【王位戦】藤井聡太棋聖が王位奪取!最年少二冠!最年少八段達成! ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王位戦】藤井聡太棋聖が王位奪取!最年少二冠!最年少八段達成!

第61期王位戦
http://live.shogi.or.jp/oui/



2020年8月19日~8月20日 第61期王位戦七番勝負第4局 木村一基王位 対 藤井聡太棋聖
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/61/oui202008190101.html


815:名無し名人 (スップ Sd1f-Mui+): 2020/08/20(木) 17:01:32.30 ID:1/uw1aNvd
高校生二冠キタ━(゚∀゚)━!


818:名無し名人 (ワッチョイ ffb0-67MR): 2020/08/20(木) 17:01:33.68 ID:/o4UPe8l0
最年少二冠&八段の誕生か
藤井強すぎだろ


820:名無し名人 (ワッチョイ 9f63-YpYZ): 2020/08/20(木) 17:01:34.27 ID:ODMmPxpU0
それでも序列4位かよ


825:名無し名人 (ワッチョイ 7fd2-YpYZ): 2020/08/20(木) 17:01:36.75 ID:wHOt2BsV0
前王位の構想は良かった気がするんだがなー


845:名無し名人 (ワッチョイ ff2d-zoa3): 2020/08/20(木) 17:01:48.60 ID:BJbRjot40
おじさんもここまで完敗だと納得しかないやろ


850:名無し名人 (ワッチョイ 7f4b-PTU2): 2020/08/20(木) 17:01:51.58 ID:pGyUREmj0
負けてスッキリだろうな
完敗だもん


856:名無し名人 (アウアウクー MM73-9FbT): 2020/08/20(木) 17:01:55.03 ID:NwEuARMcM
木村王位(;ω;)


865:名無し名人 (ワッチョイ 1f9f-v4UK): 2020/08/20(木) 17:02:03.27 ID:eSV6uN3C0
もう二度と保持タイトル棋聖オンリーにはならないかもな
貴重な期間だったぜ


871:名無し名人 (スッップ Sd9f-6Pyt): 2020/08/20(木) 17:02:05.97 ID:EVKSz0O3d
まあ終わりだわな
後手に詰んだとか全く皆無なのに一生攻めが止まらん

一手違いなんて生ぬるいレベルじゃない


890:名無し名人 (ワッチョイ ff2d-pkzu): 2020/08/20(木) 17:02:17.59 ID:UTPEHlYo0
まあここまで完敗すれば無念とかないよな


891:名無し名人 (ワッチョイ ff6f-8+FT): 2020/08/20(木) 17:02:18.50 ID:vL9796xQ0
藤井先生怒涛の二冠制覇おめでとうございます
木村先生本当にお疲れ様でした


892:名無し名人 (ワッチョイ 1fad-YpYZ): 2020/08/20(木) 17:02:18.51 ID:fogqJkFj0
これで藤井二冠か
藤井棋聖の寿命も35日と短かったな


898:名無し名人 (オイコラミネオ MM8f-LP0u): 2020/08/20(木) 17:02:23.09 ID:xmdz5BofM
「ナメちゃん、おれ弱かった? 勝ちだと思ってたのが負けだったんだよ」


905:名無し名人 (ワッチョイ 7f4c-AlMX): 2020/08/20(木) 17:02:25.63 ID:9+M9HlaP0
飛車弾いた筈の銀取られて負けた


912:名無し名人 (ワッチョイ 7fad-Dag0): 2020/08/20(木) 17:02:28.77 ID:pM48PdEq0
木村九段が負けるなんて悲しすぎる
藤井王位強すぎだわ


920:名無し名人 (スッップ Sd9f-28FN): 2020/08/20(木) 17:02:35.01 ID:5/66xZaGd
やっぱり感覚的には「急に流れがおかしくなった」なんだな
トップ棋士達が口々にこんなコメントをするって異次元過ぎるだろ


932:名無し名人 (ワッチョイ 9f94-Dag0): 2020/08/20(木) 17:02:39.95 ID:TgKtyvfy0
今日は一切流れを渡さなかったな


936:名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-YpYZ): 2020/08/20(木) 17:02:42.73 ID:vE6LptX20
うわー、ストレートか
木村は去年タイトル取れて本当に良かったな


940:名無し名人 (ワッチョイ 9f3b-RTUg): 2020/08/20(木) 17:02:43.62 ID:b1Dd5Dfk0
藤井2冠は強すぎる。
木村さんもなぜ負けたのかしっくりこないだろうな。


947:名無し名人 (ワッチョイ 9fdd-CwE4): 2020/08/20(木) 17:02:49.79 ID:6Tokodj30
勝つときは泥を啜りながら顔面受け
負ける時はストレートで潔く
木村さんらしいっちゃらしい


藤井聡太 強さの本質
マイナビ出版
2020-05-21

[ 2020/08/20 17:01 ] 王位戦 | CM(1000) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/08/20 (木) 17:01:40
    おめーーーー!
  2. 2020/08/20 (木) 17:01:40
  3. 2020/08/20 (木) 17:01:41
    おせえよ
  4. 2020/08/20 (木) 17:01:50
    強い
  5. 2020/08/20 (木) 17:01:55
    2冠王おめでとう
  6. 2020/08/20 (木) 17:01:55
    おめ
  7. 2020/08/20 (木) 17:02:00
    藤井二冠!
    藤井二冠!
    藤井二冠!
  8. 2020/08/20 (木) 17:02:07
    王位の投了の所作は素晴らしかった
    (敗れたのは残念だが)
  9. 2020/08/20 (木) 17:02:09
    結局4-0かあ
  10. 2020/08/20 (木) 17:02:11
    2冠!
  11. 2020/08/20 (木) 17:02:15
    おじ…
  12. 2020/08/20 (木) 17:02:19
    おじさん無念!藤井くんおめ!
  13. 2020/08/20 (木) 17:02:19
    なるほどね
  14. 2020/08/20 (木) 17:02:21
    おめでとう、流石に待機してたか
  15. 2020/08/20 (木) 17:02:21
    F2Kおめ!!
  16. 2020/08/20 (木) 17:02:53
    藤井おーいか。すごいなあ。
  17. 2020/08/20 (木) 17:02:59
    強すぎる
  18. 2020/08/20 (木) 17:03:08
    1位 渡辺大名人(棋王・王将)
    2位 豊島竜王
    3位 永瀬二冠(叡王・王座)
    4位 藤井二冠(王位・棋聖)
  19. 2020/08/20 (木) 17:03:11
    おめでとう㊗️
  20. 2020/08/20 (木) 17:03:13
    こんなのもう化け物じゃん。
  21. 2020/08/20 (木) 17:03:20
    これでようやく全てのタイトルが4強に集約か
    まぁ丸山竜王爆誕で一人はすぐに消えるかもしれんが・・・
  22. 2020/08/20 (木) 17:03:23
    なるほどね
  23. 2020/08/20 (木) 17:03:29
    おじさん無念....一矢報いて欲しかったが
  24. 2020/08/20 (木) 17:03:32
    手合違いですな
  25. 2020/08/20 (木) 17:03:44
    終わるの早すぎる
  26. 2020/08/20 (木) 17:03:54
    ソフト研究の暗記将棋で2冠獲れてしまうのが現代将棋界のレベルかあ
    羽生世代が衰えたからしょうがないけど、嘆かわしい
  27. 2020/08/20 (木) 17:03:57
    トランプアイコンの将棋n段はストーカー
  28. 2020/08/20 (木) 17:04:15
    おめでとうございます。
    おじさんに勝ってほしかったが、残念。
  29. 2020/08/20 (木) 17:04:24
    王位中村くん
  30. 2020/08/20 (木) 17:04:28
    おじさんも何処で悪くしたのか分からない内容やったな
    第2局で勝ち切ってれば番勝負の流れも変わってたかな
    救いは完敗過ぎておじさんがサバサバしてることくらいか
  31. 2020/08/20 (木) 17:04:34
    藤井棋聖という名称も短かったな
    短かったが素晴らしい煌きだった
  32. 2020/08/20 (木) 17:04:49
    花火上がっとる
  33. 2020/08/20 (木) 17:05:01
    藤井「17時の鐘が鳴る、それがお前の王位の終わりを告げる刻だ」
  34. 2020/08/20 (木) 17:05:34
    こりゃ2日制は誰も勝てんな
    30年間は藤井王位として君臨し続けるだろう
  35. 2020/08/20 (木) 17:05:41
    一冠に戻るのはいつになるのやら
  36. 2020/08/20 (木) 17:05:49
    藤井二冠もいいが棋聖って響きは凄いかっこいいんだよな
    来年度はぜひ竜王を
  37. 2020/08/20 (木) 17:05:55
    ストレート負け芸人→フルセット芸人→ストレート負け芸人
  38. 2020/08/20 (木) 17:06:16
    強すぎわろた
  39. 2020/08/20 (木) 17:06:20
    17時で終わる定時対局
  40. 2020/08/20 (木) 17:06:24
    マッシュルームをくえ
  41. 2020/08/20 (木) 17:06:27
    やはり同飛車大学が全てか
  42. 2020/08/20 (木) 17:06:41
    強いのは分かるんだけど、どれだけ強いのかがもはや分からない。
  43. 2020/08/20 (木) 17:06:43
    大山の王位連覇記録抜けそうだなこの勢いだと
  44. 2020/08/20 (木) 17:06:48
    藤井の飛車切りは終了の合図!!
  45. 2020/08/20 (木) 17:07:08
    名人戦フルセットまでもつれこんで4人が2冠を分け合う真の4強時代を一瞬でもいいから見たかった
  46. 2020/08/20 (木) 17:07:10
    ※26
    羽生世代は脳に汗をかいて考え抜いた最後の世代だね
    だから、地力は今の若手とはケタ違い
    今はソフトの弊害で非力な量産型若手しかいない
  47. 2020/08/20 (木) 17:07:11
    最年少タイトルは割と破れそうだけど、最年少二冠は難しいだろうな
    屋敷から羽生まで結構期間空いてたし
  48. 2020/08/20 (木) 17:07:39
    去年も連敗スタートだったし
    おじさんもこのままじゃ終わらんだろ
    まだまだ勝負はこれからよ
  49. 2020/08/20 (木) 17:07:51
    俺ですら負けたことがない木村に藤井が負けるわけないだろ
  50. 2020/08/20 (木) 17:08:10
    次々と呼び名が変わるな
  51. 2020/08/20 (木) 17:08:12
    この新王位の強さ…
    木村前王位はおおいに永世前王位が狙える
  52. 2020/08/20 (木) 17:08:30
    地力の意味わかってる?地力=実力だぞ
  53. 2020/08/20 (木) 17:08:35
    26.出たァー!!!伝家の宝刀、暗記将棋嘆き節!
  54. 2020/08/20 (木) 17:08:39
    今までの最年少2冠記録は羽生だと思うけど21歳?22歳ぐらい?
  55. 2020/08/20 (木) 17:08:43
    ※46
    その中で無双して最強と言われてもねえ
    低レベル時代の参考記録としか思えんね
  56. 2020/08/20 (木) 17:08:46
    すげええええええええええ
  57. 2020/08/20 (木) 17:09:04
    藤井棋聖も終わりか…
    思ったより早かった
  58. 2020/08/20 (木) 17:09:09
    木村も劣勢はお得意なもんだが、それと同じく優勢も不得意という
    ただどっちも実現しなかった
  59. 2020/08/20 (木) 17:09:12
    このスレは伸びない
  60. 2020/08/20 (木) 17:09:49
    46
    同意
    今の若手は総じて非力
    藤井聡太も例外ではない
  61. 2020/08/20 (木) 17:10:11
    ※26※46※55
    自演おつかれっ!
  62. 2020/08/20 (木) 17:10:19
    これで渡辺永瀬藤井の三強時代か
  63. 2020/08/20 (木) 17:10:46
    ※48
    もう終わった、もう終わったんじゃよ
  64. 2020/08/20 (木) 17:11:01
    もうタイトル戦で負ける姿が想像できなくなってきた。ナベがとっておきの研究手をぶつけて1つ勝つのがやっとって。どんな化け物だ。

    とにかく藤井二冠おめ。木村前王位本当に乙でした。
  65. 2020/08/20 (木) 17:11:10
    観てる側とすれば、渡辺が僅かながら勝てると思ってたのも、5番勝負ってのが大きかったからな
    7番だとしんどい 精神的に 見てるだけで
  66. 2020/08/20 (木) 17:11:13
    「暗記将棋」の若手もいるかもしれんが、聡太は地力とソフト研究の両方が噛み合った将棋星人だから……
  67. 2020/08/20 (木) 17:11:21
    同飛車大学、畠山成る、キリマンジャロの3大ギャグを
    封じ手の1手に込めた藤井の勝ち
  68. 2020/08/20 (木) 17:11:49
    ※60
    竜王戦トーナメントで丸山に、abemaのフィッシャーで森内に力負けしたからな
    これでも羽生世代はアラフィフになって力は落ちまくっている
    そのおっさんに捻じり負けるのが藤井
  69. 2020/08/20 (木) 17:12:07
    藤井嫉妬おじさんたち可哀そう…
  70. 2020/08/20 (木) 17:12:17
    8段昇進おめ
  71. 2020/08/20 (木) 17:12:51
    あと30年くらい寿命で◯ぬまで苦しむ事になるんだから許してあげて
  72. 2020/08/20 (木) 17:12:54
    藤井聡太が今度いくらタイトルを獲ろうが羽生さんを超えたと言われる日はこないだろうな
    所詮周りのレベルが低かっただけでしょ?と言われ続ける
  73. 2020/08/20 (木) 17:12:58
    棋聖の呼称は長く複数冠で埋もれていたが
    永世七冠の達成時の呼称(羽生棋聖)、件の最年少タイトル記録(藤井棋聖)で記録と記録に刻まれた
    次の棋聖位の檜舞台はいつになるか
  74. 2020/08/20 (木) 17:13:04
    暗記将棋とか難癖付けてる奴って頭おかしいのかな
    ソフト同士で数千万局やらせてもまだ未知の局面が出てくるのに
    その全てを人間が完全に暗記してるって本気で思ってるの?
  75. 2020/08/20 (木) 17:13:09
    【悲報】藤井聡太8段、始まる前に終わる
  76. 2020/08/20 (木) 17:13:18
    同飛成なんて人間には絶対させない。これはやってるだろ。
  77. 2020/08/20 (木) 17:13:33
    木村はこれから前王位を防衛しましたとギャグを飛ばし続け、5年後には永世前王位と呼ばれるだろうと予想する
  78. 2020/08/20 (木) 17:13:40
    むしろ丸山のような羽生世代まで徹底的にソフト丸暗記しないと藤井に勝てない
    藤井だけが特別という時代だ
  79. 2020/08/20 (木) 17:13:42
    通算20敗時の成績

    殿堂棋士・チューボウ棋士
    ・藤井聡太 115-20(0.852)
    ・中原 誠 97-20(0.829)
    ・大山康晴 83-20(0.806)
    ・羽生善治 69-20(0.775)
    ・加藤一二 56-20(0.737)
    ・渡辺 明 33-20(0.623)
    ・谷川浩司 28-20(0.583)

    16歳デビュー棋士
    ・森内俊之 57-20(0.740)
    ・屋敷伸之 52-20(0.722)
    ・塚田泰明 37-20(0.649)
    ・佐々木勇 34-20(0.630)
    ・阿部光瑠 30-20(0.600)

    17歳デビュー棋士
    ・増田康宏 51-20(0.718)
    ・永瀬拓矢 46-20(0.697)
    ・佐藤康光 46-20(0.697)
    ・村山 聖 45-20(0.692)
    ・糸谷哲郎 44-20(0.688)
    ・南 芳一 43-20(0.683)
    ・豊島将之 41-20(0.672)
  80. 2020/08/20 (木) 17:14:06
    木村よ 名人がまだあるぞ
  81. 2020/08/20 (木) 17:14:19
    強すぎて怖い。
  82. 2020/08/20 (木) 17:14:19
    木村「またイチから出直します」
  83. 2020/08/20 (木) 17:14:29
    藤井ってのはとんだ鬼畜野郎だな
    おじさんから初めての宝物を力づくで奪っちゃうなんてこんな外道みたことがない
    世も末だな
  84. 2020/08/20 (木) 17:14:43
    負けたら終わりのトーナメントで止めないとダメそうだな
    番勝負で勝てる奴いないだろ
  85. 2020/08/20 (木) 17:14:46
    先手敗着は5五角か。藤井くんはほんま辛いね
    激辛流を継いでるね
  86. 2020/08/20 (木) 17:14:51
    第2、3局が勝つ可能性あっただけに悔しいものはあるだろうが、まずは木村先生お疲れさまでした。そして藤井二冠おめでとうございます。
    今日の内容は封じ手から最後まで綺麗に攻め切って正に完勝という感じだった。
    コロっと負ける事はまだまだあるが、このまま更に強くなって全冠制覇まで突っ走って欲しい。
  87. 2020/08/20 (木) 17:14:55
    嫉妬がきもてぃぃぃぃぃぃぃ ビュルルッ
  88. 2020/08/20 (木) 17:14:59
    キム皇どんまいです!
  89. 2020/08/20 (木) 17:15:24
    藤井ア○チの愚かさと恥ずかしさと説得力のなさよ
  90. 2020/08/20 (木) 17:15:52
    強すぎて勝負として成立してない。淡々と勝つ。隙をついてトーナメントで一発入れることはできても番勝負で勝てる人材が棋士に居ない。
    勝負のギリギリ感、そうしたものが感じられないから早く強い若手でてきてよ。
  91. 2020/08/20 (木) 17:15:57
    序列第一位は渡辺名人三冠です
    下位タイトル二つとったくらいで騒がないように
  92. 2020/08/20 (木) 17:16:04
    おじさんのインタビューがつらい
  93. 2020/08/20 (木) 17:16:15
    木村とか藤井がいく大道に転がる小石に過ぎなかったな
    軽く蹴飛ばして終わり。もう少し勝負にしろよ
  94. 2020/08/20 (木) 17:16:48
    そらもう59金が敗着よ
  95. 2020/08/20 (木) 17:16:54
    ここからまだ伸びしろがたっぷりあるという事実
  96. 2020/08/20 (木) 17:17:15
    ※92
    まぁ今はタイトルホルダーになった後の敗北だからまだいいさ
    タイトル取れそうで取れなかった頃のインタビューは観てて本当にいたたまれなかった
  97. 2020/08/20 (木) 17:17:27
    木村は大棋士判定士だ
    木村相手にストレート勝ちなら大棋士
  98. 2020/08/20 (木) 17:17:56
    おめおめ
  99. 2020/08/20 (木) 17:18:11
    この人から番勝負で3勝なり4勝しないとタイトル奪えないのか・・・・・
  100. 2020/08/20 (木) 17:18:31
    ポルナレフ「ありのまま起こったことを話すぞ。序盤に銀で飛車を召し捕ったら負けていた」
  101. 2020/08/20 (木) 17:18:34
    さすがにおじさん元気ないねぇ
  102. 2020/08/20 (木) 17:18:45
    むごい
  103. 2020/08/20 (木) 17:18:49
    防衛とは言わずともこないだの名人戦で豊島が勝ってタイに戻してれば
    明後日のアベマ杯で藤井vs渡辺になった時に藤井が上位者として王を持つことになったんだけどなぁ
  104. 2020/08/20 (木) 17:18:51
    強い。何が見えてるんだろうか。
  105. 2020/08/20 (木) 17:18:53
    2年後藤井「今はあの頃より飛車一枚分強くなったかなと思います。」
  106. 2020/08/20 (木) 17:19:43
    ガチで史上最強、400百年に一人の天才でした
  107. 2020/08/20 (木) 17:20:01
    嫉妬民かわいそう・・・
  108. 2020/08/20 (木) 17:20:06
    事実をいいますが,竜王と名人以外のタイトルは6タイトル全部取ろうが,竜王や名人ひとつよりも下です
  109. 2020/08/20 (木) 17:20:31
    少なくとも今後30年間は、藤井X冠(2≦X≦8)と呼ぶことになるのか
  110. 2020/08/20 (木) 17:20:46
    ※72
    テニスで言えばBIG4時代にグランドスラム優勝しまくったのが羽生さん
    BIG4が衰えた後にグランドスラム優勝してドヤ顔してるのが藤井だな
  111. 2020/08/20 (木) 17:20:58
    天才というのはいるんだなあ
  112. 2020/08/20 (木) 17:21:02
    歴史の分岐点をまさに見てる。藤井時代きたな
    記者の方々、頼むからこの後の会見でAIとご飯の事ばっかり聞くのはやめてくれよ
  113. 2020/08/20 (木) 17:21:10
    戦国時代の終盤ってこんな感じだからね
    一期だけ獲って、次の覇者へタイトルをそのまま渡す役
    まぁ4-0はアレだけど
  114. 2020/08/20 (木) 17:21:34
    たしかに竜王は無理だったが、丸山に負けて強くなってるからなあ
    勝っても負けても強くなる年頃とか反則よ
  115. 2020/08/20 (木) 17:22:15
    番勝負では藤井に勝てる奴はいないって、それ「まず残留できるかどうか」って言われてた去年の王将リーグの、半年以上前から俺は言ってたぞ
  116. 2020/08/20 (木) 17:22:19
    藤井2冠「まだ基礎作りの最中ですw」

    って感じ?w
  117. 2020/08/20 (木) 17:22:23
    ひふみんの最年少八段も更新とは…
  118. 2020/08/20 (木) 17:22:30
    ※110
    全然格違うやんけ
    聡太は過大評価されてるだけか
  119. 2020/08/20 (木) 17:22:42
    竜王戦捨てて王位戦に集中した甲斐があったな
    渡辺も名人戦集中だったしラッキーだった
    羽生は全棋戦全力で全棋戦勝てなく成ったからな
  120. 2020/08/20 (木) 17:23:00
    最短でタイトル(取ったら九段)の可能性あるのって来年春の叡王戦?
  121. 2020/08/20 (木) 17:23:04
    木村先生には大変失望しました。
    第二局の大逆転負けと言い肝の座りがタイトルホルダーの其れではありませんでした。
    全く豊島前名人と言い不甲斐ない棋士が多杉内です。
  122. 2020/08/20 (木) 17:23:11
    檜舞台でうんちゃら言ってたソフト逃げ眼鏡完全に置いてかれてるやないか
    体調管理失敗した結果凸と同じ運命を辿ってしまった
  123. 2020/08/20 (木) 17:23:12
    棍棒がなくなってついに1周回って昔の羽生世代を持ち出すようになってて草
    大地はまだ藤井に対しては2勝1敗と勝ち越してるんだからそっちを持ち上げてやればいいのに
  124. 2020/08/20 (木) 17:23:45
    114 そういうこと
        全部養分
        負かされたほうが2冠にとって美味しい
  125. 2020/08/20 (木) 17:23:49
    これからは学校通いながらタイトル獲得&防衛しなきゃいけないの大変だな
  126. 2020/08/20 (木) 17:24:08
    渡辺が1-3なら、そりゃあ木村は0-4以外あり得ない
    渡辺が7番でも2勝できるか分からないとか、世も末だな
  127. 2020/08/20 (木) 17:24:10
    おじさんから大切な宝物を強奪しておいてそのあとも言葉責めでなぶるとかどうしてこんなひどいことができるの?
    あやまって
  128. 2020/08/20 (木) 17:24:18
    相手をぶっ壊すような指し回しだな
    受けることさえままならない
    完全制圧
  129. 2020/08/20 (木) 17:24:27
    他のタイトルみたいにトーナメントのラッキーパンチで蹴落とさないと番勝負に持ち込まれたら誰も勝てんだろ
  130. 2020/08/20 (木) 17:24:31
    ※120
    冬の王将戦
  131. 2020/08/20 (木) 17:24:44
    某所も大荒れやな
    ひふみんのおひざもと、福岡で最年少八段をぶんどったのが不味かったか
    藤井くんただでさえ愛知県民で福岡は目の敵にしてるし
  132. 2020/08/20 (木) 17:24:47
    本田との有望株合戦もこの奪取をもって決着ついた感じ
    大学から将棋始めて5年でタイトル挑戦というのもすごかったけど
    どちらかといえば捻った凄さだしな
  133. 2020/08/20 (木) 17:25:08
    注18歳です
  134. 2020/08/20 (木) 17:25:08
    羽生って藤井が作った将棋ブームのおかげで国民栄誉賞貰えた人?
  135. 2020/08/20 (木) 17:25:17
    おじさんにとって最大の誤算は藤井君が竜王戦で負けたことかな。
    日程に余裕があるときの藤井君は隙がなさすぎるからな。
  136. 2020/08/20 (木) 17:25:32
    この調子でどんどん勝ちまくってどんどん話題を作ってほしい
  137. 2020/08/20 (木) 17:25:34
    驚くほど嫉妬おじさん多いな
    羽生さんがタイトル取り出した頃もきっとこんな感じだったんだろうな
  138. 2020/08/20 (木) 17:25:41
    藤井棋聖強すぎた。木村王位には1年間良い夢見させてもらった。おじさんお疲れ!
  139. 2020/08/20 (木) 17:25:51
    本田素人説の元ネタって何?
  140. 2020/08/20 (木) 17:26:23
    相掛かりと言えば本田や大地のイメージだけど
    後手相掛かりなら藤井最強じゃないの
    永瀬戦も今回もヤバすぎる強さなんだけど
  141. 2020/08/20 (木) 17:26:30
    確かに羽生の時も嫉妬おじさんだらけだったんだろうなw
  142. 2020/08/20 (木) 17:26:58
    渡辺にストレート勝ちする最初の棋士は藤井かもな 普通にいけば
    予想より5年くらい早そうだけど笑
  143. 2020/08/20 (木) 17:27:33
    若藤井は研究外されると長考の末に間違えてくれるような棋士じゃないからなあ
    この結果はむべなるかな
  144. 2020/08/20 (木) 17:27:49
    ※132
    本田はまだ22歳だぞ
    大学から将棋を初めて3年でタイトル挑戦だ
  145. 2020/08/20 (木) 17:27:54
    畠田理恵さんが暴漢にあうぐらいだからな 資本主義のエンジンは嫉妬よ
  146. 2020/08/20 (木) 17:28:44
    学校という手枷足枷を掛けられた状態でこれだからな
    高校卒業する来年からいよいよ史上最高の天才の本気が見られる
  147. 2020/08/20 (木) 17:29:18
    ※141
    7冠独占して、アイドルと結婚発表した羽生さんが嫉妬されるのはわかるけど、
    藤井に嫉妬する理由って何?
  148. 2020/08/20 (木) 17:29:28
    藤井棋聖も最年少タイトルとかで散々騒がれてたけど、案外その時代も短かったな。あっけないもんだ。
  149. 2020/08/20 (木) 17:29:32
    藤井は早く、豊島の重荷を解いてあげるべき
    豊島も早く調子を戻して後、後2.3年は藤井とタイトル争いすべし
  150. 2020/08/20 (木) 17:30:32
    タイトル取ってからはタイトル取るのが当たり前になる
    慣れとは怖いものだ
  151. 2020/08/20 (木) 17:30:56
    藤井2冠 「将棋ドリル終了」 「さあ家帰って趣味のPCバージョンアップでもしよっかな~」
  152. 2020/08/20 (木) 17:31:05
    >>137
    タイトル取り始めたころの羽生なんて世間は誰も知らないし興味もなかった
  153. 2020/08/20 (木) 17:31:06
    嫉妬おじさんは多分一人だけだろこれ
  154. 2020/08/20 (木) 17:31:08
    おじさあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん!
    お疲れです、カズキはようやった。相手が化け物だから、しゃーない。まだチャンスはあるよ。
    頑張ろう。前を向いてもう一度。

    藤井2冠お疲れです。お見事ですね。やはり強いですね。また一段と成長した様だね。
    先が楽しみっす。ほんまにおめでとうございます。あーあ、藤井2冠!僕との修行が君を覚醒させて事を
    皆に話しては駄目だよww 分かってると思うけど!羽生さんに宜しく!!
  155. 2020/08/20 (木) 17:31:17
    気が早いけど、三冠に最速の棋戦は王将?
  156. 2020/08/20 (木) 17:31:22
    もうそろそろ藤井が勝っても騒がれなくなり負けたら大騒ぎになる時代に突入していくだろうな
  157. 2020/08/20 (木) 17:31:34
    群雄割拠から抜きんでた存在が出てくる途中は楽しいけど
    抜き切って維持する段階に入っちゃうと疎んじる空気が出てくるだろうな
    どこからそういう流れに転じるかが今から少し不安ではある
  158. 2020/08/20 (木) 17:31:36
    最年少タイトルはぶっちゃけ遅かった方だからな
    レーティングが明確に飛び抜けるまで獲れなかった
    二冠は全く別格だけど
  159. 2020/08/20 (木) 17:31:44
    むしろ暗記将棋では勝てないのが藤井聡太
  160. 2020/08/20 (木) 17:31:54
    自分も50代になったけど、素直に若い世代のスター達にワクワクしてる。
    嫉妬とか本当に見苦しいだけだから。心に留めておけよ。
    あ、藤井二冠おめでとうございます。


  161. 2020/08/20 (木) 17:32:36
    オラ ワクワクすっぞ!!!
  162. 2020/08/20 (木) 17:32:49
    ※147 若さよ
  163. 2020/08/20 (木) 17:33:01
    凄すぎる
    こうなると直前に木村前王位が初戴冠して最年長vs最年少となったのも何か感じてしまうな
  164. 2020/08/20 (木) 17:33:40
    相手が弱かった
  165. 2020/08/20 (木) 17:33:55
    暗記将棋で出口も上村も丸山も勝ってるけどなwww
  166. 2020/08/20 (木) 17:34:09
    羽生に嫉妬していたヤツなんて棋士以外ではいないよ
    七冠で羽生ブームがあったとか羽生に気を遣う人達の作り話だから
    羽生ブームなんて存在してません
  167. 2020/08/20 (木) 17:34:26
    悲願のタイトル奪取後、初防衛戦に藤井が来るなんて酷い話だよ
    米長名人を1期で終わらせた羽生みたいなものか
  168. 2020/08/20 (木) 17:35:15
    18歳らしさが観れるabemaって神だな
    アレなかったら、ただの将棋サイボーグだろ
  169. 2020/08/20 (木) 17:35:51
    今年度藤井聡太の後手番の勝率が驚異の100%なんですが・・・
  170. 2020/08/20 (木) 17:36:13
    高校卒業してフルタイムで研究できるようになったら、いよいよラッキーパンチすらなくなりそうで怖い
  171. 2020/08/20 (木) 17:36:30
    木村栄誉前王位の誕生日に藤井2冠が挑戦者に決まったのも運命を感じるな
  172. 2020/08/20 (木) 17:36:34
    157
    杞憂
    今は「保守化した日本」の時代
    藤井聡太がメインストリームになり、将棋界の「自民党」将棋界の「巨人」将棋界の「かつての羽生永世ヒエラルキー」の雰囲気になっていくだけのこと。

    ど安定時代へw
  173. 2020/08/20 (木) 17:37:00
    暗記将棋なんてそもそも存在しないよ。
  174. 2020/08/20 (木) 17:37:39
    米長は、今の羽生よりよっっぽど苦しめてた 年齢的にも 成績でも 番勝負でも
  175. 2020/08/20 (木) 17:38:33
    土曜のアベマトーナメント決勝!
    チーム渡辺!!(名人・棋王・王将)
    チーム永瀬!!(叡王・王位・王座・棋聖)
    タイトルホルダー勢揃いで超豪華になったな!!
  176. 2020/08/20 (木) 17:39:10
    ※18
    渡辺大夢はタイトル持ってたっけ?
  177. 2020/08/20 (木) 17:39:15
    ※79
    何だかんだ増田は凄いな
    年齢的にも藤井のライバルになってくれるはず
    期待してる
  178. 2020/08/20 (木) 17:39:21
    ○害予告出すよりはましだけどさあ
    嫉妬底辺おじさんも羽生さんの名前出すのやめなよ
    多分羽生さんが一番迷惑してる
  179. 2020/08/20 (木) 17:39:48
    ※166
    藤井ブームみたいな感じじゃないけど
    羽生武豊野茂あるいはイチローと若き天才の続出に湧いてた時代があったよ
  180. 2020/08/20 (木) 17:41:24
    これから藤井二冠には王位を10連覇してもらって、10年間は木村前王位と呼ばれるようになって欲しい。
  181. 2020/08/20 (木) 17:41:24
    今日は正に完勝だった。あの木村が折れてるように見えたくらいに。
    これでまだまだ伸び代がいくらでもある18歳ってのは本当に見てる側としては夢があるが、敵対する棋士達にとっては悪夢そのものだな
  182. 2020/08/20 (木) 17:42:17
    173 暗記将棋があってもいいじゃない
      暗記将棋丸山プロに負けた藤井2冠も逆に「暗記将棋破り」に闘志がわいてるはずw

       丸山プロの暗記将棋が今後当面「藤井2冠」の壁になるなら、それもよし。

      要は、藤井2冠の「モチベーションの元」提供者は全て(=強い棋士)大歓迎だろ
  183. 2020/08/20 (木) 17:42:26
    あまりにも強すぎるな
    これからタイトル戦は藤井聡太の一方的な殺戮を見るだけになる
    つまらない
  184. 2020/08/20 (木) 17:42:41
    藤井二冠は詰将棋も1人異次元レベルの能力あるから
    地力も飛びぬけてるでしょ
  185. 2020/08/20 (木) 17:42:49
    これからは4強時代になるんだろうか?
    渡辺時代が来るんだろか?
    それとも一気に藤井時代か?
  186. 2020/08/20 (木) 17:42:51
    >>179
    その中で一番注目されていなかったのが羽生な
  187. 2020/08/20 (木) 17:43:13
    嫉妬おじさんは天才を認められないヤバイおじさんを演じて遊んでるだけだと思ってたけど
    犯罪予告しちゃうような真性が混じってるんだよな
    本田大学おじさんも似たようなもんかな
    怖い怖い
  188. 2020/08/20 (木) 17:43:24
    今いる棋士たちにとっても悪夢だろうけど
    藤井2冠を見て同世代のまだ奨励会で頑張ってる子たちは何を思うのだろうな
  189. 2020/08/20 (木) 17:43:25
    今日以降2日制で勝てる棋士が現れる気がしない
  190. 2020/08/20 (木) 17:43:40
    藤井一強時代
  191. 2020/08/20 (木) 17:43:40
    百折不撓(泣)
  192. 2020/08/20 (木) 17:44:03
    増田が将来の名人候補()と言われた頃が懐かしい
  193. 2020/08/20 (木) 17:44:06
    羽生さんの複数冠記録を抜いていって最終的に七冠制覇も更新しちゃったらえげつないな
  194. 2020/08/20 (木) 17:44:08
    上村先生も未知の局面で強くなってるように感じる、別に研究だけで勝ちきれるわけではない
  195. 2020/08/20 (木) 17:44:13
    1 藤井聡太二冠 2001
    2 渡辺 明名人 1952
    3 永瀬拓矢二冠 1949
    4 豊島将之竜王 1900
    5 千田翔太七段 1853
  196. 2020/08/20 (木) 17:44:26
    以後30年くらいは段位で呼ばれることはないだろうな
  197. 2020/08/20 (木) 17:44:57
    187
    わかっててここ来てるんじゃないの?
    そうじゃなかったらお前もその程度だよ
  198. 2020/08/20 (木) 17:45:19
    だから羽生の名前出すなっての
    羽生ブームが存在したという将棋民の幻想が崩れるだけだからw
  199. 2020/08/20 (木) 17:45:33
    平成は羽生
    令和は聡太
    が現実になりそう
  200. 2020/08/20 (木) 17:45:55
    レートも2000突破かよw
  201. 2020/08/20 (木) 17:46:22
    飛車は追い返して雪隠詰めにし1筋からガンガン攻めるようでないと勝ち目なかった
    久々の毒饅頭の凄さを見せられた饅頭食べてみたら玉の周りはスッカラカンだ
  202. 2020/08/20 (木) 17:46:39
    安定感と終盤の強さという点において今は2強と言って差し支えないかと
    今後は渡辺名人三冠がどこまで抗えるかに注目してます
  203. 2020/08/20 (木) 17:46:46
    【朗報】藤井聡太棋聖 最年少王位獲得・最年少同時二冠・最年少八段昇段・史上初予選から全勝で王位獲得のクアドラプル新記録
  204. 2020/08/20 (木) 17:47:25
    >>195
    さすが新世紀の天才
  205. 2020/08/20 (木) 17:47:31
    ※202
    残念ながらもう番勝負では無理だと思う
    棋聖戦で格付けは終わった気がする
  206. 2020/08/20 (木) 17:47:37
    藤井聡太のオヤジ狩りシリーズ
  207. 2020/08/20 (木) 17:48:09
    タイトル戦日程
    -----------------------------------------------
    2020
    ・第 5期 叡王戦( 6~ 9月)●段位別予選敗退
    ・第61期 王位戦( 7~ 9月)◎奪取 ←New!
    ・第68期 王座戦( 9~10月)●二次予選敗退

    ・第33期 竜王戦(10~12月)●本戦敗退
    --最年少竜王挑戦&獲得リミット-----------------

    2021
    ・第70期 王将戦( 1~ 3月)挑決リーグ
    ・第46期 棋王戦( 2~ 3月)●予選敗退
    ・第79期 名人戦( 4~ 6月)B2順位戦
    ・第92期 棋聖戦( 6~ 7月)防衛戦

    --19歳 0か月(7月)最年少タイトル防衛リミット--

    ・第62期 王位戦( 7~ 9月)防衛戦
  208. 2020/08/20 (木) 17:48:11
    暗記将棋いっている人おもしろいな
  209. 2020/08/20 (木) 17:48:18
    渡辺もこの前一勝しか出来なかったろ
    次からは全敗だろう
  210. 2020/08/20 (木) 17:49:07
    各タイトル獲得最年少記録
    棋聖 藤井聡太 17歳◎
    王位 藤井聡太 18歳◎ ←New!
    竜王 羽生善治 19歳×
    棋王 羽生善治 20歳
    名人 谷川浩司 21歳
    王座 羽生善治 21歳
    王将 中村修  23歳
    叡王 高見泰地 24歳
  211. 2020/08/20 (木) 17:49:12
    すごいブームですね。本田Kが大学で将棋始めたとか、にわかばっかり。
  212. 2020/08/20 (木) 17:49:33
    >>195
    マジで2000を超えてくるのかよ……
    もうこんなん雑魚専じゃん……
  213. 2020/08/20 (木) 17:49:37
    本局の封じ手、オークションで一体いくらの値段が付くのだろう
    それが一番気になる
  214. 2020/08/20 (木) 17:49:57
    羽生世代の人間から言わせてもらうと盲目な羽生イ言者は恥だな…将棋ファンを語るべきではない。
    藤井二冠はAI研究による序盤研究に加えて詰将棋による確かな終盤を見通す力があるわけで、序盤中盤終盤まで攻守に渡って渡り合える力を持った類稀な棋士だと思うし、それを長年将棋見てきて分からないならもう将棋から離れた方が良いだろう
  215. 2020/08/20 (木) 17:50:00
    複数冠最年少記録
    二冠 藤井聡太 18歳◎ ←New!
    三冠 羽生善治 22歳
    四冠 羽生善治 22歳
    五冠 羽生善治 22歳
    六冠 羽生善治 24歳
    七冠 羽生善治 25歳
    八冠 ----
  216. 2020/08/20 (木) 17:50:08
    ※205
    いやまぁそうなんだけど
    だからこそ『どこまで抗えるか』ってさ
    番勝負最終セット行くくらいは抗ってほしいかなぁって
  217. 2020/08/20 (木) 17:50:08
    もう番勝負じゃ無理ゲーでしょ
    豊島をボコボコにして名人強奪したナベですら
    研究が当たってようやく1局勝つのが精一杯なんだから
  218. 2020/08/20 (木) 17:50:51
    昇段最年少記録
    三段 藤井 聡太 13歳◎
    四段 藤井 聡太 14歳◎
    五段 加藤一二三 15歳×
    六段 藤井 聡太 15歳◎
    七段 藤井 聡太 15歳◎
    八段 藤井 聡太 18歳◎ ←New!
    九段 渡辺 明  21歳
  219. 2020/08/20 (木) 17:50:52
    開始 午前9時
    終局 午後5時
    サラリーマンの勤務時間のような対局だったな
  220. 2020/08/20 (木) 17:51:02
    AIが詰みまで教えてくれてその通りに相手も指してくれるとでも思ってるのかw
  221. 2020/08/20 (木) 17:51:19
    6時のニュースに間に合わせるあたりがスターだな
  222. 2020/08/20 (木) 17:51:26
    藤井は7冠を十年くらいとり続けるだろ
    もう誰もこいつに勝てんぞ
  223. 2020/08/20 (木) 17:51:37
    羽生さんは今後最年少n冠が更新される度にコメントさせられるのか...
  224. 2020/08/20 (木) 17:51:46
    藤井二冠、八段昇段おめでとう。
    九段昇段の最短は、王将奪取(タイトル通算3期)かな。
  225. 2020/08/20 (木) 17:52:06
    芸能界なんてコネまみれだけど、将棋は実力主義だからいい。
  226. 2020/08/20 (木) 17:52:13
    ※215
    こうして見ると22歳5冠ってのもヤバイな
    今22歳の世代の棋士ってアストとかだもんなぁ
    想像できんわ
  227. 2020/08/20 (木) 17:52:20
    飛車を躊躇せず捨てる藤井
    飛車を守ろうとする木村

    目先の駒に釣られない大局観の差を感じた
  228. 2020/08/20 (木) 17:52:30
    なぜ誰も八冠と言わないのか
  229. 2020/08/20 (木) 17:52:39
    王将戦ではナベとの7番勝負期待だわ
  230. 2020/08/20 (木) 17:52:46
    ※46
    非力な量産型若手(二冠)
  231. 2020/08/20 (木) 17:52:55
    214.無能感すごいね
  232. 2020/08/20 (木) 17:53:21
    タイトル戦番勝負七勝一敗 0.875
  233. 2020/08/20 (木) 17:53:32
    藤井聡太ルール
    2016年 デビュー戦が加藤一二三 竜王ランキング戦では関西所属棋士と対戦するはずが、なぜか関東所属の加藤一二三。
    2018年 第11回朝日杯本戦を地元名古屋で対局する。
    2018年 藤井聡太が七段昇段直後、タイトル2期八段の昇段規定が追加される。
    2018年 藤井聡太が5月に七段昇段した後、叡王戦段位別予選の段位判定日が4月1日から6月の抽選日に変更され、六段予選ではなく七段予選に出場。→翌年から4月1日に戻る。
    2018年 藤井聡太が順位戦参加後、全勝者は必ず昇級の規定が追加される。
    2018年 待ったをするが見逃される。将棋連盟は反則ではないと擁護する。
    2019年 第12回朝日杯本戦を地元名古屋で対局する。2018年に続いて2回目。
    2019年 新手でもないのに升田幸三賞受賞。
    2019年 藤井聡太がC級1組において昇級を逃した翌期から、長年放置されていた2年縛り問題が対応される。
    2019年 藤井聡太が昇級を逃した年の棋士総会で昇級枠の増員が決まる。
    2020年 王位戦で藤井聡太が初めて挑戦者決定リーグ入りし、きつい紅組に入りそうになると、抽選に切り替り白組へ。
    2020年 第13回朝日杯本戦を地元名古屋で対局する。2018、2019年年に続き3回目。
    2020年 頓死して名局賞特別賞受賞。
    2020年 藤井聡太の最年少記録のため、準決勝6月2日、挑決6月4日、棋聖戦第1局6月8日と言う異例の過密日程になる。
    2020年 藤井聡太ルールを活かし最年少八段更新 ←New!
  234. 2020/08/20 (木) 17:53:45
    豊島渡辺の名人戦と
    渡辺藤井の棋聖戦で格付け終わった感あったよな
  235. 2020/08/20 (木) 17:54:11
    藤井聡太 竜王ランキング戦全勝 二日制全勝
  236. 2020/08/20 (木) 17:54:25
    叡王戦は来年なさそうだからね
  237. 2020/08/20 (木) 17:54:57
    【悲報】渡辺新名人がたった5日で将棋界の話題から消える
  238. 2020/08/20 (木) 17:55:07
    これが25歳の将棋なら、やっぱ天才の全盛期は格別だな…で終わる話なんだが
    まだ高校生ってのが頭おかし過ぎてドン引きですわ
  239. 2020/08/20 (木) 17:55:20
    暗記対決見せられてもな  すぐ使える実学学べる東大王見てる方がマシ
  240. 2020/08/20 (木) 17:55:48
    2019年度叡王戦が2020年度棋聖戦、名人戦に続き王位戦にも抜かれる。
  241. 2020/08/20 (木) 17:56:00
    勝利の美酒を浴びるように飲めるって訳よ
  242. 2020/08/20 (木) 17:56:05
    叡王戦こそ完全なる藤井ルールだろ
    八冠王になって羽生を超えるチャンスを与えるのが目的なんだからなくすわけがない
  243. 2020/08/20 (木) 17:56:56
    233の溢れんばかりの藤井愛よ
  244. 2020/08/20 (木) 17:56:57
    未成年だから大っぴらに酒飲んじゃダメよ
  245. 2020/08/20 (木) 17:57:02
    今いる棋士は漏れなく藤井のサンドバッグになること確定してるのがなんともまた・・・
  246. 2020/08/20 (木) 17:57:20
    いやぁこれほど楽勝と言う言葉が似合ううシリーズは見たことがない
  247. 2020/08/20 (木) 17:57:27
    藤井聡太は偉人レベルの天才なんだろうな
    さすがにこいつの一方的な殺戮を見せられてもおもしろくないわ
  248. 2020/08/20 (木) 17:57:33
    234
    確かに 藤井>>>渡辺>永瀬>豊島>一基、羽生、丸山、千田
    藤井と渡辺との間が果てしなく大きい
  249. 2020/08/20 (木) 17:57:38
    【悲報】藤アンさん、ついに頭がおかしくなる
  250. 2020/08/20 (木) 17:57:57
    封じ手開封からすごかったな。木村王位好きだけど、これは仕方ない大注目されただけでもよしとしよう
  251. 2020/08/20 (木) 17:58:27
    王将戦も終わったぞ
  252. 2020/08/20 (木) 17:58:44
    木村ファン号泣やろこんなん
  253. 2020/08/20 (木) 17:58:54
    叡王戦は連盟がどうこうじゃなくてニコ動の問題だからなあ
    プレミア会員も再生数も減り過ぎてて
  254. 2020/08/20 (木) 17:59:56
    次は王将戦で最年少三冠&九段だ
  255. 2020/08/20 (木) 18:00:29
    なんだかんだで木村も渡辺、羽生、藤井と三世代にわたって天才棋士とタイトル戦出来たから本望でしょ
    一度も勝ててなかったのが残念だが
  256. 2020/08/20 (木) 18:00:39
    豊島永瀬アラサー、渡辺アラフォーだからな
    藤井に勝てる奴は藤井より年下になるはずなんだが
    現時点で有望な噂が聞こえてこないってことは20年ぐらいの長期政権になるかもな
    今の赤ん坊〜幼稚園あたりに期待するしかない
  257. 2020/08/20 (木) 18:01:07
    これで、藤井「二冠」と木村「九段」になるから、次に当たるNHK杯では、藤井二冠が上座になるね。
  258. 2020/08/20 (木) 18:01:09
    一番難しいのは永世NHK杯なんだよな
    NHK杯は毎年、トーナメント最初からだから
    さすがにつらいか?
  259. 2020/08/20 (木) 18:01:43
    ※205
    渡辺名人は名人戦で変態への進化を見せ始めたからね。
    会長が羽生九段の壁に苦しみ、正統派から変態へ進化したように、渡辺名人も抵抗できない正統派から変態流へ進化して抗う術を手に入れると信じてるよ。
  260. 2020/08/20 (木) 18:02:29
    永瀬が王将リーグか、というか永瀬久保が霞んでしまう……
  261. 2020/08/20 (木) 18:02:35
    252.

    史上2人目てことで忘れられがちなタイトル戦3連勝4連敗から這い上がってきた漢よ 百折され涙流せどもう前向いとるよ
  262. 2020/08/20 (木) 18:02:52
    ※258
    最年少名誉NHK杯まではまだ期間があるから狙えるでしょ
  263. 2020/08/20 (木) 18:02:58
    「コレ…違う。 主人公じゃないっ。。オレ達を騙してやがったのかよぅ。」ってなるパターン
  264. 2020/08/20 (木) 18:03:03
    羽生さんが出てきたときってどんな感じだったんだろ
    強すぎて周りの棋士が萎えたりしなかったのかな
  265. 2020/08/20 (木) 18:03:04
    まだまだ今の20代だって藤井二冠に並ぶくらい劇的に伸びる可能性あるでしょ!
    ないか!
  266. 2020/08/20 (木) 18:03:15
    ※77に書いてあったけど、
    木村先生には、これから
    前王位を何連覇できるか
    という大きな期待がある
    頑張れ!木村前王位!!
  267. 2020/08/20 (木) 18:03:56
    他のAI棋士と違って
    むしろ藤井の凄さは研究外の未知の局面での最善率だからなぁ
  268. 2020/08/20 (木) 18:04:08
    ???「君たち悔しくないのか」
  269. 2020/08/20 (木) 18:04:31
    棋士ってけっこう途中から対局以外の事を頑張ったり、おおらかに生きる人もいるのが実情だよな
    そんな中で木村はシビアに最新系の研究と読みの鍛錬の努力を続けてきた
    それがこのざまとは気の毒だ
  270. 2020/08/20 (木) 18:04:32
    >>249
    嫌いだけどスゲぇ ならともかく凄くない理由を探すのは無理ゲーだからな
  271. 2020/08/20 (木) 18:04:34
    木村さんお疲れ様藤井新王位おめでとうございます。又番勝負角番での対局だったけど、木村九段のファンは今回激増したでしょ。
  272. 2020/08/20 (木) 18:04:45
    王位戦も4局で終わったし、叡王戦も始まらないし(終わった?)今後のスケジュールはだいぶ楽になるだろ
  273. 2020/08/20 (木) 18:05:10
    一基は滑り込みでタイトル取れて良かったな
    今後15〜20年ぐらいは予選か番勝負で藤井に勝たないとタイトル取れない環境が続くからな
  274. 2020/08/20 (木) 18:05:16
    藤井の飛車は、切られるためにあるんだな。

    1日目は木村の方がいいのかと思っていたのだが。やはり異次元の強さだ。
  275. 2020/08/20 (木) 18:05:36
    藤井君おめでとう
  276. 2020/08/20 (木) 18:05:48
    こんな怪物が学校なんぞで 読み書きそろばんに家庭科までやらされているとは信じがたいわ。
  277. 2020/08/20 (木) 18:07:11
    藤井はまず自分で考えてAIの手はその後に見るって言ってた
  278. 2020/08/20 (木) 18:07:35
    やっぱ第二局が痛かったなあ…
  279. 2020/08/20 (木) 18:07:41
    てんてーちょっと肥えたな
  280. 2020/08/20 (木) 18:08:13
    屋敷先生はタイトル2期獲得時は何歳だったのかな。先生だけ損してるよね。タイトル3期獲得でも(8段じゃなかったから)9段にしてもらえない時期があまりにも長かった。その意味で1239段の18歳順位戦A級昇級による純正8段昇段は不滅の最年少記録で、聡太先生の記録以上に価値が高いと思う。王将リーグで挑戦権とってさらに王将獲って3冠になったら 誰も一言も文句言わん9段になるんだと思うけど。蛇足やけど木村前王位は決して弱いわけではないよ。将棋の強いおじさんは健在。ナベの棋聖戦番勝負の時と同様に 相手が(さらに言えばコロナ充電でパツパツに充実しきっている藤井7段と2020年夏に番勝負した時期が)悪かったんだ。〇に負けなかったら王将リーグより先に竜王戦で3冠目狙ってたカモ。ちなみに聡太2冠は飛車をかわいがらないね。7七飛車成(歩をとる)やら8七飛車成やら飛車より安い駒を平気で切るんだから。大御所をわくわくさせる棋譜が残せる器の大きさはITとは別次元のものなんだろう。
  281. 2020/08/20 (木) 18:08:17
    ※276
    ここまで来たらまあ卒業しとけばとは思うが
    もし初タイトル獲得が半年早かったら高校中退した方がいいと思うわ
    もちろん藤井の自由だが
  282. 2020/08/20 (木) 18:08:25
    豊島時代、来ない
  283. 2020/08/20 (木) 18:08:40
    これからはFD(Fujii Double)と呼ぼう
  284. 2020/08/20 (木) 18:09:02
    藤井が大学に行くとしたらその辺の大学ではたいくつだろうな
    相当レベルが高いところじゃないと
  285. 2020/08/20 (木) 18:09:03
    19期の永世前王座がいるんだよなあ
  286. 2020/08/20 (木) 18:09:21
    ※269 お前よりはるかに素晴らしい人生 このざまとしか言えない人生カワイソウ
  287. 2020/08/20 (木) 18:10:43
    王座は名誉王座な
  288. 2020/08/20 (木) 18:10:54
    それ言ったら、FC2(Fujii Crown 2)だろ
  289. 2020/08/20 (木) 18:11:13
    何がヤバいって木村も好調でミスらしいミスが無かったのに惨敗なのがヤバい
    藤井に勝つにはソフトの最善手レベルの手だけを指し続けるしかない
    つまり、誰も勝てないという事
  290. 2020/08/20 (木) 18:11:27
    封じ手の駆け引きも抜群。あの手を指さずに封じたのもさすが。
  291. 2020/08/20 (木) 18:11:36
    ※258
    たしかに難しいとはいえ、この若さだからなぁ
    ノッたときの連勝能力は証明済みだし、特性的にも向いているし行けるんじゃない?
  292. 2020/08/20 (木) 18:12:00
    ※288
    3文字ありなの?
  293. 2020/08/20 (木) 18:12:24
    藤井聡太二冠は暗記将棋じゃないでしょ。
    だから長考する。
  294. 2020/08/20 (木) 18:12:26
    もう関心は最年少7冠を更新するかだよね
    歴代10代で最強なのは棋聖戦見れば誰でも分かる
    あの渡辺を中盤で圧倒したのだから
  295. 2020/08/20 (木) 18:12:41
    今日もまた変な記者が木村の敗因を質問しなきゃいいが
  296. 2020/08/20 (木) 18:13:02
    二冠にもなったし、これで煽りコメも減るかな
  297. 2020/08/20 (木) 18:13:04
    名誉前王座とか永世前王位とか言ってるやつ自分のこと面白いと思ってるんだろうな
  298. 2020/08/20 (木) 18:13:11
    封じ手の価値を高める技術を会得したらしい。5通書いても良かったね。
  299. 2020/08/20 (木) 18:13:21
    どこが勝負所かの見極めがすごい。そこで平気でおしみなく長考できる才覚と楽しく集中している感じがいいね。薄い囲いも含めて形にこだわらないのは中盤の指し手も詰将棋感覚の延長線上なのかな。
  300. 2020/08/20 (木) 18:13:26
    おじさん頑張った (´;ω;`)
  301. 2020/08/20 (木) 18:14:01
    あと3年で1期でも獲ればいいとか最年少九段待ったなしじゃん
  302. 2020/08/20 (木) 18:14:41
    藤井「お前にも家族がいるだろう」
  303. 2020/08/20 (木) 18:14:57
    ※298
    1通でも違う手を書いたら反則負けになっちゃうから
  304. 2020/08/20 (木) 18:14:58
    加藤の頃の順位戦は2敗しても上がれるくらいのゆるゆるだったからな
  305. 2020/08/20 (木) 18:15:39
    飛車切りは定跡の範疇、DB少しは見ろ
  306. 2020/08/20 (木) 18:15:47
    てんてー「プロ8年目までに初タイトル獲らなワイを越えたことにはならんで」


    何だったのか
  307. 2020/08/20 (木) 18:16:00
    徳島県民ワイ、憤怒
  308. 2020/08/20 (木) 18:17:02
    現A級&タイトルホルダー&前タイトルホルダーとの通算成績

    対渡辺 4勝1敗(朝日杯決勝&タイトル戦x4)
    対羽生 4勝0敗
    対糸谷 3勝0敗
    対天彦 2勝0敗
    対康光 1勝0敗
    対稲葉 3勝1敗
    対菅井 5勝2敗(5連勝中)
    対斎藤 3勝2敗(3連勝中)
    対広瀬 1勝1敗(負けは頓死)
    対三浦 1勝1敗
    対豊島 0勝4敗(1年近く対戦なし)

    対永瀬 2勝0敗(挑決戦x2)
    対木村 4勝0敗(タイトル戦x4)
    対高見 2勝0敗

    豊島の渡辺や永瀬との対戦から比較するともうこれは1強状態だろ
  309. 2020/08/20 (木) 18:17:03
    藤井(双)
  310. 2020/08/20 (木) 18:17:11
    これで藤井君の対局しばらくお休みか
    ストレート奪取とフルセットならどちらが対局料多いんだろう?
  311. 2020/08/20 (木) 18:17:36
    ※310
    同じ
  312. 2020/08/20 (木) 18:17:40
    中田豊川と中洲デビューかな今夜は
  313. 2020/08/20 (木) 18:17:41
    番勝負で藤井を破るのが出てくるとしたら
    藤井より下の世代の強豪候補だよ
    ソフトの棋風を空気のように慣れ親しんだ世代だけ
    大局観なんて曖昧なもんはソフト世代の天才には通用しない
  314. 2020/08/20 (木) 18:19:14
    ※297
    ふくちゃんの持ちネタに何を言うか
  315. 2020/08/20 (木) 18:19:23
    封じ手同飛はありえない切腹ニキ、生きてるかなぁ.....
  316. 2020/08/20 (木) 18:19:37
    ただの最年少じゃなく現役最年少で二冠だからな。藤井時代は当分終わらない。
  317. 2020/08/20 (木) 18:19:38
    まあ豊島とのタイトル戦は見たい
  318. 2020/08/20 (木) 18:19:40
    藤井の強さはソフトがどうこうって問題じゃないぞ
    5歳で定跡書暗記したらしいし
    大天才なんだよ
    ニュートンやレオナルドダヴィンチレベルのな
  319. 2020/08/20 (木) 18:20:36
    4-0でタイトルとられちゃ被害者の会会長やな
  320. 2020/08/20 (木) 18:20:46
    ※311
    ありがとう
    これは0勝4敗と3勝4敗の負けた側も同じですか?
  321. 2020/08/20 (木) 18:21:02
    ※313
    人間がやるんだから対局観は存在するだろ
    その対局観をどこまでソフトに寄せられるかの違いで決まる
  322. 2020/08/20 (木) 18:21:30
    中盤力の養成にソフトは大きく貢献してると思うよ
    暗記と別の話
    筋がいいか悪いかを人間より遥かに正確に示すから。今までは経験積まんとダメだった
  323. 2020/08/20 (木) 18:21:45
    ※320
    もちろん。叡王戦のように9局指しても同じよ。
  324. 2020/08/20 (木) 18:22:25
    コメント初心者か?
    飛車切りとか言ってるけど絶対無い
    こんな形勢判断も出来ないならこんなに勝ってない
    命かけても良い

    ↑こいつ生きてるかなぁ?w
  325. 2020/08/20 (木) 18:22:31
    これぞ藤井君の将棋って感じ
  326. 2020/08/20 (木) 18:22:58
    おじおじも、1年間
    いい夢みせてくれて、ありがとう
  327. 2020/08/20 (木) 18:23:13
    藤井に難癖つけたがる奴らの必死さが怖い
  328. 2020/08/20 (木) 18:23:14
    ストレート負けは悲しい。おじさんは折れない。
  329. 2020/08/20 (木) 18:23:33
    次の藤井フィーバーは、王将位奪取をかけた来年2月頃の最年少3冠、史上初空前絶後の高校生3冠か!
  330. 2020/08/20 (木) 18:23:40
    ※280
    1239段の18歳A級8段は9段≒名人だった時代の最高位だから別格よね
    段位に関しちゃ囲碁との絡みでインフレ起こしているからなあ
    そして一流棋士と当たる一流半が一番割り食ってるし
  331. 2020/08/20 (木) 18:23:43
    正解があらかじめ約束されて考える詰将棋ではなくてこれからは詰むや詰まざるや、で訓練しないとダメかも。
    条件設定が不十分で解がない問題で、どんな条件を与えたら解が存在するようにできるかを、すべての可能性について示せ、みたいな設定、だからほかにも追加すべき設定がないか延々と考えるんだ、みたいな感じなのかな???
  332. 2020/08/20 (木) 18:24:22
    ※321
    羽生世代が序盤を近代化したように
    藤井世代が中盤を近代化する
    それにはソフトが示す筋をそのまま受け入れる感覚が必要
    それこそ小学生からソフトと対戦するような世代が生まれて、そこから優秀な棋士が生まれれば
    藤井のライバルになるんじゃないかな
  333. 2020/08/20 (木) 18:24:43
    聡太(や谷川)は詰将棋作家でもあるから、解くだけじゃなく詰むまでの構想も強い
  334. 2020/08/20 (木) 18:25:06
    ※280
    屋敷さんの2期目は18歳(防衛)で3期目は25歳かな
  335. 2020/08/20 (木) 18:25:06
    飛車切りもその後の展開を見てみると自然に指して角で飛車をとれるから、角銀交換に落ち着いてたしかに駒損もそんなに悪くないんだよな
    でも、今局みたいに無理やりにでも飛車を逃げられた時にこわいからふつうはやらないんだよな
    藤井は圧倒的な読みの正確さでそれを決行してしまう
  336. 2020/08/20 (木) 18:25:25
    藤井八段「同じ日に生まれたのに俺は完全に無視されている気がする。どうしてアイツ(二冠)だけが……」
  337. 2020/08/20 (木) 18:25:26
    忖度ルールの最年少()八段なんか俺は一生認めないけどね
    八段はA級昇級して名乗ってこそ価値があるんだよ
    インチキ八段に価値とかないからwwwwww
  338. 2020/08/20 (木) 18:25:35
    今後、藤井くんと対局する棋士は、将棋の研究では勝てないので、違う手段を


    魔法を習得して、ラリホーや待ったを身に付ける

    ま、こんな投稿してますが、将棋を続けた先が加藤では、藤井くんはいろんな葛藤があると思う...
  339. 2020/08/20 (木) 18:25:57
    ※337
    いいから早く晩ご飯食べなさい
  340. 2020/08/20 (木) 18:26:29
    いいんじゃない?
    これからも藤井使って金儲け頑張ってね(^_^)
  341. 2020/08/20 (木) 18:26:33
    藤井2冠の今年稼いだ額幾らよ!! 来年東京に来るんかね? 資金的には余裕だな!
    多分、東京に来るんじゃねえ? やっぱ東京楽しいもん。彼は知的好奇心の塊だから
    色々と満たせる物は日本で一番多いとは思う。でも、地元民はどう考えるか?関西の所属の棋士と関係者は
    どう考えるかはある! ただ本心として来たいと思うよ。
  342. 2020/08/20 (木) 18:27:34
    ニューヨークでもパリでもどこでもいけばいいさ
    今はコロナだけど……
  343. 2020/08/20 (木) 18:28:44
    藤井棋聖って呼称は1ヶ月の命だったか
    ヒューリック無念
  344. 2020/08/20 (木) 18:28:44
    何かちょくちょく暗記将棋とか言ってるやつ見るけど藤井の将棋は終盤型だろ。
    今の羽生みたいに終盤がアレだと序盤研究しても逆転されて意味がない。
  345. 2020/08/20 (木) 18:28:49
    棋聖も王位もタイトルの格は低い。
    竜王戦負けて最年少竜王逃した時点で実績は羽生より下。
    来年も敗退するようじゃ渡辺よりも格下になるな。
  346. 2020/08/20 (木) 18:29:09
    二冠ならいくらまでのご飯許されるの?
    タイトル×千円で段位×百円で2800円?
  347. 2020/08/20 (木) 18:29:39
    ※337
    インチキと言うか将棋連盟の好手
    この事態を想定して七段昇段直後に2期八段の規定を作った判断がよかった
    最年少A級の可能性がないのも逆にラッキーだった
    最年少A級の可能性があったら新規定をためらったかもしれない
  348. 2020/08/20 (木) 18:31:11
    飛車切りと55角以外指し手のコメントないとかレベル低すぎ…
  349. 2020/08/20 (木) 18:31:12
    王将戦挑戦で今年度3冠も充分視野に見えてると思うけど
    スレッドリッパー3990xの登場が将棋界に革命起こしてるんじゃね
    藤井が急に強くなったのも大体一致してるし
  350. 2020/08/20 (木) 18:31:50
    コメント初心者か?
    飛車切りとか言ってるけど絶対無い
    こんな形勢判断も出来ないならこんなに勝ってない
    命かけても良い
  351. 2020/08/20 (木) 18:32:22
    封じ手以降木村さんも最強手で応じてたからなぁ…
    どちらかが潰れてる進行だから短期決着もやむなしです。
    ただこの将棋先手は▲6六角からの千日手筋には入れたくないからしょうがない面もあるよね。
  352. 2020/08/20 (木) 18:33:08
    いまライブで記者会見やってる。

    YouTube 

    【ライブ】藤井棋聖、王位も獲得、最年少二冠に 終局後会見
  353. 2020/08/20 (木) 18:33:09
    新しいスターを素直に認められずにあーだこーだと言い続ける醜さ
  354. 2020/08/20 (木) 18:33:59
    おいおい、タイトルの格を言い出すと羽生の竜王名人の少なさで羽生の格が随分下がるぞ
  355. 2020/08/20 (木) 18:34:11
    353.お前みたいなコバンザメよりマシ
  356. 2020/08/20 (木) 18:34:15
    まぁ普通に王将も取って3冠九段になる確率はかなり高いわな
    リーグ残留してるから1発勝負の場所はスルーできるし
    ナベ相手とは言え7番勝負なら4つ負けることはないだろうし
  357. 2020/08/20 (木) 18:35:45
    ※306
    「タイトル戦不敗を1年は維持しないと超えたことにはならんで」
  358. 2020/08/20 (木) 18:35:56
    名無し名人 2020/08/19 (水) 23:12:55
    コメント初心者か?
    飛車切りとか言ってるけど絶対無い
    こんな形勢判断も出来ないならこんなに勝ってない
    命かけても良い
  359. 2020/08/20 (木) 18:36:02
    忖度八段爆誕
  360. 2020/08/20 (木) 18:36:17
    先手が中段で飛車が頑張る形にこだわるなら香車の価値が高い
    とわりと早々に見抜いて、自分は凹む形になってまで香車を守り、飛車をぶっちぎってまでと金で香車を取りに行ってまぁまぁやれる
    という大局観がやはりすごい
    87銀とされる展開になったら飛車を切るつもりだったのは消費時間が物語ってる通りかなり早い段階で決めてたのではと思う(つまり26飛車はダメという見切り)
    まぁ、どの辺りでその考えに至ったかは聞かれても絶対答えないだろうけど聞いてみたいw
  361. 2020/08/20 (木) 18:36:38
    ※347
    藤井使って荒稼ぎし放題だもんね(^_^)
  362. 2020/08/20 (木) 18:36:38
    ソフトの手を中終盤で真似する事は不可能だと思う
    藤井聡太だから膨大な読みの量でそれを可能にしてしまってるだけでね
    人間は読める数に限界があるから読まない手を増やす事が強くなる方法だよ
    人間は藤井聡太になれない
  363. 2020/08/20 (木) 18:36:39
    最年少達成不可能となってしまった記録って
    今のところはNHK杯優勝と竜王獲得と名人挑戦の3つか
  364. 2020/08/20 (木) 18:36:50
    どれくらいPCスペックが研究に影響与えてるかわからんけど、影響大きいなら
    将棋会館に小さいスパコン置いた方がいいんじゃないかという気はするな

    AMDが聡太と組んでスポンサーやればいい
  365. 2020/08/20 (木) 18:37:03
    タイトル戦不敗っても1タイトルの話じゃ年単位になるのは当たり前だからなw
  366. 2020/08/20 (木) 18:38:05
    藤井の詰将棋解答選手権での小学生で優勝、5連覇中の記録は破られないだろうな
  367. 2020/08/20 (木) 18:39:40
    F2確かもうAWS契約したんじゃなかったけ?
    誰かのツイに書いてあったきが
  368. 2020/08/20 (木) 18:39:48
    スレッドリッパー3990xは50万。PC組むとハイエンドGPUとセットで100万近くになる
    自営業だから経費で落ちるとは言え、年収300万くらいの駆け出し時代には辛いよね
    獲得賞金によるデジタル格差が起こり始めてるかも知れんよ
  369. 2020/08/20 (木) 18:39:52
    ここ半年~1年くらいの藤井中継で
    解説の手とAI推奨手と藤井の差す手を見てるとやっぱり次元が違うとしか言いようがないわ
  370. 2020/08/20 (木) 18:40:05
    将棋界は最強の藤井君以外の棋士は存在意義なくなつたな!!
    藤井君残して他の棋士全員引退するしかない!!
  371. 2020/08/20 (木) 18:40:19
    悪手ってレベルでは無いのかもしれないけど86だったかなに同金はどうだったんだろうと思うね
    歩成りからの79角がはやすぎたんだよ
    88歩打たせちゃいけなかったんだね
    かわすかひくかでどうだったろう
  372. 2020/08/20 (木) 18:40:39
    「藤井世代」でないのが他の棋士にとって不幸中の幸いだな
    藤井二冠が手抜くタイトルを狙えばタイトルホルダーになれるぞ
  373. 2020/08/20 (木) 18:41:00
    ここから5連勝したら防衛だ!
    まだ諦めるなよ!!
  374. 2020/08/20 (木) 18:41:02
    渡辺最年少九段爆誕からわかるようにルール操作は連盟のお家芸よ
  375. 2020/08/20 (木) 18:41:09
    渡辺名人「所詮は序列4位」
  376. 2020/08/20 (木) 18:42:11
    ※371
    決定的な敗着は8六同金だよ
  377. 2020/08/20 (木) 18:42:43
    368.DLがまだ実装されてない現在GPUの性能はほぼ関係ない
  378. 2020/08/20 (木) 18:43:23
    ※355
    何でもかんでも逆張りして否定するだけじゃしょうもないわ、棋力も底辺なのにな
  379. 2020/08/20 (木) 18:43:50
    ※365
    ネタでしかないが、一応記録保持者は藤井猛さんだよw
  380. 2020/08/20 (木) 18:43:59
    もう一勝でもしたらタイトル奪取くらいにまでしないと藤井からタイトル奪取するのは不可能だろう
  381. 2020/08/20 (木) 18:44:26
    GTRnismoとS800みたいな対決だった
  382. 2020/08/20 (木) 18:44:44
    スレッドリッパー3990xのベンチ見てるとやねうらお結構高速化してるけど
    効果ないんか。AWSは別として
  383. 2020/08/20 (木) 18:44:45
    八百長で勝って嬉しいのかね
    ただただ木村さんが可愛そうになる番勝負だったわ
    最強とか鼻息荒くしてる割には竜王戦早々と消えてるしwwwwww
    雑魚タイトルなんかいくつ持ってても価値ねーよw
  384. 2020/08/20 (木) 18:44:56
    ここまで来て才能を認めないのはもうただの嫉妬と言われてもしようがない
  385. 2020/08/20 (木) 18:45:25
    ※318
    こいつらが天才たる所以は単に早熟だからではなくて
    科学技術の発展に多大な貢献をしたからだろうに
  386. 2020/08/20 (木) 18:45:44
    ※376
    やっぱりね
    俺も藤井聡太ほどではなくとも将棋の才能があるのかなあ?
  387. 2020/08/20 (木) 18:45:52
    ※378 で、でたー棋力マウント!!!ウォーズでボコってやるからアカウント名教えろよ低級
  388. 2020/08/20 (木) 18:46:18
    将棋会館も藤井モデルPCを売り出すぐらいの商魂はあってもいい
  389. 2020/08/20 (木) 18:47:17
    今期の王位戦を振り返ってみると
    絶体絶命のピンチだったのは稲葉戦だけだな
  390. 2020/08/20 (木) 18:48:30
    雑魚タイトル除けば羽生なんて名人は大山中原にぶっちぎらてるし竜王は渡辺以下
    両方合わせてもたったの16期の雑魚に成り下がるなw
  391. 2020/08/20 (木) 18:48:41
    マジで叡王戦続いてほしい。少しでもタイトル獲得のチャンスが増える。
  392. 2020/08/20 (木) 18:51:02
    ※387
    残念ながらウォーズやってねぇんだな、将棋が荒れるわ。
    ちなみに道場三段だよ。お前は?
  393. 2020/08/20 (木) 18:51:11
    その雑魚タイトルの棋聖と王位の通算1位は羽生だぞw
  394. 2020/08/20 (木) 18:51:26
    叡王無きゃ年最高7期だけで中原時代に逆戻りだからな
  395. 2020/08/20 (木) 18:51:47
    たしかに藤井聡太考案の将棋AI用PCとか売りだしたら儲かるだろうなあ
    誰か連盟に提案してやってくれ
    未だにうちわとか売ってるんだ
  396. 2020/08/20 (木) 18:52:33
    392.24二段。24ならやってるだろ?ボコってやるからアカウント名教えろよ。
  397. 2020/08/20 (木) 18:52:44
    ※385
    第三次産業って時点で格下扱いするとか何十年前からタイムスリップしてきたんだよ
  398. 2020/08/20 (木) 18:53:01
    伝説のはじまりや
  399. 2020/08/20 (木) 18:53:07
    ア/ン/チの顔が真っ赤だな
  400. 2020/08/20 (木) 18:53:15
    木村とかタイトルホルダーに相応しくないのが
    間違って去年タイトル取ったからこんな一方的な
    緊張感のないタイトル線になってしまった
    豊島だったら死闘の連続だったろうに
  401. 2020/08/20 (木) 18:54:00
    羽生は名人も竜王も二桁取れてない
  402. 2020/08/20 (木) 18:55:06
    二冠とは言え中小タイトルだから三国志で例えると益州と漢中をとった程度だろうな
    だが、蜀漢と違ってあっという間に北伐を成功させて天下を統一するだろう
    3年くらいかなあ
  403. 2020/08/20 (木) 18:55:43
    388

    藤井モデルPC、スペック50万+プレミア10万なら買うな。
  404. 2020/08/20 (木) 18:56:18
    ※40
    お前がタイトルホルダーにふさわしくないという木村に王位を献上したのがお前の推す豊島なんだが...
  405. 2020/08/20 (木) 18:56:55
    藤井ファンは無礼者ばかりで嫌いだ
    木村はA級五期タイトル戦出場7回の一流棋士だというのに
  406. 2020/08/20 (木) 18:57:12
    羽生は10代のうちは1期しかないけど藤井は10代のうちだけで結構いくんじゃないか
  407. 2020/08/20 (木) 18:57:23
    羽生 - 雑魚タイトル = 大山康晴どころか中原以下のおっさん

    あんまり雑魚タイトル雑魚タイトル言うとったら墓穴掘るぞ羽生ヲタ
  408. 2020/08/20 (木) 18:57:38
    おじさんはだいたい20年後に現役の前王位のまま引退することになるな
  409. 2020/08/20 (木) 18:57:41
    ゲーミングPCみたいに光らないハイスペPCというだけで貴重
  410. 2020/08/20 (木) 18:58:27
    無礼者ってどう考えても木村を貶してるのはあんちなんだが?
  411. 2020/08/20 (木) 19:00:24
    ※370
    藤井二冠以外の棋士が本当に全員引退したら、藤井自身も存在意義が無くなるぞ
  412. 2020/08/20 (木) 19:00:33
    藤井二冠は最年少八段とはいえ七段在位期間は結構長かったし
    七段在位期間最短は別の棋士なのだろうな
  413. 2020/08/20 (木) 19:00:44
    高校生で名古屋に住んでて東京と大阪に出張しながら取材もひっきりなし、
    対局は全て中継されてニュースになってるなんて、呼吸してるだけでもストレスすごいだろうに
    盤面に集中して普段通りさせているだけで凄すぎる。
  414. 2020/08/20 (木) 19:02:21
    ※405
    8回だぞ
  415. 2020/08/20 (木) 19:02:42
    俺はもう藤井聡太を人間だとは思えないな
    何か突然変異で生まれた新種の生き物なんだと思ってる
  416. 2020/08/20 (木) 19:04:57
    ※412
    とりあえずぱっと思いつくのが糸谷さんで

    2014/09/08 七段昇段(竜王挑戦権獲得による)
    2014/12/07 八段昇段(竜王獲得による)

    かな
  417. 2020/08/20 (木) 19:06:06
    なべみたいに若手精鋭集めた研究会開いてチームで対策練らないと一番入れるのもいよいよ厳しい段階に来たな
  418. 2020/08/20 (木) 19:07:04
    王将リーグや王位リーグ、挑決やタイトル戦2つまでこなしても全然勝率下がらんよな・・
  419. 2020/08/20 (木) 19:07:07
    ソフトの出現で、若き突出した天才はもう現れないと思ってたから驚いた
  420. 2020/08/20 (木) 19:08:35
    聡太ならPonanzaに勝てそう
  421. 2020/08/20 (木) 19:09:42
    将棋終了のお知らせ
  422. 2020/08/20 (木) 19:09:47
    ※420
    天彦がやった時のPona2016年バージョンと今やったらどうなるのかは見てみたいな
    さすがにPona2017年バージョンには勝てないだろうけど
  423. 2020/08/20 (木) 19:10:54
    レートも2000突破で2位以下を50近く引き離してる。ヤバすぎる.....
    ちなみに豊島と5位の差も50くらい
  424. 2020/08/20 (木) 19:11:13
    これからは番勝負だけでなく挑決以下も放送とかしてほしいね
    さすがに藤井聡太ばっかりではね
  425. 2020/08/20 (木) 19:11:17
    418
    今年は上級位者と対戦する回数もかなり増えてくるから流石に勝率8割切るだろうと思っていたけどこれだもんな。王位戦終わって一息つけるし今年も8割いくなこりゃ
  426. 2020/08/20 (木) 19:12:13
    飛車切りから後手ペースって言われても納得いかないんだけど、多分そうなんだろうなー
  427. 2020/08/20 (木) 19:12:18
    やはり羽生を越えた最強の天才であることが立正された
  428. 2020/08/20 (木) 19:13:33
    >>383
    八百長なんて有る訳ねーだろ?w それはカズキと藤井2冠双方が理解してる事だ。
    藤井2冠がそんな事されたら、彼はこの業界に直ぐに見切りを付けるわ。
    まあ、日程のお手盛りだけは確かにした。この部分はだけは将棋も商売やからな。誰にも分かる事で
    隠し事ではないし大目に見てよ。後は実力で証明したやろ?双方互いに全ての力を出し切り彼がナベとカズキから実力で勝ち得た物だ。それは俺が保障する。ナベは1勝、カズキはストレートで奪取された。これでも不満があるんかい? あんま暴言吐くなよ。これ以上の彼への侮辱は俺が相手になってもええよ。俺は若い実力者がジジイとかに潰されんの嫌やねん!まあ、俺もジジイだけど!
    分かるか?これは羽生大明神の御意志でもあるんだ!!尊重しなさい。
  429. 2020/08/20 (木) 19:13:42
    雑魚タイトルとか言ってる人、雑魚タイトルとは何か説明して頂けますか。
  430. 2020/08/20 (木) 19:14:09
    さすがに飛車切りの時点では互角のわずかに先手だったでしょう
    攻めてるからペースでそれに対応してるからペースをとられてるとでもいうのかね
  431. 2020/08/20 (木) 19:14:18
    後手番関係なくボコってくるとかほんとやばいんですけど....
  432. 2020/08/20 (木) 19:14:46
    これで今年度の戦績は20勝3敗(銀河戦含む)
    勝率9割まであと7連勝だけど
    これが彼にとって高いハードルなのか低いハードルなのかよく分からん
    関門となりそうなのがJT杯の豊島戦ぐらいか
  433. 2020/08/20 (木) 19:15:29
    ※431
    むしろ今年度の3敗は全て先手番だから後手番勝率は100%という恐ろしさよ
  434. 2020/08/20 (木) 19:15:30
    豊島はもう…
  435. 2020/08/20 (木) 19:15:38
    ※429 格と賞金。少しは勉強しましょうね。
  436. 2020/08/20 (木) 19:16:19
    飛車切り以降はどちらも最善で千日手、打開したほうが不利になるって感じだから先手はキツイ
    ただ少々の差でそれなりにやれたはずなんだけど5五角~8六同金のあたりで一気に傾いたな
  437. 2020/08/20 (木) 19:17:12
    ここだけ20年前
    ※387
    残念ながらウォーズやってねぇんだな、将棋が荒れるわ。
    ちなみに道場三段だよ。お前は?
  438. 2020/08/20 (木) 19:17:24
    435
    賞金じゃなくて契約金。お前が勉強せえ。
  439. 2020/08/20 (木) 19:17:26
    トナメ勝ち上がってタイトル挑戦&奪取の確率を50%
    リーグ戦勝ち上がり率を100%
    番勝負のみの勝率を90%、と雑に仮定すると、期待値は
    19歳でB1・4.3冠
    20歳でA・5.2冠
    21歳で6.5冠
    22歳で6.6冠 となる
    まあ番勝負90%以上ありそうだけど
  440. 2020/08/20 (木) 19:18:08
    年度勝率の最高記録ってどれくらい?昔太地がかなり高かったような
  441. 2020/08/20 (木) 19:18:38
    流石に、もうちょい喋りの練習とかしたほうが良いと思いました あと頭髪
    強さは申し分ないんで
  442. 2020/08/20 (木) 19:18:54
    438.賞金と契約金がどう違うのかエビデンスよろ
  443. 2020/08/20 (木) 19:19:20
    どうも藤井は後手の勝率が高い傾向があるんだなあ
  444. 2020/08/20 (木) 19:19:29
    440
    中原の0.8545
  445. 2020/08/20 (木) 19:19:37
    ※440
    中原の0.8545
    太地は歴代2位
  446. 2020/08/20 (木) 19:20:18
    流石に久保じゃなくて永瀬か
    王将も激戦だな
  447. 2020/08/20 (木) 19:20:23
    サンクス、中原の記録も更新できるんじゃね?
  448. 2020/08/20 (木) 19:20:49
    442
    契約金はスポンサーが連盟に払うお金。賞金は契約金のうち優勝者に入るお金。
    棋戦の序列は連盟に入る契約金で決まる。
  449. 2020/08/20 (木) 19:20:52
    八段がインチキとか言ってる奴さぁ
    タイトル1期で七段、3期で九段って既存のルールがあったんだから別におかしくねえだろ
    永瀬もそれで八段になったけどどうせそれは無視して忖度忖度言ってんだろ
    ちなみにこの八段ルールが明文化たのは菅井と中村太地の防衛がかかったタイミングだった

    もう何でもいいから叩きたいだけってはっきりわかんだね
  450. 2020/08/20 (木) 19:21:05
    18歳1ヶ月で二冠か…とてつもないな~!

    来年以降、藤井がタイトル防衛に失敗するとも考えづらいし、20歳で四~五冠、22~23歳で七冠になってる可能性もありそうだなー。
  451. 2020/08/20 (木) 19:21:18
    現状が単に王位と棋聖ってだけでこうまで結果出されちゃ名人や竜王を取る確率はかなり高い
    単に順番の問題としか思えない
  452. 2020/08/20 (木) 19:21:39
    しかし、飛車切りはすごかったけどその後は自然に指して勝っちゃうねえ
    何で勝っちゃうんだろうね
  453. 2020/08/20 (木) 19:21:52
    ※439
    実際は名人や王将みたいに防衛失敗しても簡単に再挑戦できる棋戦もあるから
    まあ20代前半で7冠は順当に行くだろうな
    8冠は流石に上振れが必要だろうが
  454. 2020/08/20 (木) 19:22:17
    ※449
    インチキだとは思わないが藤井聡太のためにできた規定でしょう。
  455. 2020/08/20 (木) 19:22:36
    最高勝率は届きそうで届かない難しい記録だわ
  456. 2020/08/20 (木) 19:23:10
    448.えっ先生、じゃあ格(=序列=契約金)と賞金でいいんじゃないの?
  457. 2020/08/20 (木) 19:23:11
    藤井二冠おめでとう
    これから益々精進して、タイトル獲って順位戦も勝ち上がってね
    豊島名人も気持ち切り替えて頑張ってね
    あの人に威張られたくないから
    永瀬二冠も気合入れてね
  458. 2020/08/20 (木) 19:23:15
    二冠で八段がなかったとしてどうせすぐ最年少九段ってなるだけだしね
  459. 2020/08/20 (木) 19:24:03
    ※443
    先手後手で勝率に差がない方の棋士ではあるけど
    それでもトータルで見たら先手番の方が勝率は高い
    先手0.871 後手0.820

    今年度だけで見たら先手番で3敗、後手番は無敗なんだけどな
  460. 2020/08/20 (木) 19:24:04
    時代はFGOからFKOへ
  461. 2020/08/20 (木) 19:24:15
    ※456
    ん?賞金額は影響しないんじゃね?
  462. 2020/08/20 (木) 19:24:39
    なんであのタイミング(1期めのホルダーが複数いた)で決まったのに藤井の為って思えるんだよw
  463. 2020/08/20 (木) 19:24:58
    羽生理恵が必死にウサギツイートしながら木村を持ち上げてるな
    余程藤井二冠爆誕が気に入らなかったらしい
  464. 2020/08/20 (木) 19:25:22
    ※458
    2期八段の規定がないと八段になるのが大変だから九段も遠のくよ。
    それでも最年少九段になれるかもしれんが。
  465. 2020/08/20 (木) 19:25:46
    レーティング上位って藤井以外は全盛期より前の人がいないから
    これから1日経つごとにどんどん格差が開いていくんだよな…
  466. 2020/08/20 (木) 19:25:47
    聡太おめ
    これからは木村一期の時代だ
  467. 2020/08/20 (木) 19:26:34
    >>462
    あのタイミング以外にも1期めのホルダーが複数いた時代があるじゃん
  468. 2020/08/20 (木) 19:26:36
    ※416 を超える例をちょっと調べたら

    渡辺明
    2005/10/01 七段昇段 (前期竜王挑戦権獲得による)
    2005/11/17 八段昇段 (前期竜王獲得による)
    2005/11/30 九段昇段 (竜王二期獲得による)

    制度変更を遡及しての適用 特例での昇段らしい
  469. 2020/08/20 (木) 19:26:37
    例のレーティングサイトは銀河戦の稲葉、羽生戦の勝利は加算されてないんか?
  470. 2020/08/20 (木) 19:27:00
    藤井くんを叩いてきた羽生ファン号泣の真夏の夜
  471. 2020/08/20 (木) 19:27:22
    八段規定は藤井のためより絶対王者が衰えたためじゃねえの
  472. 2020/08/20 (木) 19:27:43
    二期で八段規定が藤井のためって永瀬斎藤菅井のことばかにしてんのか

    あと高見
  473. 2020/08/20 (木) 19:28:13
    今年の王将リーグやばいな
    二冠二人に竜王、王将に渡辺というまさに最強リーグ
    今年の王将を獲ったものが間違いなく最強棋士だろう
  474. 2020/08/20 (木) 19:28:16
    今年度藤井が負けた相手って、大橋、渡辺、丸山(いずれも藤井の先手番)であってる?
  475. 2020/08/20 (木) 19:28:29
    永瀬の時にインチキ八段とか言ってる奴いなかったわなぁ
    1期で七段3期で九段なら普通に考えて2期八段は妥当だろう
    ア.ンチってヲタよりも藤井中心の思考してるよね気持.ち悪い
  476. 2020/08/20 (木) 19:28:50
    ※474
    合ってる
  477. 2020/08/20 (木) 19:28:54
    王将リーグも控えてるし、流石に勝率は少し落ちるかな?
  478. 2020/08/20 (木) 19:29:18
    17歳で1冠
    18歳で2冠
    このペースだと8冠同時制覇は24歳
  479. 2020/08/20 (木) 19:29:38
    防衛しなかった菅井と太地と斎藤が悪いんだよ
  480. 2020/08/20 (木) 19:29:45
    二冠で八段じゃなくても飛び段で九段になる
    八段規定は自然
  481. 2020/08/20 (木) 19:29:47
    高見笑
  482. 2020/08/20 (木) 19:29:53
    ※462
    藤井七段昇段日   2018年5月18日
    2期八段ができた日 2018年5月22日
  483. 2020/08/20 (木) 19:30:04
    王将リーグって猛者の集まりだけど
    誰が今の藤井に勝てるのかと言われると・・・
  484. 2020/08/20 (木) 19:31:13
    九段規定は渡辺に最年少を取らせるために露骨に変わったから八段規定も藤井が取ってくれて話題になったらいいなあっていう下心はあると思う
  485. 2020/08/20 (木) 19:31:17
    ※480
    七段から九段へ飛び級はないよ
  486. 2020/08/20 (木) 19:31:17
    そりゃ藤井に無敗の竜王豊島だろ
  487. 2020/08/20 (木) 19:31:26
    棋聖戦は3-1だったけどナベに勝率75%が安定して出せるとは思えないし、まだ番勝負なら必勝とまでは感じないな
    半年後には考えが変わってそうなのが恐ろしいが
  488. 2020/08/20 (木) 19:31:37
    タイトル2期で八段が誰のためだったのかなんてどうでもよくね
    どうせ八段なんか名乗ることなくタイトル3期で九段になることはほぼ確定してるんだし
    藤井聡太には関係のない話
  489. 2020/08/20 (木) 19:31:42
    上にもあるけど規定が出来たのは藤井が七段になったすぐ後なんだから
    藤井ルールであることは確定的に明らかなんだけど?笑
  490. 2020/08/20 (木) 19:31:59
    タイトル戦の通算勝率 0.875(7勝-1敗)はヤバい
    全対局の勝率よりも高いじゃねーか
  491. 2020/08/20 (木) 19:32:29
    別に藤井のためだろうがいいだろうが
    規定にのっとった昇段なんだから
  492. 2020/08/20 (木) 19:32:40
    広瀬は未だに八段なのが信じられん
  493. 2020/08/20 (木) 19:32:54
    「藤井が七段になった!よっしゃ早よ八段にしたいから三日で規定変えたろ」
    みたいに変わるわけねえだろwア.ホかよww
  494. 2020/08/20 (木) 19:33:01
    藤井聡太が勝つのを見るのが楽しい人はこれから楽しいだろうね
    もう全部のタイトル戦で全部勝つよ
    すぐ飽きちゃうと思うけどね
  495. 2020/08/20 (木) 19:33:30
    将棋界はいつだって人にあわせてルールを作ってきた
    藤井聡太ルールを知らないのはニワカだ
  496. 2020/08/20 (木) 19:33:42
    ※485 前の規定だと七段がタイトル三期取ったらどうなるんですか?
  497. 2020/08/20 (木) 19:33:42
    後は下から天才がくるかどうかか
    伊藤とかどうなん?タメか一個下だったよな
  498. 2020/08/20 (木) 19:34:10
    タイトル1期どころか挑戦もしてない頃やんけ
    皮算用すぎる笑
    普通に考えて羽生ガードがなくなってA級に行く前にタイトル3期取って昇段機会逃しそうなタイトル1期七段棋士が増えたからでしょ
    これが藤井のための規定って藤意識過剰すぎる笑
  499. 2020/08/20 (木) 19:34:18
    >>493
    よっしゃ藤井最年少記録のために棋聖戦早めたろ
    があったからな~
  500. 2020/08/20 (木) 19:34:40
    ※487
    棋聖戦の内容見たか?
    ナベが1回勝てた方が奇跡って状態だったぞ
    棋王戦のナベvs本田を逆にしたようなもんだったよ
  501. 2020/08/20 (木) 19:34:45
    実力十分なら五冠〜六冠まではすぐだろうけどそこから大変だろうね
    挑戦できるタイトルが減ってくるのに防衛しないといけないタイトルが増えてくるからどこかで平衡する
    羽生も五冠が長かったからな
  502. 2020/08/20 (木) 19:34:47
    棋聖戦番勝負の日程がいつ早まったんだ?
  503. 2020/08/20 (木) 19:34:48
    藤井ルールでもええか
  504. 2020/08/20 (木) 19:34:52
    ※496
    八段の資格を得るまで七段
  505. 2020/08/20 (木) 19:34:58
    広瀬はまだ若い
    9段にすぐなってしまう人たちがおかしい
  506. 2020/08/20 (木) 19:35:10
    藤意識過剰爆誕
  507. 2020/08/20 (木) 19:35:38
    現代の将棋がレベルが低いと貶す奴は現実を知らない。森内先生だって、全盛期の自分より今の自分の方が強いとおっしゃった。
  508. 2020/08/20 (木) 19:36:00
    なべ以外で最後防衛したの誰?天彦?
  509. 2020/08/20 (木) 19:36:48
    多分天彦が羽生の挑戦退けたのが最後
  510. 2020/08/20 (木) 19:36:52
    藤井が五から六段って駆け足であがったから八段の規定も変えて最年少更新して話題にしてもらいたい
    タイトル1期の若手が複数いたから昇段チャンスを増やす
    両方の理由があったと思う
  511. 2020/08/20 (木) 19:36:54
    天彦だね
  512. 2020/08/20 (木) 19:37:21
    もし将棋の神様がいるとしたら?
    「藤井聡太と一局お願いしたいわし」
    神「地獄に落ちよ!」
  513. 2020/08/20 (木) 19:37:37
    永瀬が叡王を防衛して、豊島が竜王を防衛するよ
  514. 2020/08/20 (木) 19:37:41
    藤井聡太はこれからタイトル戦で全勝
    永瀬が森内渡辺康光と同格がそれ以上に強いのか?
  515. 2020/08/20 (木) 19:38:15
    そもそも全盛期羽生世代とバチバチにやりあってた渡辺がさらに進化しても一強にならずに天下四分してる時点で今の方がレベルが低いはない
  516. 2020/08/20 (木) 19:38:18
    藤井三段:350日(2015年10月18日~2016年10月1日)
    藤井四段:489日(2016年10月1日~2018年2月1日)
    藤井五段:17日(2018年2月1日~2月17日)
    藤井六段:91日(2018年2月17日~5月18日)
    藤井七段:792日(2018年5月18日~2020年7月16日)
    藤井棋聖:37日(2020年7月16日~8月20日)
  517. 2020/08/20 (木) 19:38:41
    次九段になるのは永瀬になりそう
  518. 2020/08/20 (木) 19:39:05
    藤井五段短命すぎ草
  519. 2020/08/20 (木) 19:39:06
    羽生とのタイトル戦が見たいよ
  520. 2020/08/20 (木) 19:39:09
    藤井(ファンタスティック)
  521. 2020/08/20 (木) 19:39:11
    ※502
    早めなきゃ挑決の4日後に第1局をやらないっしょ
  522. 2020/08/20 (木) 19:39:13
    普通コロナがある程度収まるまで番勝負は延期するよなぁ
    何のために会長が関東関西跨ぐ対局を無期限延期したのか意味わからなくなる
    棋聖戦早めたのは間違いなく忖度だからね
    よく世間から叩かれなかったよ
  523. 2020/08/20 (木) 19:39:20
    ※504 なるほど八段への昇段規定を満たさないと九段に上がれなかったんですね ありがとうございます
  524. 2020/08/20 (木) 19:39:33
    わかってたけど木村さんは今後タイトル戦もない可能性が高いし切ないな
  525. 2020/08/20 (木) 19:39:46
    藤井五段17日てセミかよ
  526. 2020/08/20 (木) 19:39:59
    ※510
    藤井29連勝効果の威力は充分味わったし連盟にしたら少しでも話題になった方がいいからな
  527. 2020/08/20 (木) 19:40:50
    桐山って人が勝率は1位みたいだね。3月のライオンのモデルになった人かな?
    聡太も勝率1位になるのは難しそうだな

    1 桐山清澄 1.000(1勝-0敗)
    2 黒田尭之 0.889(8勝-1敗)
    3 渡辺和史 0.867(13勝-2敗)
    4 藤井聡太 0.857(18勝-3敗)
  528. 2020/08/20 (木) 19:40:52
    伊藤匠3段の名前は以前から上がるけどそれは彼が単に藤井くんと同い年だからでしょう?
    本当に藤井くんのような天才なの?いつもの4段とどう違うの?
    まさか佐々木勇気とかこーるくんとかまっすーみたいな感じ?
  529. 2020/08/20 (木) 19:41:06
    藤井五段のグッズ持ってるやつ、レアだぞ
  530. 2020/08/20 (木) 19:41:18
    正直タイトル二期八段より竜王戦連続昇級七段の方がかなり怪しいルール
  531. 2020/08/20 (木) 19:41:34
    連盟といい杉本の立ち振舞いといい藤井に便乗しての話題作りが醜すぎる
    再生数のためなら手段を選ばないユーチューバーみたい
  532. 2020/08/20 (木) 19:41:47
    >藤井五段:17日(2018年2月1日~2月17日)
    これはさすがに草
  533. 2020/08/20 (木) 19:42:02
    ※501
    羽生の5冠は全然長くなかったろ
    6冠が長かった
  534. 2020/08/20 (木) 19:42:43
    伊藤匠は三段リーグでも安定して上位にいるから増田クラスくらい?
    普通なら超有望では
  535. 2020/08/20 (木) 19:43:14
    藤井聡太ルールの何が悪いのかわからない。
    それは藤井聡太が将棋界でそれだけ影響力がある証だ。
  536. 2020/08/20 (木) 19:43:19
    竜王戦絡みで昇段するやつはマジでろくなのいないからな
    ワイは順位戦と勝ち数での昇段しか認めない主義だから
  537. 2020/08/20 (木) 19:43:42
    ※531
    お前のように無限に金のある大富豪にはわからないと思うけど
    いつチャンスが来るかわからないんだから、この商機を逃さずに稼がないといけないんだわ
  538. 2020/08/20 (木) 19:43:57
    伊藤ごときじゃ藤井の相手にならん
    今小学生の有望株に期待するしかないだろう
  539. 2020/08/20 (木) 19:44:33
    まさかここまで藤井聡太が天才だったとはなあ
    羽生さんよりも圧倒的に強いわ
    羽生さんも将棋はじめたころは負けてばっかりだったのに藤井聡太は5歳から強かったからな
    才能の差だよ
  540. 2020/08/20 (木) 19:45:18
    これは王将戦が楽しみだーーーっ!なお放送が
  541. 2020/08/20 (木) 19:45:19
    いや公益社団法人がボロ儲けする必要はない
    スポンサーであるメディアがここぞとばかりに煽るから康光や杉本や中村修が対応してるだけ
  542. 2020/08/20 (木) 19:45:33
    そういやコロナで対局無期限延期になった時はこれで藤井の最年少は消えた!コロナウイルス様ありがとう!ってアン-チが狂喜してたんだっけ
  543. 2020/08/20 (木) 19:45:51
    ひふみんが苦労して名人になった次の年谷川がさっと取っていった。
    天国の米長が苦労を重ねて名人になった次の年羽生がさっと持って行った。
    木村が何度も挑戦してやっとタイトルを取った次の年・・・・

    歴史は繰り返す
  544. 2020/08/20 (木) 19:46:17
    ※534
    増田は16歳でプロになってるから同じ年齢で比べるなら圧倒的に増田が上
  545. 2020/08/20 (木) 19:46:30
    連盟は金稼ぎ下手だろ
    今こそ十年分は稼いでおけよ
  546. 2020/08/20 (木) 19:46:32
    ※539
    羽生は天才だけど藤井は異常者って認識だわ俺の中では
    もちろん良い意味でだが
  547. 2020/08/20 (木) 19:46:41
    なんか防衛前にもう一つタイトル獲ってあっという間に九段になっちゃいそう
    俺、ちょっと「十代で勝ち数八段」の珍記録を期待してたんだよなあ
    ともあれおめでとう
  548. 2020/08/20 (木) 19:46:53
    コロナウイルスで大喜びする安置はヤバすぎるだろ
    と思ったけど〇〇予告した安置が複数逮捕されたの思い出したわ
  549. 2020/08/20 (木) 19:47:04
    藤井で儲けるンゴwwwwwwって鼻息荒くするくらいなら普及に力入れりゃいいのに
    八百長で話題作りしてマッチポンプしてるだけじゃん
  550. 2020/08/20 (木) 19:47:51
    八百長と思いたくなるぐらい勝ちまくってるもんな
    そりゃ藤アンはイライラしちゃうよ
    400年に一度の天才なんだから
  551. 2020/08/20 (木) 19:48:44
    王将リーグ永瀬とかいうやべーやつきたしうっかり広瀬復活したら去年より鬼リーグになる
    なんなら全員共倒れして死に体の挑戦者をなべ名人王将がサクッと抑えるまである
  552. 2020/08/20 (木) 19:48:46
    藤井が勝ってニュースになり、一般層の目に留まることが1番の普及になってることに気づかないバ.カ発見
  553. 2020/08/20 (木) 19:49:27
    八百長なら先手番で大橋に負けたり
    千日手の末丸山に惨敗したりする訳ないだろ
  554. 2020/08/20 (木) 19:49:28
    藤井二冠は手加減されたら怒るタイプだろう
  555. 2020/08/20 (木) 19:49:58
    これから藤井聡太先生が連続5期達成して
    木村永世前王位になるわw
  556. 2020/08/20 (木) 19:50:03
    今期王将戦で最年少王将、最年少三冠、最年少九段のトリプル新記録だね
  557. 2020/08/20 (木) 19:50:43
    藤井聡太が将棋の道に進んでしまったのは残念でもあるな
    何か人類の役に立つ事をしてほしかった
  558. 2020/08/20 (木) 19:50:43
    フジアン見てると、数年前勝ちまくってたテニスのジョコビッチにキレてたバ.カ思い出すわw
  559. 2020/08/20 (木) 19:50:43
    藤井だけマークってわけにもいかんし、やっぱり順当に藤井が王将挑戦しそう
  560. 2020/08/20 (木) 19:50:55
    藤井君は八百長してないでしょ。相手側はわからんが。
  561. 2020/08/20 (木) 19:51:21
    ソフトがあるから八百長やったらばれるんだよなぁ…
  562. 2020/08/20 (木) 19:51:28
    映画「百折不撓」を作ろう

    木村一基役 温水洋一
    行方尚史役 石黒賢
    羽生善治役 及川光博
    渡辺明役  小栗旬
    豊島将之役 松坂桃李
    藤井聡太役 横浜流星
  563. 2020/08/20 (木) 19:51:29
    ひふみん時代の昇段規定で藤井2冠が8段昇段するのはいつだろうね。
  564. 2020/08/20 (木) 19:52:12
    2年後やろ
    順位戦A級で八段
  565. 2020/08/20 (木) 19:52:14
    王将は去年頓死食らってたし、藤井はマジガチモードでくるだろうな
  566. 2020/08/20 (木) 19:52:38
    気持ちはわからないでもないけど
    もし将棋やってたら藤井聡太になってた研究者とか技術者は数十人単位でいると思うし
    一人ぐらい将棋やってもええやろ
  567. 2020/08/20 (木) 19:52:53
    藤井がいくら頓死の復讐に燃えていようと、広瀬はもう…
  568. 2020/08/20 (木) 19:52:54
    ※563
    A級昇級しかないから、2年後?
  569. 2020/08/20 (木) 19:53:02
    今一番価値のあるもの
    それは 聡太の通信簿
    担任の先生しっかり管理してね。
  570. 2020/08/20 (木) 19:53:29
    藤井聡太ファンが将棋を指す事は無いだろうね
    指させる事も出来ない
  571. 2020/08/20 (木) 19:53:42
    なにはともあれ藤井2冠が勝ってマスコミが大騒ぎしてるってことは将棋ファンにとってはありがたいこと。
  572. 2020/08/20 (木) 19:53:47
    映画「百折不撓」作るんなら野月と高野も入れて
  573. 2020/08/20 (木) 19:54:29
    聡太の通知表と昨日の封じ手どっちがもらえるなら迷わず後者だわ
  574. 2020/08/20 (木) 19:54:49
    藤井聡太レベルの人間は今の日本には一人もいないだろう
  575. 2020/08/20 (木) 19:55:54
    わしがいるんだよなぁ
  576. 2020/08/20 (木) 19:55:57
    ※557
    羽生と藤井のどっちが将棋の才能あるのかはよくわからんが
    将棋以外の道に進んだ時に異常なパフォーマンスを出す可能性高そうなのは藤井な気がしてるわ
    まあ羽生も何やらせても上位1%ぐらいは余裕で入りそうだが
  577. 2020/08/20 (木) 19:56:36
    羽生はチェスプレイヤーでもトップ行けるだろう
  578. 2020/08/20 (木) 19:56:41
    映画百折不撓、王位獲得で終わらないとバッドエンドになるが…
  579. 2020/08/20 (木) 19:56:42
    ありがたくてもうれしくはない
    藤井聡太に対する応援は不快
    動物園の動物みたいな扱いだ
  580. 2020/08/20 (木) 19:56:49
    ※572
    野月と高野はタイトルとってないもの
  581. 2020/08/20 (木) 19:57:28
    行方はタイトル取ったんすか
  582. 2020/08/20 (木) 19:58:07
    ナベ役が小栗旬とかなんの冗談だよw
    豊島が松坂桃李も変だし
  583. 2020/08/20 (木) 19:58:27
    ※539
    藤井くんの5歳って所司先生の「駒落ち定跡」を暗記してた頃ね
    多分その頃どこかの道場で指している動画があって見たことがあるんだけど
    わかる人には驚くべき内容なんですって 
    残念ながら私にはまったく凄さがわからなかったんだけどw
  584. 2020/08/20 (木) 19:58:49
    失冠は残念だけど、また木村九段の解説がたくさん聞けるようになるぞ
    木村ファンが落ち込むのは早い
  585. 2020/08/20 (木) 19:59:21
    藤井の為に日程ずらす
    藤井の為に昇段規定変える
    いや連盟が話題欲しいだけだろw
    全く本人望んでないのに忖度忖度って
  586. 2020/08/20 (木) 19:59:39
    まず五歳って漢字読めなくないか
  587. 2020/08/20 (木) 19:59:48
    渡辺役
    できればグリコ森永犯にやって欲しかった。
  588. 2020/08/20 (木) 20:00:28
    ※584
    おじさんには来期王位挑戦して「そろそろ返してもらうよ」と言ってほしい。
  589. 2020/08/20 (木) 20:00:53
    漢字読めなくても棋譜だけで全てを理解したらしい
  590. 2020/08/20 (木) 20:02:15
    なんか八段規定でで盛り上がってるけど
    藤井君が藤井八段って呼ばれることは一回もないやろな
  591. 2020/08/20 (木) 20:02:23
    藤井の幼少期のエピってなんか歴史上の人物みたいなとんでもないの多くて怖いんだが
  592. 2020/08/20 (木) 20:02:28
    藤井聡太を見ると才能というものはあるんだと確信するねえ
    やっぱり努力って無駄だわ
  593. 2020/08/20 (木) 20:02:37
    渡辺新名人の存在感が薄れていく😭
  594. 2020/08/20 (木) 20:03:27
    藤井が勝ち続ける限り、将棋人気は過熱し続ける。
    これはもう、勝利の永久機関だ。
  595. 2020/08/20 (木) 20:03:47
    超才能ある人が超環境に恵まれて超努力したら藤井聡太になれる
    どれか一つでもそこそこ良ければ凡人以上だから
  596. 2020/08/20 (木) 20:03:59
    将棋を考えるのに脳内盤はいらない
    本を読むのに文字はいらない
    どういう脳味噌なの!
  597. 2020/08/20 (木) 20:04:31
    むしろ連盟には藤井バブルに便乗して稼いでほしいわ。会館も古くなってきたし金必要だろ
  598. 2020/08/20 (木) 20:04:35
    ※570
    藤井くんのファンが将棋を指さなくて何か問題でもあるの?
    熱烈なな巨人や阪神のファンでも野球なんてやったことがない人はたくさんいるでしょう?
    特に女性ファンは野球でもサッカーでも実際にはやらないわよ
  599. 2020/08/20 (木) 20:05:27
    藤井ブームで稼いだマネーで早く名古屋と博多に将棋会館作れや
  600. 2020/08/20 (木) 20:06:10
    今後の藤井時代を考えると、木村さんが滑り込みでやっとタイトル取れたのは運命って感じがする
    十二分にきつい相手だったがしっかり獲れる可能性あるときに獲った
  601. 2020/08/20 (木) 20:06:24
    藤井聡太ファンはそのうち飽きるだろ
    将棋の内容もわからず勝った勝ったと騒ぐだけの何がおもしろいんだよ
  602. 2020/08/20 (木) 20:06:43
    今年度最優秀棋士も決まったろ
  603. 2020/08/20 (木) 20:07:28
    コメント初心者か?
    飛車切りとか言ってるけど絶対無い
    こんな形勢判断も出来ないならこんなに勝ってない
    命かけても良い

    残念ながらウォーズやってねぇんだな、将棋が荒れるわ。
    ちなみに道場三段だよ。お前は?
  604. 2020/08/20 (木) 20:08:14
    藤井聡太ファンはそのうち飽きるだろ
    将棋の内容もわからず勝った勝ったと騒ぐだけの何がおもしろいんだよ

    ↑バ.カ発見wサッカーのルール知らない奴もワールドカップで盛り上がったりして経済効果すごいの知らないのか?w
  605. 2020/08/20 (木) 20:08:28
    まー最優秀棋士賞は聡太でまず間違いないだろうなぁ
    ナベが名人取っててもし棋王王将防衛したとしても棋聖失冠してるし
  606. 2020/08/20 (木) 20:08:29
    592
    才能差はあるけど才能がなくても適切な努力をすればほとんどの人はある程度成功するで
    藤井のことは違う世界の人間だと見て自分のできることをするんだ

    もしあなたが奨励会員だったら、すまん、トップを取るのは大変だと思う
  607. 2020/08/20 (木) 20:08:46
    確かに指せればもっとおもしろいんだろうなとは思う
  608. 2020/08/20 (木) 20:09:08
    昔と昇段の条件が違うんだから、62年ぶりの~~ってメディアが騒ぐのは違うと思うけどな
  609. 2020/08/20 (木) 20:09:25
    国やチーム別で勝ったり負けたりするから面白いんだろ
    藤井聡太ファンにとっては藤井聡太以外は知らないおっさんに過ぎない
    それに対して藤井聡太がずっと勝ち続けるだけ
    何がおもしろいんだ?
  610. 2020/08/20 (木) 20:09:28
    最優秀棋士賞、ほぼ藤井だろうけど一応渡辺の目は残ってると思うぞ
  611. 2020/08/20 (木) 20:11:20
    どんな分野であれ傑物が現れて暴れまわってるのってそれだけでワクワクするけど
    そうでない人もいるんだな
  612. 2020/08/20 (木) 20:11:43
    最優秀棋士賞が永瀬の可能性もまだあるんでない?
    叡王王座防衛+棋王王将奪取の4冠になったらさ
    まぁ確率的に高いとは言えないけどさ・・・
  613. 2020/08/20 (木) 20:12:03
    ※597
    藤井バブルで稼いだ金はあの事件の賠償金への補填やで
  614. 2020/08/20 (木) 20:12:17
    棋王王将を防衛ならナベかな
  615. 2020/08/20 (木) 20:12:36
    藤井のおかげで将棋が注目されてるのに、それに難癖付けてる奴はなんなんだ?そんな態度だから「閉じたコンテンツ」のままなんだよ
  616. 2020/08/20 (木) 20:12:53
    ※592
    頂点に立てないなら努力は無駄なんてことはないだろw
    まあでも勝ち負けの世界で飯食ってる人は色々大変だとは思うわ
  617. 2020/08/20 (木) 20:12:57
    藤井ヲタの大部分が他の棋士を個別認識してないってこと自体が客観的な事実と言えないし
    もしそうだったとしてもそれで将棋界がつまらなくなるという結論になるのはおかしい
  618. 2020/08/20 (木) 20:13:34
    藤井「最優秀棋士は僕で」
    会長「はい」
  619. 2020/08/20 (木) 20:14:24
    ※602
    逆転の目があるのは渡辺さんだけかな
  620. 2020/08/20 (木) 20:14:38
    康光「最優秀棋士賞:ぼく、と…」

    最優秀棋士賞:佐藤康光
  621. 2020/08/20 (木) 20:14:41
    ※618
    最優秀を決めるのは会長でなく記者だよ
  622. 2020/08/20 (木) 20:14:50
    聡太の場合は才能もさることながら将棋のやりこみ度も尋常ではないんだよなぁ
    小中学校時代に放課後友達と遊んだことが1度もないってちょっと普通じゃないぞ
  623. 2020/08/20 (木) 20:15:26
    そんな藤井も高校では友達と肉食いに行ってる
  624. 2020/08/20 (木) 20:15:52
    「藤井が勝ちすぎてつまらん」という奴はテニスで言ったら昔「フェデラーばっか買っててつまらん」みたいな奴なんだろうな、俺はテニスもよく見てるからそういうこと言ってた奴をたくさん見てきた。
    藤井に対してのナダルポジの棋士が早く出てくればいいね
  625. 2020/08/20 (木) 20:16:54
    V9時代の巨人がア.ン.チをたくさん作り出したようなもんなんだろうな
  626. 2020/08/20 (木) 20:17:44
    「藤井が勝ちすぎてつまらん」という奴は相撲で言ったら昔「朝青龍ばっか勝っててつまらん」みたいな奴なんだろうな、俺は相撲もよく見てるからそういうこと言ってた奴をたくさん見てきた。
    藤井に対しての白鵬ポジの棋士が早く出てくればいいね。

    だめだ、白鵬一強になってしまった。
  627. 2020/08/20 (木) 20:17:58
    ※622
    幼少期のエピソードの異常性は藤井が頭一つ抜けてると思うわ
    羽生の伝記みたいな漫画読んだことあるけどここまで異常者じゃなかったし
  628. 2020/08/20 (木) 20:18:07
    長いこと野球みてるけど
    阪神が強すぎてつまらんって人に会ったことない
  629. 2020/08/20 (木) 20:18:32
    最年少最優秀棋士は羽生の国民栄誉賞に阻まれたからな~
  630. 2020/08/20 (木) 20:18:37
    長いこと阪神ファンやってるけど阪神が強すぎた時期はなかった
  631. 2020/08/20 (木) 20:19:06
    今の将棋界は完全に藤井クエストだな
    楽しすぎる
  632. 2020/08/20 (木) 20:19:17
    もう藤井聡太の強さはわかった
    もう見なくてもいいわ
    どうせミスも無く最善に近い手を指し続けて勝つだけ
    ソフトと同じ
  633. 2020/08/20 (木) 20:20:09
    てんてーの勝負の世界は本当に厳しいと。
    これがすべてだと思う。
  634. 2020/08/20 (木) 20:20:18
    八冠を全部とっちゃったらすぐに飽きられるぜ
  635. 2020/08/20 (木) 20:20:24
    野球見た事ないけどむしろ阪神は弱すぎてつまらないんじゃねえの
  636. 2020/08/20 (木) 20:20:33
    阪神がずっと強かった時期なんてないぞw
  637. 2020/08/20 (木) 20:21:27
    ※549
    藤井くんが活躍してワイドショーで将棋の話題が普通に扱われるようになり
    勝敗だけじゃなく対局相手のバックグラウンドや奨励会の厳しさや過去の記録保持者の紹介など
    どれだけ将棋の普及になってるかわからないのに酷いこと言わないでよ
  638. 2020/08/20 (木) 20:21:35
    まだわかってないやつがいるんだな
    藤井聡太は人間が勝てるレベルには無い
    これから全勝だよ
    一敗もしない
    勝ち目なんか無いよ
    何やっても負けるしか無いんだ
  639. 2020/08/20 (木) 20:21:37
    632
    こういう人ソフトの善悪判定がなかった時期は何を楽しみに将棋見てたんだろう
  640. 2020/08/20 (木) 20:25:06
    熱狂的すぎるファンでも言わないようなことを言っている輩がいてなんか草
  641. 2020/08/20 (木) 20:25:22
    フジアンの「藤井が勝ちすぎてつまらん」という意見は意味不明だが、ライバルポジがいればより面白くなるのは確か(大鵬に対しての柏戸とか)
  642. 2020/08/20 (木) 20:26:47
    ナベなんかあの冤罪事件で終わった棋士
    そのダメージを聡太が癒してくれてるんだ
  643. 2020/08/20 (木) 20:26:52
    藤井が勝ちすぎてつまらなくても藤井のせいじゃない定期
  644. 2020/08/20 (木) 20:27:19
    藤井のライバルポジになるようなのはまだ奨励会にすら入ってないだろうなぁ
    それどころか下手するとまだ将棋を始めてすらいないかもしれん
  645. 2020/08/20 (木) 20:28:13
    10歳以上離れてたら藤井が衰えた頃にそいつが無双するだけ
    同世代でなんとか…誰かいませんか
  646. 2020/08/20 (木) 20:28:17
    最年少二冠はすごいけど最年少八段は誕生日がラッキーなだけ
    何ヶ月とかで記録にするのやめなよもう
  647. 2020/08/20 (木) 20:29:29
    一応今現在は藤井のライバルは何人かいるけど
    下手すると来年には相手にならなくなってる可能性すらあるからなあ
  648. 2020/08/20 (木) 20:29:55
    ※636
    さ、30年前くらいにタイトル1期獲ってるから…
  649. 2020/08/20 (木) 20:30:10
    何ヶ月の差がそんなに偉大かと言われたら決してそんなことはないが、忘れられた頃に新たなスターが出てきたときに比較になる大事な記録だ
  650. 2020/08/20 (木) 20:30:51
    今の20代前半は藤井のサンドバッグにされるの確定&藤井が衰えた頃には自分はさらに衰えている、とかキツ過ぎるな
  651. 2020/08/20 (木) 20:30:56
    ※645
    残念ながら羽生と谷川の年齢差である8歳差までで
    藤井と同等以上の速度で伸びてきてるのはいない
    山下とか鷹取がいい調子ではあるけど藤井に比べると落ちる
    なにせ小6で奨励会二段になった超人だからねぇ
  652. 2020/08/20 (木) 20:32:22
    終わったのはあいつ
  653. 2020/08/20 (木) 20:33:14
    八段達成!ただし八段で呼ばれることはない
  654. 2020/08/20 (木) 20:33:23
    出たわね
  655. 2020/08/20 (木) 20:33:24
    まぁ藤井クラスの逸材がそうポンポン出てこられると、まじで宇宙人👽が紛れ込んでるかと錯覚するw
  656. 2020/08/20 (木) 20:34:02
    お、出てきたか
  657. 2020/08/20 (木) 20:34:16
    ※650
    そもそも今20代前半の棋士って4人ぐらいしかいなくね
    かなり若いイメージのある大地ですらもう25歳の世代だし
  658. 2020/08/20 (木) 20:34:46
    八段格以上で八段と呼称されたことのない棋士

    羽生善治
    藤井猛
    渡辺明
    永瀬拓矢
    藤井聡太
  659. 2020/08/20 (木) 20:34:52
    藤井聡太にライバルなんかできないから
    藤井聡太をなめ過ぎだろ
    こいつは間違いなく現代日本における最高の天才で世界的に数人いるのかどうかのレベルなんだよ
    生涯無双し続ける事は間違いない
  660. 2020/08/20 (木) 20:35:05
    20代前半って増田、誠也、山本、明日斗、本田か?粒揃いではあるが…
  661. 2020/08/20 (木) 20:35:06
    王位棋聖
  662. 2020/08/20 (木) 20:36:49
    ※660
    藤井の次に若い服部もおるぞ
  663. 2020/08/20 (木) 20:37:02
    藤井のIQっていくらなんだろうな?
  664. 2020/08/20 (木) 20:37:18
    俺は将棋のタイトル戦を地上波で見たい
    教育テレビではなくてね
    スポンサーがマスコミ多いんだからやろうと思えばね
    フルは無理でもね
    藤井君の人気考えればスポンサーも視聴率も付くだろ
  665. 2020/08/20 (木) 20:37:33
    これからは藤井二冠がタイトルを独占していく流れで
    他の棋士はますます厳しくなるなあ
    令和の森下九段は誰になるんだろう
    佐々木勇気?佐々木大地?近藤誠也?
  666. 2020/08/20 (木) 20:38:48
    服部忘れてた!
    彼には結構期待してるのに
  667. 2020/08/20 (木) 20:39:32
    ※659
    多分だけど
    谷川が21歳という若さで最年少名人になった時もそんなことを言ってた人がいたんだろうなぁ
  668. 2020/08/20 (木) 20:39:50
    準優勝の賞金額をあげるべきだろうね
    実質的にそこで優勝なんだから
  669. 2020/08/20 (木) 20:40:10
    ※660
    これからの将棋界が盛り上がるかはこの層がどのぐらい藤井と戦えるようになるにかかってるわ
  670. 2020/08/20 (木) 20:40:18
    かなり早い段階で番勝負に向いてる気がしていたが、やっぱりな
  671. 2020/08/20 (木) 20:40:21
    七冠目は竜王になるよ

  672. 2020/08/20 (木) 20:40:39
    ※665
    タイトルの寡占独占が進むと予選本戦には出てこなくなるから
    独占が進むほど各挑戦者はばらけていくんじゃないかな
  673. 2020/08/20 (木) 20:41:10
    未だに藤井聡太の天才性を理解してないやつは多いんだな
    羽生よりも圧倒的で人類史上に残るであろう大天才なのに
  674. 2020/08/20 (木) 20:41:25
    むしろ藤井が天下統一して挑戦者が乱戦状態の方が道中は面白いまである
  675. 2020/08/20 (木) 20:41:29
    ※660
    藤井くんには異次元の才能を感じるけど その人たちの名前を聞いた途端に
    現実の普通の世界に引き戻されたみたいでつまらなく感じてしまうのは私だけ?
  676. 2020/08/20 (木) 20:42:11
    やっぱどう考えたって20代と30代前半には頑張ってほしいんだよなぁ
    せめてナベの半分でもいいからタイトルとって防衛できる棋士がその年齢にいてほしい
    Nagaseか?
  677. 2020/08/20 (木) 20:42:12
    ※663
    多分思ってるほど高くはないと思うよ
    IQとボードゲームの強さは関係ないらしい
    アメリカの研究者がチェスのトッププレイヤーのIQを調べたところ
    確かにある程度高い人もいたもののほとんどの人が一般人の平均より少し下だったらしい
  678. 2020/08/20 (木) 20:42:20
    全棋士は藤井聡太に惨敗
    勝ち目無し
  679. 2020/08/20 (木) 20:42:47
    ※496
    wikipediaで羽生さんのページ見れば書いてあるよ
  680. 2020/08/20 (木) 20:43:01
    今の棋士にメンサ会員とかいたっけ?
  681. 2020/08/20 (木) 20:43:50
    初見で藤井を倒した深浦、三浦、丸山の対藤井三羽烏を信じろ
  682. 2020/08/20 (木) 20:44:02
    ニコあたりでひふみん他のIQテストやってほしいとは前々から思っている
  683. 2020/08/20 (木) 20:44:36
    残念ながら谷川の18歳までの成績と比べても藤井は明らかに異常
    谷川以外と比較しても誰よりも上をいってる
  684. 2020/08/20 (木) 20:44:52
    やっぱり今の20代30代が弱いのってゆとり教育の影響もあるのかなあ
  685. 2020/08/20 (木) 20:45:06
    トップチェスプレイヤーでも一般人並みかそれ以下のIQなのか....意外だわ
  686. 2020/08/20 (木) 20:45:08
    羽生のときは将棋星人でも「遊び人が辺境の星に転生したら無双してしもたw」てな感じだったんだろうが
    今回はガチの勇者(ただしlv.5くらい)を送り込んできたみたいだな
  687. 2020/08/20 (木) 20:45:37
    今の若手はなんかもう藤井聡太に対して闘争心がなくなってもう諦めてしまってるように見える
    増田とかその典型例
    変わらず心折られずモチベーション保てるのはサイコ永瀬ぐらいのもんじゃね
  688. 2020/08/20 (木) 20:45:52
    藤井の凄さを理解できて翻訳できるライバルがいてくれないとなあ
    今だと藤井の何が凄いのか説明できる奴すらほとんどいないだろ
    言語化が上手いナベですら怪しい
  689. 2020/08/20 (木) 20:45:56
    ゆとり教育との相関を確認するのは無理じゃね
    そもそも学校で将棋習ってプロになったわけでもなし
  690. 2020/08/20 (木) 20:46:46
    服部は今よりかなり強くならないと絶対に無理! ぼくが2枚落ちで勝つレベル。ちなみに、ウォーズ3段、241900レベル。このレベルに2枚落ちで負けるようでは、並の棋士と変わらないと思う。
  691. 2020/08/20 (木) 20:47:51
    アベマトーナメントで永瀬と藤井に褒められてホワホワしてる増田、可愛いけどお前はそうじゃないだろ、とも思うわ
  692. 2020/08/20 (木) 20:48:04
    NHKニュース9で対局について詳しくやると紹介してる
    普及普及ってお題目みたいに言ってる人がいるけどこれ以上の普及はないでしょう?
  693. 2020/08/20 (木) 20:49:04
    翻訳とはちがうけど、光速流とか鋼鉄流とかそういう二つ名みたいなのも見かけないね
  694. 2020/08/20 (木) 20:49:07
    豊島にはちゃんと闘争心がある
    なお暑さと過密日程でダウン……してなければいいが
  695. 2020/08/20 (木) 20:49:17
    ゆとり教育のせいというか娯楽も昔よりも細分化されてるからだろう。
    昔は野球をやるような人材が今ではサッカーにも取られてる的な
  696. 2020/08/20 (木) 20:49:22
    まあ今回は封じ手が飛車切るか逃すかの二択でそれが勝負の分かれ目でもあったから局面の解説もテレビでしやすいよな
    ありがてぇ
  697. 2020/08/20 (木) 20:51:35
    ※347
    最年少A級は、そもそもありえなかった。ひふみんは、8月1日付けで四段になってすぐ順位戦に参加でき、2敗しても昇級できる幸運もあって毎年昇級して18歳3か月でA級昇級。藤井二冠はC級1組9勝1敗で足踏みしなかったとしても、最速で18歳8か月だった。

    ※363
    藤井棋聖が更新できないことが確定している最年少記録は以下だと思ったが、NHK杯優勝もそうか。
    公式戦初敗北 加藤一二三 14歳8か月
    順位戦C級1組昇級, 五段昇段 加藤一二三 15歳3か月
    順位戦B級2組昇級 加藤一二三 16歳3か月
    王将戦リーグ参加 加藤一二三 16歳6か月
    王将戦リーグ初敗北 加藤一二三 16歳6か月
    王将戦リーグ陥落 加藤一二三 16歳10か月
    順位戦B級1組昇級 加藤一二三 17歳3か月
    タイトル戦初敗北 屋敷伸之 17歳11か月 (僅差で更新せず)
    タイトル戦敗退 屋敷伸之 18歳0か月
    順位戦A級昇級 加藤一二三 18歳3か月
    竜王挑戦 羽生善治 19歳0か月
    竜王初敗北 羽生善治 19歳0か月
    竜王獲得 羽生善治 19歳2か月
    竜王失冠 羽生善治 20歳1か月
    名人挑戦 加藤一二三 20歳3か月
    名人戦初敗北 加藤一二三 20歳3か月
    名人戦 敗退 加藤一二三 20歳5か月

    ※488
    タイトル2期で八段という規定が追加される前は、竜王獲得か、A級昇級か、勝ち数昇段で八段になって初めて、タイトル3期で九段という規定が適用された。例えば、屋敷は長らく七段で据え置かれた。
  698. 2020/08/20 (木) 20:51:51
    プロ対局も奨励会も開ける程の規模ないから、名古屋にも福岡にも会館はいらんだろ
  699. 2020/08/20 (木) 20:52:02
    藤井フィーバーにより今の4〜8歳ぐらいで将棋始める奴が増える。母数が増えれば天才発生率も上がる
    10年後に期待しよう
  700. 2020/08/20 (木) 20:53:07
    記録一覧加藤多すぎで草
  701. 2020/08/20 (木) 20:53:34
    藤井聡太のすごさはまず勉強量だろう
    ふつうの人間では物理的に不可能なレベルであらゆる戦法変化を知り尽くしている
    勉強時間が長いんだろうけど、そもそも知識を得て理解する速度も常人の十倍はあるだろう
    そして、読みの速度と量が異常
    ふつうの人間は読みの量に限界があるから読まない手というものがある
    藤井聡太はそれすらも全て読み尽くしてしまう
    これは普通の棋士が読まない手まで読んでいるのがその証拠
    当然だが、普通の棋士が読む手も読み尽くしたうえでさらに読まない手まで読んでいる
    そして人間性
    ふつうの人間は気分がのらない時はサボってしまったり内容が充実しなかったりするが、藤井聡太は毎日ずっと将棋を指し続ける事が出来る
  702. 2020/08/20 (木) 20:53:54
    マルちゃんすげー
  703. 2020/08/20 (木) 20:54:42
    人間なのかなぁ…?あの子
  704. 2020/08/20 (木) 20:55:22
    今の女子ゴルフも宮里や横峯の活躍見てやり始めた層が活躍してるんだっけ?そういう現象を将棋にも期待しよう
  705. 2020/08/20 (木) 20:56:15
    藤井聡太はこれから全局角落ちで指せ
  706. 2020/08/20 (木) 20:57:34
    ※710
    豊島永瀬あたりはちょうど羽生フィーバーの時期に始めてるはずだからな
    実際前後の世代よりは質も高いわけで影響はあるはず
  707. 2020/08/20 (木) 20:57:55
    ※700の間違い
  708. 2020/08/20 (木) 20:57:58
    ※705
    多分それでも勝率6割台はキープできると思う
  709. 2020/08/20 (木) 20:59:19
    角落ちで相手しても、C2やフリクラは藤井には勝てなそう
  710. 2020/08/20 (木) 21:00:05
    639
    将棋を見てなかったんじゃね。電王戦から将棋見始めたから。
  711. 2020/08/20 (木) 21:00:28
    羽生がまだ強かった頃にタナトラが
    「角落ちなら羽生さんに勝てると自信を持って言える棋士は半分もいないだろう」
    って言ってたな
  712. 2020/08/20 (木) 21:01:07
    ※684
    あるわけ無いだろ考えて物言え
  713. 2020/08/20 (木) 21:02:44
    棋士データベース見てて思うけどやっぱ七段と八段って明らかに格が違うよな
  714. 2020/08/20 (木) 21:03:50
    昇段が期末でなく条件満たしたら即日になって八段昇段する前にタイトル3期の九段の条件を満たした棋士は前例がない。
    期末に昇段の頃だったら屋敷という前例があるんだけどね。
    だから即日昇段規定になってからタイトル3期でとびつき九段が可能かは実は結論でてなかったんだよね。

    まあ、結論出る前にタイトル2期八段規定が追加されたので意味のない論争になったのだが。
    なんでタイトル2期八段はそうなりそうな棋士が出てきたらたぶんそれが誰でも決まってたと思う。
    それがたまたま藤井がきっかけだったとしてもそれは忖度とかそういう問題でなく不備の解消に過ぎない。

    あと一二三のA級八段は順位戦が途中参加可能だったりC級の人数が少なくて3敗でも昇級できたりと現在と状況が違うので今は竜王戦がらみで七段までは昇級しやすくなったと言っても順位戦が昇級しにくくなったのと相殺されてるんじゃないかな。
  715. 2020/08/20 (木) 21:03:51
    ※713
    相撲で言うと大関と関脇の違いみたいなもんかね
  716. 2020/08/20 (木) 21:08:38
    次は羽生の100期が見たい。
  717. 2020/08/20 (木) 21:10:12
    ※713
    八段は勝ち星以外はA級、竜王一期、タイトル2期と条件が一気に難易度が上がるからね。
    タイトルの取れない棋士は時間がかかるから格は文字通り段違いだね。
  718. 2020/08/20 (木) 21:10:14
    国会議員が証人を買収したらしい。
    あの事件でももしかして.....
  719. 2020/08/20 (木) 21:11:11
    そもそも羽生がタイトルを独り占めしてたから羽生が衰える以前でタイトル通算1期て三浦糸谷広瀬だけだしな
    そら規定作る意味ない
  720. 2020/08/20 (木) 21:11:32
    これはカンストコースだな
  721. 2020/08/20 (木) 21:12:13
    ※717
    そう考えると、広瀬ってかなり非効率なんだな
  722. 2020/08/20 (木) 21:14:31
    ※715
    大鵬に対しての柏戸って言ってた方ですか?
  723. 2020/08/20 (木) 21:14:50
    むごい
  724. 2020/08/20 (木) 21:16:18
    所詮ミーハー向けアイドル棋士が何しようがどうでもいいわ
    ここは2ch名人だぞ?渡辺明名人への賞賛コメ以外要らん

    (^_^)
  725. 2020/08/20 (木) 21:16:56
    回ってこないかもしれない反撃の機会のために懸命に受け続ける木村に涙したシリーズだった
    星は偏ったけど木村王位が不甲斐ないとは思わなかった、ただ藤井挑戦者が強すぎた
    23年かけてたどり着いた夢の終わりはこんなにも残酷
  726. 2020/08/20 (木) 21:19:28
    ※722
    それは別人だわ
    大鵬ってのはなんか聞いたことあるような気がするけど
    柏戸ってのは聞いたこともない
  727. 2020/08/20 (木) 21:20:32
    これでタイトル保持者の平均年齢は28.5歳に。
    20代がんばってんな!!!!!!
  728. 2020/08/20 (木) 21:21:41
    競技人口少ないガラパゴスボードゲームで無双されてもな 羽生がチェスに傾倒したようにそのうちモチベーション保てなくなるよ絶対に
  729. 2020/08/20 (木) 21:22:14
    ※727
    頑張ってるのは10代と30代なんですが・・・
  730. 2020/08/20 (木) 21:22:55
    来季やっぱり羽生竜王vs藤井二冠が見たいなぁ
  731. 2020/08/20 (木) 21:23:37
    タイトル2期八段もC級1組の2年縛りもC級1組の増枠も全て藤井くんが解決してくれた
    棋士はみな藤井くんに感謝せないかんで
  732. 2020/08/20 (木) 21:23:45
    20代はほら、
    千日手大好きマンがいるから…
  733. 2020/08/20 (木) 21:24:12
    最強世代のひとつを自称してた高見世代、永瀬しか生き残れず
  734. 2020/08/20 (木) 21:24:25
    こーやんNHKのインタビュー受けてるw
  735. 2020/08/20 (木) 21:24:34
    まあ永瀬が同世代喰ったからなんだが
  736. 2020/08/20 (木) 21:25:46
    タイトル二期八段は藤井いなくてもタイトル一期七段の若手が増えたら勝手に解決してたろうな
    なんでも藤井のおかげにしない
  737. 2020/08/20 (木) 21:26:39
    飯島NHKに出てて草
    ほんとブレないなw
  738. 2020/08/20 (木) 21:27:50
    高見世代とか聞いたことねえ、初耳だわ
  739. 2020/08/20 (木) 21:29:41
    飯島は棋力はちょっとアレだけど
    プロ棋士という立場を利用して自慢話を炸裂させることにかけては天才的
  740. 2020/08/20 (木) 21:29:44
    これで週末のアベマトナメ決勝には七冠が集結か
    豪華なエンディングが見られそうだ
  741. 2020/08/20 (木) 21:29:53
    飯島ほんとに木村と1500局もやってんのかよ
    やったとしても勝率3割くらいだろうな
  742. 2020/08/20 (木) 21:32:18
    ???「藤井二冠が倒した木村前王位と1500局も指してる僕すごくないですか??」
  743. 2020/08/20 (木) 21:33:03
    通算成績 190勝35敗(0.844)
    3年連続 勝率8割越え(史上初)

    タイトル戦を含めた2020年度の勝率は
    21勝3敗(0.875) 今年度も8割越え継続中。数字からも史上最強の棋士であるのは疑いようが無い。

    王位戦も4-0の完勝。
    木村元王位が気の毒だった。
    藤井ゼウス 爆誕なのでは?
  744. 2020/08/20 (木) 21:33:57
    ※697
    加古川とヤマダチャレンジも更新できないね
  745. 2020/08/20 (木) 21:35:16
    木村に全勝もすごいんだが、木村に全勝した渡辺に三勝一敗がもっとすごい
    まだ渡辺は明らかに衰えてはいないからな
  746. 2020/08/20 (木) 21:35:34
    728
    ガラパゴスの意味も知らないんだろうなあ。恥ずかしいなあ。
    将棋は400年、ルールも変更されず、「全く進化していないゲーム」だぜ?
    逆に言うと400年以上数多くのプレイヤーが挑戦し続け、
    AIをもってしてなお究明されていない奥の深いゲームだぞ。
    面白いに決まってるだろ。
    お前が将棋の面白さが理解できない残念なやつなのは仕方ない。
    ただ、お前の発言は、数学者が挑み続けるテーマを「意味ない」と言ってのけるくらい
    無教養で恥ずかしい発言だから、しばらく黙ってろ。
    二度と将棋板で発言するな。
  747. 2020/08/20 (木) 21:37:34
    将棋のルールが改正されるときは

    ①入玉関係
    ②最後の審判問題が実際の対局で発生
    ③将棋の答えが発見されたとき

    これだけだろうな
  748. 2020/08/20 (木) 21:37:36
    アニメならもっと強い敵が現れるんだけどねえ
  749. 2020/08/20 (木) 21:37:40
    ルールは変更してるがの
  750. 2020/08/20 (木) 21:38:21
    ※747
    最後の審判問題は解決してないっけ?
  751. 2020/08/20 (木) 21:39:15
    最後の審判問題は未だに未解決
    連盟も未回答だろ
  752. 2020/08/20 (木) 21:39:57
    たしかに藤井聡太が将棋やってるのってもったいないよな
    もうすでに敵がいない
    藤井聡太は7冠達成したら囲碁をやってみたらどうだろう
    きっと中韓棋士にも勝ち続け世界大会で優勝し続ける
  753. 2020/08/20 (木) 21:40:11
    750
    解決したよ
    渡辺名人が結論を出した
  754. 2020/08/20 (木) 21:40:16
    来年木村挑戦は普通にある
  755. 2020/08/20 (木) 21:41:26
    将棋が完全に解明されても少し変化するだけでいくらでも互角の局面があるから問題にはならない
  756. 2020/08/20 (木) 21:43:20
    羽生と藤井のどちらが才能あったかについては
    18歳時点での棋力は明らかに藤井が上
    ただし羽生と全く同じ才能を持った子供が同じ年代に藤井家に生まれた場合、昔の羽生より強くなるだろうから
    結局どちらの才能が上かは分からない
    俺は幼少期のエピソードの狂い度合いから見て藤井の方が才能ありそうな気はしてるが
  757. 2020/08/20 (木) 21:44:11
    夏に弱いんじゃなかったのか
  758. 2020/08/20 (木) 21:44:57
    ツルツルキラー藤井
  759. 2020/08/20 (木) 21:45:30
    来年は永瀬が挑戦するんじゃね?で4-1で防衛だな
  760. 2020/08/20 (木) 21:45:36
    木村先生お疲れ様でした。まだまだこれからですよ。
  761. 2020/08/20 (木) 21:46:09
    敵がいないって言うけどAIと一生将棋してるだけで満足してそうな気はする
  762. 2020/08/20 (木) 21:46:11
    どうせそのうち藤井聡太が全冠を保持し続けて永瀬が挑戦し続けて全てのタイトル戦が藤井聡太対永瀬になるんだろ
    もう分り切ってる
  763. 2020/08/20 (木) 21:47:05
    コンピュータ将棋選手権で最後の審判状態になったらどっちの勝ちになる?
  764. 2020/08/20 (木) 21:47:53
    本局のように直線的な読み合いは当然めちゃくちゃ強いけど、あんまり好んで直線的な戦いにしないのはなんなんだろう
    先に自分の負けを読み切ってしまうのがつらいからなんだろうか
  765. 2020/08/20 (木) 21:48:07
    5歳で大人相手に勝ちまくった藤井と8歳で大人相手に負けまくった羽生のどっちに才能があるかなんてわかり切ってるだろうが
    少し考えてみろよ
  766. 2020/08/20 (木) 21:48:29
    全部これからのタイトル戦カードは永瀬藤井になるんだろうなどうせ。つまんね
  767. 2020/08/20 (木) 21:48:31
    最年少八段18歳と1ヶ月とかだろ?
    今後同じようにすごい棋士が現れて同じタイミングで八段になっても藤井より誕生日が二ヶ月早いから最年少になれなかったとか出てくるよ
    誕生日で記録決めるのどうなのって思うわ
  768. 2020/08/20 (木) 21:48:33
    ※756
    まぁそりゃ藤井は5歳で将棋を始めてるけど羽生は小1からだから2年差があるし18歳時点では藤井が上だろうな
  769. 2020/08/20 (木) 21:48:47
    大橋に勝たずに取った二冠なんぞ無意味だがな
  770. 2020/08/20 (木) 21:50:16
    ※765
    羽生は5歳のときには将棋のルール自体知らなかったわけだが
  771. 2020/08/20 (木) 21:50:25
    ※762
    公開VSと化してて草
  772. 2020/08/20 (木) 21:50:42
    ナベはそろそろ衰えるし、豊島は下手したらB1無冠すらありえるから、毎回永瀬挑戦→失敗を繰り返す10年間になるでしょう。
  773. 2020/08/20 (木) 21:51:16
    藤井聡太レベルの棋士なんか人類滅びるまで二度とあらわれないから
    心配しなくていいよ
    藤井の才能を理解できてないやつばかりだな
  774. 2020/08/20 (木) 21:51:53
    高校生らしい普通ぽっさもあるけど、でも本当のすばらしい才能もった男の子。
    かわいらしいトコもあるよ❗
  775. 2020/08/20 (木) 21:52:02
    ※746
    名無し名人 2020/08/20 (木) 21:35:34
    728
    ガラパゴスの意味も知らないんだろうなあ。恥ずかしいなあ。
    将棋は400年、ルールも変更されず、「全く進化していないゲーム」だぜ?
    逆に言うと400年以上数多くのプレイヤーが挑戦し続け、
    AIをもってしてなお究明されていない奥の深いゲームだぞ。
    面白いに決まってるだろ。
    お前が将棋の面白さが理解できない残念なやつなのは仕方ない。
    ただ、お前の発言は、数学者が挑み続けるテーマを「意味ない」と言ってのけるくらい
    無教養で恥ずかしい発言だから、しばらく黙ってろ。
    二度と将棋板で発言するな。


    何言ってんだこいつ?
  776. 2020/08/20 (木) 21:52:13
    やべえな
  777. 2020/08/20 (木) 21:52:17
    ※773
    羽生並みの棋士は今後100年は出ないと断言できると言っていた棋士がおりまして・・・
  778. 2020/08/20 (木) 21:52:30
    ※762
    公開VSと化してて草
  779. 2020/08/20 (木) 21:52:36
    大橋と丸山最強説?
  780. 2020/08/20 (木) 21:53:38
    永瀬に勝てる奴がいるかどうかすら微妙なのにな
    菅井千田大地辺りが最有力かなあ
  781. 2020/08/20 (木) 21:53:46
    ※775
    コメント初心者か?
    飛車切りとか言ってるけど絶対無い
    こんな形勢判断も出来ないならこんなに勝ってない
    命かけても良い

    残念ながらウォーズやってねぇんだな、将棋が荒れるわ。
    ちなみに道場三段だよ。お前は?


    ↑こいつやろ
  782. 2020/08/20 (木) 21:54:04
    永瀬は将来丸山みたいになりそう
  783. 2020/08/20 (木) 21:54:19
    最後の審判問題は発生しない
    将棋400年の歴史とfloodgateの大量の棋譜がありながら1局も発生しないんだから
    心配するだけ無駄
  784. 2020/08/20 (木) 21:55:09
    だって藤井聡太ってニュートンとかレオナルドダヴィンチとかと同レベルの天才だぞ
    そんな天才はめったに生まれてこないし、将棋やる可能性なんかもう無いよ
  785. 2020/08/20 (木) 21:56:05
    名人戦と棋聖戦である程度の格付けは済んでしまった感じ
    あとは叡王戦がどうなるかとナベvs永瀬が今番勝負やったらどうなるかを見てみたいところ
  786. 2020/08/20 (木) 21:56:06
    おじさん、タイトル初防衛最年長記録更新の可能性が出たと思おう
  787. 2020/08/20 (木) 21:56:17
    大地、菅井、斎藤、本田あたりか永瀬に勝てる可能性ある若手は
  788. 2020/08/20 (木) 21:56:52
    ※783
    今まで一度も発生しないから今後も発生しないと?
  789. 2020/08/20 (木) 21:57:22
    最後の審判問題はりゅうおうアニメ最終話放送直後に千田が是正申し入れたと聞いてるけど結果は反映されてないはず
  790. 2020/08/20 (木) 21:57:28
    木村の記録を行方が抜くと言ってるぞ
  791. 2020/08/20 (木) 21:57:36
    詰将棋選手権を小学生で優勝して5連覇の時点で史上最強棋士だわ
    限定的な能力だとしても小学生でプロレベルだったやつなんて存在したことないだろ
  792. 2020/08/20 (木) 21:58:16
    なんで褒めころしてるんだ
  793. 2020/08/20 (木) 21:59:07
    767
    その時は別の切り口で記録にするから大丈夫
    話題性重視で記録って言ってるだけだし適当でもバレへんw
  794. 2020/08/20 (木) 21:59:15
    豊島はなんだかんだ糸谷稲葉と仲良くA級棋士としてまぁまぁな位置の棋士にはいとくんじゃね?
  795. 2020/08/20 (木) 22:00:20
    まぁ、次話題になるのは西山四段か?
  796. 2020/08/20 (木) 22:00:35
    おめでとうございます!
    本当に強い…素晴らしいですね。
  797. 2020/08/20 (木) 22:00:58
    西山四段昇段して更に来年の棋聖戦の挑戦者になったらメチャクチャ話題になりそう
  798. 2020/08/20 (木) 22:01:20
    ※795

    渡辺次期会長のタイトル数谷川越え
  799. 2020/08/20 (木) 22:01:44
    西山が四段になったらコメント求められそうだが何て言うんだろ?
  800. 2020/08/20 (木) 22:03:12
    西山が棋聖戦の挑戦者になれる訳がない。どうせ永瀬が挑戦して藤井が防衛するに決まってる。
  801. 2020/08/20 (木) 22:03:33
    ??二冠「あのアマ奨励会で黒星2つも付けやがって許さん」
  802. 2020/08/20 (木) 22:04:12
    西山昇段率40%近くあるのか
  803. 2020/08/20 (木) 22:04:25
    後は渡辺がいつから衰えるか
  804. 2020/08/20 (木) 22:04:31
    西山は棋聖戦の一次予選突破してるしワンチャン可能性あるぞ
    今の羽生と互角ぐらいの棋力と言われてるのは伊達じゃない
  805. 2020/08/20 (木) 22:04:42
    羽生さんとの違いは、
    ・デビューが一年早い
    ・周囲が5,6年遅い
    羽生さんの初タイトル19歳の頃には羽生世代(-2歳迄含む)が揃いつつあった。
    その意味では未だに同世代がプロにいないのは幸運な事なのか不幸な事なのか。
  806. 2020/08/20 (木) 22:04:46
    そろそろ若手が台頭するかと思ってたけど元気なのが丸山久保で豊島がションボリしてるという世代後退
  807. 2020/08/20 (木) 22:05:07
    藤井西山戦になったら藤井初めてのヒールか
  808. 2020/08/20 (木) 22:05:20
    西山が四段昇段したら最優秀女流棋士か?
  809. 2020/08/20 (木) 22:06:05
    渡辺ってなんかこのままノラリクラリしながらも中々衰えなさそうな気がする
    だけど今以上にパワーアップした藤井に虐殺されてタイトル毟られていくだろうけど
  810. 2020/08/20 (木) 22:06:32
    西山がひたすらボコられて終わるんだからやめたれよ
  811. 2020/08/20 (木) 22:06:46
    報ステに室田出てるぞ
  812. 2020/08/20 (木) 22:07:05
    同世代ライバル居るとモチベ違うでしょ流石に
    ひとりで高みに登って、渡辺も豊島も永瀬も10年先に衰えてしまったらいくら藤井でも辛いよ
  813. 2020/08/20 (木) 22:07:25
    藤井聡太世代には期待できないな
    羽生から見た羽生世代みたいにはならんだろう
    渡辺から見た橋本阿久津ていどのものだろう
  814. 2020/08/20 (木) 22:07:30
    羽生の最大の特長は相手に間違えさせる技術だからな
    だから早指しに強くて2日制に弱い
    それはそれで盛り上がるし個人的にも好きだが藤井の強さとはまた違う感はある
  815. 2020/08/20 (木) 22:07:37
    ”西山4段”いいっすねー
    藤井ファンの自分好み
    「開拓者」が好きなのよ。「女性枠」を破壊してほしいところ
  816. 2020/08/20 (木) 22:07:53
    渡辺には一応広瀬がおるやろがい
  817. 2020/08/20 (木) 22:08:03
    西山のあの雑な序盤で藤井に勝てる訳ないだろ
  818. 2020/08/20 (木) 22:08:30
    増田「最近藤井さんと会うたびに冠が増えてるんだけど…」
  819. 2020/08/20 (木) 22:08:32
    ※807
    藤井は好きだけどもしそうなったら全力で西山応援だわ
    藤井にとっては1回棋聖取られるぐらい長い棋士人生の中で大した影響はないだろうけど
    西山にとっては人生が変わるような出来事だしね

    まあ今より更に強くなってるであろう1年後の藤井に西山が番勝負で勝つとか無理ゲーなのは分かってるけど・・・
  820. 2020/08/20 (木) 22:08:52
    羽生の時の谷川みたいに結構がんばるとは思うが、
    谷川も羽生から初タイトル奪ったり七冠を一度は阻止したりしてたし
  821. 2020/08/20 (木) 22:09:14
    西山が弱いとは言わんが高齢三段でしかないからな
  822. 2020/08/20 (木) 22:10:12
    西山のプロ入りに期待してしまうのは俺もそうだけど、いきなり藤井の対抗馬に据えるのは無理ありすぎるわ
    でもどこかで対局組まれて欲しい
  823. 2020/08/20 (木) 22:10:58
    過去の対戦成績
    西山2-1藤井
  824. 2020/08/20 (木) 22:11:53
    西山が青嶋に勝ったから評価上がってるが最近の青嶋の成績考えるとな
  825. 2020/08/20 (木) 22:12:23
    一抹の寂しさはある。素直に喜べない。木村九段を応援したい気持ちもあった。でもなあ、煌めく手放しの才能も見たいのよシューマンのショパンを讃えたというか打ちのめされた才能褒めるしかないとか。
  826. 2020/08/20 (木) 22:12:48
    西山って藤井に勝ち越してんのか?
  827. 2020/08/20 (木) 22:12:51
    西山は女版鈴木大介だから順位戦みたいにボコられて終わりだろう
  828. 2020/08/20 (木) 22:13:14
    藤井聡太二冠おめでとうございます
  829. 2020/08/20 (木) 22:13:17
    初の女性棋士が誕生するかどうかが話題なのであって正直プロになってどうとかいう話じゃないだろ
    里見ルールで女流棋戦にも参加できるから金の心配はしなくて良さそうだし
  830. 2020/08/20 (木) 22:13:44
    木村は藤井に負けて本望じゃないか?そりゃ勝った方がいいけど
    高見や本田に挑戦されて負けたりしたら微妙な空気になる
    藤井で良かった
  831. 2020/08/20 (木) 22:13:53
    ※826
    そうだぞ
    2勝1敗だぞ
  832. 2020/08/20 (木) 22:14:03
    昔の級位者時代だろう。1敗は三段リーグ
  833. 2020/08/20 (木) 22:14:35
    木村とて流石に高見や本田には負けんやろ
  834. 2020/08/20 (木) 22:15:30
    ※833
    高見には負けないと思うけど
    相掛かりシリーズになったら本田はどうなるか分からん
  835. 2020/08/20 (木) 22:15:40
    西山が四段になったら、三段リーグの最終戦持ち出して因縁とかワイドショーで取り上げられそうやな
  836. 2020/08/20 (木) 22:17:08
    森内みたいな名人戦で嫌がらせしてくるような存在は欲しいが、あれはストーリー的に出来すぎだったからな
  837. 2020/08/20 (木) 22:17:16
    西山の身長175センチてマジ?
  838. 2020/08/20 (木) 22:17:28
    木村も結果は残念だったが次代の覇者と見られる男と番勝負戦えた事は棋士として誇らしい事だろう
  839. 2020/08/20 (木) 22:17:43
    まあ藤井で良かったよな
    0-4失冠でも誰も木村が情けないとは思うまい
  840. 2020/08/20 (木) 22:18:32
    なぜか突然湧いてくる西山オ タ
  841. 2020/08/20 (木) 22:18:33
    10月号表紙は渡辺名人か?藤井ニ冠か?
  842. 2020/08/20 (木) 22:19:57
    将棋世界10月号の表紙は渡辺名人か?藤井ニ冠か?どっちかな。
  843. 2020/08/20 (木) 22:19:59
    高見は早指しで運よく相手が間違えてたまたま勝っただけの男だろう
    何も期待できない
  844. 2020/08/20 (木) 22:20:41
    なんかもう終わったような雰囲気になってるけど
    去年も豊島に連敗した後から粘りに粘って奪取してる訳だし
    おじさんもこのままやられっぱなしで終わるような男じゃないだろ
  845. 2020/08/20 (木) 22:21:08
    高見だってナベに勝ってるんだぜ?なんだかんだザキヤマレベルにはなるやろ
  846. 2020/08/20 (木) 22:21:15
    報ステに登場した姉弟子も幸せそうで何よりだった。
    藤井二冠と同様、やはり謙虚な人柄がにじみ出ていた。
    変に騒がず、普段は静かに暖かく見守っている印象もあって良かった。
  847. 2020/08/20 (木) 22:21:27
    ストレートか…
    おじさんに一矢報いてほしかったな…
  848. 2020/08/20 (木) 22:21:32
    藤井が左翼ってまじ?朝日がどうこうって将棋板で聞いたんだけど
  849. 2020/08/20 (木) 22:21:46
    藤井聡太は羽生よりも圧倒的に才能があるよ
    だから藤井世代なようなものは無理だろうね
    藤井聡太は全棋士に勝ち続ける
  850. 2020/08/20 (木) 22:22:32
    室田はTwitterでも弟弟子凄い自慢みたいなのあんまりしないの好感持てるな
  851. 2020/08/20 (木) 22:23:03
    842
    渡辺名人だよ
  852. 2020/08/20 (木) 22:23:55
    木村豊島が王位リーグで見られるのは割りかし楽しみではあるな
  853. 2020/08/20 (木) 22:24:57
    850
    逆にスゴクナイデスカの人は何なんだよ?
  854. 2020/08/20 (木) 22:25:42
    ここで渡辺表紙とかありえないだろ
    藤井表紙にしたら売れまくるのに
    もう藤井聡太特集で渡辺の話は1ページだよ
  855. 2020/08/20 (木) 22:25:47
    高見も斎藤も天彦もストレート失冠してんだから気にすんな
  856. 2020/08/20 (木) 22:26:36
    1度でいいから羽生vs聡太のタイトル戦が見たいから
    来年の挑戦者は羽生がいいな
  857. 2020/08/20 (木) 22:26:44
    天彦は二回防衛てしるからな
  858. 2020/08/20 (木) 22:26:51
    Aちゃんが自分の本が売れたってまた自慢してるよ
  859. 2020/08/20 (木) 22:26:52
    西山は後手番の勝率厳しいし今期は無理
    一人だけ棋譜晒して対策練られるのは
    想像以上に不利飛車
  860. 2020/08/20 (木) 22:26:59
    いや普通に鍋だろう
    タイトルの格というものがね、一応あるから
  861. 2020/08/20 (木) 22:27:23
    不勉強にて知らなかったんだが、最後の審判問題の詰め将棋初めて見た。
    確かにアレだと逃げたら詰みだけど逃げるしかないように見える。
    結論はまだ出てないんですか?
  862. 2020/08/20 (木) 22:27:57
    もうタイトル戦終わってるしなべと聡太並べて写真撮ったらええねん
  863. 2020/08/20 (木) 22:28:02
    あれ、天彦って一期だっけ…?
  864. 2020/08/20 (木) 22:28:17
    嫉妬してる底辺おじさんは自演しまくってる一人しかいなくて安心した
  865. 2020/08/20 (木) 22:28:42
    羽生藤井のタイトル戦はこれから何回かあるよ
    羽生も未だにけっこう勝ってる
  866. 2020/08/20 (木) 22:29:30
    羽生はあと2年若ければ普通にチャンスありそうだったけどなあ
    50歳直前の1年って大きいんだな
  867. 2020/08/20 (木) 22:30:05
    羽生が丸山に2連勝はキツいよ。豊島もさすがに調子戻してくるだろうし
  868. 2020/08/20 (木) 22:30:19
    囲碁だって井山一強から虎丸が出てきたし
    まぁこれからだろ
    なんだかんだ一強はつまらんし
    永世二桁タイトルが何人か出てきて欲しいものだが
  869. 2020/08/20 (木) 22:31:00
    無形文化遺産級のおぼこさ。

    ※746
    名無し名人 2020/08/20 (木) 21:35:34
    728
    ガラパゴスの意味も知らないんだろうなあ。恥ずかしいなあ。
    将棋は400年、ルールも変更されず、「全く進化していないゲーム」だぜ?
    逆に言うと400年以上数多くのプレイヤーが挑戦し続け、
    AIをもってしてなお究明されていない奥の深いゲームだぞ。
    面白いに決まってるだろ。
    お前が将棋の面白さが理解できない残念なやつなのは仕方ない。
    ただ、お前の発言は、数学者が挑み続けるテーマを「意味ない」と言ってのけるくらい
    無教養で恥ずかしい発言だから、しばらく黙ってろ。
    二度と将棋板で発言するな。
  870. 2020/08/20 (木) 22:31:02
    表藤井ニ冠、裏渡辺名人になるんじゃないか?
  871. 2020/08/20 (木) 22:31:22
    明後日のアベマトーナメントに
    渡辺永瀬藤井で計7冠が登場ってものすごい奇跡だな。
    しかも決勝戦で。
    こんな上手い話があるのかよ。
  872. 2020/08/20 (木) 22:32:50
    ニコ生とは逆でAbemaはいつもおいしいよな
  873. 2020/08/20 (木) 22:33:30
    豊島は森内くらいにはなれると思ったがそれも無理そう
  874. 2020/08/20 (木) 22:33:32
    囲碁は井山、虎丸、一力の3強だな。一力はレーティング1位なのにタイトル取れない時期が続いたが取れた。
  875. 2020/08/20 (木) 22:33:59
    せっかくタイトル戦に昇格したのに叡王戦に出てきたのが高見と金井だった時のニコニコの絶望感
  876. 2020/08/20 (木) 22:34:46
    叡王戦なんてどうせ終わるんだから
  877. 2020/08/20 (木) 22:35:09
    まずニコはなんで叡王戦しか放送しなくなったんだよ
    そこからだよ
  878. 2020/08/20 (木) 22:35:13
    むしろドリーム感あってよかっただろ
  879. 2020/08/20 (木) 22:35:31
    囲碁の方のタイトルホルダー最年長が井山ってのがなんともまた
    将棋に比べて囲碁の方が世代交代は緩やかなイメージがあったんだけどなぁ
  880. 2020/08/20 (木) 22:35:44
    西山三段が羽生九段と同等みたいな盲言吐くヤツまた出てきたんだな
    NHK杯でボコボコにされた時に消滅したかと思ったんだけどw
    藤井二冠になんて飛車落ちでも勝てないだろ
  881. 2020/08/20 (木) 22:35:47
    山崎、天彦、高見、永瀬とキャラが強い奴ばっかりタイトル取る叡王戦
  882. 2020/08/20 (木) 22:36:37
    電王戦FINAL大将AWAKEが21手で投了した時のニコニコの絶望感
  883. 2020/08/20 (木) 22:36:56
    840 分かってねーなあ
       藤井ファンは「既存体制=旧社会」をぶっ壊すヒーロー的な人間が好きなんだよ。官僚社会を破壊した小泉元首相的な意味で興奮するw

       しかし、藤井聡太は2冠を達成して今回遂に「実質、体制側の人」になってしまったw

       (フロンティア好きとしての)藤井ファンは「次に体制を壊す可能性のある人」を求める。それが西山さんwというわけ。そこが共通点

    藤井聡太と棋力比較云々はさておき、「旧体質”女性枠”の破壊=次のワクワク感を提供してくれるかもしれない西山さん」は「今や体制側の人=藤井聡太」の”次の期待”
  884. 2020/08/20 (木) 22:37:56
    叡王戦は持ち時間短すぎてギャンブル性高すぎるからね
    アベマトーナメントもだけど何局もやるから
  885. 2020/08/20 (木) 22:38:13
    871
    欲を言えば竜王を解説に呼んで欲しかったな。
  886. 2020/08/20 (木) 22:39:09
    虎丸と服部が同い年で増田と一力が同い年と考えると囲碁の方が平均的には若い。
    女流も藤沢と上野は里見や西山より若いし。
  887. 2020/08/20 (木) 22:39:25
    来期はAbema杯叡王戦よ。だからAbema杯が終わるまで待ってるんだと思う。
  888. 2020/08/20 (木) 22:39:31
    ニコニコはアベマと協業してるからわざわざ金払ってアベマと同じ内容を流す必要性がなくなっただけ
  889. 2020/08/20 (木) 22:41:30
    囲碁も平成四天王がしぶとく頑張ってる
  890. 2020/08/20 (木) 22:41:36
    ドワンゴ2019年3月期の純損失43億円、資本金を105億1630万2000円減らし資本金1億円に縮小
    叡王戦まだやってくれてるだけで感謝しかない、ネット観戦を普及させた功績は不朽よ
    あとはゆっくり休んでくれ
  891. 2020/08/20 (木) 22:41:42
    囲碁は井山さんと芝野さん以外分からへんわ
  892. 2020/08/20 (木) 22:42:17
    今期叡王戦は展開的には面白いからぜひ豊島が勝って十番勝負してほしい
  893. 2020/08/20 (木) 22:42:47
    虎丸は強いけどやっぱ井山には敵わないイメージ
  894. 2020/08/20 (木) 22:43:17
    883.暗記将棋兄さんチーッス!
  895. 2020/08/20 (木) 22:43:50
    ニコは超会議なんかせずに普通に堂が見やすくしてくれたら生き残れたのに勿体ない
    昔の色々企画してくれてた頃はアベマみずにニコばっかりみてたのに
  896. 2020/08/20 (木) 22:44:16
    叡王戦で豊島さんの先手中飛車が見たいです!開き直った豊島さんが振るのはワンチャンある?
  897. 2020/08/20 (木) 22:45:21
    いやあめでたい
    新時代が始まるな
  898. 2020/08/20 (木) 22:45:31
    竜王戦の解説に木村九段出てくれるかな
  899. 2020/08/20 (木) 22:46:36
    綾辻行人と久保ミツロウから応援される棋士てなかなかいないだろうな
  900. 2020/08/20 (木) 22:47:03
    叡王戦いつなのかと思ったら9/6か
    前局から1ヶ月近く離れてるんやな
  901. 2020/08/20 (木) 22:48:01
    将棋っていうのは相手に間違えさせるゲームなんだよ
    藤井聡太だけが最善に近い手を指し続けるゲームやってる
    同じゲームをやっているように見えて一人だけ違う事してる
  902. 2020/08/20 (木) 22:48:07
    今の豊島が振っても「相手が悪いだけじゃなくてやっぱり色々上手く行ってないんだな」と思われて信用を失うだけ
  903. 2020/08/20 (木) 22:48:34
    Abema解説今からでも豊島に変えてくんないかな。山崎流自虐をする豊島が見れそうなんだが。
  904. 2020/08/20 (木) 22:48:50
    mixiしかり、ニコニコしかり、家電大手しかり、経済戦争で米中に完全に負けた2010年代だった
    この流れで海外の天才少年が藤井ボコる展開も荒唐無稽とは言えまい
  905. 2020/08/20 (木) 22:49:03
    藤井は薄毛にならない事祈る
  906. 2020/08/20 (木) 22:49:05
    対局予定日だった日に徳島県に開催地を引き受けてくれたお礼の訪問をするのかな?
  907. 2020/08/20 (木) 22:49:08
    これだけ期間があけば豊島復活してるかもな
    好調にさえなれば十分永瀬にも勝てるはず
  908. 2020/08/20 (木) 22:50:09
    NHK杯は藤井聡太 二冠-木村一基 九段か
  909. 2020/08/20 (木) 22:50:11
    豊島弱体化発言してるやつは直近10戦の対戦相手を確認してこい定期
  910. 2020/08/20 (木) 22:50:19
    ニコニコはまた知らない間に記者会見だけ中継していたんだね…
  911. 2020/08/20 (木) 22:51:44
    順位戦稲葉豊島戦、王位戦5局なくなったから、情報ライブやってくれ。スーツ姿の豊島を久しく見ていない
  912. 2020/08/20 (木) 22:53:15
    豊島は渡辺や永瀬にもふつうに勝てる棋士だったよ
    ここまで連敗してるのは酷い
    内容も悪く見える
  913. 2020/08/20 (木) 22:53:21
    数々の将棋界初をやってきた叡王戦
    最後に将棋界初のタイトル戦消滅とかやめてよ
  914. 2020/08/20 (木) 22:54:10
    豊島ガチで病気かも?
  915. 2020/08/20 (木) 22:55:10
    最後の叡王戦なんだから華々しく散ってくれ!
  916. 2020/08/20 (木) 22:55:23
    コメント初心者か?
    飛車切りとか言ってるけど絶対無い
    こんな形勢判断も出来ないならこんなに勝ってない
    命かけても良い

    残念ながらウォーズやってねぇんだな、将棋が荒れるわ。
    ちなみに道場三段だよ。お前は?

    ガラパゴスの意味も知らないんだろうなあ。恥ずかしいなあ。
    将棋は400年、ルールも変更されず、「全く進化していないゲーム」だぜ?
    逆に言うと400年以上数多くのプレイヤーが挑戦し続け、
    AIをもってしてなお究明されていない奥の深いゲームだぞ。
    面白いに決まってるだろ。
    お前が将棋の面白さが理解できない残念なやつなのは仕方ない。
    ただ、お前の発言は、数学者が挑み続けるテーマを「意味ない」と言ってのけるくらい
    無教養で恥ずかしい発言だから、しばらく黙ってろ。
    二度と将棋板で発言するな。
  917. 2020/08/20 (木) 22:55:29
    そりゃあ高見とかが渡辺や永瀬に連敗しても相手が悪いで話は済むんだよ
    でも、豊島は勝つのが普通なんだよ
  918. 2020/08/20 (木) 22:56:09
    豊島が勝っていかなければならないのは渡辺や永瀬。他の棋士には割と勝てると思うから、トップ同士では後退してしまった感は否めない。
  919. 2020/08/20 (木) 22:56:37
    どうも豊島は定期的に調子崩すんだな
    生涯、調子よくなったり悪くなったりを繰り返すんだろう
  920. 2020/08/20 (木) 22:56:47
    順位戦復帰戦が不調の稲葉、菅井で始まんのはまぁ良かったかな。斎藤あたりだとキツかった。
  921. 2020/08/20 (木) 23:00:05
    豊島、稲葉、菅井、広瀬。トップ棋士で調子悪いカルテット?
  922. 2020/08/20 (木) 23:01:04
    豊島菅井戦て2年ぶり?
  923. 2020/08/20 (木) 23:02:39
    俺の中で菅井はB級レベルなんだよね
    A級は五期が限界
  924. 2020/08/20 (木) 23:02:46
    久方に振り飛車党と当たるとトップでも割と負ける
  925. 2020/08/20 (木) 23:03:00
    フィクションならそれそろ藤井のライバルとしてAIネイティブの小学生プロが現れるころだな
  926. 2020/08/20 (木) 23:05:05
    今の豊島は調子いい時の西山と互角ぐらいの棋力だと思う
  927. 2020/08/20 (木) 23:08:53
    今日から藤井聡太の勝率は9割9分越えるよ
    断言する
  928. 2020/08/20 (木) 23:09:58
    9割9分となると2年に1回負けるかどうかだな
    場合によっては100連勝とかすることになる
  929. 2020/08/20 (木) 23:14:31
    87同飛成以降、50億ノードの水匠と後手最善一致率100%
    さっきから藤井だけやってるゲームが違うとか騒いでる人居て白い目で見てたけどこれは勝てませんわ、木村は悪くない
  930. 2020/08/20 (木) 23:16:14
    そもそも木村が悪いと言ってるやつはおらん
    ストレートとはいえ番勝負は十分盛り上がったし、用意してた研究も気力も充実してた
    悪かったのは相手だけ
  931. 2020/08/20 (木) 23:17:15
    おじさんは勝てる将棋を落としてしまったことが… ストレートは悲しい
  932. 2020/08/20 (木) 23:17:17
    割とマジで今のおじさんと豊島が番勝負やればおじさんが勝ちそう
  933. 2020/08/20 (木) 23:18:12
    え?前の人書いてる事ってほんと?
    じゃあ2日目最善しか指してないやん…

    インタビューで、将棋を初めて12年経ちますが…ってサラッと言ってたけど。12年で全棋士参加棋戦二連覇してタイトル二個とったんや…なにこれ
  934. 2020/08/20 (木) 23:19:19
    藤井聡太が悪い
  935. 2020/08/20 (木) 23:21:23
    マジで藤井聡太は角落ちくらいでちょうどいいよ
    それで十分タイトル狙えるわ
  936. 2020/08/20 (木) 23:22:30
    九割九分は大げさにしても、今年も八割は超えそうなんだよな
    たまに負けるのも人間アピールやってんのかとか思っちまう
  937. 2020/08/20 (木) 23:23:15
    大橋と丸山は何者なんだよ?
  938. 2020/08/20 (木) 23:23:36
    こんなに強いのにコロっと負けることがあるから不思議だねぇ
  939. 2020/08/20 (木) 23:24:21
    負けるとしたら王将リーグで広瀬くらいか
  940. 2020/08/20 (木) 23:24:33
    タイトル戦出たらさすがに勝率下がるだろと思ったら7-1(.875)で切り抜けやがった
    オバケめ
  941. 2020/08/20 (木) 23:25:21
    広瀬さんには復活してもらって三冠を阻止して欲しい
  942. 2020/08/20 (木) 23:26:39
    王将リーグはさすがに全勝は無理
    羽生豊島広瀬永瀬あと2人、レートでは全員に有利でも何発かはさすがに入るはず
    入るよな?
  943. 2020/08/20 (木) 23:26:43
    広瀬は調子が良ければ相性は良いんだよな。広瀬王将に期待
  944. 2020/08/20 (木) 23:28:13
    永瀬には負ける気がしないから、広瀬が一発いれるやろ
  945. 2020/08/20 (木) 23:28:56
    苦手の豊島に勝てるかどうか
  946. 2020/08/20 (木) 23:29:25
    あと二人は糸谷と三浦かな、羽生はリーグ陥落するかもなぁ
  947. 2020/08/20 (木) 23:30:20
    あれ、三浦は木村に負けてなかったか
  948. 2020/08/20 (木) 23:30:43
    調子さえ戻れば豊島と広瀬は数少ない互角に戦える相手だが
  949. 2020/08/20 (木) 23:31:44
    三浦が一発入れそう。持ってるんだよなぁ。
  950. 2020/08/20 (木) 23:32:03
    ※946
    羽生の陥落はもう驚かんよ。それでも復活してるし。
  951. 2020/08/20 (木) 23:32:12
    ※942
    普通に全勝して4-1奪取で最年少3冠九段の誕生だと思う
  952. 2020/08/20 (木) 23:32:32
    三浦が木村に負けたのは確か棋王戦
  953. 2020/08/20 (木) 23:33:20
    棋王戦か、勘違いしてたスマンチ
  954. 2020/08/20 (木) 23:33:26
    894 「暗記将棋」は自分が言い出したんじゃないw 「言い出しっぺ」さんに失礼だろw
  955. 2020/08/20 (木) 23:33:57
    広瀬さんのアベトナの活躍と公式戦の不調は何なのか?
  956. 2020/08/20 (木) 23:34:45
    広瀬先生って負けてもあんまり落ち込んでいないイメージ。
  957. 2020/08/20 (木) 23:36:52
    広瀬は年単位で見ると調子に相当波がある、実は
    縁のある札幌が大地震被災した直後から鬼のように強くなったから、性格が優しすぎてメンタルに振れがあるんだと勝手に思ってるが
  958. 2020/08/20 (木) 23:37:40
    はい、藤井棋聖しゅーりょーーーーーっww

    おめ
  959. 2020/08/20 (木) 23:38:13
    将棋は強くても負ける事もあるのが普通
    むしろ、ほとんど負けない藤井聡太は異常
  960. 2020/08/20 (木) 23:41:46
    広瀬、豊島、羽生、永瀬、(天彦/糸谷)、(三浦/木村)
    今の藤井なら4-2が一番ありがちな線かな
    運が良ければ、5-1で挑戦、もしくは4-2プレーオフ
    運が悪ければ、降格もある

  961. 2020/08/20 (木) 23:43:00
    広瀬も豊島もなんだかんだ調子戻してくるでしょ、
  962. 2020/08/20 (木) 23:43:01
    広瀬の性格が勝負師として優しすぎるってのは面白い見立てだね
    確かにA級の中では真人間って気がする
  963. 2020/08/20 (木) 23:44:30
    斎藤とかも性格良すぎな感じはあるなぁ。
  964. 2020/08/20 (木) 23:44:55
    まだ藤井に勝てると思ってるやつがいるのか・・・
    藤井聡太はこれから全勝だよ
    いいかげん現実を知れ
  965. 2020/08/20 (木) 23:46:20
    おめおめ!封じ手興奮した!
  966. 2020/08/20 (木) 23:47:03
    橋本「藤井君と、斎藤君は、対局した時の圧がない。木村さんは鬼の形相、羽生さんなんか偶にライオンにみえる」
  967. 2020/08/20 (木) 23:48:24
    広瀬さんは解説当たるし、間違いなく本来ならタイトルホルダーの実力者。藤井との相性も良いし、ナベを王将戦で先に王手かけたし、調子さえよければニ冠でもおかしくない気がする。まだ八段なのは意外。
  968. 2020/08/20 (木) 23:49:56
    ハッシーは視聴者数増やす為に封じ手で煽ったんだな。
  969. 2020/08/20 (木) 23:51:04
    広瀬まだ30ちょっとだろ
    今八段でもかなり早い方だろ
  970. 2020/08/20 (木) 23:52:04
    ※966
    橋ブタごとき圧をかけるまでもなく勝てるから
  971. 2020/08/20 (木) 23:52:06
    広瀬は渡辺より若い中では1番早くタイトル取ったんだっけ?まだタイトル2期なの?勝手に6期ぐらいのイメージでいたわ
  972. 2020/08/20 (木) 23:52:12
    habuさんは、もう、聡太には、勝てないと思う。
  973. 2020/08/20 (木) 23:53:39
    藤井が王将リーグ降格はないだろ
  974. 2020/08/20 (木) 23:53:55
    なんだかんだ羽生が1回も勝てそうにない藤井をたった1回だったとしても勝った丸山は凄いよ
  975. 2020/08/20 (木) 23:55:02
    陥落は羽生、三浦or木村、糸谷or天彦かな
  976. 2020/08/20 (木) 23:56:05
    今復活しかけている森内と羽生なら森内勝ちそう
  977. 2020/08/20 (木) 23:57:28
    永瀬との研究会も20歳ぐらいになったらやめるだろうな
  978. 2020/08/20 (木) 23:59:31
    6月からの棋聖戦と7月からの王位戦もう終わったのか 4月から6月の叡王戦は9月に突入してしまったけど
  979. 2020/08/20 (木) 23:59:32
    この2つの珠玉レスを釣り出せた俺の今期王位戦もまもなく終わる。
    藤井二冠おめでとう、木村九段おつかれさまでした。



    残念ながらウォーズやってねぇんだな、将棋が荒れるわ。
    ちなみに道場三段だよ。お前は?

    ガラパゴスの意味も知らないんだろうなあ。恥ずかしいなあ。
    将棋は400年、ルールも変更されず、「全く進化していないゲーム」だぜ?
    逆に言うと400年以上数多くのプレイヤーが挑戦し続け、
    AIをもってしてなお究明されていない奥の深いゲームだぞ。
    面白いに決まってるだろ。
    お前が将棋の面白さが理解できない残念なやつなのは仕方ない。
    ただ、お前の発言は、数学者が挑み続けるテーマを「意味ない」と言ってのけるくらい
    無教養で恥ずかしい発言だから、しばらく黙ってろ。
    二度と将棋板で発言するな。
  980. 2020/08/21 (金) 00:00:16
    王将奪取九段、棋聖防衛、王位防衛、王座奪取、竜王奪取、棋王奪取で最年少6冠19歳ですか。最年少竜王はもうないんだっけ?
  981. 2020/08/21 (金) 00:01:06
    叡王戦は呪われているのだろうか
  982. 2020/08/21 (金) 00:03:23
    977 以下妄想 藤井2冠「丸山9段 研究会お願いできないでしょうか」
  983. 2020/08/21 (金) 00:03:28
    2023年名人戦、斎藤名人に藤井7冠(叡王戦続いていた場合)挑戦。が見たい
  984. 2020/08/21 (金) 00:04:01
    最年少竜王獲得はもうないが最年少竜王防衛はまだ可能性ある
  985. 2020/08/21 (金) 00:05:36
    りゅうおうのおしごと→ナベモデル
    3月のライオン→豊島モデル
    て本当?
  986. 2020/08/21 (金) 00:06:29
    何でもかんでも西山に絡める奴なんなの?
  987. 2020/08/21 (金) 00:08:28
    しんたろーが棋士にしては性格良すぎる、ってのは分かるけど広瀬さんはどうかな?
    コミュ力あって慕われてるけど、勝負師としては別な気する
  988. 2020/08/21 (金) 00:09:46
    王将リーグも大本命だろうがそれでも確率は30-40%くらいだろ
    陥落する確率も10-20%はあるだろう
  989. 2020/08/21 (金) 00:10:46
    記念カキコ
  990. 2020/08/21 (金) 00:12:02
    ナベとの二枚看板で将棋界を引っ張って行って下さい
  991. 2020/08/21 (金) 00:13:44
    広瀬さん竜王失った時悲壮感なかったよね。あんまし勝ち負けにこだわりがないように見える。逆転負けした時もあまり落ち込んでいる様には見えなかった。
  992. 2020/08/21 (金) 00:15:11
    王将も藤井挑戦だよ
  993. 2020/08/21 (金) 00:15:15
    去年の今頃は渡辺豊島永瀬広瀬の4強と言われていたんだがな。
  994. 2020/08/21 (金) 00:16:19
    竜王戦、丸山が挑戦したらスポンサーガッカリやろな
  995. 2020/08/21 (金) 00:18:18
    王将戦では名人が棋聖戦の倍返しにするから見とけよ
  996. 2020/08/21 (金) 00:18:34
    さすがに渡辺と藤井くんは才能が違いすぎでしょ。まだ18歳だから、あと2ランクは強くなる。
    渡辺は全盛期なのにいまの藤井君相手に結構圧倒されてるとなると。。
    ぶっちゃけ、羽生と郷田以上、下手したら羽生とも先崎ぐらい差があるでしょ
  997. 2020/08/21 (金) 00:18:37
    広瀬は感情を失ってしまったからな
  998. 2020/08/21 (金) 00:19:22
    1000なら渡辺次期会長
  999. 2020/08/21 (金) 00:19:43
    997
    何の才能もないやつが言ってもね
  1000. 2020/08/21 (金) 00:20:12
    ここから藤井聡太全勝
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。