
-
2:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 18:52:16.89 ID:GYVFvoUY0
- かっこいい
-
4:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 18:53:27.79 ID:BT8crOyg0
- ガタイいいな
かっこええやん
-
7:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 18:54:42.42 ID:lrpxayrH0
- やっぱ風格あるな
-
8:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 18:55:11.59 ID:cSo+qRzT0
- チー牛じゃなくて運動神経もいいからな
-
9:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 18:55:31.64 ID:iE6ROmS00
- 升田幸三みたいな風格がある棋士はもう出てこないんやろうな
-
23:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 18:58:24.62 ID:R9Vc9Ivt0
- >>9
戦争経験したのもあるかもしれんけど、面構えからして全然違うわ
-
279:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 19:29:19.60 ID:LdxX5w1V0
- >>9
今の開かれた将棋界であんな浮浪者みたいなナリしてたら怒られるやろな
-
63:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 19:06:49.08 ID:br1LBxc2a
- >>14
ファブルやんけ こいつで実写化決定やな
-
18:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 18:57:41.51 ID:aX6HmWucd
- そら高校3年間で普通にかなり成長するしな
-
20:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 18:58:05.80 ID:MNnUxPEC0
- 藤井くんは和服めっちゃ似合うよな
-
27:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 18:59:43.48 ID:MNnUxPEC0
- 累計20万部の男
-
48:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 19:04:18.88 ID:Hgk2Q/72a
- >>27
実質一人でラグビーを越えた男
-
204:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 19:22:29.55 ID:Sn3xwkMH0
- >>27
これほしいのにどこも売り切れててかえん
-
214:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 19:23:12.54 ID:0I7jXg+wd
- >>204
10日から再々増刷分が店頭並ぶみたいや
-
29:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 19:00:00.71 ID:P+7wpbcFM
- そんなかっこよくないよなーと思ってたのに風格出たらかっこよくなってきた
-
33:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 19:00:40.37 ID:5hOLsyJRr
- 輪郭はすげえイケメン 年取ったら化けるで
-
54:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 19:05:29.93 ID:xdgC8/7Y0
- これで体鍛えたら隙が無くなるな
-
60:風吹けば名無し: 2020/09/08(火) 19:05:58.16 ID:uawmWCFEd
- タイトル戦で和服着るようになって完全に化けたわ
≪ Number将棋特集号、2006年以来の23万部到達! | HOME |
将棋世界・藤井聡太ムック二冊、重版決定 編集部「見たことない数字」 ≫
真部
和服と煙似合いすぎなこの御二方の存在感
貫禄も威圧感もすごい
アッー
童顔だしお髭が濃くなってきたら…イヤー
永瀬は論外だが
寝てる奴とか変な角度で見てる奴とか
郷田はその逆
誰よりも貫禄あった
ワザとオ.タクみたいにしてる
図太いことが成功の条件なんだろう
貫禄というより、舐めてる
人に見られる仕事なので見た目も良いにこしたことはないよね。
若いうちに歯科矯正も検討されてはどうでしょう。
怯まず侮らず
そりゃ貫禄も出ますわ
毎回くだらないことを書く悲しい奴
恥ずかしくないから書いていると思うけど
ドルオ.タ→切れたナイフ→サイコ→こっから安定してきて→また最近変わってきて、おじいちゃんみたくなってきたな
30代〜40代半ばが一番カッコ良かった
谷川は逆に変わらなさ過ぎて
なお羽生も…
渡辺もやん…
藤井はまだ若いから判定できない
羽生も最近メガネ変えて貫禄無くなったって不評だしね
永瀬も若い頃は、黒縁じゃなかった
久保も佐藤も立つとちっこく見える
座ってるとデカく見える
菅井はどっちみち小さく見える
太くて男らしい声なのに
表紙だと毎回キマってるし
ただ髪はもう少し短く切れよ
少し前まで小動物みたいだったじゃんw
天彦...爽やか強そう
永瀬...たまにヤバい目をする
糸谷...時間攻めが怖い
久保...髭を生やして威厳が出てきた
一二三九段戦の皆さんの表情が良い件。
特に、記録係と観戦記者さん?の表情がいいね。(有名棋士さんなら失礼)
視線が聡太君に釘付けか。
若く見せたいならいいけど
森内てんてーも怪しいけど、なんか面白いからそれでいい
ハタチン深浦はありすぎ笑 顔がギドギトしてるし
突撃だけは似て欲しくないけど。
藤井→中原
てことか
高見…女々しい
菅井…ちっちゃい
永瀬…サイコ
将棋がつまらなく感じそう
斎藤...イケメン
稲葉...顔面ベースボール
豊島...細い
平成以降の棋士だと渡辺が唯一と言っていいくらい
勿論トップ棋士
眼鏡かけてないトッププロと言えば十八世名人
別に過小評価されてないだろ
歴代3位の棋士だと多くの人が思っている
妥当な評価だろ
55年組が豊島永瀬糸谷稲葉天彦斎藤菅井らみたいになっていくんか
大山康晴
木村義雄
中原誠の順?
大山
羽生
中原の順
AIあるしそれは大丈夫じゃないか
チェスやバックギャモンや囲碁や麻雀をやりはじめても面白そうだけど
将棋だけは笑
衰えながらも50歳まで羽生に結構食い下がってたのはさすがだな
それ以降はさすがにボコボコだったが
対羽生 (50歳まで)7勝10敗 (それ以降)3勝9敗
永瀬豊島がいるじゃん
チー牛には逃げ場がないから将棋だけやって結果が残せるのだろうか
解説で40代で出てる時とか、今の人間には考えられん
見た目も話し方も
ストレート負けとかあり得ないから
[]は中継ぎ
豊島、タイトル戦出場回数12回ストレート負けなしも地味に凄い。そしてタイトル戦自体は負け越しなのもらしいというか...
郷田久保内藤南あたりはちょっと届かない感じ
振り飛車枠なら久保も余裕でレジェンドだが
肩幅もあってなで肩だから和服が似合う。あとヘアの専門家が言うには和服にはウェーブのある髪型だと雰囲気がでていいらしいから藤井二冠は似合うんだろう。
14世がいるんだよなあ
衰え早すぎてなあ…
タイトル実績は十分なんだけど
ちょうどいい具合のかっこよさじゃないの。
藤井くんがさいたろうの顔面だったら若いミーハー女性も
大量に将棋ファンになっていたであろう。
斎藤、都成、勇気、黒沢、明日斗は将棋村ではイケメンかもしれんが顔で選ぶ様に若い女はアイドルとか俳優に流れる。
将棋愛に溢れておもろかったわ
ウォーズ1級の四間飛車党だそうな
顔で選ぶ様な女はアイドルとか俳優に行くから、斎藤、都成、勇気、黒沢、明日斗レベルには顔で選ぶ様な女はそんなに来ない。
今は完全に野獣の眼光だな(アルパカ並感)
って顔してるな
更にそのふりを最小限にする大人振る舞いがまた憎たらしい。
そしてたまに負けた時の悔しそうな小僧振る舞いがまたなんとも味がある。
いいんだよ、強い奴は何やっても。
何をやっても絵になる。
諸先輩は、裸踊りをしたり裁判になったり突入したりしてきたのだから。
今の豊島ガールズみたいな感じだったんだよ。
西の藤井、東の増田or本田or誠也or伊藤
渡辺→大山
藤井→中原
永瀬→丸山
豊島→谷川
斎藤→郷田
将棋界の顔として立って進んで行く自覚が出て来たんだな
人のこと言えないけど、タバコ吸ってんの?
顎に肉がつきやすそう
羽生は顎がめちゃくちゃ特徴的だから、多少肥えた方がいいまである
重役のお友達だから、何やっても許されそうだし
まぁ別に君つけでいいと思うが 藤井も心の中で呼び捨てばっかしてそうだから
まるで師弟のようだ
丁寧過ぎてやや内股な感じとか
話し方も品があってお育ちの良さが出てる
王位獲得後だったかな、うっすら髭が生えて疲れ切った顔をしてた
一夜明けての会見も髭はそのままだったような
濃くは無かった
関東は井出や谷合の様なリア充勢と永瀬らのガチ勢が共存している
関東は永瀬以外は大地、本田くらいか
本因坊秀策のことをけなした韓国の高永夏に怒ってた
新聞記者に似ている。
このパターンいい加減止めたら?
元とか失礼でしょ。
性格が悪いと言いたいのだろうか?
視線が藤井くんに釘付けな記録係は読売新聞の吉田祐也記者よw
害虫渡辺
稲葉、斎藤、戸部、太地、山崎、谷合が理事
女流では室田、山口絵、山口恵、香川らも理事入り可能性有り
あとトップ棋士になるとみんな顔が出来上がってくるよね。見れるようになるっつうか。糸谷とか広瀬とかタイトルホルダーの時カッコよかった
会長になる前ね
今は更に愛嬌とか人柄の良さとか滲み出ていて好きだ
斉藤は割と真部の風情があると思う(似てる似てないではなく)
普段はのほほーんとしてそうなのに将棋になると顔つきがかわるギャップがかっこいい
母性本能くすぐる。
逆に笑うと抜けた感じが出る
まあそれがギャップという奴なんだろうけれど
もしも大地とか高見とかアゲアゲ君?だとか囲碁の井山だとかその他等の顔だったら絶対今みたいな人気はないね
分かる。聡太は癒し系。
藤井くんは子どもの頃から将棋界の人間だ
にわかファンが藤井くんを見慣れてきただけだろう
全国の美男美女でなかったお父さんお母さんの子として
理想の容貌と能力を兼ね備えているのが現在の藤井二冠と思われる
若い頃のNHK杯の動画あるけど
いろいろ言われたんじゃないの?
アゲアゲの顔でも人気は出たと思う
高見は微妙なラインだが大地井山は人気出そうにない
イケメンかどうかじゃなくて親しみやすさなんだよな
たまに人間のフリしなきゃならないし、大変だな。
アゲアゲも笑顔が可愛いわけではないので微妙かも。
虎丸はキュンとおなじポジだからブームに成らんのだろ
藤井君は井山以上の逸材だから、囲碁も10年後とかには大天才来るだろ
虎丸は流石にそのレベルではないでしょ
ちょっとやそっとのプラス要素じゃどんならん
顔はイマイチだけど60手前であのスタイル維持してんのはバケモン
藤井の場合はライバル心剥き出しにしてくる若手はいても、実績ある先輩はみんな藤井に甘いから良かったな
チビ聡太は可愛いから気持ちも分かる
虎丸「別に囲碁じゃなくて他の道に言ってもいい」
頭が良くて世間にウケのいい芦田愛菜ちゃんならみんな納得。
羽生さんの奥様にも劣らない。
老ガイ囲碁クラスタからヘイト買ってる印象
豊島似のベビーフェイスだったけど年取るにつれて千田に似てきたし
梶浦は豊島と菅井を足して2で割ったような顔
性格がやんちゃだったのが窺えて微笑ましい
なので現在の姿はコレジャナイ感が…
蚊の鳴くような裏声で喋ってるのも素の姿じゃないんだろうし
現在ランク2位の長瀬名人は将棋人生1回だけ0.80。3位の渡辺二冠も1回だけ0.80.
4位の豊島竜王は8割超え無し、最高0.76。3人共(全棋士も)以後8割越えは当分無い模様。
参考までに羽生九段は8割超え2年連続1回、単年1回の通算3回だったと思う。
勝率が高いので番勝負で負けない。5番勝負で3敗したら勝率0.4、あり得ない。
順調に行けば今後20年以上、段位ではなく冠で呼ばれる事だろう。
不謹慎だけどちょい不安。
AIちゃんと毎日やりまくってるぞw