新人王戦 ● 渡辺和史 池永天志 ○ https://www.shogi.or.jp/match/shinjin/51/
≪ 【王将戦】佐藤天彦九段が糸谷哲郎八段に勝ち、王将リーグ入り | HOME | 木村一基九段、初の王将リーグ入りに「やけ酒飲んでる時間なくなって良かった」 ≫
てか阿部凍るは関矢に負けたんだ
あんま反響なかったような
女流王位戦と王将戦より先に新人王戦アップして、さらには勝敗間違えているとか。
勝ったのは池永で天志やで
神なら名人とか会長とかどうでもいいじゃん
渡辺和史四段は人だからその勝敗は意義がある
29勝01敗(0.9667)藤井聡太(14)
26勝04敗(0.8667)大山康晴(18)
25勝05敗(0.8333)郷田(19)
25勝05敗(0.8333)升田(20)
25勝05敗(0.8333)丸山(20)
24勝06敗(0.8000)羽生善治(15)
24勝06敗(0.8000)糸谷(17)
24勝06敗(0.8000)八代(18)
24勝06敗(0.8000)近藤(20)
24勝06敗(0.8000)阿部健(21)
23勝07敗(0.7667)片上大輔(23)
23勝07敗(0.7667)村田顕(22)
23勝07敗(0.7667)畠山成幸(21)
23勝07敗(0.7667)福崎(20)
23勝07敗(0.7667)真田(20)
23勝07敗(0.7667)有吉(20)
23勝07敗(0.7667)深浦(20)
23勝07敗(0.7667)中原(19)
23勝07敗(0.7667)千田(19)
23勝07敗(0.7667)村山(18)
23勝07敗(0.7667)日浦(18)
23勝07敗(0.7667)佐藤康(18)
23勝07敗(0.7667)森内(17)
23勝07敗(0.7667)屋敷(17)
23勝07敗(0.7666)豊島(17)
18勝06敗(0.7500)渡辺和(25)
今日の対局は負けでした。
携帯中継をご覧下さった皆様ありがとうございました。
歩をどんどん突き捨てていくも普通に全部取られて攻めがなく以下負けというなかなかお粗末な内容で、熱戦にならず見て下さった皆様には申し訳なかったんですが、また気持ちを切り換えて次の対局頑張りたいと思います。
将棋界の覇王・渡辺名人と同じ名字だからな
俺なら一生自慢したくなるわ
さすがにこれはアカンやろ
聡太と奨励会時代も一緒だし。この前の王位戦で記録やってたな
新人王取れよ
大天使でも堕天使でもない。
負けとるんだ!喝っ!