対局後に私のREGALの靴を間違えて取っていかれた方は手合い科に連絡ください。
— 深浦一門 (@Fukauraichimon) September 28, 2020
スリッパで帰るのは恥ずかしかったです。(弟子)
>>RT
— あさねぼう (@asanebou13) September 28, 2020
本日、東京将棋会館では全5局実施
※関西で3局 シャトーアメーバで2局
日浦市郎ー髙野智史
富岡英作ー高野秀行
片上大輔ー佐々木大地
梶浦宏孝ー佐藤慎一
屋敷伸之ー久保利明
佐々木大地五段の靴を持って行った
容疑者はこの中に?
※記録係の可能性もあり
≪ 藤井封じ手550万円で落札テスタ氏に、佐藤康光会長からサイン色紙 | HOME | 【棋王戦】久保利明九段が屋敷伸之九段に勝ち、4回戦進出 ≫
それなら間違えたんだろうが
そうでなけりゃ嫌がらせで捨てられたんだよ
誰だ?
余った靴がないならいたずらだ
あともし藤井2冠が革靴に変わったら、マジで間違えて帰りそう。
羽生さんとかも気にせず適当に履いた靴で帰りそう。
奨励会員、職員
関西知らんけど道場もあるよな
ごめんなさい、適当な事言ってみただけです。
『靴を探しています』
legal 合法的な
regal 王家の
余ってないなら恨みを持つものの犯行=負けた片山の腹いせが濃厚
お前は僕はア ホですって紙に書いて自分の体に貼っとけ
ってことは故意でなけば負けた人の推理は一理ある
故意の犯行の場合は絞り切れないわ
失礼だろ片岡先生に
久しぶりに思い出してむかむかしてきた
木村あたり
わざとじゃなければ次の対局の時には返ってくるだろう
おっと失礼関西じゃなかったなw
スイスでもギターでもない人だっけ
お地蔵さんに似てるのだよ
割と最近解説で見た
これで履き物に札をつける制度が生まれるきっかけになるだろう
犯人探しは・・・
連盟の職員がガチで探せば即見つかるでしょ
できたら許可とって○○さんが履いていかれたそうです笑
みたいな報告が見たい
笑い話で済んでほしいよね
たが悪は繰り返される
せいぜい中目黒と池尻のあいだのとこ?
帰りの方角によるけど
すぐ戻ってくるさ人間間違いは必ずある
会館にもネトウヨがいるんだな
佐々木五段にお詫びにシーバスリーガルも一緒に贈ってあげなよ
まずはそこ
そんな背の高い人いなさそう
それとも他の人の靴履くからスリッパのほうがマシ、と
将棋会館で靴を脱ぐのは対局室だけだ。
道場は土足で机と椅子だろw
知ったかぶりはよせ。
って対局はスーツか
大地ってカサとかいっつも持ってかれちゃうイメージがある
今どきの人ならパターンオーダーくらいしてるだろうし
他の人がぴったり合うなんてほとんどありえないけど
さりげなく大地がコリアン顔って言うなよw
足を入れた瞬間に違和感がありそうだけどねぇ
どちらにしても他の人がたまたま履いて合う可能性って凄く低いけど
草履の裏に「羽生」の千社札が貼ってあり、間違いに気づいたとか。
犯人は、普段革靴を履いていない人物だな。
屋敷-久保は、特別対局室なので、容疑者では無い。
今でも夢に出る
(他人のタバコを間違って吸うことが多かったため)
よくよく考えたら、朝、あわてていて、靴ではなくスリッパを履いて将棋会館へ行ったと判明。
お騒がせしました、ぺこり。 ってなオチかなw
中敷きをピンクの花柄とかにすればいいのかな
そうじゃなけりゃ故意で面倒なことになる
どうやら、靴を履いてトイレに行って、トイレのスリッパに履き替えて、
そのスリッパで対局室に戻ったみたい。
皆さま、お騒がせしました。ちゃんちゃん ってなオチかも。
理事会は片山を喚んで至急査問委員会を開くべき
それが楽しみで靴屋店員になったフェチがいる
弱いほうの片山 オツ
スリッパ(50万円)
守衛室に届けられているかも
戻ってきてももう昔のあいつじゃない
履いた奴気づけよ
汚いなさすが片島汚い
片なんとかって人は負けた腹いせに後輩にこの程度のことは平然とやってのけるような人間性ではある
一方藤井猛は康光にコートを間違えられたけど菓子折り付きで返ってきたらしい
悲しい事件だな
将棋界の闇を覗いてしまった気分だ
自分の靴箱に入れとけば間違えない
故意で盗る奴は防げないが、うっかり屋は防げるな
3万出してまでリーガル持ちたいとは思わないな
5万出せば選択肢広がるし
黒以外とか特別注文だとさらに高い