【棋王戦】羽生名人、ベスト4進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋王戦】羽生名人、ベスト4進出

● 阿久津主税  羽生善治 ○  棋王戦

1028-01.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/kiou/40/honsen.html


638:名無し名人:2014/10/28(火) 20:14:40.12 ID:d+4E9XdM.net
阿久津は連敗を伸ばしたなあ
対羽生だと山崎みたいになるのだろうか


640:名無し名人:2014/10/28(火) 20:15:20.96 ID:Fv7y0ozN.net
阿久津頑張ったけどな
やっぱり羽生は強すぎた
阿久津時間ないのもきつかったな
まぁいい将棋だったね
88香車すごかったなしかし


644:名無し名人:2014/10/28(火) 20:15:34.21 ID:+8XbirP3.net
勝ちあがった先に羽生がいるのは厳しい
ましてや連敗してると意識せざるを得ないだろうし


650:名無し名人:2014/10/28(火) 20:16:29.55 ID:fLyNF6ty.net
羽生さんおめ、あっくん乙。
今期初の羽生深浦か、深浦も好調だから楽しみでしょうがない


651:名無し名人:2014/10/28(火) 20:16:30.98 ID:lotDWm48.net
終盤力に差があった。残当


656:名無し名人:2014/10/28(火) 20:17:00.88 ID:7c9bbF8J.net
2人ともノータイム指しの名局だったか


657:名無し名人:2014/10/28(火) 20:17:20.94 ID:jpJ/nxCg.net
うーん阿久津残念だったな
やっぱ羽生相手に1分将棋はしちゃアカンわ


664:名無し名人:2014/10/28(火) 20:18:43.44 ID:cpudCxG8.net
>>657
一分将棋でなければ勝てていた
という将棋では無かったようにも思うけど


659:名無し名人:2014/10/28(火) 20:17:46.15 ID:KQryWB4Y.net
羽生の穴熊崩しはおかしい


672:名無し名人 :2014/10/28(火) 20:20:10.35 ID:0MtS0/T6.net
阿久津相手に手を震わせてるようじゃ羽生もお疲れだな
時間も大量にリードして楽に勝つかと思ったのに


662:名無し名人:2014/10/28(火) 20:18:21.03 ID:HTO5i/iC.net
【第40期棋王戦 挑戦者決定トーナメント(ベスト4以上)】
┌─────────────┐
│            挑戦者        │
│      ☆__  │  ★__  │
│      ┌───┴───┐  │
│      │              │  │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴┐│
│  │  ③  │      │    ││
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ││
││①│  │②│  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│郷│羽│深│①│②│③│
│藤│田│生│浦│敗│敗│敗│
│康│真│善│康│者│者│者│
│光│隆│治│市│  │  │  │
│九│九│名│九│  │  │  │
│段│段│人│段│  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


674:名無し名人:2014/10/28(火) 20:20:38.99 ID:jpJ/nxCg.net
>>662
渡辺「またお前らか」


697:名無し名人:2014/10/28(火) 20:24:33.11 ID:exDnNxph.net
>>662
誰が挑戦者になっても、奪取すれば「世代交代」と言えるよな。


700:名無し名人:2014/10/28(火) 20:25:10.42 ID:/wItxCvd.net
>>697
世代交代(若返るとは言ってない)


653:名無し名人:2014/10/28(火) 20:16:45.92 ID:tIOldvOM.net
羽生世代ばっかじゃねーか


660:名無し名人:2014/10/28(火) 20:17:55.62 ID:Urj+4a6P.net
このベスト4の面子だとやはり羽生が大本命だろうな
前期の永瀬のような未知数の存在がいないから
羽生にとっては誰が来てもやりやすい相手だろうし


663:名無し名人:2014/10/28(火) 20:18:31.11 ID:cw9s2xH8.net
この4人だとやはり羽生の挑戦になるのかな


723:名無し名人:2014/10/28(火) 20:29:51.82 ID:OZaUQxj8.net
>>663
一発勝負ならまだしも、ここからは1敗OKだからな。
やっぱ、羽生有利は動かんねぇ。


667:名無し名人:2014/10/28(火) 20:19:34.13 ID:tJkrN5LI.net
まーたいつものメンバーじゃねえか


668:名無し名人:2014/10/28(火) 20:19:39.77 ID:QygN5Lg/.net
4強のなんと重厚な顔ぶれ


669:名無し名人:2014/10/28(火) 20:19:45.61 ID:/wItxCvd.net
でも正直敗者復活も込みになってこのメンツの将棋が多めに見られるのは滅茶苦茶嬉しいけど


673:名無し名人:2014/10/28(火) 20:20:30.94 ID:fOZ1Pz50.net
ナベ的にはモテか格調が来た方がいいのかな?
それにしてもA級棋士という超順当な勝ち上がり。


690:名無し名人:2014/10/28(火) 20:22:56.54 ID:SZj05B5G.net
>>673
勘違いしてる奴多いけど棋王戦と同じ持ち時間4時間だとモテには歯が立たないよ
正直格調以外は誰来ても厳しいと思う


676:名無し名人:2014/10/28(火) 20:20:54.57 ID:MO2IWFHg.net
ナベは羽生さんだけは来ないでくれと思ってそう


689:名無し名人:2014/10/28(火) 20:22:37.50 ID:/XUexR/S.net
>>676
深浦も苦手にしてる
モテも得意てほどではないし、マジでゲンナリしてそう


677:名無し名人:2014/10/28(火) 20:21:03.56 ID:EB8FGId4.net
阿久津山崎と糸谷豊島は実力的には大して差は無いと思うんだけど
対羽生になると極端な成績になっちまうな


681:名無し名人:2014/10/28(火) 20:21:35.25 ID:7emP9Z1l.net
>>677
苦手意識のあるなしかね


680:名無し名人:2014/10/28(火) 20:21:20.26 ID:d+4E9XdM.net
渡辺と深浦のタイトル戦が見たいけど
たぶん羽生が勝っちゃうだろうなあ


685:名無し名人:2014/10/28(火) 20:21:52.23 ID:8wElKF3t.net
羽生以外の羽生世代も若手に道を譲らないね


686:名無し名人:2014/10/28(火) 20:21:59.35 ID:ZBi1mMI5.net
40代相変わらず強いな


688:名無し名人:2014/10/28(火) 20:22:28.88 ID:jpJ/nxCg.net
ナベは割りと色んなとこで
同年代とか年下とタイトル戦やってみたいと言ってるけどなかなか叶わんな


691:名無し名人:2014/10/28(火) 20:23:43.56 ID:lY5+SFCc.net
対羽生連敗記録(継続中のみ) 2014.10.28更新
高橋道雄 ●●●●●●●●●●●●●●● 15 継続中
屋敷伸之 ●●●●●●●●●●●●●●● 15 継続中
先崎_学 ●●●●●●●●●●●● 12 継続中
谷川浩司 ●●●●●●●●●●●● 12 継続中
阿久津主税●●●●●●●●●● 10 継続中 ←New!
中田宏樹 ●●●●●●●●●● 10 継続中
中村_修 ●●●●●●●●●● 10 継続中
山崎隆之 ●●●●●●●●● 09 継続中
井上慶太 ●●●●●●●●● 09 継続中
青野照市 ●●●●●●●●● 09 継続中
中田_功 ●●●●●●●●● 09 継続中
森内俊之 ●●●●●●● 07 継続中
広瀬章人 ●●●●●●● 07 継続中


714:名無し名人:2014/10/28(火) 20:28:03.64 ID:N0fO0Nh+.net
>>691
まさに被害者の会www


722:名無し名人:2014/10/28(火) 20:29:47.78 ID:R4PfQ5DS.net
>>691
タカミチ先生は達人戦で勝ったから!(震え声)


730:名無し名人:2014/10/28(火) 20:31:24.45 ID:IguBzlx9.net
>>691
やしもん負けすぎィ


735:名無し名人:2014/10/28(火) 20:32:31.04 ID:3iGPzaCG.net
>>691
タカミチと屋敷は今後あまり羽生と当たらないだろうから、
阿久津山崎森内広瀬に記録更新の期待だな。


754:名無し名人:2014/10/28(火) 20:36:22.74 ID:9L5SL7AV.net
>>735
屋敷王将戦であたるだろ
リーグ入ったから


694:名無し名人:2014/10/28(火) 20:24:12.17 ID:jpJ/nxCg.net
モテは王将戦のイメージで語られてるのかなー
一日制だとナベに相性良い方だよね


716:名無し名人:2014/10/28(火) 20:28:28.83 ID:VejgqG1G.net
>>694
まあ通算でも佐藤21勝渡辺19勝だからなあ。


695:名無し名人:2014/10/28(火) 20:24:13.19 ID:8wElKF3t.net
久しぶりに佐藤のタイトル戦が見たい
名人か棋王かどっちか出てくれ


696:名無し名人:2014/10/28(火) 20:24:14.07 ID:tJkrN5LI.net
羽生かモテなら渡辺もやばそうだな
逆に郷田と深浦は王将戦に出れば奪取も十分ありえそう


699:名無し名人:2014/10/28(火) 20:24:49.38 ID:2YqmOEni.net
羽生さんおめ阿久津さん乙…
羽生深浦戦は濃厚な対局になりそうだ


701:名無し名人:2014/10/28(火) 20:25:10.82 ID:fLyNF6ty.net
まぁナベも調子上げているし、JT杯で勝って弾みをつけたいところ。


702:名無し名人:2014/10/28(火) 20:25:14.15 ID:vsK0smj5.net
羽生さんだけ見えてる景色が違うんだろうな
あっくん乙


708:名無し名人:2014/10/28(火) 20:26:54.58 ID:ZBi1mMI5.net
左はモテが勝ったほうがいいのか。
郷田は失冠した相手だしな


709:名無し名人:2014/10/28(火) 20:27:13.20 ID:d+4E9XdM.net
羽生名人の今年度の成績は27勝7敗(0.794)となり、
通算勝数1300勝まで残り3勝となりました。


719:名無し名人:2014/10/28(火) 20:29:06.96 ID:/EtR5igT.net
>>709
凄すぎワロタ


733:名無し名人:2014/10/28(火) 20:31:49.01 ID:jpJ/nxCg.net
>>709
もうちょっとで勝率8割に復帰か…


736:名無し名人:2014/10/28(火) 20:32:35.14 ID:dMhhvRfC.net
>>709
強い棋士としか対局がないのに8割目前・・・


728:名無し名人:2014/10/28(火) 20:30:48.41 ID:cpudCxG8.net
>>709
調子のよかった春先も凄いとは思ったけど
その時点でも、三冠の防衛戦終えてなお8割近い勝率キープするなんて思わなかった
やっぱ、この人ちょっとおかしいね


710:名無し名人:2014/10/28(火) 20:27:16.66 ID:ii0ci6fL.net
ナベ 直近5局10局(ナベから見て)

羽生 2勝3敗 4勝6敗
深浦 3勝2敗 5勝5敗
佐藤 3勝2敗 6勝4敗
郷田 4勝1敗 7勝3敗


740:名無し名人:2014/10/28(火) 20:33:27.46 ID:ZBi1mMI5.net
>>710
郷田以外だと楽しめるな


711:名無し名人:2014/10/28(火) 20:27:22.47 ID:J5uyQd4r.net
香車とっての寄せのねじ伏せてる感がすごい


720:名無し名人:2014/10/28(火) 20:29:27.19 ID:3iGPzaCG.net
阿久津よえーな。
さすが5段6段は勝数規定で、7段はお情けで昇段しただけはある。


726:名無し名人:2014/10/28(火) 20:30:26.86 ID:WQ6FEX7l.net
羽生さん今年凄いね
竜王挑決だけが残念か


748:名無し名人:2014/10/28(火) 20:34:43.00 ID:vsK0smj5.net
名人奪取して棋聖王位王座防衛して竜王戦挑決出て
要するにタイトル戦線全部に絡んで8割勝ってるとかもうね


753:名無し名人:2014/10/28(火) 20:36:05.22 ID:EkMm2fHk.net
純粋なトーナメント抜けて
一敗できるとなると羽生さんだろうな…

と思ってた竜王挑決は負けたけど…


760:名無し名人:2014/10/28(火) 20:37:19.38 ID:dMhhvRfC.net
>>753
去年の棋王戦も・・・
今年はいくだろうな


771:名無し名人:2014/10/28(火) 20:40:25.16 ID:cUOAS8Zm.net
>>753
早指し以外で当たったこと少なくて情報少なかったんでしょう
永瀬と一緒。今回はもう誰が来てもお手のもの知り尽くした相手。
しかも1敗できる。


764:名無し名人:2014/10/28(火) 20:38:50.28 ID:WMrKcw24.net
羽生より他の棋士の衰えが酷いから、今が全盛期かなんて言われる


770:名無し名人:2014/10/28(火) 20:40:25.04 ID:RYXceuRF.net
モテはもう時間の長短関係なく数年前から終盤かなり衰えてるでしょちょっとキツイと思う


787:名無し名人:2014/10/28(火) 20:47:58.07 ID:cUOAS8Zm.net
>>770
佐藤さんそれほど終盤衰えてる感じはしない。だから勝つとき滅法強い。
ただ忙しいのか研究時間ないのか、終盤より中盤でネジ1本抜けることが。
タイトル戦みたく先後決まっててそれに向けて短期集中で時間作れば
それなりに行ける気はするよ


779:名無し名人:2014/10/28(火) 20:44:26.54 ID:vsK0smj5.net
羽生さんの将棋はいつも美しいなあ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1410584080/
決断力 (角川oneテーマ21)
羽生 善治
角川書店
売り上げランキング: 2,556
[ 2014/10/28 21:00 ] 棋王戦 | CM(81) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2014/10/28 (火) 21:09:05
    予想通りの結果すぎてワロタ
  2. 2014/10/28 (火) 21:09:10
    モテは東北のチャリティーイベントもこないだ出てたし、
    現地解説や立会人としての仕事も多いし、羽生とはこれまた違う忙しさ。

    だいぶ終盤危うくなったけどそれでほとんどの棋士よりの上だし。
    久々の佐藤棋王みたいな。

    まあこの四人+渡辺はみんな好きだからどの組み合わせでも楽しみ。
  3. 2014/10/28 (火) 21:09:59
    あっくん、豊島に勝ってたのになぁ。
    順位戦が不調だからなんとか頑張ってほしかったけど、相手が鬼畜眼鏡じゃなぁ。
  4. 2014/10/28 (火) 21:10:08
    ナベ「またなんか強いおっさんか…(白目)」
  5. 2014/10/28 (火) 21:15:32
    電王戦って阿久津大将だったよな
  6. 2014/10/28 (火) 21:16:16
    年上への世代交代(錯乱
  7. 2014/10/28 (火) 21:19:48
    渡辺はいつになったら自分より年下とタイトル戦で戦えるのだろうか
  8. 2014/10/28 (火) 21:20:28
    羽生世代ばっかりで流石の渡辺もノイローゼ気味だろうな
  9. 2014/10/28 (火) 21:23:30
    ん?
    よく見たらあと3勝で1300勝なの?

    マジで謎の棋戦になりそうじゃん。
  10. 2014/10/28 (火) 21:27:19
    谷川さんが連盟会長で忙しくてA級陥落してしまったけど
    康光さんも棋士会長で多忙なんだろうな
  11. 2014/10/28 (火) 21:28:19
    去年も羽生有力って言われてたけど、今年は不確定要素が少ないから羽生がかなり有力
  12. 2014/10/28 (火) 21:28:47
    1手ばったりだったな
    もうちょっと見たかった
  13. 2014/10/28 (火) 21:30:33
    謎の棋戦は情報によると11月3日だといわれているし、
    それまでには王将戦リーグの1局だけ

    だから1300勝達成は普通に棋王戦・王将リーグのどちらかだろうね
    まぁいずれにせよ年内に1300勝の可能性が高くなった
    王将か棋王か挑戦したら、年度内の中原超えも十分あるね
  14. 2014/10/28 (火) 21:31:22
    とよぴー、やしもん、ハッシーに勝ってるのに「よえー」と言われるあっくんカワイソス」
  15. 2014/10/28 (火) 21:34:24
    >>渡辺「またお前らか」
    くっそワロタ。
    にしても若い衆の挑戦も皆無ではない(太地豊島ダニー)んだが、みんな羽生(世代)に挑んでいってナベの棋戦にはこないんだよなぁ・・・
  16. 2014/10/28 (火) 21:35:01
    羽生世代の猛威と渡辺の孤軍奮闘
    相変わらずの年中行事だな
  17. 2014/10/28 (火) 21:35:06
    渡辺がタイトルで戦った相手

    竜王 : 森内、木村、康光、康光、羽生、森内、羽生、丸山、丸山
    王座 : 羽生、羽生、羽生
    棋王 : 郷田、三浦
    王将 : 康光、羽生
    棋聖 : 康光、羽生
  18. 2014/10/28 (火) 21:44:08
    広瀬も7連敗なのか
    羽生さん強すぎだろ
  19. 2014/10/28 (火) 21:44:41
    昔 ナベ 「オッサンには負けない」
    現 ナベ 「オッサンもうやだ疲れた・・・」
  20. 2014/10/28 (火) 21:46:01
    ※18
    おっさんたち強すぎワロタ
  21. 2014/10/28 (火) 21:46:12
    渡辺もこのメンツの誰よりも阿久津とタイトル戦やりたかったろうな
    同年代だし、安パイだし、集客も見込めるし、いいことづくめだったのに
    後々伝説となろう羽生世代も、今現在では新陳代謝されてない将棋界の象徴になってるみたいなんだよなぁ
  22. 2014/10/28 (火) 21:48:11
    純粋に強いから羽生世代が残っているわけで
    むしろ若い世代が不甲斐ないとしか・・・
  23. 2014/10/28 (火) 21:50:43
    なんかもう羽生世代には感動を通り越して恐怖を覚えるわ...
  24. 2014/10/28 (火) 21:50:50
    ※18
    竜王の森内と棋王の久保が抜けているぞ。
  25. 2014/10/28 (火) 21:55:19
    なにこのベスト4の渡辺シフト
  26. 2014/10/28 (火) 21:56:29
    佐藤康光:タイトル登場回数37 獲得合計13期
    郷田真隆:タイトル登場回数15 獲得合計4期

    もっとこの二人はタイトル獲得していいはず
  27. 2014/10/28 (火) 21:56:38
    棋王・王将で羽生との連戦ありうるから
    渡辺は順位戦で勝っとかないとまずいな
  28. 2014/10/28 (火) 21:56:40
    ※16
    渡辺がずっと竜王になってる間、挑戦者は羽生世代ばっかりで、森内に交代した途端にダニーが来るんだもんなw
  29. 2014/10/28 (火) 21:58:09
    今年は豊島、糸谷が挑戦して若手の層も厚くなってきているのに
    棋王は早々に若手全滅、王将も豊島以外は全員40代
    巡り合わせが悪いね
  30. 2014/10/28 (火) 22:01:50
    >>24
    ナベからすると倒しても倒してもゾンビのようにおっさんたちが襲いかかってくるようなもんだからな
  31. 2014/10/28 (火) 22:02:12
    また羽生世代かw
    他の連中が情けない中で渡辺が一人頑張ってるだけなのか逆に羽生世代がすごすぎる中渡辺は別格ということなのか
    なんにせよ渡辺棋王はぜひとも防衛してもらいたいな
  32. 2014/10/28 (火) 22:04:50
    羽生世代(ゾンビ)やばすぎる
  33. 2014/10/28 (火) 22:05:44
    渡辺B1九段を見たい
  34. 2014/10/28 (火) 22:06:34
    ※22
    でも将棋は渡辺のように実力オンリーであがれるからな
    構造がおかしいのではなく下の世代が情けないだけだわ
  35. 2014/10/28 (火) 22:09:08
    羽生「アナグマには致命的な弱点がある」
  36. 2014/10/28 (火) 22:11:02
    これでもタイトル戦の羽生世代率はだいぶ減ってきてるんだぜ
  37. 2014/10/28 (火) 22:13:30
    なべにかんに集まる同情と生暖かい声援、数年前に誰が予想できただろうか…(;´∀`)
    「竜王戦だけ本気出してる」とか言われたい放題だったのに、今じゃ孤立した要塞か何かだもんw
  38. 2014/10/28 (火) 22:18:56
    ※14
    どちらにしても、どうすんだろうね。
    王将戦の棋譜※に羽生名人1298勝(未放映のテレビ棋戦は除く)になるのかな。
    そうすると、
    NHK◯
    王将◯
    棋王◯
    JT?◯
    のときはいつ1300勝になるんだろうか。

    見た目上はJTだけど実際には棋王戦的な。
    まあ、その時になればわかるか。
  39. 2014/10/28 (火) 22:20:41
    棋聖王座は単純なトーナメントだから若手に比較的チャンスがある
    棋王はベスト4以上で敗者復活あるから棋聖王座より確変が起きにくい

    王位はリーグ残留が厳しすぎるしトーナメントはかなり偏るから今年の千田みたいにワンチャン有り得る
    王将は一番きつい王将リーグ抜けないといけないのが辛い

    竜王は今のシステムになって3組が一番低い所からの挑戦だし何とも言えんな
    1組5位を倒せるようになったら世界が変わりそうだが今年も無理だった
  40. 2014/10/28 (火) 22:20:48
    ※27
    本当そう思うよ
    二人とも名人位に就いてほしい
  41. 2014/10/28 (火) 22:22:29
    ※16

    羽生が在位中以外の棋戦には羽生がいるからね。仕方ないね。
  42. 2014/10/28 (火) 22:25:17
    獲得13期ってとんでもなくすごいから!
  43. 2014/10/28 (火) 22:30:27
    王位、王座の強さ見るたび竜王戦・・・
    ほんとに惜しいとしか・・・
    でも、やっぱり羽生さん最高だね!
  44. 2014/10/28 (火) 22:32:02
    羽生さんは30年後ぐらいに
    ついにタイトル保持50年目!半世紀に突入!とか言われてそうで困る
  45. 2014/10/28 (火) 22:34:55
    俺は羽生のこと心の底から尊敬してるから点数は厳しいぞ。今年は王将戦第7局と竜王戦挑決第3局
    落としたから65点。
  46. 2014/10/28 (火) 22:36:09
    全員王将リーグのメンツじゃんw
  47. 2014/10/28 (火) 22:47:40
    勝率8割近くあるのに竜王戦の挑決で負けたのが…(´Д⊂)
    来年は永世七冠とってほしいですな羽生さん
    棋王挑戦は個人的には深浦さんがしてほしいけど
  48. 2014/10/28 (火) 22:52:09
    あっくん…(´・ω・`)
  49. 2014/10/28 (火) 23:04:12
    阿久津乙...
    それにしても広瀬7連敗は意外
    渡辺今年は順位戦を消化試合にできない事情からタイトル戦面白くなると思う
    対羽生十二番勝負実現なるか
  50. 2014/10/28 (火) 23:11:51
    終盤力の差という感じもするが73角が良い手で、
    阿久津も最善を尽くしてついてったが最後に力尽きた感じ
  51. 2014/10/28 (火) 23:16:57
    阿久津、山崎、広瀬は読める量は羽生より良くても肝心の形勢判断(大局観)が甘そう
    とド素人が言ってみる
  52. 2014/10/28 (火) 23:33:20
    ※ 51
    谷川(対羽生勝率.378)やモテ(.330)でも7連敗くらいは平気でするものだから、
    広瀬(.318)がしてしまうのも致し方ないことかと
  53. 2014/10/28 (火) 23:37:08
    1敗できるから羽生挑戦確定みたいな奴多いけど
    竜王戦挑決でもまったく同じこと言われてたの覚えてるぞ
    ほぼ皆口をそろえて挑決までいけば羽生確定みたいな感じで
    結果は知っての通り
  54. 2014/10/28 (火) 23:49:13
    ※55
    別にそう思ってる人がいるのはいいんじゃないの?羽生の勝率考えたら確率が高いのは間違いない。
    羽生が負けたら55さんは俺は知った(ドヤっってできるわけでしょ。
  55. 2014/10/28 (火) 23:53:16
    ※28
    さらっと書いてるけど、それ防衛しないと羽生六冠爆誕って事やで(驚愕)
  56. 2014/10/28 (火) 23:59:10

    お前いちいち煽らなきゃ会話できんのか?
  57. 2014/10/29 (水) 00:11:53
    あつくつくん、鬼畜眼鏡に毛を奪われる
  58. 2014/10/29 (水) 00:24:56
    広瀬、最初は羽生に勝ってたのにな。
    7連敗はちょっとひどい。
  59. 2014/10/29 (水) 00:26:28
    何度目だ世代後退
  60. 2014/10/29 (水) 00:44:46
    今でも竜王戦挑戦者決定戦で羽生が負けたのが信じられん
    あの優勢の終盤から意味不明な逆転負けした第一局
    その前の郷田戦で見せたまさに神の一手のような▲5五歩
    あの時は本当に恐ろしい強さだったのになぁ…
    ▲1八飛〜▲5五歩の神コンボには郷田完全に痺れてたな
    あの時の名人が次のダニーに負けるなんてなぁ
    しかもほぼ勝勢の優勢な終盤からミスを重ねて逆転負けなんて…ほんと信じられん
  61. 2014/10/29 (水) 01:34:24
    あっくん弱いとか言ってる人たちってほんとにどんな人たちなんだろ
  62. 2014/10/29 (水) 01:41:00
    まあ、大山康晴も升田幸三も駆け出しの頃は弱いと揶揄されてたから、仕方ないよ。もっとも羽生ですら、糸谷に負けたら弱いと言われるから、勝ち負けの世界は。くっそワロタ。草。
  63. 2014/10/29 (水) 01:41:22
    若手がどれだけ研究会やっても結局羽生世代が勝ち進むのはなぜ?
  64. 2014/10/29 (水) 01:46:12
    そりゃ若手の勉強が間違ってるからだよ。おじさんのテクニックを知らないんだね。指の使い方もおじさんの方がねちっこいから1度経験してしまったら求めてしまう。
  65. 2014/10/29 (水) 01:48:48
    ※ 65
    昨年棋王戦の永瀬、今年の棋聖戦のジメイ、王位戦の千田、王座戦の豊島、竜王戦の糸谷
    全部若手が挑決まで進んでうち2つは挑戦まで行ってる
    トーナメントで羽生世代が上位独占するのは割と久々な話
  66. 2014/10/29 (水) 02:29:16
    半年ちょっとで27勝とかどうなっとんねん…
  67. 2014/10/29 (水) 03:53:05
    そりゃ1300勝楽しみだけど当たり前のよーに全勝でカウントしないように!w
  68. 2014/10/29 (水) 03:55:58
    糸谷この羽生に勝って竜王挑戦か。
  69. 2014/10/29 (水) 05:22:31
    五冠に着実に近づく羽生
    1ヶ月後はNHK杯2戦目
  70. 2014/10/29 (水) 05:27:32
    棋譜コメの双方消費時間0ワロタと思ってたら直ってたw
  71. 2014/10/29 (水) 05:38:08
    羽生と先崎が対戦することもうないんじゃないか。
  72. 2014/10/29 (水) 05:45:55
    豊島、糸谷がどれくらい強さを維持できるかだよなぁ。
    中村がちょっと落ちて来ている感じがするから、なおさら。
  73. 2014/10/29 (水) 05:51:17
    記者「どの辺りで勝ちが見えましたか」

    羽生「ああ、ええ、まあ、その、どの辺りと言われると、そうですね、最後の方に、阿久津さんが投了されてからですね、ああ、勝ったんだなと、よく解らなかったですね、はい。」
  74. 2014/10/29 (水) 07:17:34
    若手で数年調子いい人なんてこれまでいくらでもいたからなあ
    長期にわたって強かったのって渡辺くらい?
    そんなナベも今年はパッとしなかったが最近は復活しつつある
    棋王戦が楽しみだなあ
  75. 2014/10/29 (水) 08:42:00
    つよいおっさん、つよいな。
  76. 2014/10/29 (水) 08:58:22
    橋本は逆に羽生にはなぜか割りと勝ててるイメージあるんだけどな
  77. 2014/10/29 (水) 09:28:54
    武豊の全盛期がいまだに続いている感じ
    武はケガしてからトップ張れなくなっちゃったけど
  78. 2014/10/29 (水) 10:25:34
    15年前のベスト4と言われても違和感がないところが凄い
  79. 2014/10/29 (水) 11:10:51
    TVも20~30年くらい前から、たけし、さんま、タモリの面子がかわってないじゃないか(笑)

    黒柳哲子なんて半世紀も変わってないじゃんか(笑)
  80. 2014/10/29 (水) 17:10:55
    あっくんは豊島やしもん橋本に勝ってブーハーに負けただけでフルボッコなのかわいそすぎるだろw
  81. 2014/10/29 (水) 19:52:30
    棋譜見たけど、羽生さんも阿久津さんもスゴイ…
    やっぱりプロは凄いわ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png