2020/08/19(水) 08:45:50.31 ID:LbxGTREed
- この羽織は一局目の羽織では
-
31:名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-bzhc): 2020/08/19(水) 08:46:05.37 ID:AojqPzYZ0
- あら、薄緑似合うやんけ
-
43:名無し名人 (ワッチョイ 7fd4-7CyN): 2020/08/19(水) 08:47:07.69 ID:+STnoNlF0
- 師弟関係でも社員ではない他人が仕事で使う服をプレゼントするのって
経費で落とせるのかな
-
60:名無し名人 (アウアウウー Sa63-cn1M): 2020/08/19(水) 08:48:22.78 ID:pmeVnr57a
- >>43
可能だが、年間110万円以上になると贈与税がかかる
-
68:名無し名人 (ワッチョイ 7fd4-7CyN): 2020/08/19(水) 08:49:51.60 ID:+STnoNlF0
- >>60
あと一着贈ったらあかんのか
-
108:名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AI8d): 2020/08/19(水) 08:53:40.76 ID:lKL7qCTp0
- 師匠は贈与税のことまで考えてないな
-
289:名無し名人 (ワッチョイ ff10-ka/V): 2020/08/19(水) 09:20:06.63 ID:JRmPPrOG0
- 藤井くんの羽織は師匠が今回贈ったやつ?
爽やかな感じで良いな
≪ 【王位戦】藤井聡太棋聖が42手目を封じる | HOME |
木村一基王位「作戦を用意してきた」→ナベノマスク採用 ≫
と言ってるのかな
よく似合っとるわ
そんなにあげるもの?
でも二冠になったらタイトル戦だけでなく和服で公の場に出る機会も多くなるだろうな
渡辺は悪い坊さんみたいだからな。
負けたらその場で
基本、前時代ではあり得ん髪型してる棋士しかいないから
藤井君に何も関係ないのにテレビやネット対局に出まくってる奴らがいるけども
何も贈らないよね
これからもタイトル戦登場が多数だろうから何着あっても困らないからね
うわ出たよ
お、出てきた
おしゃれマスター!
かっこいい
いくらあってもいい
対局に来たときはなんか似合うのが不思議
空気がちがうんやろな
Win-Winの関係だろうね
この姿はかなりメディア映えするから、あぁこの局で決められちゃうな、と悟った。
あ、すみませんです…被っちゃいました。
では、次の一手
木村が奥の手を準備・披露!
ナベノマスク…に続いて、サトウカツラ!!
高僧というか、どこかの家元かと。
というかおじさん米長の弟弟子だったんだな初めて知った
そうでしたか
知りませんでした
師匠がいない棋士は、頼れる上司を失ったサラリーマンみたいな感じでしょうか?
藤井くんはいい師匠に恵まれましたね
逆にひふみんに、記録がかかった辺りの師匠の言動をお聞きしたいですね
ひふみんって師匠を逆破門してなかったか?
こちらの最年少記録は、まだ残ってるのでしょうか((^O^)
↓
@ochie3 @lonly_tweet
返信先: @kokoko6987 さん
> 投げやりな「はぁい」ばかり!対局者に関する予習もしてなくて、ダメ聞き手としか言いようがない。山口恵理子を見習って予習しなさい。
午後1:45 · 2020年8月19日·Twitter Web App
そのためだけに作られたツイッターは後を絶たんよね
全部藤井のおかげ。そりゃ和服くらい数着贈ってもお釣りは出るわな(笑)
別にテレビの文化人枠で小銭稼ぎする必要もない研究時間が減るからむしろマイナス
テレビに出ることで将棋の普及につながるという師匠の教えをまもってる
ワイドショーで将棋なんて不祥事ぐらいしか報道なかったから
コーヤン仕事で和服初めてなんだってね
痩身長躯によく映えるものを選んでおられた
しかし大山の弟子で天彦の師匠だから着る機会いくらでもありそうなものなのに…
自宅で研修させて、お菓子も出して、偉いお人や
滑舌の悪さと北のような抑揚つけた話し方と引き笑いやめてほしい
でもまだ1日目でよかったよ
藤井としても大分助かってると思うぞ?
藤井のお陰でとか言ってる奴ら意味わからん。
まるで儲けさせてくれる金の卵だから可愛がってるみたいに書くよな…
才能ある若い棋士が弟子だと可愛いんだろうし、同時に自分も棋士として闘志が沸いてきて
昇級昇段したんじゃないのか
あの師匠の見守る笑顔、あの微笑ましい笑顔が忘れられない
師匠が着物贈ったり、竜王戦3組で鬼のような相手に勝って師弟対決実現させ、そこでコロッと負けたりするからほのぼのした良い話になるんだろ
ニュースで取り上げられるの狙いってバレバレやん
そうまでして目立ちたいもんかね
あざといわー
こういうのってNHKの特番と一緒でフラグにしかならないのに
暑さが苦手な弟子の為に少しでも涼しい羽織を探したんじゃないかな
JT杯でも着物を着るし
あと画面写り対策かもね。テレビの仕事の分、全部そっちにつぎ込んだかもしれん