【竜王戦】羽生善治九段が勝ち、1勝1敗のタイに ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】羽生善治九段が勝ち、1勝1敗のタイに

第33期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/



2020年8月25日 第33期竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局 羽生善治九段 対 丸山忠久九段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/33/ryuou202008250101.html


817:名無し名人 (ワッチョイ 7f02-Dag0): 2020/08/25(火) 21:34:45.73 ID:A2HBgdSf0
長い詰みより簡単な詰めろってやつよ


822:名無し名人 (ワッチョイ ff10-lzvr): 2020/08/25(火) 21:34:51.42 ID:QvVu5+dU0
丸山さん何手損したんだよ


823:名無し名人 (ワッチョイ 7f01-Dag0): 2020/08/25(火) 21:34:52.03 ID:VggPsURO0
9月19日ってずいぶん開くな


828:名無し名人 (スフッ Sd9f-nB7P): 2020/08/25(火) 21:34:56.59 ID:0Bx6rU9Ud
次も後手引いた方が勝ちそうだな


837:名無し名人 (ワッチョイ 9f68-Dag0): 2020/08/25(火) 21:35:18.40 ID:F5fHLc/K0
羽生ギリギリと形勢判断していた。
さすが羽生


840:名無し名人 (ワッチョイ ffa7-Is5t): 2020/08/25(火) 21:35:26.87 ID:ifDSilbh0
今日の羽生はほとんど悪手ないんじゃないの?
今日の羽生なら藤井に対抗出来るかもな


843:名無し名人 (ワッチョイ ff02-fyXy): 2020/08/25(火) 21:35:33.37 ID:ceE4bNtc0
終盤、羽生の手の方がソフトの手より安心して見れたのは気のせいかな


850:名無し名人 (ワッチョイ ff44-Dag0): 2020/08/25(火) 21:35:42.84 ID:MiXPtdKP0
〇のあのガチガチの布陣がいつの間にか解体されて負けるとは恐ろしい


853:名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-Dag0): 2020/08/25(火) 21:35:50.25 ID:tS/vhFHO0
93桂は飛車を89から打つより気持ちいいな


855:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-OQVS): 2020/08/25(火) 21:35:52.27 ID:MlGCtx5V0
さあこれで面白くなってきた


860:名無し名人 (オイコラミネオ MM93-sRNX): 2020/08/25(火) 21:36:10.33 ID:GETX6PdCM
93桂は絶品チーズバーガーすぎる


862:名無し名人 (ワッチョイ ff02-YieA): 2020/08/25(火) 21:36:16.82 ID:A8NoyKxY0
どっちが来ても今の豊島には地獄だからなぁ
さてどうなるか


872:名無し名人 (アウアウエー Sa7f-Y9t9): 2020/08/25(火) 21:37:07.00 ID:MYfTxxRwa
やっぱり羽生は持ち時間余ってればまだまだ強いな
持ち時間使い果たすとだいぶ信頼度低くなるけど


875:名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-RTUg): 2020/08/25(火) 21:37:09.90 ID:fLXMN7cO0
9/19までの1か月は永瀬を堪能する時間


876:名無し名人 (ワッチョイ 9f2e-DZgw): 2020/08/25(火) 21:37:11.25 ID:TpaY3MgW0
9/19って??
両者とも現在進行形でタイトル戦とか戦ってないだろ、なんでそんな間隔あけるん?


瞬間を生きる
羽生 善治
PHP研究所
2018-06-21

[ 2020/08/25 21:33 ] 竜王戦 | CM(247) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/08/25 (火) 21:33:53
    おせーよ
  2. 2020/08/25 (火) 21:33:55
    おせ
  3. 2020/08/25 (火) 21:34:12
  4. 2020/08/25 (火) 21:34:31
    なるほどね
  5. 2020/08/25 (火) 21:34:33
    次が大一番
  6. 2020/08/25 (火) 21:34:34
    前局はなんだったんや
  7. 2020/08/25 (火) 21:34:40
    羽生さん こうでなくっちゃ。
  8. 2020/08/25 (火) 21:34:56
    おめでとう㊗️
  9. 2020/08/25 (火) 21:35:02
    危なげなくいったな
  10. 2020/08/25 (火) 21:35:09
    さすがブーハー
  11. 2020/08/25 (火) 21:35:27
    おめー!これでタイですね。今日はいつの間にか羽生先生が優勢に…
    第三局に向けて、両先生頑張ってください!
  12. 2020/08/25 (火) 21:35:43
    良かった…
  13. 2020/08/25 (火) 21:36:22
    来月の楽しみが一つ増えた
  14. 2020/08/25 (火) 21:36:29
    勝つときはこの上なく力強いなぁ
  15. 2020/08/25 (火) 21:36:31
    第三局はいつ?
  16. 2020/08/25 (火) 21:36:39
    本当よかった
  17. 2020/08/25 (火) 21:36:43
    100期じゃあああああああああああ
  18. 2020/08/25 (火) 21:36:47
    16歩はやけくそ気味だったんだな
  19. 2020/08/25 (火) 21:36:48
    9.19
  20. 2020/08/25 (火) 21:36:51
    9月19日
  21. 2020/08/25 (火) 21:36:55
    あと一局見れる。
  22. 2020/08/25 (火) 21:37:25
    羽生さん、強すぎて感動してきた(´;ω;`)
  23. 2020/08/25 (火) 21:37:30
    コメント欄はやらかすやらかす五月蝿かったが後手ノーミスだった
  24. 2020/08/25 (火) 21:37:37
    手首にベアリング入ってるんか
  25. 2020/08/25 (火) 21:37:43
    今日の羽生ガチャは強い時の羽生が出てきてくれたな
  26. 2020/08/25 (火) 21:38:30
    よっしゃ。まだまだ楽しめるな
  27. 2020/08/25 (火) 21:39:22
    羽生九段が繋げてくれて、ファンとして嬉しい(*´ω`*)
  28. 2020/08/25 (火) 21:40:05
    こういう最終手惚れ惚れしちゃう
  29. 2020/08/25 (火) 21:40:05
    羽生 the king of dragons
  30. 2020/08/25 (火) 21:40:05
    前局は丸山九段の研究が炸裂した研究将棋による勝利だった
    本局は羽生九段の構想が炸裂した力戦将棋による勝利だった
  31. 2020/08/25 (火) 21:40:28
    勝ったけどやっぱ終盤は全然見えてないな。もうだめだ
  32. 2020/08/25 (火) 21:40:43
    間隔空けすぎだろ
  33. 2020/08/25 (火) 21:41:17
    やっぱり普通に指せば普通に勝っちゃうくらい地力に差があるんだな
  34. 2020/08/25 (火) 21:41:59
    ソフトの最善手より分岐の少ない次善手の方が読みやすいって感じたわ
  35. 2020/08/25 (火) 21:42:04
    最近の羽生は強いのか弱いのかよくわからんな。時々強くなるのか
  36. 2020/08/25 (火) 21:42:10
    ソフト読みがキツキツであかんわw
  37. 2020/08/25 (火) 21:42:49
    玉型堅いと安心してみれる
    ほんと前回頓死酷かったからなぁ
  38. 2020/08/25 (火) 21:43:47
    丸は角換わりで羽生に力負けするようだと豊島相手じゃ虐殺されるわ
  39. 2020/08/25 (火) 21:44:11
    羽生九段はとにかくこの3週間足を治して万全で迎えてほしい。
  40. 2020/08/25 (火) 21:45:34
    龍王戦の2敗失格システムが最大限に機能してるな。両者今期竜王戦で1敗づつ。
  41. 2020/08/25 (火) 21:45:35
    今日の〇は死ぬほど弱かった
  42. 2020/08/25 (火) 21:45:59
    みうみうの解説凄いな
  43. 2020/08/25 (火) 21:46:44
    デーモン記者記者は入室できるんだね。丸山九段が対局者なのにすごい精神力とか言えない。
  44. 2020/08/25 (火) 21:47:18
    羽生勝ったか
    この間は一手損なら俺もちょくちょく指すから知ってるしって
    明らかに舐めプしてフルボッコされたからな
  45. 2020/08/25 (火) 21:47:25
    ここで勝って三浦九段に譲って欲しかった
  46. 2020/08/25 (火) 21:47:48
    よっしはる!よっしはる!
  47. 2020/08/25 (火) 21:48:01
    丸は予選決勝で負けてる
  48. 2020/08/25 (火) 21:48:08
    ※40
    丸山は2敗目だが
  49. 2020/08/25 (火) 21:48:17
    小暮記者様は大勲位渡辺明名人から寵愛を受ける身だぞ
  50. 2020/08/25 (火) 21:48:29
    羽生さん時間の使い方理想的やったな
    第三局は振り駒で決まる気がする(後手が勝ちそう)
  51. 2020/08/25 (火) 21:49:26
    来月の楽しみができたわ
  52. 2020/08/25 (火) 21:49:56
    ※38
    羽生丸山どちらが挑戦でもかなりキツいとは思うけど
    角換わり系狙い撃ちされそうな丸だとよりキツいかも
  53. 2020/08/25 (火) 21:50:29
    豊島でも、羽生と丸山相手なら4-0で防衛できるやろ。
  54. 2020/08/25 (火) 21:51:27
    今日の羽生は良い羽生だった
  55. 2020/08/25 (火) 21:51:29
    40
    龍じゃなくって竜王戦ってゆうんだよ
    2敗失格システムじゃなくって三番勝負ってゆうんだよ
  56. 2020/08/25 (火) 21:52:13
    プロの銀冠ってホント強いな
  57. 2020/08/25 (火) 21:54:09
    丸山先生、今日はなんか元気がなかったような。
  58. 2020/08/25 (火) 21:55:21
    銀の頭叩かれて手抜きってのが人間的に頭おかしい
  59. 2020/08/25 (火) 21:55:56
    うわっ、飯マズ
  60. 2020/08/25 (火) 21:56:11
    あの事件以降竜王戦は非公式戦だからどっちが挑戦しようが興味ないな
  61. 2020/08/25 (火) 21:58:20
    今日の丸ちゃんあまり冴えなかったな
    前局で62金を指した精度とは程遠かった
  62. 2020/08/25 (火) 21:58:44
    竜王戦はあの事件で非公式戦になってしまった。残念なことだ。
  63. 2020/08/25 (火) 21:59:54
    豊島竜王は既に4,400万円の使い道を考えているんじゃないかな
    藤井九段は竜王3連覇して吉祥寺に家を建てたし、
    渡辺名人は竜王3連覇後に吉祥寺に家を建てた
  64. 2020/08/25 (火) 22:01:00
    >小暮記者様は大勲位渡辺明名人から寵愛を受ける身だぞ

    渡辺から付け届けが山のようだろ
  65. 2020/08/25 (火) 22:01:06
    ようやく豊島も防衛DT卒業できそう
  66. 2020/08/25 (火) 22:01:08
    豊島はこどおじだから家とか買わないよ。親子丼のレシピ本を買うんじゃないか?
  67. 2020/08/25 (火) 22:01:56
    羽生さんの中に入ってた将棋星人の人はすっかり偉くなって本国に召還されていしまったんだけど、たまに現地視察で戻って来て指すことがある
    羽生さんがたまに強いのはそういう時
    ちなみにデクシは彼の名前
  68. 2020/08/25 (火) 22:02:28
    渡辺の偵察役で今日も小暮が来てたらしいな。王将戦棋王戦も気をつけなければ。
  69. 2020/08/25 (火) 22:04:01
    ※65
    豊島には無防衛最多タイトル獲得記録を更新してほしかったがな
  70. 2020/08/25 (火) 22:04:04
    今日解説でみうみうだったの?
    小暮が画面に映った時どういう心境だったのだろうか?
  71. 2020/08/25 (火) 22:05:35
    おっさんだから防衛余裕とか調子こいてる奴、もう去年の王位戦忘れてそう
  72. 2020/08/25 (火) 22:06:15
    ※70
    将棋会館で何度もすれ違ってるで
  73. 2020/08/25 (火) 22:06:45
    とよしには3人目の永世竜王になってほしい(;ω;)
  74. 2020/08/25 (火) 22:07:07
    前局は卑怯な時間責めにやられただけだからね
    まだまだバリバリA級の羽生さんと、B1で3連敗してる落ち目の雑魚の丸山が
    真っ向からやりあえばこうなるよ
  75. 2020/08/25 (火) 22:07:42
    第三局まで事前に日程確保しとけや
  76. 2020/08/25 (火) 22:08:18
    もう時間責めは通用しない
    羽生さんが挑戦だろうな
    そして、壊れた豊島をボコって100期達成!
  77. 2020/08/25 (火) 22:08:25
    2週間前通知で、久保が来ることも考えて日程組めなかったんだろ

  78. 2020/08/25 (火) 22:08:56
    豊島は防衛戦弱いって主張する人多いけど、3回中2回ナベが相手だったんだからハードル高すぎでしょ
    1年前のおじさんは竜王戦でも挑決まで来てたし、単純に強かった
  79. 2020/08/25 (火) 22:10:14
    ※70
    >小暮が画面に映った時どういう心境だったのだろうか?
    あ、連盟最大のスポンサーの社員様だ!って心境だったらしいよ
  80. 2020/08/25 (火) 22:10:36
    羽生世代最強は丸山と言ってた奴消えたなw
    B1の降級候補が羽生さんより強いわけないだろうが
  81. 2020/08/25 (火) 22:12:21
    藤井二冠からの羽生100期からの藤井三冠で将棋フィーバー
  82. 2020/08/25 (火) 22:12:25
    3局目はまたお得意の時間責めかな~?w
    まあ楽しみにしとくよw
  83. 2020/08/25 (火) 22:13:19
    ※79
    読売の社員か?
  84. 2020/08/25 (火) 22:14:14
    時間責めのような低俗な戦い方をしないと勝てない丸山w
  85. 2020/08/25 (火) 22:16:05
    棋譜見たけど後手が自然に優位拡大していって勝ったんだな
  86. 2020/08/25 (火) 22:17:32
    ※72
    普通に挨拶交わしてるしな
  87. 2020/08/25 (火) 22:18:32
    ※83
    そう
    小暮氏は讀賣新聞の社員だよ
  88. 2020/08/25 (火) 22:19:03
    ※59
    羽生アンざまあああ
  89. 2020/08/25 (火) 22:19:20
    豊島相手じゃ無理やろな。・・・って言われて取られた王位
  90. 2020/08/25 (火) 22:19:33
    お前ら叩き合いやめろや
    ほんま見苦しい
    マシでそういうとこやぞ
  91. 2020/08/25 (火) 22:20:31
    天彦が横歩が対策されて勝率が下がったように
    豊島も角換わりで研究勝ちできなくなって勝率がさがった

    去年木村に角換わりで2連敗して王位失って思うところがあったんだとおもう
    あれからめっきり角換わり指さなくなった

  92. 2020/08/25 (火) 22:20:53
    木村一基九段は三浦九段に勝って王将リーグ入りするくらい強いからね
  93. 2020/08/25 (火) 22:21:40
    ※80
    というか50歳にもなったら日によって世代最強は変わってまう
    今日ので羽生が現世代最強感出たけど、直近の羽生はそこまで内容よくないからな
  94. 2020/08/25 (火) 22:22:01
    羽生さんも時間攻め対策しとかないと厳しいだろ
    現実的に
  95. 2020/08/25 (火) 22:23:08
    麻婆豆腐に唐揚げ追加がなかったのが敗因
  96. 2020/08/25 (火) 22:24:09
    PAVU大元帥 VS MARLYAMA大将
  97. 2020/08/25 (火) 22:24:38
    手首モーター仕様でくるっくるの奴大杉やろ
  98. 2020/08/25 (火) 22:25:02
    竜王戦忘れてたー!
    羽生さん、良かったね。
    藤井聡太くんも可愛いけど、最強二枚看板で盛り上げてほしいもん。
  99. 2020/08/25 (火) 22:25:36
    91
    そうかな?
    普通に名人戦も叡王戦も先手なら角換わりしてたし、角換わりを主力にしてるのは変わってない
    同じ角換わり党だった藤井が先手だと矢倉メインに変更しつつあるのとは対照的
    プロの研究最前線はよくわからないけど、藤井ですら矢倉採用を増やしてるのは角換わりの最前線で何かあったのかなあ、と思うんだけどよく分からない・・・
  100. 2020/08/25 (火) 22:26:06
    ※91
    >あれからめっきり角換わり指さなくなった

    名人戦第1局は 先手豊島名人 後手渡辺三冠で角換わり
    叡王戦第1局は 先手豊島竜王名人 後手永瀬拓矢叡王 で角換わり
    王座戦トーナメント準決勝は 先手渡辺三冠 後手豊島竜王名人 で角換わり
  101. 2020/08/25 (火) 22:29:08
    さす羽生。
    次回も勝って、ぜひ竜王戦に挑戦してほしい!!
  102. 2020/08/25 (火) 22:29:10
    嘘ついてごめんね(´;ω;`)
  103. 2020/08/25 (火) 22:31:08
    やはり羽生さんだわ
    丸山が挑戦したらクッソつまんないタイトル戦になる
  104. 2020/08/25 (火) 22:32:05
    ていうか、丸山挑戦を望んでる奴いるの?
    丸山の親戚くらいしか望んでないだろ
  105. 2020/08/25 (火) 22:32:16
    角換わりはアベマの藤井広瀬戦の後手待機策が見事だったし、先手が苦労してる印象がある
  106. 2020/08/25 (火) 22:32:45
    チッ、今日で丸は仕留められなかったか。まあいい次勝つから
  107. 2020/08/25 (火) 22:33:22
    今のボロボロの豊島なら普通に勝てる
    100期いけるで
  108. 2020/08/25 (火) 22:34:04
    ※104
    丸山はあの事件で早い段階から三浦擁護派だったから好感もてる。
  109. 2020/08/25 (火) 22:34:10
    ◯の時間攻めって勝負に辛いってよりそうしないと勝てないって感じがする
  110. 2020/08/25 (火) 22:34:29
    羽生>丸山>聡太が証明されたな
  111. 2020/08/25 (火) 22:34:42
    やはり羽生だな、流石である
  112. 2020/08/25 (火) 22:34:58
    豊島の防衛DTはまだまだ続くよ〜〜
  113. 2020/08/25 (火) 22:35:20
    羽生さんの鈍足の寄せが決まったか
  114. 2020/08/25 (火) 22:35:33
    ※109
    だよな
    羽生さんとは力の差が歴然としてる
  115. 2020/08/25 (火) 22:36:23
    羽生さんのタイトル100期が決まったか
  116. 2020/08/25 (火) 22:36:34
    時間攻めが姑息とか言ってるバ.カ
    ルール上何も違反してないんだからいいだろ
  117. 2020/08/25 (火) 22:36:37
    ※103
    2016年は仕方ないにしても2011年も2012年もクッソつまんなかったなあ

    2012年の竜王戦七番勝負の時はライブドア時代の旧2ch名人に記事残ってたっけ
  118. 2020/08/25 (火) 22:37:46
    105
    あれはフィッシャーだからギリ通用するような雑な手待ちだから、実戦では無理かと
    でも角換わり腰掛け銀は先手が苦労してるのかな。同じ角換わりでも早繰り銀も増えてるし
    107
    豊島ボロボロって言っても、ナベと永瀬に袋叩きにされてるだけだからわからんて
    竜王戦の頃には調子も戻ってるだろう
  119. 2020/08/25 (火) 22:37:50
    マルアンイライラで草
  120. 2020/08/25 (火) 22:39:13
    豊島ってこどおじなのに賞金どうしてるんだろうな、車とかも買いそうなイメージもないし
  121. 2020/08/25 (火) 22:39:49
    やっぱりB1順位戦で0勝3敗中の棋士がビッグタイトルに挑戦するにはハードルが高すぎるんだろうな
  122. 2020/08/25 (火) 22:39:50
    一勝一敗と羽生ファンを盛り上げておいて次であっさり羽生に勝ってしまうのが丸山
  123. 2020/08/25 (火) 22:41:57
    もう丸ちゃんのストックが尽きてしまった気がする(泣
  124. 2020/08/25 (火) 22:43:01
    ※122
    その羽生アンの期待をあっさり粉々に打ち砕くのが羽生さん
  125. 2020/08/25 (火) 22:44:16
    ※122
    30年以上負け続けてまだアン・チ活動か
    ドМだねー
  126. 2020/08/25 (火) 22:44:58
    読売新聞的には藤井二冠が挑戦者になれなくなった以上、羽生さんに出てもらいたいだろうね
  127. 2020/08/25 (火) 22:46:24
    賞金4400万円あったら毎日六本木に行くかな。
  128. 2020/08/25 (火) 22:46:31
    渡辺は西荻窪だよな?
  129. 2020/08/25 (火) 22:47:45
    北新地で棋士にあったことないな。野球選手や相撲取は良くみるけれど
  130. 2020/08/25 (火) 22:48:48
    羽生さんが勝つとコメントがのびる
  131. 2020/08/25 (火) 22:49:45
    丸山九段が勝っても著書を刊行しないし将棋全般のコメントも殆ど無いからファンは応援しづらい。
    お前らはどう思う?
  132. 2020/08/25 (火) 22:50:25
    うちは接待は地味に荒木町だな
  133. 2020/08/25 (火) 22:51:16
    132
    コロナ禍に絶対すな
  134. 2020/08/25 (火) 22:51:38
    ※131
    どうも思わない
  135. 2020/08/25 (火) 22:53:14
    羽生の2020年度獲得額

    A級順位戦対局料→1000万円
    竜王戦1組優勝→480万円
    竜王戦挑戦者決定戦対局料→460万円
    竜王戦本戦準決勝対局料→200万円
    王位リーグ対局料→200万円

    計2340万円
  136. 2020/08/25 (火) 22:54:14
    小暮ってなんで追放されないの
  137. 2020/08/25 (火) 22:54:29
    丸の解説は全然面白くない。なんだかいいたく無さそうで。感想戦も笑うだけで手の内を明かさないイメージある。
  138. 2020/08/25 (火) 22:55:17
    今日は強い羽生だった
    第一局はなんだったのか
  139. 2020/08/25 (火) 22:55:26
    63
    藤井も渡辺派かあ
  140. 2020/08/25 (火) 22:57:00
    広瀬と豊島は一時的な不調じゃなくて角換わりの行き詰まりだと思う
    横歩の時の天彦稲葉と同じで簡単には立て直せないんじゃないか
    だから羽生奪取も十分あると思いたい
  141. 2020/08/25 (火) 22:57:04
    連盟は讀賣の犬だから小暮を排除できない。
  142. 2020/08/25 (火) 22:57:33
    棋士が記者と癒着可能なシステムやめろよ
    記者がフリーハンドすぎ
  143. 2020/08/25 (火) 23:00:30
    本譜は途中まで最近あった松尾VS丸山(丸山勝ち、でも中盤まで松尾優勢)の棋譜と同じ進行だったのに、松尾側を持った羽生さんから変化したのが最高
    これだから羽生さんの将棋は目が離せない
  144. 2020/08/25 (火) 23:00:30
    そうそう、黄泉瓜がなんであんな強いのか不思議で仕方ない
    連盟の何か致命的なもの握ってるのかってぐらいだからな
  145. 2020/08/25 (火) 23:00:49
    羽生丸山より藤井のが格上やん。
    渡辺名人>豊島竜王>永瀬二冠>藤井二冠>羽生>丸山。
  146. 2020/08/25 (火) 23:00:54
    そうそう、黄泉瓜がなんであんな強いのか不思議で仕方ない
    連盟の何か致命的なもの握ってるのかってぐらいだからな
  147. 2020/08/25 (火) 23:01:40
    不適切な接客を控えて来た
    羽生を批判する勢力があるし観戦記者とズブズブな棋士もいる。
  148. 2020/08/25 (火) 23:01:55
    時間が空くと研究できる時間が取れる分羽生有利な気がする
    竜王戦に絞って研究すればタイトル獲得もあり得るけど順位戦も王将リーグもあるからなあ
  149. 2020/08/25 (火) 23:02:26
    王将とかいらねー
    竜王戦がんばるべき
  150. 2020/08/25 (火) 23:04:35
    羽生さんらが棋界をクリーンにしてしまったから古参記者から恨まれてるのかな?
    今日のコッグもつまらなそうに見えたね
  151. 2020/08/25 (火) 23:05:55
    どっちが勝ち上がっても豊島に勝てるか微妙な気がしてきたが
    豊島の防衛力を信用出来ない不安とがある
  152. 2020/08/25 (火) 23:06:35
    朝日は築地だし讀賣は大手町だから接待は銀座だね。私は六本木の方がいいけれど。
  153. 2020/08/25 (火) 23:07:07
    単に一番金出してるからやで
  154. 2020/08/25 (火) 23:13:21
    新聞社様々合わせて対局料になってるのだから、黄泉売りの棋戦一個に変に萎縮する必要ないはず
    仮に、最悪の場合竜王戦消えても高所得棋士に少し影響を与え、低所得棋士へは微々たるもので、なぜそんなに怖がるのかわからん
    ジャイアンツと同じで実は払っている桁が違うというのなら怖いかもしれんが、それでも他棋戦合計で生活に支障は出ないはずだが
  155. 2020/08/25 (火) 23:17:45
    竜王戦はランキング戦と言う名の予選の決勝は勝ち上がるだけで最低21万円最高480万円獲得でき、さらに本線でも各対局で対局料が発生し、1組優勝から挑戦者決定戦進出ならその時点で660万円が手に入る

    更に挑戦が決まればさらに1500万円以上獲得することができ、奪取すれば4400万円以上の金を手にすることができる

    棋士にとっては夢のような棋戦だからな なくせるわけないだろ
  156. 2020/08/25 (火) 23:19:47
    新聞社は、横並びだからこそ各棋戦に金払っている。読 売が陥落したら全社ボロボロとやめるね。
    ネットも動画配信会社も、新聞社みたいにはカネ払ってくれないからプロ将棋は潰れてしまう。
  157. 2020/08/25 (火) 23:21:15
    叡王戦なくなるのに竜王戦までなくなったら連盟が傾くで
  158. 2020/08/25 (火) 23:24:24
    竜王戦は1組から6組までのランキング戦対局料+各組優勝賞金があって
    更に対局料自体が高いからな
    梶浦なんて臨時収入かなりあったろうな
  159. 2020/08/25 (火) 23:27:31
    連盟も昔は木造の戸建てで対局していたからいつ先祖返りするか分からん。大阪の天王寺からめっさ遠い場所から福島に会館建ててくれた大山先生には誰も意見を言うことができなかった。
  160. 2020/08/25 (火) 23:28:45
    コンディションの出来次第なんかなぁお互いに
    最終局は二人とも最高の調整になりますように
  161. 2020/08/25 (火) 23:28:52
    対局料賞金他諸々の運営費用で億単位のスポンサー料を読売から受け取ってるしね
    ただでさえスポンサー集めに会長が四苦八苦してるのに、
    毎年何億も出してくれる酔狂なところなんてないだろうね
  162. 2020/08/25 (火) 23:29:15
    時間より脚の痛みだよな
    1局目はどう見ても将棋指せる状態じゃなかった
  163. 2020/08/25 (火) 23:32:58
    竜王戦7番勝負より王将リーグの方が盛り上がるな
  164. 2020/08/25 (火) 23:33:50
    144
    >連盟の何か致命的なもの握ってるのかってぐらいだからな
    連盟の財政を握ってる
  165. 2020/08/25 (火) 23:35:08
    155,156

    生活するのに支障はないという域を出ない気が
    棋士の90%は夢と関係ないし他棋戦でもそこそこ夢がある額にはなっている
    余剰資金に目がくらみプライドを切り売りするのは得策でないと思う
    冤罪事件を引き起こすぐらいなら完全に損してるといえる
    何が起ころうが一部棋士の夢を優先させるというのは隠れた傲慢さや自己中心主義だと思うね(意外に日本はこれを自己中心性とは把握しない癖があるが)
    横並びだから一社が手を引いたら他も全部引くってのは、自分は社会の常識に弱いから日本社会はそうなんかわからんが、本当にあり得るの?
    なら、一気に将棋文化が消滅するわけだけど、それでも手を引こうとなるの?
    昔はスポンサーなどの金を出す地位に来ると急に人間性がクス”になる話をよく耳にしたけど(小作農出身の実に我々らしい発想だが)、今でも自社のことばかり考え棋士が消滅してもいいと考えるのだろうか?
  166. 2020/08/25 (火) 23:37:26
    銀冠ってプロ棋士が使うとこんなに強いんだな
  167. 2020/08/25 (火) 23:37:51
    今年は若手棋士棋戦の加古川清流戦もないし
    YAMADAチャレンジ杯もないし
    将棋イベントも大盤解説会もないから
    若手棋士は例年にも増して生活大変だろうな。
  168. 2020/08/25 (火) 23:38:03
    86歩入れたタイミングとか、羽生さん完璧な終盤だったな
  169. 2020/08/25 (火) 23:39:01
    24歩手抜いて86歩
    終盤の84歩

    AI最善かつ解説棋士が読めてなかった手
  170. 2020/08/25 (火) 23:40:28
    毎日新聞は最近は半日が過ぎる気がする。30年順位戦見るために取っていたが論調が大きく左に向いたので日経に鞍替えした。あの新聞社は長くないよ。高校野球と順位戦、王将戦から撤退するのはそう遠くないと思う。
  171. 2020/08/25 (火) 23:40:31
    普通に丸山九段の解説良いけどね。挑戦もして欲しい。別に羽生さんが挑戦でも良いけどね。
  172. 2020/08/25 (火) 23:42:59
    アゲアゲさん可哀想に今期まだ3局だよ。
  173. 2020/08/25 (火) 23:46:31
    せめて将棋会館は北海道に一つ、九州に一つ増やしてほしい。名古屋にはいらんだろ。
  174. 2020/08/25 (火) 23:46:38
    どちらかといえば羽生に挑戦してほしいけど、
    羽生の嫁さんがまたうるさくなるだろうからなあ
  175. 2020/08/25 (火) 23:50:53
    現代は東芝や日産が潰れるかもしれないし、銀行も0金利で儲けは子会社のサラ金頼り。こんな世の中であっても無くても困らないプロ将棋は踊り場に来ている。劇団がぼろぼろ潰れ出したら次は将棋、囲碁かもしれない。
  176. 2020/08/25 (火) 23:55:27
    成駒一つしかなかったよね
  177. 2020/08/25 (火) 23:59:29
    格と序列の区別もついてない奴がいるんだな
  178. 2020/08/25 (火) 23:59:39
    あの事件前なら読売の撤退もありえた。
    しかし今はあの事件の口封じのために読売は金を出し続けるしかない。
  179. 2020/08/26 (水) 00:00:20
    自分はもしどこかの新聞社が撤退しても工夫すればあまり影響なく済むと思うがね
    1 トップ棋士の賞金を下げる(もちろん勝つほどもらえるシステムは変えない。最上位と最下位の差を縮めるだけ)
    2 お茶等は完全自費にするなどの切り詰め
    3 寄付を募る(公益法人との兼ね合いがどうなるかまでは分からない。そもそも公益化した時点でさらに有利になってるはずだが(笑))、スポンサーの開拓
    4 グッズ販売を考える
    5 棋士の人数を減らす(はっきりいえば人間間の研究スピードが落ちるだけ)
    6 その他色々
    完全にお金の面を公開してくれればさらに何か言えそうだけど、1だけでも結構浮くと思うがなあ
    渡辺の発言や全部負けてもC2棋士は300万は行くことを考えれば、他の業界やサラリーマンの大卒初任給と変わらないか多いくらいだろう。東京の区役所でも月20万切るところはあったはず。大学生みたいにアパートで10万ちょっとでくらしたっていいはずだけどな。
    お年寄りは遮二無二成長したり所得を拡大しないと気が済まなかったり、よそはもっとリッチなのに自分らはと比較してメンツが爆発したりと大変な時代の人たちだとは思うけど、高所得者でなければ棋士になりたくないって奴は最初からどうぞ要りませんよで大丈夫だと思うけどな
    若手も現在でも苦労してないとは思うしね
  180. 2020/08/26 (水) 00:10:23
    豊島との番勝負よりも次の挑決の最終局が羽生にとっての難関だろう
    丸山の一手損に勝てるかどうか・・・
  181. 2020/08/26 (水) 00:15:39
    羽生は先手を引いたら飛車を振ればいい。
  182. 2020/08/26 (水) 00:17:27
    羽生先手なら丸山の一手損に付き合わずに相掛かりにすればいいんじゃないかな
    それとか今は廃れて誰も指さない6六歩矢倉を強引にすればいいんじゃないかな
  183. 2020/08/26 (水) 00:18:57
    後手から角道開けてきたら横歩ったらいいじゃん。
  184. 2020/08/26 (水) 00:19:13

    長いよ
  185. 2020/08/26 (水) 00:20:08
    豊島がもしタイトル落としたらいよいよ防衛できない最弱ホルダーの烙印押される
  186. 2020/08/26 (水) 00:20:10
    ごめん
    179のことね
  187. 2020/08/26 (水) 00:20:37
    186
    どれがだよ
  188. 2020/08/26 (水) 00:21:48
    2手目に個人レベルの切り詰めの時点で以降見る価値なし、つかスポンサーからしたらお茶出すのは広告宣伝だから

    まず藤井効果残ってるタイミングであからさまに撤退する新聞社おらんやろ、印象最悪すぎる
  189. 2020/08/26 (水) 00:22:18
    ロートル木村にタイトル取られた時点でもう存在がギャグだろ
  190. 2020/08/26 (水) 00:23:39
    丸山の一手損羽生と藤井にしか効いてないのにそんなに警戒する?
    一手損受けて立って負けるようなら豊島から竜王取るなんて無理無理
  191. 2020/08/26 (水) 00:31:20
    丸山忠久九段
    <一手損角換わり>
    先後通算 114勝110敗.509
    先手番  029勝012敗.707
    後手番  085勝098敗.464  

    丸山の一手損って先手は高勝率だけど後手は通算4割台なのね
    後手一手損は今期も千田勇気に負けてる
  192. 2020/08/26 (水) 00:32:55
    竜王戦はともかく叡王戦がなくなるのは連盟にとって痛手やな
  193. 2020/08/26 (水) 00:34:17
    出世したら対局料だけで年収1000万とか欲出さなければ黄泉ウリが撤退しても大丈夫だと、平たく言えばそう言いたいんだが
    俺が勘ぐってるのは、会館にまつわる何か(良くないものの可能性も)について払ってもらってるのかなーって。公益法人であるにもかかわらずにね
    若き日の羽生が取りまとめたのになんで当日裏切りに遭い、ふいになったのか?(手引きした連中がいたのか?)
    なぜやる気が失せたという評判の羽生がまた建て替え問題には執念を見せるのか?
    うーむ
  194. 2020/08/26 (水) 00:37:51
    丸は一手損の弱点を知ってるからか先手番で相手の一手損受けて立つと勝率高いんだよな。
    ダニーの一手損相手にしたときも攻め合い勝ちしてたしな。
  195. 2020/08/26 (水) 00:40:55
    ※184
    こういうオ○二一は無視した方がええで
  196. 2020/08/26 (水) 00:47:00
    丸山の一手損は会長のダイレクト向かい飛車より通算勝率が低いからな
    つっても油断してたら藤井羽生みたいに持ってかれるときもあるし対策はしておかんとな
  197. 2020/08/26 (水) 01:36:14
    羽生さん一時期太ってた気がするがまた痩せた?
    そういえば奥さんが連盟公式ページの写真に「パパはもっとかっこいい」とか言ってたな
    本人が無頓着だからそのままだけど
  198. 2020/08/26 (水) 01:41:35
    第三局は9/13(土)

    藤井猛「ずいぶん先だね」
  199. 2020/08/26 (水) 01:44:35
    19日ね
  200. 2020/08/26 (水) 02:14:39
    俺は永瀬の将棋を初めて見た時ふざけた将棋だと思った
    みじめな不格好な攻めを嘲笑していた
    でも、それは逆だったんだよな
    ふつうの棋士はある程度の勝算があれば攻めてみる事がある
    永瀬は全てを読み切って確実にうまくいく時しか攻めない
    それ以外はひたすら手待ちや受けの手で局面を長引かせる
    攻めるときは確実だから高勝率を上げる事が出来た
    誰よりも将棋に対して真摯な心を持っているんだよな
  201. 2020/08/26 (水) 02:15:54
    これだけ目立つと丸山さんも徹底的に研究されて、来期しんどい思いをするんだろうなぁ
  202. 2020/08/26 (水) 02:22:55
    丸山も角道止められた時の対策もしっかりやってるだろうからな
    一手損はしっかりさせば後手悪いんだ
    避ける必要は無いだろう
  203. 2020/08/26 (水) 02:32:14
    将棋を知らない人に説明しておくと一手損角換わりは一手損する分だけ悪くなるから誰もやらない
    そこを研究しまくって自分のテリトリーにしているのが丸山
  204. 2020/08/26 (水) 02:42:51
    将棋知らないやつはそもそもこんな将棋の搾りかすみたいなところには来ない
  205. 2020/08/26 (水) 02:44:28
    たしかに将棋を知らない一般人が豊島丸山戦見てもつまらんのかもしれんな
    一手損は力戦調になっておもしろいと思うんだが
  206. 2020/08/26 (水) 02:46:56
    次が正念場、、

    羽生さん、あなたの本当の力を見せてくれ、、、

  207. 2020/08/26 (水) 02:47:19
    次が正念場、、

    羽生さん、あなたの本当の力を見せてくれ、、、

  208. 2020/08/26 (水) 03:05:40
    絶不調で手が縮こまった豊島じゃあ好調羽生さん相手はキツいかも。
    逆に丸山九段相手ならとりあえず研究合戦になるから…大丈夫かも?研究負けしたら終わるけど
  209. 2020/08/26 (水) 03:13:18
    次局は9/19とか、かなり間が空くねー
  210. 2020/08/26 (水) 04:54:46
    時間攻めは反則じゃないって擁護をよく見るけど反則じゃなければ何してもいいのかと
    見てて気分が悪くなる対局姿勢の棋士いるよ、つまりセコい
    色んな棋士がいていいんだけどさ・・・
  211. 2020/08/26 (水) 04:57:16
    まあ棋士は魅せるのが仕事だからね
  212. 2020/08/26 (水) 04:58:01
    将棋全くやらないのに毎日一回はここにきてる自分みたいのもいるしなあw
  213. 2020/08/26 (水) 05:10:09
    ※178
    逆にドワンゴが激怒して叡王戦が今期でなくなるけどね
  214. 2020/08/26 (水) 05:25:00
    丸山にしつこく粘着してるこういうやつらが竜王戦で糸谷を叩いてたんだろうな
    おまえらの方がよほど醜悪で迷惑な存在だと気づけ
  215. 2020/08/26 (水) 05:30:15
    丸さんの向かい飛車も絶品CBやで
  216. 2020/08/26 (水) 05:34:34
    172
    フリクラデビューしてC2行けずに引退した棋士はアゲアゲが初?
  217. 2020/08/26 (水) 05:50:11
    200
    前からそうだったけど藤井二冠とvs してりゃさらにそうなるよな
  218. 2020/08/26 (水) 06:34:50
    まあ実際問題、もし仮に今持ち時間が30時間制とかになったら、経験の深さから考えても
    現時点での将棋界最強は未だに羽生さんなんだろうな・・・とは思える。
  219. 2020/08/26 (水) 06:40:19
    第三局が9月19日とかいくらなんでも感覚開きすぎだろ
  220. 2020/08/26 (水) 06:49:31
    216 勝手に引退させるな
  221. 2020/08/26 (水) 07:14:41
    一発勝負だから何が起こるかわからんよ
  222. 2020/08/26 (水) 07:20:08
    叡王戦最後の年には賞金を積み増して最高額棋戦になってほしい
  223. 2020/08/26 (水) 07:39:40
    挑戦者になっただけで1500万か
    他棋戦のタイトル料くらす
  224. 2020/08/26 (水) 08:06:59
    俺の年収より多いな
  225. 2020/08/26 (水) 08:16:13
    30時間制になっても藤井には勝てないよ
  226. 2020/08/26 (水) 08:26:01
    藤井ニハー
  227. 2020/08/26 (水) 09:14:52
    三浦さんの解説、痛々しくて聞いてられなかった。

  228. 2020/08/26 (水) 10:24:52
    三浦はもっと簡潔にハッキリと喋れば良いのにね
  229. 2020/08/26 (水) 10:37:30
    >>197
    あの写真は普通に見てもちょっとな。明らかに前の写真の方が良かったし。
    大橋に頼んでカメラマン手配してもらった方が良いと思う
  230. 2020/08/26 (水) 11:06:45
    どうでもいいがうちの近所に龍王(りゅうおう)小学校ってのがある。
  231. 2020/08/26 (水) 11:10:20
    9/19かぁ次は
    結構先だな
  232. 2020/08/26 (水) 11:17:51
    218
    2日制は体力的に厳しいんじゃないか?広瀬に竜王獲られてからやってないが、あの時も結構酷かった。
  233. 2020/08/26 (水) 11:28:52
    三浦はぱっと見本当に変なおじさんだからなあ
    挙動不審というか
  234. 2020/08/26 (水) 11:36:30
    羽生は昔みたいなギリギリの最善手狙おうとするとサッパリだけど
    じっくり80点ぐらいの手で終盤やってくとまだまだ強い感じあるな
  235. 2020/08/26 (水) 11:51:36
    伝説の続きを見せてくれ、羽生
  236. 2020/08/26 (水) 12:16:59
    羽生さんと豊島さんとのタイトル戦が見たい。丸山さんなら見ない。
  237. 2020/08/26 (水) 13:13:29
    最年少三冠・四冠・五冠・六冠・七冠と最年少永世七冠と最年少歴代最多勝に続いて最年少通算100期達成なるか
  238. 2020/08/26 (水) 13:39:01
    三浦の解説を大川がどう扱うかが注目だな
    意外にいい文章書くね
  239. 2020/08/26 (水) 14:01:18
    💪
  240. 2020/08/26 (水) 15:42:05
    別に羽生や丸山を貶める気は全くないのだが
    この局に関しては羽生が強かったというよりは丸山が勝手にどんどん転んでいった感じがする
    丸山は研究内と研究外れてからの落差が激しすぎる
  241. 2020/08/26 (水) 21:05:30
    丸山は本当に藤井と久保に勝利して上がって来たのかと思うほど酷い
  242. 2020/08/26 (水) 23:05:38
    第三局が9月19日
  243. 2020/08/27 (木) 03:46:53
    「間隔を破壊された」
  244. 2020/08/27 (木) 05:16:00
    確かに丸山は研究の範囲から外れると途端に疑問手、悪手連発するから分かりやすいよな
    自分の知らない局面に対する対応力があまりないんだろうな

    次局もそういう流れに持っていければ確実に勝てるとは思う
  245. 2020/08/27 (木) 21:07:35
    タイトル戦並みの日程の飛びようは何なんだ
  246. 2020/09/04 (金) 04:24:46
    例年竜王戦の挑戦者決定戦は第3局までもつれ込むと日が空いてるイメージだ
  247. 2022/08/22 (月) 16:28:36
    Брат замминистра инфраструктуры Украины Мустафы Найема — Маси Найем подорвался, вероятнее всего, на украинской мине.
    Об этом он сам рассказал в первом после ранения интервью, передает Telegram-канал «Политика Страны».
    <a href=https://publichome-1.org/city/novosele>Проститутки Новоселье</a>
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。