
-
1:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:07:44.23 ID:YOqNMgUsa
藤井聡太(18)「すごい!康晴の言う通りに指すだけでタイトルまで獲っちゃった!」
大山康晴(ニッコリ)
- これが現実
-
2:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:08:20.36 ID:yNwS26mW0
- 藤井のほうが強いやろ
-
3:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:08:40.95 ID:YDcRUrhU0
- そろそろ消えたやろ
-
4:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:09:11.71 ID:utbSPIjYa
- ヒカ碁かな
-
7:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:10:35.55 ID:5iV6dN9x0
- 衰えて死んだら棋力は全盛期に戻るんやろか?
-
8:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:10:46.53 ID:IIWhZ3l3d
- 棋風が全然ちゃうやん
-
10:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:11:01.96 ID:+jSsb5H8d
- 藤井聡太(10)「大山の言うこと聞くよりAIの対局見た方が勉強なるやんけ!」
大山「はえー」
-
32:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:17:24.03 ID:nl+m4ti8p
- >>10
そらそうよ
-
11:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:11:31.17 ID:VJD1hDP+0
- 藤井くんはロボでAIのほうが楽しそう
-
12:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:11:32.68 ID:p9CT2g5Za
- やっぱヒカルの碁って名作だわ
-
13:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:11:48.93 ID:QMroL2Rx0
- 才能あるな
こんなマンガあったら売れそう
-
14:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:12:04.47 ID:7Vv8pikCp
- ソウタの棋
-
16:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:12:26.15 ID:Hbifr453a
- 振り飛車全くやらん模様
-
17:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:12:50.36 ID:g8LHix8Ld
- 歴史浅いな
-
18:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:12:57.78 ID:/x3QGSOha
- 碁とかよく分からんけどなんか凄そう感を見せるのが凄く上手かった
-
31:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:17:04.88 ID:VJD1hDP+0
- >>18
これだよな
ルールわからんでも面白く見せるって演出と画力が両方高くないと無理だわ
-
20:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:13:08.32 ID:iJKb01g30
- 番外戦術上手くなりそう
-
21:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:13:24.94 ID:NJbSfdl50
- 天国の永世棋聖も憑りついてほしいわ
-
22:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:14:05.30 ID:SsFjhg2D0
- ソウタの棋連載しろ
-
23:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:14:28.06 ID:/6D0dfBAM
- なにが現実なのかわからん
-
24:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:14:46.53 ID:hRaYjy3+0
- 大山にしては盤外戦ぜんぜんしねーな
-
25:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:14:51.42 ID:QKmunn2id
- 藤井猛の霊がついてるんやろうなぁ
-
26:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:14:56.04 ID:inAaskH9a
- 大橋宗桂か天野宗歩あたりにしとけばええんちゃう
-
27:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:15:40.10 ID:W5Qz74SPa
- 永世七冠の霊が
-
28:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:16:31.66 ID:8hpUlu7Qd
- 心の中の米長を育てろ
-
29:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:16:43.73 ID:krLD6IWV0
- 大山康晴より
坂田三吉とかのほうが分かる
-
30:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:16:50.23 ID:wzWyl2UC0
- まだ永世七冠の霊言い出す方がええやろ
-
33:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:17:26.58 ID:1m1k7vuA0
- 今の時代なら佐為は嬉々としてソフトと永遠に戦ってそう
-
35:風吹けば名無し: 2020/08/28(金) 13:18:53.00 ID:oXvkOfu5d
- 大山「四間飛車を学びなさい」
藤井(12)「振り飛車雑魚だから居飛車だけで戦うわ」
≪ 藤井聡太二冠、高校卒業後について「当面は愛知県にいる可能性が高い」 | HOME |
久保利明九段、JTから誕生日ケーキが贈られる ≫
あと、相手番に離席すれば相手が忖度して持ち時間を使って待ってくれます。
私は会長職で忙しかったのでよくお世話になりました。
将棋に勝つための努力は何でも全力でする人だったから
当時は聡太ごときタイトル取れるかすら怪しいって騒いでるやつ割といたけど
いま何して生きてるんかな
表向きはAI禁止令出して裏ではめっちゃ研究してそう
イラストに描かれている奴は全員藤井に負けてしまったなぁ
棋風が違い過ぎるわ
今ヒカルの碁やったら売れる気がしない
ソフトが過去否定とか始めそうでサイは全く勝てないでしょ
とても今のソフトと勝負にならない
桐谷さんは負けてないからセーフ(?)
話にならんだろ
それ以降劇的にレベルが上がった将棋界では通用しない
レベルが低い昔に無双してた人
大山が主張した真ん中にあるトイレは汚くて不評らしいが
忙しくて研究できないから研究いらずの振り飛車やってただけって将棋ペンクラブで見た
最強英霊対決やめろww
あんな桑原のじいさんが本因坊のタイトル持ってる時点で大分競争の緩い世界やし
大山は強かっただろう
サイの神の一手と言っても所詮人間が理解して驚けるレベルだからな
人間に理解できないAIの一手は次元が違うわ
霊が憑りつくって設定なら天野宗歩とか大橋宗栄あたりにしといた方が良いな
勇気はまだ希望が持てるが
勇気とかもう誰も期待してないぞ
今ならそうはならんわな
>ひふみんは健在なんだからやめておけよ
よく読んだら「謎の老人」が現れたのであって、「謎の老人の霊」ではない
もともと居飛車党だし居飛車の方が強いとまで発言してる
振り飛車指してたのは会長職と兼任で多忙すぎたから
いろんな将棋の小説、映画、ドラマ、漫画があるけど、現実の藤井聡太の活躍が一番爽快だ
藤井に憑いてる
さすが便所のラクガキ
ヒカルの碁で言うと主人公のヒカルに藤原佐為が勝てなくなって、
悔しくて未練だらけになって成仏できなくなるような展開かw
いい線いくと思うけど
まぁペースとしては藤井の方がエグいが
ふざけるな!その言葉、プロの人全てを侮辱する言葉だぞ!
キミが将棋指しのはずがない。将棋を指してきた者が、そんな暴言を吐くものか!
「ちょっとプロになる」?棋士の高みを知ってるのか?
忍耐、努力、辛酸、苦渋。果ては絶望まで乗り越えてなお、その高みに届かなかった者さえいるんだぞ。
父の傍らで、そんな棋士たちを見てきた。それを君は…!ボクもそれを覚悟で努力してきた。
小さい頃から毎日毎日、何時間も将棋を指してきた。どんなに苦しくても指してきたんだ。」
聡太「ちょこちょこっとタイトル二つとったし、小さい頃から毎日毎日、何時間も将棋を指してきたけど、苦しいどころか今でもすごく楽しいよ(´・ω・`)」
アキラ「(`;ω;´)」
大山程度なら余裕で越えるだろ
羽生じゃ大山は越えられないだろうけど
若い頃は大山やぐらとおそれられたものだ。『将棋はやぐら』より
大山は偉大
羽生さん→羽生世代、谷川、ポスト羽生世代、渡辺等レベルが高い相手と争い、タイトル99期
このイラストはtakumitoxinさんが2017/7/6にpixivにアップしたもの
同じ日にここでも「ヒカルの碁のパロディ」として記事になっていたけど
作者はパロディとして描いてはいないと思うんだけど
は、羽生ちゃん😭
姉弟子を渡辺の所に突撃でもさせるか?
大山が如何に偉大かが分かる
だな
つまり大山将棋なんて現代ではゴ、ミということだ
この人棋士を描くのが本当に上手で「魂の七番勝負」を描いたものもあるんだけど
連盟は何かグッズ販売とかできないものかしらとずっと思ってるんだけどきっと無理ねw
そりゃあ雑魚山程度じゃ、物心付いたころから羽生世代の将棋を見て勉強してきた子供には負けるだろ
564にいくか今から
聡太と大山じゃ合わないよ 聡太は升田だろ
今だとAIの声を聞ける少年が棋界を揺るがす話になる
AIが止まらないをパロディしよう
伝説の封じ手 8七同飛成
奇跡の大逆転 対稲葉戦
村山は病気の影響でムラが激しかったけど彼が健康だったらこんな風になってただろうとのこと
単純に大山が現代に来ても勝てないけど子供の頃から今の環境化にいれば勝てるかも知れないがアマでもAI使って勉強出来る現代で同じ実績は残せない気がする
対戦成績は10勝12敗
その米長は大山が最強だと言っていた。
藤井は将来弟子とって一流にして大山を越えてほしい
それは羽生も同じだろうな
低レベルな時代にタイトル乱獲してただけだし
藤井は羽生と同じで弟子は取らないだろう
自分が歴代最強なんだから
羽生世代は弟子0
江戸時代の最強の子を指導して育てて傍で最強の碁を見て強くなった訳で
例えるなら聡太みたいな子を指導してあっという間に抜かされたけど早逝してしまって成仏できずに、新しく見込みのある子に取り憑いたって感じ
幽霊とか憑いてない
師匠のいわく身体が丈夫な村山
でも降臨してすぐ塔矢名人と打ったら負けてる程度には現代の定石知ってるアドバンテージ大きいぞ
終盤の信用は既に全盛期村山聖に匹敵するんだろうけど
今だとAI関連の話を入れざるをえないだろうし
ジャンプ編集部が原作者に了解取って原案にして将棋でリメイクしてもそこそこ売れそう。
その場でボコられてんのにソフトもくそもねぇだろ。ネット上のsaiはそう思われるんだろうけどな。
名前だけだけど
将棋の歴史上最強は羽生善治、囲碁なら本因坊秀策
今だと将棋の歴史上最強は藤井聡太だからな
時代は変わったね
終盤も村山より遥かに強いぞ
将棋会館を全裸の霊が…
聡『また棒銀かよ』
霊『昼はウナギで』
聡『海鮮丼です』
何が霊だ、フィクションだけにしておけ
ヒカルの碁って良い話だけど嫌いだったのは実在した囲碁棋士の名前出したから
本当に不愉快だ
木村さん?
あとは羽生先生が扇子もってる?ヒフミンが口元だけ映ってるかな
大山は55年組といい勝負だから
どちらかと言えば大山だと嵌めた側(盤外戦術的な意味で)になるから違うだろ
例の毒マンへの怒りか💢
真ん中は藤井二冠
羽生九段、天彦、澤田、勇気だと聞いたよ
中国の人工知能研究所で開発されたソフト、コードネーム『漢』が度重なる自動学習の末に遂に意識を持ち始め、コンピュータウイルスとして漏洩。自己増殖を始める。
アメリカが対応策としてワクチン『α-0』の配給を始めるが、『漢』 はPC内で勝手に将棋を始め、『α-0』 は駆逐されてしまった。
『漢』 が世界を支配する中、立ち上がった
一人の高校生がいた。それは…
そして打ち切りw
背景の登場人物はこんな感じか?
ひふみん:0勝1敗
羽生:0勝4敗
里見:0勝1敗
天彦:0勝2敗
ハッシー:0勝1敗
澤田:0勝4敗
ナベ:1勝4敗
勇気:1勝1敗
ヅラシン:無し
桐谷先生:無し
うむ、ほぼ被害者の会だなw