木村一基九段、羽生善治九段との研究会を来月辺りから再開 ~ 2ch名人

木村一基九段、羽生善治九段との研究会を来月辺りから再開





297:名無し名人 (ワッチョイ 7f42-1yu9): 2020/08/21(金) 05:37:54.19 ID:5k2zslNq0
木村王位は「ストレート負けは恥ずかしい限りで、また1から出直します」
と対局後の感想。敗因について聞かれると、「分かりません」
木村も対局後すぐ敗因が分かるぐらい強ければ一勝ぐらいしてるよ
本人も一晩かけて藤井の指し手を研究すると言っている
もっと強くなって出直すしかないよ年齢は別にして。


302:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-AI8d): 2020/08/21(金) 08:03:26.73 ID:OW+Xkmw+0
百折不撓 受け師の道 ここから第二章ありますように!



[ 2020/08/22 13:00 ] 棋士 | CM(151) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2020/08/22 (土) 13:02:12
    なるほどね
  2. 2020/08/22 (土) 13:03:06
    ぱげとしらがで仲いいね
  3. 2020/08/22 (土) 13:04:26
    またバーサンが余計な口出ししてきたな
  4. 2020/08/22 (土) 13:04:35
    どっちも藤井4-0の被害者の会だな
    羽生は王将リーグでの再戦
    木村はNHKでの再戦と銀河戦で当たる可能性がある
  5. 2020/08/22 (土) 13:06:15
    研究会じゃなくて敬老会だろ
  6. 2020/08/22 (土) 13:06:43
    神崎永世フリークラス八段も混ぜてもらえないだろうか?
  7. 2020/08/22 (土) 13:08:47
    これは朗報だ お二方とも活躍してもらいたい
  8. 2020/08/22 (土) 13:09:22
    羽生と研究会やって得るものなんてあるのか?
  9. 2020/08/22 (土) 13:10:39
    羽生・木村の研究会って、村山と後一人だれだっけ?
    村山以外は老人だった記憶があるw
  10. 2020/08/22 (土) 13:10:48
    まずは足腰治すのに養生しなよ
    年寄りは若い衆の活躍を黙って見てりゃいいんだよ
  11. 2020/08/22 (土) 13:11:41
    あと松尾じゃなかったっけ
  12. 2020/08/22 (土) 13:11:42
    入会条件はパゲかシラガです
  13. 2020/08/22 (土) 13:12:28
    松尾だった気がする羽生研
  14. 2020/08/22 (土) 13:12:54
    8
    ない
    木村は今期6-6だけど、藤井永瀬を除くと6-1
    オワコン羽生から得られるものなどない
  15. 2020/08/22 (土) 13:13:15
    羽生 おじさん 松尾 青嶋が今の羽生研メンバー
  16. 2020/08/22 (土) 13:13:57
    一基が、永瀬や聡太の研究会に行くくらじゃないとダメなんと違う?
    羽生んとこ行ってもしゃあないやろ。
  17. 2020/08/22 (土) 13:15:42
    米長みたいに若い連中と絡むんだよ
    羽生んとこのバーサンと関わると運が落ちるよ
  18. 2020/08/22 (土) 13:16:45
    羽生んとこ行くと松尾や青嶋みたいに低落するぞ
  19. 2020/08/22 (土) 13:17:27
    これは頑張ってほしい
  20. 2020/08/22 (土) 13:18:52
    島んとこ行けや
    カンナの母ちゃんがお茶だしてくれるよ
  21. 2020/08/22 (土) 13:19:16
    ここまでタブ岡なし
  22. 2020/08/22 (土) 13:20:22
    だって30代〜若手で強い人研究会しないでPCと睨めっこやん?
    研究会してくんないし手の内教えてくれないし。コミュ障だし。
  23. 2020/08/22 (土) 13:22:17
    羽生んとこのバーサンw
  24. 2020/08/22 (土) 13:23:32
    そう考えると永瀬のVSラッシュは将来人脈として効いてきそうだな
    永瀬自身のコミュ力は森内レベルでも他の棋士が全員鎖国してちゃあね
  25. 2020/08/22 (土) 13:23:32
    若手強豪では永瀬菅井藤井は未だに人と会って研究会してるぞ
  26. 2020/08/22 (土) 13:23:59
    永瀬藤井の間に入れる奴なんて勇気くらいしか思いつかん
  27. 2020/08/22 (土) 13:24:35
    豊島に振られ続ける菅井はちょっとかわいそうだった
    王位戦でぶつかるまでは対戦成績も菅井がリードしてたのに
  28. 2020/08/22 (土) 13:25:15
    今の増田なら永瀬藤井の間に入れる
  29. 2020/08/22 (土) 13:26:04
    羽生木村松尾村山の研究会、村山が関西に行ったあとは青嶋が入ったのか。
    うーん
  30. 2020/08/22 (土) 13:27:15
    青嶋、ちゃんと羽生研に入れたのね
    昔青嶋が羽生に研究会に誘われて喜んで行ったらチェスの研究会だったと聞いた
  31. 2020/08/22 (土) 13:28:59
    相変わらず民度が低いね
  32. 2020/08/22 (土) 13:30:04
    確かにここは民度は低いが読んでて面白いんだよ
  33. 2020/08/22 (土) 13:30:05
    おじさんは若手ともやってるだろうが、羽生さんも20代と研究会した方がいい
  34. 2020/08/22 (土) 13:32:43
    佐瀬一門は孫弟子も含めて、若くて活きのいいのたくさんいるだろう?
    なんでオワコンの年寄りと絡みたがるか不思議だ
  35. 2020/08/22 (土) 13:34:42
    昨日藤井増田戦の先行配信あったんだね
    藤井勝ち?
  36. 2020/08/22 (土) 13:35:50
    ここの民度なんてAbemaのコメント欄と同レベル。何を今更
  37. 2020/08/22 (土) 13:37:09
    その頃には竜王戦も敗退してオワコンやん
  38. 2020/08/22 (土) 13:38:01
    いや、流石にアベマと比べるのはどうかと
  39. 2020/08/22 (土) 13:39:02
    永瀬は藤井二冠と研究会、増田とも研究会やって2つ掛け持ちしてるんじゃなかったか
    木村九段も永瀬のどっちかに参加させてもらった方がいいんじゃないの
  40. 2020/08/22 (土) 13:39:22
    てゆうか、三段リーグがたいへんなことになってるぞ
    まとめて
  41. 2020/08/22 (土) 13:42:31
    西山連敗したけど首位キープか
  42. 2020/08/22 (土) 13:44:35
    西山は順位が首位なだけ
  43. 2020/08/22 (土) 13:45:06
    今の若手はギラギラしたものがないから
    逆にイライラしそうだけどね
  44. 2020/08/22 (土) 13:45:09
    頑張ってほしい
  45. 2020/08/22 (土) 13:46:07
    ※5
    お前と同じジジイだな
  46. 2020/08/22 (土) 13:47:22
    西山は順位がいいからまだホーケイの皮一枚残ってる
  47. 2020/08/22 (土) 13:48:14
    松尾さんも地味に羽生の研究会にいたのねw
    関西に移籍した村山と入れ替わりで青嶋か...
    微妙に地味なメンバーやなw
  48. 2020/08/22 (土) 13:49:58
    39
    永瀬はそんなもんじゃないぞ
    割と手当たり次第に若手とやってる
    竜王戦で爆発したカジーともやってて、師匠の大介に感謝されてたし
  49. 2020/08/22 (土) 13:52:04
    羽生夫人あんまり藤井に良い印象なさそうやな
    まぁメディアの取り上げ方といいそらそうやって感じだけどね
  50. 2020/08/22 (土) 13:52:18
    研究会って、羽生が竜王とれない前提になってないか
  51. 2020/08/22 (土) 13:52:55
    脳内の盤面が真っ暗闇の羽生と研究してどうするんだ
    若手とやりなよ、永瀬とか藤井と
  52. 2020/08/22 (土) 13:53:38
    青嶋は若手だけど、研究派じゃないしなあ
    勇気が1番合う気がする
    割とベテランリスペクトだし、水面下の若手最新研究にも精通してる
    まあ羽生とのコネクション無さそうだけど
  53. 2020/08/22 (土) 13:55:09
    >こちらの40代棋士のアプデ
    再来週くらいに50歳の誕生日迎えるじゃねえか
  54. 2020/08/22 (土) 13:56:28
    そもそも羽生研の成果でタイトル取れたって実績は無視されてるな
  55. 2020/08/22 (土) 13:57:28
    アップデート版には不具合が見つかりましたので
    各自で旧バージョンのインストールをお願いします
  56. 2020/08/22 (土) 13:57:45
    再来週じゃないよ。
    4週間後くらい。
    誤差だけど(笑)
  57. 2020/08/22 (土) 13:58:50
    藤井対策研究会
  58. 2020/08/22 (土) 13:58:54
    >>1
    羽生理恵は白髪よりハ ゲの方が好みなんか
  59. 2020/08/22 (土) 13:59:23
    保守切れのレガシー棋士はもう休んでいいよく頑張った
  60. 2020/08/22 (土) 13:59:55
    羽生研の成果で王位は解るけど、羽生の最近の衰えの早さがなぁ
    おじさんの方はまだまだ若くて活力感じるけど
  61. 2020/08/22 (土) 14:00:18
    羽生は無理やり強引に力ずくででも千田を引き入れろ
  62. 2020/08/22 (土) 14:02:10
    10代は親指、下腹にくっついちゃうほど上向きだが、50代は小指、下向き30度だ。
  63. 2020/08/22 (土) 14:02:38
    冒頭のポエムは何なん?
  64. 2020/08/22 (土) 14:02:55
    私の将棋がテレビに出ていますね。
  65. 2020/08/22 (土) 14:13:13
    60
    実際おじさんの方が3つくらい若いからかな・・・
    それよりベテラン同士の研究会でどうやってアプデするんやろ
    「最近の若手の感覚はわかりませんねー」「そうですねー」みたいな会話しか生まれないんじゃないか
  66. 2020/08/22 (土) 14:14:18
    羽生が直近で挑決まで進んでるって事実も無視されてるな笑
  67. 2020/08/22 (土) 14:23:00
    >羽生と研究会やって得るものなんてあるのか?
    本当それ
    昔ならともかく今やっても意味ないと思うわ
  68. 2020/08/22 (土) 14:24:50
    A級や竜王戦1組を目指すなら羽生研も効果あるだろう
    しかし、4強を倒してタイトル獲得を目指すなら無意味
    時間の無駄
  69. 2020/08/22 (土) 14:28:36
    これは実質藤井聡太研究会だな
  70. 2020/08/22 (土) 14:30:41
    若い血も入れたいな
    年下に頭下げてでも将棋を教えてもらわないと今後は置いて行かれる一方だと思うし
  71. 2020/08/22 (土) 14:31:11
    ※66
    今期の竜王戦の戦いぶりで「羽生復活」とは言い難いでしょう
    あまり言われないけど、かなり緩かったよ
  72. 2020/08/22 (土) 14:31:53
    これからは藤井聡太以外の全棋士で藤井聡太の研究をすることになる
  73. 2020/08/22 (土) 14:35:30
    個人同士の戦いなのに研究会とかなんだかなあ
    妙な馴れ合いとか生まれそうだし
    自分の手の内は見せないし、パクられたりと
    そういうのが嫌で豊島は一人になったのかなと

    聡太も永瀬みたいな癖だらけの奴とやりすぎるとおかしくなるな
    絶対に関東にはいくな
  74. 2020/08/22 (土) 14:41:00
    そうは言っても藤井二冠も変な相手にコロッと負けるし、A級なら5回に1回位は勝てるんちゃうか?
    でもいいねー、羽生さんと木村さんの研究会。他にもメンバーいるんかな?
    にしても、西山、連敗かよ
  75. 2020/08/22 (土) 14:41:36
    羽生に石投げてる奴って卑怯だと思う
  76. 2020/08/22 (土) 14:43:32
    何言ってんだ誰に石投げるのも卑怯やぞ
  77. 2020/08/22 (土) 14:47:07
    米長をマネて、若手を集めた「羽生道場」を開くしかないな
    千田、佐々木勇気、佐々木大地あたりでどうだろうか。羽生に誘われたら流石に断れないだろう
  78. 2020/08/22 (土) 14:51:53
    羽生さんの方も木村さんと研究会しないせいで調子崩したのかもしれんし
  79. 2020/08/22 (土) 14:54:27
    若いやつと研究会やれって言ってるやつは若いやつと研究会やれば自動的に強くなると思ってるのか?
    研究会には相性があるだろ
    羽生だってA級ではない羽生研で研究しながらずっと3、4冠キープしてだろうが
    VSは長沼だぞ
    都合の悪い記憶全部消えるんか? 鳥頭か?
    あと現在の羽生を過小評価し過ぎ
  80. 2020/08/22 (土) 14:57:58
    米長も中原が相手だったから若手との研究が活きただけやろ
  81. 2020/08/22 (土) 15:01:01
    長沼じゃなくて長岡な
  82. 2020/08/22 (土) 15:01:53
    長沼とvsしてたののどこが都合の悪い記憶なんだよw
    都合の悪い記憶消えると言いたいだけw
  83. 2020/08/22 (土) 15:05:27
    ※79
    そりゃ、3、4冠キープしていた頃の羽生は強かったし、タイトル戦自体が研究会みたいなものだったし
    でも今は無冠でしょ。米長みたいに若手主体の研究会もやるっていうのもありじゃない?

  84. 2020/08/22 (土) 15:07:14
    米長も若手と研究会をしたせいで翌年羽生に名人を獲られたのかもしれないよ
  85. 2020/08/22 (土) 15:09:40
    強かった頃の羽生は王座に座ってるだけで相手が勝手に最新の研究持ってきてくれたからな
    今や水面下の研究を羽生に教えてくれる若手が居るはずもなく
  86. 2020/08/22 (土) 15:10:29
    米長が若手との研究会で中原に勝てたってことは、羽生も若手との研究会で藤井聡太には勝てなくても、渡辺には勝てる可能性が高くなるってことか
  87. 2020/08/22 (土) 15:10:30
    afoなのにやっすい修飾語ゴタゴタつけまくるおばちゃん
    ダンナをカミソリ咥えたオオカミって言ってたな
    よわいからそれ
    噛みつけないし
    ぴよにも勝てない詰将棋の持ち駒もわからないafoのくせに乗っかってくるのだーいすき☆
  88. 2020/08/22 (土) 15:17:10
    78
    若手とやって自動的に強くなる訳はないけど、今更羽生木村で研究会を再開してもお互い得るものがない気がする、って人が多いんじゃないの?
  89. 2020/08/22 (土) 15:19:09
    ※83
    若手と研究会やるのはありだと思うよ
    羽生と研究会やっても意味ないっていうとんちんかんな意見が多かったからね
    羽生との研究会もやりつつたまには若い子に混じればそれでいいと思う
  90. 2020/08/22 (土) 15:19:19
    藤井二冠にはこういう出しゃばり女とだけは結婚してほしくない
  91. 2020/08/22 (土) 15:22:38
    強いやつと研究会やらなきゃ意味ないっていうならA級メンバーはA級同士で研究会やらなきゃ意味ないってことになるやん
    そんなわけなくね?
    年寄りは若い子と研究会やらないかんのか?
    じゃあ、若い子は若い子同士で研究会やらな意味ないな
    じゃあ、年寄りは年寄り同士でしか研究会できないやん
    矛盾してね?
  92. 2020/08/22 (土) 15:23:39
    羽生さんは序盤の最新型に苦戦というより、基本的に終盤まとめきれなくて墜落パターンだから将棋の作りを変える時期なのかな
    おじさんみたいに粘り強い棋風を取り込むのはいいんじゃないかね
  93. 2020/08/22 (土) 15:24:25
    木村先生は天彦とか戸辺とか西山さんとかVS相手いっぱいいるけど羽生先生は羽生研以外知らない
  94. 2020/08/22 (土) 15:24:58
    木村も羽生もお互い研究会する意味ない
    羽生は若い棋士と研究会やれって意見あるけど
    木村が羽生と研究会する意味は無いのに若い棋士が羽生と研究会する意味はあるの?
    なんか主張がとっちらかってない?
  95. 2020/08/22 (土) 15:28:27
    羽生は自分よりも(相対的にみれば)弱い棋士と研究会、VSやってずっと結果出してきたのに木村が衰えた羽生と研究会やっても意味ないって言い出すのは謎
    研究会に一人、二人若い棋士を取り入れるのはありだと思う
  96. 2020/08/22 (土) 15:30:16
    藤井被害者研究会発足、とかだったら面白いけど、そのうちほぼ全棋士に参加資格がでる説
  97. 2020/08/22 (土) 15:32:35
    若い棋士が羽生世代と研究会やる意味は、公式戦で当たるから羽生世代の感覚を理解しておく、とかじゃない?
    羽生さんはもう昔ほど多忙じゃないんだから、木村との研究会とは別に、若手との研究会もやるといい。
    もうやってるのかもしれないけど。
  98. 2020/08/22 (土) 15:45:32
    若手は羽生さんの中盤の大局観や考え方を盗めるやろ
    その代わり羽生さんは水面下の若手研究を盗める
  99. 2020/08/22 (土) 15:46:26
    竜王戦出れない前提というか木村が三浦に勝ったら王将リーグで当たるんだよな
  100. 2020/08/22 (土) 15:57:52
    大局観は盗めるものじゃないだろw
  101. 2020/08/22 (土) 16:00:38
    ※82
    羽生が自分より弱い棋士と長年VSやりながら結果出してきたことも忘れて木村は弱い羽生と研究会しても意味ない、強い若手と研究会やれっていうのが鳥頭じゃなきゃなんなんだ笑
    少なくとも長岡は実力が拮抗してるような棋士ではないだろ
  102. 2020/08/22 (土) 16:06:19
    衰えてもなお羽生の序中盤はそれほど悪くない、なぜなら自分で研究しているから
    課題は終盤力だがこれはもう取り返しがつかない、研究で終盤力は身につかない
    したがって人と研究する意味はない
  103. 2020/08/22 (土) 16:06:20
    羽生の大局観なんざ今の若手からしたら暴発の元でしかないわ
    強いときの羽生は理外の大局観をまとめるパワーを持ってた
    斎藤JT杯で羽生流一手損右玉パクって踏み込むもあえなく切らされたの覚えてないのか
  104. 2020/08/22 (土) 16:08:47
    こういうのを無駄な努力といいます
  105. 2020/08/22 (土) 16:12:15
    西山連敗マジやん
    今期1人は伊藤くんかなー
  106. 2020/08/22 (土) 16:31:28
    渡辺様のところに行って配下になるべき
    髪型も近いし、部下としてふさわしい
  107. 2020/08/22 (土) 16:38:53
    羽生と研究会とかしたら中盤負けてても終盤勝手に相手が間違えてくれるから勝てるとかいう変な癖がつくわ。
  108. 2020/08/22 (土) 16:45:06
    Eテレの藤井特番、羽生さん鼻毛バッサーでひふみんみたいやつた
  109. 2020/08/22 (土) 16:52:14
    木村は羽生と研究会しても意味無いから若手とやれって意見多いけど最近挑決以上の結果出した若手いたっけ?
    藤井は愛知だから遠いし、豊島、渡辺は若手って感じでもないし永瀬くらいしか候補いないんじゃない?
    関東で羽生と研究会するより有意義な若手って具体的に誰のこと?
  110. 2020/08/22 (土) 16:57:50
    かじゅき「研究報告、藤井二冠には忍者マスクが全く通用しません!驚いてもくれません」
  111. 2020/08/22 (土) 16:59:48
    羽生さんと木村さんで愛知まで行って藤井くんと研究したらいいんじゃない?藤井くんは断らないと思うよ。
  112. 2020/08/22 (土) 17:39:33
    勝ち馬に乗れという諺がある。恥も外聞もなく名古屋へ藤井詣でに行くしかない。
  113. 2020/08/22 (土) 18:03:45
    敗因は封じ手をチャリティとかしょーもないこと言ってたことだろ。結局恵まれた子供に愛のタイトルをさしのべるチャリティ王位戦になっちゃったな。
  114. 2020/08/22 (土) 18:15:49
    無冠のおじさん同士で慰め合うのか
    若いヤツとやらなきゃダメだよー
  115. 2020/08/22 (土) 18:45:04
    のんびり待ってたらどんどん順位戦で降りて行くだけだな。プロ将棋は厳しい。羽生先生もタイトル戦で何局かおとさなければ100期達成で勇退も可能だったのに。今期竜王取れれば竜王に始まり竜王に終るこれ以上は無いストーリーだが。
  116. 2020/08/22 (土) 18:45:30
    無冠のっていうけどタイトル持ってるやつ四人しかいないじゃん
    全員が四人に研究会申し込んだら大渋滞おこるぞ笑
  117. 2020/08/22 (土) 18:54:45
    まず研究会は、研究熱心でないといけない。
    次に、タイプが違うほうがいい。
    早見えと受け師が組むのもいい。
    という訳で羽生さん、木村先生、松尾先生の組み合わせは最適な訳だ。
    若い視点やソフトは自力研究するしかないね。
  118. 2020/08/22 (土) 19:18:29
    どうでもいい
  119. 2020/08/22 (土) 19:26:39
    研究会は棋力もだけど肌が合うかも重要だからね
    単に若い棋士とやればいいってもんでもない
    米長は羽生世代っていう強い若手が集団で出てきたから良かったけど今は藤井以外そこまで結果残してないからなー
  120. 2020/08/22 (土) 19:30:02
    聡太実家は名古屋からさらに30分かけていく山の上
    瀬戸市なんだよなあ
    遠すぎるから研究会なんかは師匠の研究所でやる
    んで外に出ても大騒ぎだから師匠が弁当買って届けてるという
  121. 2020/08/22 (土) 20:06:16
    どうして嫁が言うのか意味がわからん
    これからの木村に期待!なんせうちの旦那がついてる!ってこと?
    好きにやらせろよ
    告知しちゃったから木村と研究会しなきゃみたいな圧をかけるなよ
  122. 2020/08/22 (土) 21:29:08
    竜王戦の挑戦者決定戦が終わる前に研究会やれよ。
  123. 2020/08/22 (土) 21:37:05
    嫁ツイッター以降低調に。SNSは写真投稿ぐらいに留めておけ。
  124. 2020/08/22 (土) 21:37:43
    秋からZen3研究会にかわります。
  125. 2020/08/22 (土) 21:57:41
    嫁なあ...
    旦那が羽生さんだからってなんでもツイートし放題だな
    将棋と関係ないことなら良いと思うが
    旦那さんは影響力大きいんだからさ。

    まあ面白いからええか
  126. 2020/08/22 (土) 22:08:58
    これ木村に圧かけてるだけだろ
    A級順位戦のライバルだからってここまでやるか?
  127. 2020/08/22 (土) 22:25:34
    流石に羽生から直接再開するって聞いてなかったら呟かないだろ
  128. 2020/08/22 (土) 22:29:38
    真面目な話二人ともソフト研究のやり方若手に聞きに行った方が有効だと思う
  129. 2020/08/22 (土) 22:38:11
    研究会って羽生の家でやるのかな?
    それだったら嫁も関係あるよね
  130. 2020/08/22 (土) 23:12:37
    木村さんも羽生さんも力負けしたとしか見えないからな…
  131. 2020/08/22 (土) 23:40:37
    青嶋以外にもう1人、若手いたらいいけどね
    それか奨励会員とか
  132. 2020/08/23 (日) 00:13:10
    40代棋士のアップデートってなんだよ
    まるでバージョンアップ前はダメでしたみたいに聞こえるわ
  133. 2020/08/23 (日) 00:16:40
    今後の活躍にご期待くださいって意味だというのはわかるが変なネタ挟むのは理解できん
    羽生は旦那だからいいが木村にも松尾にも失礼
  134. 2020/08/23 (日) 00:26:30
    ラップみたいな文章
  135. 2020/08/23 (日) 01:40:58
    豊島もタイトル戦終わったら関西の連中と研究会再開するとか言ってたな。糸谷や稲葉あたりか?
  136. 2020/08/23 (日) 01:54:59
    嫁に関してはナベの方が好きだな。羽生嫁とナベ嫁て対照的だよな。
  137. 2020/08/23 (日) 01:56:04
    西山て木村と研究会してんの?どこ情報
  138. 2020/08/23 (日) 01:58:39
    永瀬も30代になれば落ち着いてくるというか根性論がうまく行かなくなる時が来ると思うけどね。
    深浦とかは永瀬とも研究会してるみたいだし若手とやったほうが刺激はあるでしょう
  139. 2020/08/23 (日) 07:32:04
    嫁は将棋界に口出ししすぎだよな
    他の棋士の嫁は大人しくしてるのにじゃじゃ馬過ぎる
  140. 2020/08/23 (日) 08:35:50
    ※137
    「受け師の道 百折不撓の棋士・木村一基」p109より

    西山は二年前から、VSで木村に教わっている。
    負けてばかりで足手まといになると思い、辞退を申し出たこともあるが、木村に笑って引き留められた。
    「A級復帰の時、お祝いの連絡をしたら『VSのおかげさまで』と返事があって。
    そんなわけないのに、その心遣い、人情の篤さに感動したんです。
    王位戦は一ファンとして応援していました」
  141. 2020/08/23 (日) 09:02:27
    木村はともかく菅井あたりの20代後半世代はプライド捨てて藤井にお願いしてVSやればもう一皮向けると思うんだけどな
  142. 2020/08/23 (日) 09:21:17
    永世称号持ちでさえ躊躇った「レジェンド」を安易に使ったらあかん
  143. 2020/08/23 (日) 11:26:21
    誰目線だよこいつ
    なんか好きになれんわ
  144. 2020/08/23 (日) 11:41:16
    現場の理恵さんありがとうございます
  145. 2020/08/23 (日) 11:54:41
    弟子を取って欲しいよ
  146. 2020/08/23 (日) 12:35:49
    永瀬チルドレンの梶浦や本田が活躍してるのを見るとね
  147. 2020/08/23 (日) 14:24:56
    ※146
    言うほど活躍してないだろそいつら
  148. 2020/08/23 (日) 16:39:46
    トップ棋士は普段の対局でよく当たるから研究会が自然消滅していく
    木村もB級に落ちたから研究会できるようになったということ

    永瀬と藤井もこれからタイトルホルダー同士バンバン当たるようになるんだから自然消滅するよ
    永瀬は意外とそういうの気にする
  149. 2020/08/24 (月) 00:33:55
    でも棋聖戦も王位戦も挑決で藤井に敗れたのにチームバナナでは藤井が大好きすぎる永瀬の切り替えと精神力はすごいなと思ったわけで
  150. 2020/08/24 (月) 07:35:33
    永瀬が弟子を取って藤井のライバルに仕立て上げてくれ
  151. 2022/08/20 (土) 02:09:54
    Брат замминистра инфраструктуры Украины Мустафы Найема — Маси Найем подорвался, вероятнее всего, на украинской мине.
    Об этом он сам рассказал в первом после ранения интервью, передает Telegram-канал «Политика Страны».
    <a href=https://publichome-1.org/city/pskov>Проститутки Псков</a>
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。