藤井聡太二冠誕生に、佐藤康光会長らが祝福コメント ~ 2ch名人

藤井聡太二冠誕生に、佐藤康光会長らが祝福コメント



285:名無し名人 (ワッチョイ 9fab-wSGD): 2020/08/20(木) 17:43:08.42 ID:3fLInUpM0
事前準備のコピペ感が


293:名無し名人 (スッップ Sd9f-0rGe): 2020/08/20(木) 17:43:23.08 ID:BoU3V9T1d
うーんこの用意していたコメント


299:名無し名人 (ワッチョイ fffc-n+O8): 2020/08/20(木) 17:43:44.06 ID:TlUDmmwT0
あれ、最近なかった気がするけど今回は用意してたのか


302:名無し名人 (スップ Sd1f-Mui+): 2020/08/20(木) 17:43:49.86 ID:1/uw1aNvd
サンシャイン羽生


351:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-u2+K): 2020/08/20(木) 17:45:03.23 ID:ImLVAJu50
羽生のコメントの他人事感
なんだかもう自分はプロ棋士ではない的な空気すら漂わせているな


442:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-YpYZ): 2020/08/20(木) 17:49:38.75 ID:2/E/bx430
康光のコメントはずいぶんあっさりしてるなw


472:名無し名人 (アウウィフ FF63-3fea): 2020/08/20(木) 17:51:08.66 ID:DjekVUsgF
>>442
会長は永世持ちだからね 天衣無縫流からは 今後のF2冠について
なにか限界が見えたのかも知れないね


515:名無し名人 (ワッチョイ 7ff9-RTUg): 2020/08/20(木) 17:54:04.21 ID:tL6WnbL90
>>472
なんで変態流に引き込もうとしてるんですかねェ・・・



[ 2020/08/21 00:00 ] ニュース | CM(234) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2020/08/21 (金) 00:04:40
    毎度思うのだが、露骨な用意コメントは興ざめだよなー
  2. 2020/08/21 (金) 00:04:40
    ファイル消えてない?
  3. 2020/08/21 (金) 00:04:45
    うーんこのテンプレ
  4. 2020/08/21 (金) 00:07:20
    ナベのコメントは?
  5. 2020/08/21 (金) 00:08:21
    リンクが間違ってるね
  6. 2020/08/21 (金) 00:08:42
    お。
  7. 2020/08/21 (金) 00:10:25
    康光  会長
    一二三 前最年少八段記録保持者
    羽生  前最年少二冠記録保持者
    杉本  師匠

    渡辺はお呼びじゃない
  8. 2020/08/21 (金) 00:12:32
    リンク間違ってるのにファイル見つけるのはやいやつ多すぎだろ
  9. 2020/08/21 (金) 00:12:49
    やはり出てきたか
  10. 2020/08/21 (金) 00:13:20
    テンプレか
  11. 2020/08/21 (金) 00:15:41
    俺がコメントするとしたら
    藤井聡太のあまりの強さに全棋士惨敗
    一方的な展開に将棋ファンは飽き飽きしている
    だな
  12. 2020/08/21 (金) 00:15:44
    ※8
    普通に将棋連盟のトップページにある
  13. 2020/08/21 (金) 00:16:45
    超本格派居飛車党×将棋星人との戦い=康光(康光流)
    こう見ると近代絵画の基礎を全て押さえながらキュビズムを生み出したピカソのようだ
  14. 2020/08/21 (金) 00:16:54
    王将戦は?
  15. 2020/08/21 (金) 00:17:10
    渡辺は次期会長としてコメントを求めるべきだ。無礼なマスコミだな。
  16. 2020/08/21 (金) 00:17:34
    8冠あるの?
  17. 2020/08/21 (金) 00:17:57
    将棋ガチファンは藤井ファンはあんまりいないみたいなツイートがバズっていた
  18. 2020/08/21 (金) 00:18:00
    より高み(変態流)
  19. 2020/08/21 (金) 00:21:04
    ※15
    コメント対象者を選んだのはマスコミじゃなく連盟側。
    つまり康光会長が渡辺を呼ばなかったのさ。
  20. 2020/08/21 (金) 00:21:45
    名人は忙しいからね
  21. 2020/08/21 (金) 00:22:53
    >今後も将棋の進化のフロントランナーとして活躍されることを期待しています。

    羽生のコメント、もう自分はフロントランナーとは思えないんか。
  22. 2020/08/21 (金) 00:22:55
    次期会長はナベじゃないでしょ。糸谷か天彦だと思う。
  23. 2020/08/21 (金) 00:23:41
    正直言って藤井聡太の将棋見るのもソフトの将棋見るのも大して変わらないからな
    ソフトの手を見せられてもふーんって感じで感動はしない
  24. 2020/08/21 (金) 00:24:05
    ナベと康光は仲が悪いのか?
  25. 2020/08/21 (金) 00:25:01
    天彦会長はありそう
    あとナベは会長に推薦されても辞退するんじゃないかなあ邪推だけどね
    そういうわかりにくいところで罪滅ぼしをしたがるタイプに見える
  26. 2020/08/21 (金) 00:25:20
    天彦は名人三期を活かして会長になって、糸谷は実務能力を活かすために副会長になれば将棋連盟は安泰だな
  27. 2020/08/21 (金) 00:25:27
    永瀬と藤井でずーっとタイトル戦回していくよ。
  28. 2020/08/21 (金) 00:25:57
    良くはないだろうね。あの事件で渡辺の尻ぬぐいをさせられた立場だし。
  29. 2020/08/21 (金) 00:26:32
    予想通りまた渡辺の話題になってる
  30. 2020/08/21 (金) 00:26:43
    まじめな話、渡辺がコメントを出す必要性が無いだろ
    一般人の知名度も無いし
  31. 2020/08/21 (金) 00:27:15
    >なんで変態流に引き込もうとしてるんですかねェ・・・

    変態を信じろ!
  32. 2020/08/21 (金) 00:27:17
    全ての永世称号資格を保持してタイトル獲得通算99期で、俺ならもうやる気出んわ
    ファンは「100期が〜」って言うけど羽生さん本人はあんま記録とか拘らない人だしな…もちろん今から奮起してタイトル獲得100期やそれ以上を目指してくれたら嬉しいけど、もう加齢とモチベ的に…
  33. 2020/08/21 (金) 00:27:18
    天彦会長、糸谷副会長、理事に稲葉、豊島、斎藤、菅井あたりで関西奨励会組で固めそう
  34. 2020/08/21 (金) 00:27:58
    なぜ現名人に取材しない?
    名人というものをないがしろにしてないか?
  35. 2020/08/21 (金) 00:28:05
    関西は2名まで
  36. 2020/08/21 (金) 00:28:42
    ナベ賞賛虫は自分の異常さに気付いてないんだろうな・・
  37. 2020/08/21 (金) 00:28:44
    タイトル戦中の棋士からコメント取りはね。豊島や永瀬もコメントはないし。
  38. 2020/08/21 (金) 00:29:26
    案の定で笑う。ここまでは手の上。
  39. 2020/08/21 (金) 00:30:18
    木村失冠前提…
  40. 2020/08/21 (金) 00:30:54
    飛翔 このきごうが一番好き
  41. 2020/08/21 (金) 00:30:59
    ※39
    おじおじファンとしてはそれが悲しい
  42. 2020/08/21 (金) 00:31:59
    祝福しよう、ストレート負けは泣けるけど
  43. 2020/08/21 (金) 00:32:20
    そういえば棋界からも聖火リレーのランナー選ばれてたけど、来年走るのかね?
  44. 2020/08/21 (金) 00:33:24
    渡辺さんは藤井くんが最年少王将を獲得した時のコメントを用意してるよ。
  45. 2020/08/21 (金) 00:34:08
    ※43
    無理だろう。棋聖戦王位戦の真っただ中だもの。
  46. 2020/08/21 (金) 00:34:33
    渡辺をやたら持ち上げてるやつは将棋ファンに対する嫌がらせのためにやってるんだろ
  47. 2020/08/21 (金) 00:35:05
    会長候補筆頭は天彦だろうな。糸谷は理事だろう。関東の永瀬やら勇気やらは無理
  48. 2020/08/21 (金) 00:35:47
    お前が将棋ファンを語るな
  49. 2020/08/21 (金) 00:36:14
    祝福の裏でおじ散る
  50. 2020/08/21 (金) 00:36:19
    まるで木村王位が今局で負けるのがわかっていたかのような準備の良さだ
    みょうだな・・・
  51. 2020/08/21 (金) 00:36:30
    ナベなんて一般人からしたらハッシー以下の知名度だからなぁ
  52. 2020/08/21 (金) 00:36:37
    1面ゲットの男
  53. 2020/08/21 (金) 00:37:50
    悔しくないのか
  54. 2020/08/21 (金) 00:38:28
    ナベは1回でもスポーツ紙の1面になった事があるのだろうか?
    例えば20歳竜王の時とか。
  55. 2020/08/21 (金) 00:39:08
    知名度で選ばれるだけなら羽生が会長になってなきゃおかしい。
    やはりここは卓越した政治力と人脈を持つ渡辺名人をおいて他にいない
  56. 2020/08/21 (金) 00:42:46
    ツイッター見たら羽生藤井のタイトル戦を期待する声が多かったわ
    残念ながら藤井の全勝に決まってるんだけどね
    世間ではいまだに羽生さんは強いままなんだとわかってうれしいようなせつないような気分だな
    未だに藤井を羽生レベルだと思ってる人も多いんだな
  57. 2020/08/21 (金) 00:43:04
    コメント初心者か?
    飛車切りとか言ってるけど絶対無い
    こんな形勢判断も出来ないならこんなに勝ってない
    命かけても良い

    残念ながらウォーズやってねぇんだな、将棋が荒れるわ。
    ちなみに道場三段だよ。お前は?

    ガラパゴスの意味も知らないんだろうなあ。恥ずかしいなあ。
    将棋は400年、ルールも変更されず、「全く進化していないゲーム」だぜ?
    逆に言うと400年以上数多くのプレイヤーが挑戦し続け、
    AIをもってしてなお究明されていない奥の深いゲームだぞ。
    面白いに決まってるだろ。
    お前が将棋の面白さが理解できない残念なやつなのは仕方ない。
    ただ、お前の発言は、数学者が挑み続けるテーマを「意味ない」と言ってのけるくらい
    無教養で恥ずかしい発言だから、しばらく黙ってろ。
    二度と将棋板で発言するな。
  58. 2020/08/21 (金) 00:43:34
    渡辺よりも佐藤伸也の方が知名度高い可能性
  59. 2020/08/21 (金) 00:43:45
    ナベは固辞しそうだけどな。天彦に譲りそう。裏で操る感じ。
  60. 2020/08/21 (金) 00:44:54
    ※58
    佐藤伸也って誰やねん
    佐藤紳哉なら知ってるが
  61. 2020/08/21 (金) 00:44:54
    天彦も電王戦で大騒ぎだったから知名度ありそうだな
  62. 2020/08/21 (金) 00:46:22
    ※59
    それもありだなw
    将軍位についた徳川秀忠も大御所として依然権力を誇った家康の存命中には頭が上がらなかった
  63. 2020/08/21 (金) 00:46:42
    藤井と同世代の子達には羽生すら知らない奴が多いぞ。
  64. 2020/08/21 (金) 00:47:23
    羽生は羽生でも羽生(はにゅう)の方が知名度ありそう若い連中には
  65. 2020/08/21 (金) 00:48:21
    会長天彦、影の会長ナベでいいよ。
    院政みたいな感じで。
  66. 2020/08/21 (金) 00:48:49
    ※59
    渡辺が「おい、会長!」と呼びつけそう
  67. 2020/08/21 (金) 00:49:12
    前は推されたら断れないって答えてて率先したやりたい感は無かったよな
    今はあの騒動もあるし断る口実が出来てる

    ぶっちゃけ会長とか忙殺されるから、ならない方が楽って思ってるだろうし
  68. 2020/08/21 (金) 00:49:34
    山ちゃんの諦めますネタ
    サトシンのズラネタ&序盤中盤終盤ネタ
    ハッシーの二歩
    あたりは知ってる奴多いな
  69. 2020/08/21 (金) 00:50:54
    引退棋士を含めたら桐谷も知名度高いだろう
  70. 2020/08/21 (金) 00:51:45
    ナベの院政体制いいな、名案だわw
  71. 2020/08/21 (金) 00:52:47
    女流含めたら林葉とか
  72. 2020/08/21 (金) 00:53:43
    院政は今でもやってるようなもんだ
    事件当時の渡辺の責任追及の声を封殺したんだから
  73. 2020/08/21 (金) 00:54:58
    一二三の格調高さよ
  74. 2020/08/21 (金) 00:56:43
    ナベと天彦は仲良しだからあるな
  75. 2020/08/21 (金) 00:58:39
    理事なら広瀬は絶対に入る。コミュ力あるし。
  76. 2020/08/21 (金) 01:00:12
    チームバナナのもうお二方に祝福コメント求めてみても良かったんじゃないの?

    そしたら「明後日は団体戦でも絶対優勝しよう!」とか?
  77. 2020/08/21 (金) 01:00:31
    女流で理事入りなら室田だろうな
  78. 2020/08/21 (金) 01:01:45
    アベトナのナベはイマイチ冴え無いよ。誠也がエースっぽい
  79. 2020/08/21 (金) 01:03:14
    誠也に増田を当てる采配を永瀬はするだろう
  80. 2020/08/21 (金) 01:10:42
    ※64
    若い連中に限らず、全世代ではにゅうの方が知名度上だろ
  81. 2020/08/21 (金) 01:12:14
    案の定渡辺の話になったと嘆いてる奴がいるが
    ここに来る連中の大半は例の事件大喜利を楽しんでると俺は信じてる
  82. 2020/08/21 (金) 01:13:56
    どうしてナベは知名度が低いのか?
  83. 2020/08/21 (金) 01:15:25
    そして案の定出てきた
  84. 2020/08/21 (金) 01:16:01
    この記事は伸びないな。
  85. 2020/08/21 (金) 01:16:04
    豊川が知名度上がってしまった。
  86. 2020/08/21 (金) 01:16:39
    同飛車大学トレンド入り!
  87. 2020/08/21 (金) 01:17:06
    このコメント見ると、羽生はもう檜舞台に上がるつもりないじゃん
    檜舞台で待ってるなんて吐かしてたが
  88. 2020/08/21 (金) 01:17:43
    渡辺明ファンの女性の事をわたじょと呼ぶらしいよ。結構いるんだよ実は。
  89. 2020/08/21 (金) 01:19:35
    新会長は、さいたろう推し。
    実力、見た目、知性、礼儀マナー良し。
    何より情緒の部分で、一般社会との適合性が良さそう。
    先々にはヤマヒロも、好手かと。
  90. 2020/08/21 (金) 01:21:09
    おじおじ、また復活して!
    待ってるよ~
  91. 2020/08/21 (金) 01:23:24
    90
    しかしまあ、おじさんはかっこいいよ
    敗戦後のコメントで「また一から出直します」50代手前でそう言えるとは…泣かせてくれるよ
  92. 2020/08/21 (金) 01:26:22
    上村「聡太?弱いよね
    おいら負けないよ。こ、駒たちが躍動するじぇじぇ」
  93. 2020/08/21 (金) 01:26:24
    ところでアベトナ決勝戦の司会解説聞き手記録は素晴らしい人選になってるかね?
    みんなどれくらい満足してる??
  94. 2020/08/21 (金) 01:27:36
    王位戦第4局、2日目の藤井聡太新二冠の封じ手「8七同飛成」から終局(80手目)までの指し手は、水匠(1手50億ノード)の指し手と完全に一致(一致率100%)
  95. 2020/08/21 (金) 01:28:46
    アベマトーナメントは娯楽だから気楽にね
  96. 2020/08/21 (金) 01:28:47
    50代で、再度一冠を奪うおじおじが見たい
  97. 2020/08/21 (金) 01:29:49
    40代のタイトルホルダーは消えた
    だが、まだ今年度40代タイトルホルダーが誕生する可能性はある
  98. 2020/08/21 (金) 01:30:05
    ※94
    これマジ?藤井やべえな
  99. 2020/08/21 (金) 01:30:31
    ※91 そうだね。オジ潔かったね。
    対局自体は、4局とも見応えがあったし。

    藤井くんが持っていくな、とは覚悟してたけど、もっと2人の対局見たかった。
  100. 2020/08/21 (金) 01:32:02
    40代はおろか50代も可能性はあるという
    藤井君の影に隠れがちだが、すごいよね
  101. 2020/08/21 (金) 01:32:31
    藤井くん、あまりにもAIと一致しすぎると疑われるぞ
  102. 2020/08/21 (金) 01:35:49
    藤井はナベに感謝すべき。
    あの事件のおかげでカンニングできない環境が整ったからな。
    もし連盟が無対策だったら確実に疑われてた
  103. 2020/08/21 (金) 01:36:33
    水匠って世界一の将棋AIだろ。
    まじで将棋星人だなw
  104. 2020/08/21 (金) 01:37:02
    今回のタイトル戦、おじさん視点でもっと掘り下げてほしい。
    どこで、どんな想いだったか。

    おじさんを尊敬している自分には、聡太くんの記事以上に、価値があるんだなぁ。
  105. 2020/08/21 (金) 01:38:50
    いつの時代でもタイトル戦に4、50代が出るって凄くないですか?
  106. 2020/08/21 (金) 01:42:57
    まったく、将棋の女神は、あの子に夢中だな。
    元カレにも、最後の情くらい見せてくれや。竜王戦、頼んだぞ。
  107. 2020/08/21 (金) 01:44:06
    将棋ガチファンが藤井ファンあんまいない?藤井二冠の将棋めっちゃエンタメ性あって面白いんだけど。
    すげ〜とこから逆転勝ちとか、ゾクゾクする。勝ちに持ってく構想力とかも。
  108. 2020/08/21 (金) 01:47:35
    藤井の指し手なんか将棋ソフトとだいたい同じだぞ
  109. 2020/08/21 (金) 01:50:14
    藤井君の将棋は逆転勝ちもあるが、わりとそのまま押しきることが多いので個人的には今期の叡王戦みたいな戦いの方がゾクゾクという意味では当てはまるかな
  110. 2020/08/21 (金) 02:00:44
    確かに若手四天王の斎藤菅井永瀬千田から誰か広告塔選べと言われたら斎藤一択だ
    もっとも今は藤井が効いてて広告塔なんぞいらん状態だが
  111. 2020/08/21 (金) 02:02:41
    今回はわかりやすく封じ手がエンタメだったし各種報道も対局を分かりやすく解説してくれるんじゃないかな
    にしても同飛車大学がトレンド入りて
  112. 2020/08/21 (金) 02:02:41
    ドキドキハラハラするという意味では高見の方が勝ってるわ
    いつ崩れるか相手を惑わすかわからないからな
    矢倉ばかりやってるのも個性があるし独特の局面が見れて面白い
    毎日躁鬱を繰り返して急に泣き出すかと思ったら笑い出すし、自信があったりなかったりする
    藤井聡太は安定して最善手を指し続けるだけ
    機械と同じ
  113. 2020/08/21 (金) 02:04:37
    フジアンはなぜ藤井しか見ないのか
    淡々と最善を指すという藤井を惑わせようと、どの対局相手も一生懸命罠を仕掛けているというのに
  114. 2020/08/21 (金) 02:06:58
    高見は個性あるし独自の研究も持ってるけど、大前提として力が今一歩未熟
    高見本人も言うようにどれだけ革新的な研究を用意してドラマチックな妙手を捻り出しても勝たないと見向きもされないんです
  115. 2020/08/21 (金) 02:09:12
    お前ら豊島永瀬を叩く時は寄せにキレがないチャンスを逃しまくるってあんなに言うくせに終盤100点の対局には機械的って文句言うのな
    もう渡辺名人の棋譜だけ見てろよ
  116. 2020/08/21 (金) 02:09:56
    ソフトと同じでつまらんと言う人ソフト見ないと何もわからない率100%
  117. 2020/08/21 (金) 02:12:08
    渡辺の終盤が100点?
  118. 2020/08/21 (金) 02:13:40
    藤井聡太の将棋見ても将棋ソフトの将棋見てもほぼ同じというのは事実だよな
  119. 2020/08/21 (金) 02:14:45
    高見本人が何といおうが俺は高見の将棋を見ている
    それが現実
  120. 2020/08/21 (金) 02:19:25
    ※115
    単なる老婆心だよ
    勝ち越してる内はいいが、またいつどこの誰がAIカンニング疑惑を吹っかけて来るか分からないしね
    二冠前の時点で札外予告まで来る始末だから、これからもっと加熱して香ばしくなっていくだろうし

  121. 2020/08/21 (金) 02:24:12
    2年くらい前から番勝負になったら藤井x段はタイトルを取るだろうとは思っていた
    いざそれが容易く実現してしまうと、藤井二冠が八冠を達成するまでにタイトルをひとつでも失冠することがあるのだろうかと思ってしまう
  122. 2020/08/21 (金) 02:29:25
    次期会長、次期理事とか言ってるけど当分の間現執行部で全然良いよ
    新棋戦、新スポンサー獲得など変える理由が全くないでしょ
  123. 2020/08/21 (金) 02:29:39
    マスコミや他の棋士たちは騒ぎ過ぎだろうと思っていたがここまで大天才だったとはな
    まだ藤井の偉大さを理解していないやつも多いがそのうちにわかるだろう
    藤井聡太は羽生レベルの天才では無い
    過去の数学者や物理学者などの偉人と比肩する大天才だ
  124. 2020/08/21 (金) 02:34:07
    将棋ソフトって表現正しいの?将棋AIじゃね?今季の名人戦番勝負の方がよっぽど無機質じゃん
  125. 2020/08/21 (金) 02:37:42
    119
    第4期叡王戦で高見が放った72手目65桂だってソフトが17億ノードで掌返す絶妙手だったけど結局負けたから誰も覚えてないじゃん
    高見将棋好きなのはよく分かるけど、どっちが面白いかについてあんたの感想には賛同できねーわ
  126. 2020/08/21 (金) 02:38:44
    なんでや陽動振り飛車で評価値ギュルンギュルン言わせながらナベが勝った将棋面白かったやろ
  127. 2020/08/21 (金) 02:38:52
    ソフトウェアである事は間違いない
    むしろAIと言えるかがかなり微妙
    製品的な分類ではAIではあるけど、技術的な分類では完全なAIではない
    AIの開発途中とか一部という方が正しい
    理由はAIっていうのは知性があるものだけど、しょせん将棋AIは電卓とやってる事が同じだから
  128. 2020/08/21 (金) 02:41:51
    俺は多くの人が見てたり覚えてるものが必ずしもいいものだと思わないな
    それは人間の本能の社会性が見せる幻想にすぎないと思う
  129. 2020/08/21 (金) 02:44:09
    幻想に過ぎないは言い過ぎだろ
    それこそ単に「斜に構えている」だけじゃん
  130. 2020/08/21 (金) 02:45:13
    で、いつヌヌ方向の会見すんの?????
  131. 2020/08/21 (金) 02:45:55
    ヌヌ方向?藤井と康光が?
  132. 2020/08/21 (金) 02:47:27
    お偉方は用意してたコメントかもしれないけど、明日になれば中村修や森内、その他棋士ユーチューバーらも生のコメント出すでしょ
  133. 2020/08/21 (金) 02:52:48
    羽生夫人によると木村羽生の研究会が復活するらしい。木村が既に前を向いていることは間違いない。

    ところで誰々と研究会やるってバラしちゃって大丈夫なのかな?けっこう機密性の高い情報と思うんだけど。
    羽生木村だったら今更か
  134. 2020/08/21 (金) 02:54:06
    どうでもいいけど藤森がなかなかサムネの編集に凝っててセンスもよさそうだった
    こいつは棋士にならなくてもいずれユーチューバーにはなっていたんだろう
  135. 2020/08/21 (金) 02:57:01
    藤森五段多才よね
    将棋が注目されてる今、たとえ将棋が最強でなくとも、盛り上げる熱意と能力のある棋士は頼りになる
  136. 2020/08/21 (金) 02:59:41
    かなしいけど全て藤井聡太一人で十分なんですけどね
    もう他の棋士はいなくてもいいのが現実
  137. 2020/08/21 (金) 03:05:01
    他の棋士のファンだった人は気の毒だけど藤井聡太が会長で理事で全てのタイトル戦を一人でやってればいいよな
    それが世間の望み
  138. 2020/08/21 (金) 03:06:10
    かなしいけど全てAI一つで十分なんですけどね
    もう棋士はいなくてもいいのが現実
  139. 2020/08/21 (金) 03:06:16
    130
    某国人による蒸し返し
  140. 2020/08/21 (金) 03:06:20
    将棋は1人では指せんのじゃ

    2人要るんじゃよ
    1人の天才だけでは名局は生まれんのじゃ

    等しく才たけた者が2人要るんじゃよ
    2人
    2人揃ってはじめて 神の一手に―
  141. 2020/08/21 (金) 03:07:30
    先手も後手も藤井聡太でいいだろ
    他の棋士じゃ惨敗するだけ・・・
  142. 2020/08/21 (金) 03:10:06
    藤井の強さなら全冠制覇も普通に行けるだろうが、後の問題は体力か。
  143. 2020/08/21 (金) 03:11:25
    藤井がちょっと調子いいとすぐ無敵だの完成しただのと褒めちぎるけど久保や広瀬や丸山に負けた時にここぞとばかりにボロク.ソ言ってたのもお前らだよな?
    ついでに本田大学説面白いと思って連投してたのもお前らだよな?
    あまりしょうもないことするなよ
  144. 2020/08/21 (金) 03:12:43
    谷川が悔しくないかとか言ってたけど、藤井聡太をまともに相手しようと思ったら精神的につぶれると思うわ
    災害か何かだと思った方がいい
  145. 2020/08/21 (金) 03:16:58
    何がしょうも無いんだ?
    才能があるやつに優越感を得られるなんて最高の娯楽だと思うけど?
    俺は藤井聡太の強さを知ってなおさら次に負けるのが楽しみになったわ
    藤井聡太が負けるたびに連投宴会だな
    今から次に負けた時に何を書き込んでやろうか考えてるよ
  146. 2020/08/21 (金) 03:18:52
    ロートルにとっては大チャンスだけど20代にとってはほんと災害よな
    トップ取るためにはどこかで藤井を倒さないといけない
    今から出てくるライバルなら藤井相手にする覚悟できてるだろうけど、20代後半の棋士たちは羽生世代の衰え待ちしてた節があるから今さら藤井を絶対引きずり下ろさないといけない状況に追いやられると辛い
  147. 2020/08/21 (金) 03:21:02
    藤井聡太の負けが込んだら肝臓やるぞそれ…お前の健康のために藤井が連敗しないことを祈っておくよ
  148. 2020/08/21 (金) 03:22:58
    自分が才能が無い現実を知るとつら過ぎてやる気なくなるよな
    なれるまで数年はかかりそう
    なれると何でもないんだろうけどね
  149. 2020/08/21 (金) 03:33:57
    ナベのコメント無いの? って言っただけでナベアン認定されてるの笑った
    ちょっと過剰になり過ぎだろ
  150. 2020/08/21 (金) 03:38:32
    ナベのコメント確かに見たいけど藤井にナベがコメントくれてやる義理が思いつかねぇんだよな
    なんなら藤井に二冠を許した責任の半分はナベだし
  151. 2020/08/21 (金) 03:42:31
    ※149
    渡辺名人を応援してるだけでもナベアンとか言われるし
    おかしいよね
  152. 2020/08/21 (金) 03:44:38
    (現名人の)渡辺のコメントは無いの? って自然な質問だと思うけど渡辺信の人は関係無い記事で渡辺の話題出されるのが嫌で仕方ないらしい
    もうあんちみたいな思考になってる
  153. 2020/08/21 (金) 03:47:18
    むしろ一般層への知名度で言ったら最近のナベは高まってる方。
    棋聖戦の時マスコミはナベを「現役最強棋士」として報じて、いかに藤井がすごいか囃し立ててたし
  154. 2020/08/21 (金) 03:49:29
    ※151
    いつだったか渡辺には4冠になって欲しいってコメントに予想通り吠える芥って返信してたのは笑った
  155. 2020/08/21 (金) 03:57:11
    ※57
    これ延々と貼り続けてるやつがいるけど何がしたいんだ?
    論破されて顔真っ赤にして怒り狂ってるんか?
  156. 2020/08/21 (金) 04:05:46
    ※155
    そうだと思うぞ
    そいつ前にも同じコメントを連投し続けたやつだと思うわ
    これから数か月にわたって連投し続けてくるぞ
  157. 2020/08/21 (金) 04:10:51
    渡辺大喜利は置いとくとして「渡辺名人」はやはり違和感が拭えない
    自分は今までずっと渡辺明王と呼んでいたんだけどね
  158. 2020/08/21 (金) 04:11:49
    渡辺を最強に祭り上げようとするマスコミの豊島無視っぷりはちょっとアレだった
  159. 2020/08/21 (金) 04:12:55
    渡辺は確かに王位以外の王のつく棋戦で強かったよな
    渡辺名人まだ慣れないわ
  160. 2020/08/21 (金) 04:14:04
    154〜156
    さすがに連投で連投指摘してんのは面白い
  161. 2020/08/21 (金) 04:15:10
    仮にもライバルというかみんな対局相手なのに現役棋士にコメントもらうのもおかしくない??
  162. 2020/08/21 (金) 04:17:53
    根拠なく全部同一人物扱いしてるの面白い
    そんなことしたらどこかのインタビューと同じになっちゃうぞw
  163. 2020/08/21 (金) 05:06:56
    今になって思うと87同飛成から一直線に後手が勝ってしまったのはつまらない将棋だったよね
    藤井聡太はもう少し観客が楽しめる将棋を心掛けるべきでは?🤔
  164. 2020/08/21 (金) 05:08:33
    たしかに
    どう考えても26飛の変化の方がおもしろかったな
    藤井聡太は強すぎるから観客を意識する縛りくらいしてもいいかもな
  165. 2020/08/21 (金) 05:17:52
    将棋連盟は名人位を何だと思ってやがる?
    今回コメントした4人の連中の前に、渡辺でも豊島だったにせよ、時の名人のコメントが必要。
  166. 2020/08/21 (金) 05:20:30
    左様、名人というものを軽んじているのではないか?
  167. 2020/08/21 (金) 05:55:04
    たしかに
    今は評価値も出てるんだからあえてピンチになる演出もしないとダメだよな
    興行として成り立たない
  168. 2020/08/21 (金) 05:55:22
    軽んじられてるのは渡辺だけ
  169. 2020/08/21 (金) 05:56:01
    本当にその通り
    そもそもストレートで奪取というのがだめ
    第五局以降の会場を用意してくれた人の気持ちも考えるべき
  170. 2020/08/21 (金) 05:57:11
    渡辺よりむしろ豊島のが軽んじられてるけどな
    羽生に対するヒールのイメージそのまま藤井相手に引っ張って来られるなべはメディア的にはありがたい存在
  171. 2020/08/21 (金) 06:03:50
    この前の駒師・遠藤正也の番組で加藤と桐山のおまけみたいな扱いで豊島竜王名人(当時)が出てきた時はさすがに唖然とした
  172. 2020/08/21 (金) 06:12:27
    コピペ改変単芝からあからさまな連投してごまかし
    いつもの奴だったか
  173. 2020/08/21 (金) 06:14:37
    ※23
    だよねー、やっぱ悪手合戦こそが至高
    藤井みたいに一回優勢になったら二度と間違えませんみたいな将棋は見てて詰まらない
    その点叡王戦は二転三転あってよかった
  174. 2020/08/21 (金) 06:18:46
    藤井だって間違えるときあるだろ
    何言ってんだw
  175. 2020/08/21 (金) 06:19:00
    だから軽んじられてるのは渡辺だと言ってるだろ
    豊島はそもそも土俵に上がってない
    分かったか文 盲?
  176. 2020/08/21 (金) 06:20:12
    世間は盛り上がってるのにここのコメントはいつも逆張りどや顔おじさんがいるな
  177. 2020/08/21 (金) 06:32:14
    世間盛り上がってるか?
    まとめサイトではいまいち盛り上がらないとか言われてるけど
    何を基準に盛り上がってるわけ?
  178. 2020/08/21 (金) 06:32:20
    土俵に上がれてすらないって自分で言っとるやんけ
    たまたま一回スルーされたのと竜王名人時代にずっとメディアからいないものとして扱われてたの比べて渡辺のが軽んじられてるってか?
    脳を搭載してから書き込め無能
  179. 2020/08/21 (金) 06:33:41
    ツイッター日本トレンド入り
    それも記録や将棋めしではなく対局内容で
    盛り上がってないは無理筋過ぎでしょ
  180. 2020/08/21 (金) 06:35:13
    ※175
    文 盲のことぶんもうって読んでそうw
  181. 2020/08/21 (金) 06:39:53
    ツイッターでトレンド入りしてるから盛り上がってるとは思わないなあ
    知らない事ばかりトレンド入りしてるし
  182. 2020/08/21 (金) 06:43:16
    ※13
    だからこそ変態流はナベが引き継ぐべき。
    実際藤井二冠の読み筋の外から戦えば会長がやったように番勝負でも勝つチャンスは出てくる。正統派で番勝負を3勝以上先にするのは厳しいだろうし。
  183. 2020/08/21 (金) 06:55:26
    康光が勝ったのって酷い早指し戦のやつだろ
    羽生には通用しても藤井に通用する事は無い
    少し考えれば通用しない
    藤井を倒すには最善手を指し続けて互角を保ち続けて持ち時間に差をつけないとまず無理
    そこからやっと勝つチャンスが生まれる
  184. 2020/08/21 (金) 07:05:23
    34
    藤井と渡辺との格付は終了しただろ。
    格下にコメントもらって意味あるか?
  185. 2020/08/21 (金) 07:05:40
    ※178
    ※180
    非を認めずわざわざ単芝まで付けて自演する塵
    わざわざ難しい日本語を無理して使わずに母国語でコメントしてもいいんだぞ?w

  186. 2020/08/21 (金) 07:11:13
    羽生とかもう何の存在価値もないな
  187. 2020/08/21 (金) 07:21:35
    154~156
    またいつものごとく出てきたかこの連投野郎
  188. 2020/08/21 (金) 07:23:11
    予想通り手の上だ。
  189. 2020/08/21 (金) 07:27:27
    豊島と藤井の格付けは終了しただろ
  190. 2020/08/21 (金) 07:27:42
    研究外になったときの実力が豊島はなかった。変態流はそういう場合火を吹く。
  191. 2020/08/21 (金) 07:28:41
    マスコミ対応してる人ならともかく、大半の棋士はめんどくさいと思うだろうけど、
    真の意味でコメントしたいのはNAGASEじゃないか?w
  192. 2020/08/21 (金) 07:29:49
    真に隙のない男ナンバーワン
  193. 2020/08/21 (金) 07:31:42
    後輩の活躍に心から祝福コメントする人なんかいないだろう。
    こういうのはやめてもいいと思う。
  194. 2020/08/21 (金) 07:32:20
    同じく事前取材だろうけど、朝日新聞にナベも永瀬も長文コメントあるよ
  195. 2020/08/21 (金) 07:44:56
    渡辺「千田率100%はやりすぎ。バレないよう90%くらいに」
  196. 2020/08/21 (金) 07:49:35
    渡辺じゃなくてお前の言葉な
  197. 2020/08/21 (金) 07:50:38
    今後も用意コメントで対応していくスタイル
  198. 2020/08/21 (金) 07:56:07
    神崎永世フリークラス名人からのお祝いの言葉はないのか!?
  199. 2020/08/21 (金) 08:06:18
    渡辺が名人になって名人そのものの価値が下がったな。特別感が無くなった。悪行は地位すらもおとしむる。  将棋界を落としむるもの渡辺。  将棋界に幸あれ。
  200. 2020/08/21 (金) 08:07:27
    名人は里見香奈にちょっかい出すのに忙しい
  201. 2020/08/21 (金) 08:11:29
    悪はあいつだけ
  202. 2020/08/21 (金) 08:14:13
    将棋界に複数冠が3人
    この3人が将棋界の新たな三霊獣
  203. 2020/08/21 (金) 08:15:55
    八冠目指すはいいがどうなる叡王戦
  204. 2020/08/21 (金) 08:26:54
    将棋はルール程度しか知らないけど、渡辺は情熱大陸に出たのをたまたま見てたから知ってるよ
  205. 2020/08/21 (金) 08:31:27
    コメント初心者か?
    飛車切りとか言ってるけど絶対無い
    こんな形勢判断も出来ないならこんなに勝ってない
    命かけても良い

    残念ながらウォーズやってねぇんだな、将棋が荒れるわ。
    ちなみに道場三段だよ。お前は?

    ガラパゴスの意味も知らないんだろうなあ。恥ずかしいなあ。
    将棋は400年、ルールも変更されず、「全く進化していないゲーム」だぜ?
    逆に言うと400年以上数多くのプレイヤーが挑戦し続け、
    AIをもってしてなお究明されていない奥の深いゲームだぞ。
    面白いに決まってるだろ。
    お前が将棋の面白さが理解できない残念なやつなのは仕方ない。
    ただ、お前の発言は、数学者が挑み続けるテーマを「意味ない」と言ってのけるくらい
    無教養で恥ずかしい発言だから、しばらく黙ってろ。
    二度と将棋板で発言するな。
  206. 2020/08/21 (金) 08:33:17
    渡辺名人こそが最強である
  207. 2020/08/21 (金) 09:12:21
    を?渡辺擁護出た出た。
  208. 2020/08/21 (金) 09:16:22
    名人が軽んじられているのではなく、名人を落としめたのだ。大橋宗家に謝れ、、
  209. 2020/08/21 (金) 09:17:30
    ふふ、予想通り出てきたか。笑える。
  210. 2020/08/21 (金) 09:18:44
    さてさて…
  211. 2020/08/21 (金) 09:25:58
    羽生ヲタが必死で肝い
  212. 2020/08/21 (金) 09:26:13
    怒涛のキチレス始まるか、、
  213. 2020/08/21 (金) 09:33:39
    悪はあいつら  複数形
  214. 2020/08/21 (金) 09:36:05
    ほら出た
  215. 2020/08/21 (金) 09:36:28
    所司門下では唯一イシケンを応援していたがチームなべに嫌々入った感がある。
  216. 2020/08/21 (金) 09:38:53
    イシケンは率先して応援してるけどね
    プレミアムで控え室見ていたら誰でもわかる
    妄想は恥ずかしいものだ
  217. 2020/08/21 (金) 09:40:18
    藤井二冠が40代になったとき、どうなっているのか見てみたい
  218. 2020/08/21 (金) 09:42:17
    名人王位と終わりあとの楽しみが叡王戦くらい
  219. 2020/08/21 (金) 10:13:50
    最年少八段より、最年少A級に価値がある
  220. 2020/08/21 (金) 10:19:59
    羽生さんは永世七冠達成したのと、藤井くんの登場で
    将棋の顔としての重荷から解放されて、ぷつんと張り詰めた糸が切れたような状態なんかもな
    ここのところの急激な衰えは単純な老化だけでなくそのあたりの影響もありそう
  221. 2020/08/21 (金) 10:30:55
    藤井2冠には名人獲得もしくは嫁をとるまでは愛知にいてほしい。
    東京も大阪も行くメリットがないよ。
    VSは軍曹が愛知まで来るくらいだし実家で研究のみにうちこめる環境を維持してほしい。
  222. 2020/08/21 (金) 12:04:40
    羽生さんがこれで竜王とってくれなにも望まない
  223. 2020/08/21 (金) 12:07:32
    タイトル沢山とった人ほど将棋連盟にお世話になってるわけだから
    時期が来たらいずれナベだって会長になると思うで。
    只今は最前線過ぎてプレイングマネージャーにするにはもったいないから
    しばらくかかるだろうが。
  224. 2020/08/21 (金) 12:43:17
    スキッ歯の笑い顔見るだにおぞましや
  225. 2020/08/21 (金) 13:31:47
    単芝はみんな同一人物って思考笑っちゃうなw
    そもそも単芝が中傷だと思ってるのも面白いw
    今時そんなやつまだいるんだなw
  226. 2020/08/21 (金) 13:49:17
    神崎穀潰し八段の辛口コメントは出てないのか?
  227. 2020/08/21 (金) 15:21:12
    渡辺の同年代あたりで会長候補他にいなさそうだから渡辺が会長になる可能性はあると思う
    あえて他に言うなら山崎か? 或いは天彦?
  228. 2020/08/21 (金) 15:57:15
    実績でいえば永瀬も会長候補ではあるが向いてる訳がないんで、天彦、広瀬、糸谷の誰かだと思う。女流でいえば室田。
  229. 2020/08/21 (金) 17:14:52
    実際渡辺は無冠になったら引退するって前々から言ってたし無冠になったら引退とまではいかなくともさくっと運営側に回ってプレイヤーとしては森内ポジションみたいになるかもしれん
  230. 2020/08/21 (金) 18:30:14
    ソフトと同じ手を指し続けるって事がどれだけ驚異的な事か分からない老害はもう現代将棋を観る資格ない
  231. 2020/08/21 (金) 19:51:41
    羽生さんもコメントするのは結構ですが、肝心の将棋の中身も頑張って、自らタイトル戦で結果を出してもらいたいですね。
    竜王戦挑決1戦目も終盤が不出来でがっかりな内容でしたし。
    このままでは中原さんの「羽生さんと一度はタイトル戦してみたかった」と同じように後悔することになりますよ。
  232. 2020/08/22 (土) 07:55:20
    タイトルもぎ取られた当事者の渡辺にお祝いコメント求めるとかサイコパスの発想
  233. 2020/08/22 (土) 14:05:44
    カンニングしてんだからソフトと同じこと手指すに決まってんだろ?老害とか貧弱な語彙でしかけなせない貧困層よ、悔しいのぅwww
  234. 2020/08/23 (日) 17:08:12
    かめうらの追放よろしく
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。