佐々木大地五段、誰かにREGALの靴を履き間違えられスリッパで帰宅 ~ 2ch名人

佐々木大地五段、誰かにREGALの靴を履き間違えられスリッパで帰宅





936:名無し名人 (ワッチョイ 12ad-23UJ): 2020/09/28(月) 22:03:10.58 ID:oAgvgWpr0
www


935:名無し名人 (ワッチョイ b35f-rFRq): 2020/09/28(月) 22:01:06.00 ID:XtCwXXs90
これは酷い



[ 2020/09/28 22:30 ] 棋士 | CM(184) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2020/09/28 (月) 22:31:23
    型紙だな
  2. 2020/09/28 (月) 22:35:10
    自分のじゃないリーガルが残ってたかどうか

    それなら間違えたんだろうが
    そうでなけりゃ嫌がらせで捨てられたんだよ


  3. 2020/09/28 (月) 22:35:18
    笑った
  4. 2020/09/28 (月) 22:36:00
    後日複数人から靴帰ってきたら笑う
  5. 2020/09/28 (月) 22:36:02
    梶浦か若高野じゃないか?
  6. 2020/09/28 (月) 22:36:38
    とみーかも
  7. 2020/09/28 (月) 22:36:59
    逆立ちして帰れや
  8. 2020/09/28 (月) 22:37:10
    うちも似たようなことあったけど、それだと最後に間違えた人の靴が残るから結構なんとかなるんだよね
  9. 2020/09/28 (月) 22:37:48
    背高いから靴のサイズも大きそう
    誰だ?
  10. 2020/09/28 (月) 22:38:17
    人の靴履いたら違和感あって気づきそうなものだけど
  11. 2020/09/28 (月) 22:40:45
    余った靴があればそいつが犯人
    余った靴がないならいたずらだ
  12. 2020/09/28 (月) 22:41:51
    流石に棋士だから悪意は無いだろうが、、、
    あともし藤井2冠が革靴に変わったら、マジで間違えて帰りそう。
    羽生さんとかも気にせず適当に履いた靴で帰りそう。
  13. 2020/09/28 (月) 22:42:05
    どうせ脱ぐのに革靴なのはお洒落さんだな
  14. 2020/09/28 (月) 22:43:02
    スーツなら革靴だろうが
  15. 2020/09/28 (月) 22:43:21
    容疑者は対局者と記録となぜ限定できる

    奨励会員、職員
    関西知らんけど道場もあるよな
  16. 2020/09/28 (月) 22:44:16
    リーガルだけに合法かと
  17. 2020/09/28 (月) 22:45:09
    靴を間違えるくらい集中していないと将棋が強くならない。
    ごめんなさい、適当な事言ってみただけです。
  18. 2020/09/28 (月) 22:46:02
    東大vsフリクラだったのか
  19. 2020/09/28 (月) 22:46:07
    連盟に貼り出したらええ
    『靴を探しています』
  20. 2020/09/28 (月) 22:47:13
    笑ったwww

    legal 合法的な
    regal 王家の
  21. 2020/09/28 (月) 22:47:22
    こういう話はよく聞くけど、靴に名前を書く人はいないのかな。俺も書いてないけど、小学生のときは長靴には名前書いていたな。これはシューズメーカーでなにか工夫してくれたらみんな助かりますね。
  22. 2020/09/28 (月) 22:50:06
    考えながら帰ったら裸足だった。
  23. 2020/09/28 (月) 22:50:11
    今頃煮て食われているよ
  24. 2020/09/28 (月) 22:50:38
    容疑者はこの日の対局にまけていふ
  25. 2020/09/28 (月) 22:51:23
    将棋の話題で本物のスリッパが出てくるとは
  26. 2020/09/28 (月) 22:51:34
    確かに余った靴の持ち主が犯人だよな
    余ってないなら恨みを持つものの犯行=負けた片山の腹いせが濃厚
  27. 2020/09/28 (月) 22:51:40
    靴が戻っても履きたくないな
  28. 2020/09/28 (月) 22:52:45
    ※21
    お前は僕はア ホですって紙に書いて自分の体に貼っとけ
  29. 2020/09/28 (月) 22:53:30
    足の形が合わないから普通の精神状態なら気付くよな

    ってことは故意でなけば負けた人の推理は一理ある

    故意の犯行の場合は絞り切れないわ
  30. 2020/09/28 (月) 22:55:00
    片山じゃないから
    失礼だろ片岡先生に
  31. 2020/09/28 (月) 22:55:12
    高校の時カラオケボックスで靴盗まれて同じくスリッパで帰ったのを思い出したわ
    久しぶりに思い出してむかむかしてきた
  32. 2020/09/28 (月) 22:56:11
    これはREGALから靴が送られてくる展開
  33. 2020/09/28 (月) 22:56:50
    メルカリを見ろ
  34. 2020/09/28 (月) 22:58:22
    間違えて羽生の靴を履いて帰って返しに行った話なかったっけ
    木村あたり
  35. 2020/09/28 (月) 22:58:27
    その間違えた人がいつかの森内みたいにずっと家まで歩いているなんてことが無ければいいけど
  36. 2020/09/28 (月) 22:58:57
    かわいそう
    わざとじゃなければ次の対局の時には返ってくるだろう
  37. 2020/09/28 (月) 23:01:11
    確実に言えるのは、いつもスニーカーの聡太の犯行ではない
  38. 2020/09/28 (月) 23:01:26
    靴「違うんです違うんですあああああ…」
  39. 2020/09/28 (月) 23:01:27
    サトシンが和史に勝った、やるな
  40. 2020/09/28 (月) 23:01:31
    6組C2のの給料で2万円の革靴を捨てられたら結構痛いだろうな
  41. 2020/09/28 (月) 23:02:16
    型紙返せよ
  42. 2020/09/28 (月) 23:03:30
    久保利明「“やられたな”という感覚がありました」
  43. 2020/09/28 (月) 23:04:53
    やられたなワロタw
  44. 2020/09/28 (月) 23:06:09
    一方深浦は結婚記念日にドラクエウォーク用シューズを購入していた
  45. 2020/09/28 (月) 23:07:08
    なんかマンモスが謝ってるけど犯人か?
  46. 2020/09/28 (月) 23:07:22
    記録係やな
  47. 2020/09/28 (月) 23:08:20
    シーバスリーガルの方が好き
  48. 2020/09/28 (月) 23:08:53
    野球選手の道具みたいにメルカリに出たりしないでくれよ…
  49. 2020/09/28 (月) 23:10:28
    リーガルの靴からシーバスリーガル一気飲みとか社畜でもやらんぞ
  50. 2020/09/28 (月) 23:17:40
    これ関西将棋会館での事件だろ関西なら何があってもおかしくない命が取られなかっただけでも感謝すべきww
  51. 2020/09/28 (月) 23:18:53

    おっと失礼関西じゃなかったなw
  52. 2020/09/28 (月) 23:23:35
    渡辺フットサル名誉会長もニッコリ
  53. 2020/09/28 (月) 23:24:17
    藤井くんもスリッパだから大丈夫
  54. 2020/09/28 (月) 23:24:18
    関西は魔窟
  55. 2020/09/28 (月) 23:24:46
    新世界で売ってるよ
  56. 2020/09/28 (月) 23:25:19
    フリクラ上がりはスリッパで十分
  57. 2020/09/28 (月) 23:26:37
    新しい関西将棋会館は新世界に建てるべき
  58. 2020/09/28 (月) 23:26:46
    恨みを買うようなことしてない?
  59. 2020/09/28 (月) 23:28:01
    大変な事態になってしまいました
  60. 2020/09/28 (月) 23:28:37
    大地を離れたのだから空にあるだろう
  61. 2020/09/28 (月) 23:28:46
    佐々木が誰だか分からなくなる
    スイスでもギターでもない人だっけ
  62. 2020/09/28 (月) 23:30:45
    貴族でもカツラでもない
  63. 2020/09/28 (月) 23:31:09
    >>61
    お地蔵さんに似てるのだよ
  64. 2020/09/28 (月) 23:33:06
    スリッパでよく帰ったな!
  65. 2020/09/28 (月) 23:34:46
    マンモスなの?
  66. 2020/09/28 (月) 23:35:06
    お地蔵さん納得
    割と最近解説で見た
  67. 2020/09/28 (月) 23:37:29
    スリッパは草
    これで履き物に札をつける制度が生まれるきっかけになるだろう
    犯人探しは・・・
    連盟の職員がガチで探せば即見つかるでしょ
    できたら許可とって○○さんが履いていかれたそうです笑
    みたいな報告が見たい
    笑い話で済んでほしいよね
  68. 2020/09/28 (月) 23:41:53
    誰か夜でもやってるドンキあたりで安いデッキシューズでも買って来てやれよ…w
  69. 2020/09/28 (月) 23:42:49
    世の中何でもかんでも再発防止
    たが悪は繰り返される
  70. 2020/09/28 (月) 23:43:57
    コンビニ寄っても靴は売ってないよな
  71. 2020/09/28 (月) 23:45:35
    これは探偵ごっこが好きな久保先生に謎を解いてもらわないと
  72. 2020/09/28 (月) 23:45:38
    お地蔵さんといえば南九段(タイトル7期)のほうを思い浮かべてしまう
  73. 2020/09/28 (月) 23:45:48
    千駄ヶ谷の近くにドンキはない
    せいぜい中目黒と池尻のあいだのとこ?
    帰りの方角によるけど
  74. 2020/09/28 (月) 23:46:06
    赤坂にドンキある
  75. 2020/09/28 (月) 23:47:45
    佐々木って顔の感じから靴のサイズ28cm以上ありそうなんだが
  76. 2020/09/28 (月) 23:47:54
    久保は追っかけ回して月例会で誣.告
  77. 2020/09/28 (月) 23:49:56
    スリッパと言えば藤井。大地もスリッパ導入したんだな。
  78. 2020/09/28 (月) 23:50:26
    監視カメラに革靴を持ち去る姿がバッチリ...
  79. 2020/09/28 (月) 23:53:09
    新しい将棋会館には、鍵付きのシューズケースを棋士用に置くべきだな
  80. 2020/09/28 (月) 23:53:50
    姉さん事件です
  81. 2020/09/28 (月) 23:56:17
    靴を取られてCPUを履いて帰ったのか
  82. 2020/09/28 (月) 23:57:34
    対局室があるフロアは一般人立入禁止なんだから対局者か記録係か観戦記者くらいだろ
    すぐ戻ってくるさ人間間違いは必ずある
  83. 2020/09/28 (月) 23:58:19
    帰るとき飲み食いの精算しないと靴ロッカーの鍵返してくれないやつね
  84. 2020/09/28 (月) 23:59:02
    顔で差別して嫌がらせ良くない
    会館にもネトウヨがいるんだな
  85. 2020/09/29 (火) 00:00:12
    犯人は執事と相場が決まっている
  86. 2020/09/29 (火) 00:01:20
    間違えて履いて帰っちゃった人は
    佐々木五段にお詫びにシーバスリーガルも一緒に贈ってあげなよ
  87. 2020/09/29 (火) 00:02:08
    タクシーで帰ってたらタクシー代請求すべきだな
  88. 2020/09/29 (火) 00:05:06
    過失なのか故意なのか
    まずはそこ
  89. 2020/09/29 (火) 00:05:43
    良い靴だからって盗まれたのかもしれんぞ
  90. 2020/09/29 (火) 00:07:16
    五段棋士なら2万の革靴は結構出費だろ
  91. 2020/09/29 (火) 00:09:08
    他の対局者
    そんな背の高い人いなさそう
  92. 2020/09/29 (火) 00:15:04
    別のツイートでふかっしーいたw
  93. 2020/09/29 (火) 00:19:13
    赤坂見附な、ドンキ
  94. 2020/09/29 (火) 00:26:11
    スリッパって代わりの靴なかったんか
    それとも他の人の靴履くからスリッパのほうがマシ、と
  95. 2020/09/29 (火) 00:45:27
    ※15に言っておくが、
    将棋会館で靴を脱ぐのは対局室だけだ。
    道場は土足で机と椅子だろw
    知ったかぶりはよせ。
  96. 2020/09/29 (火) 00:49:46
    スーツなら分かるが
    って対局はスーツか
  97. 2020/09/29 (火) 00:52:33
    十津川警部シリーズ「総武線各停○○事件~~千駄ヶ谷・将棋会館の靴は、犯行動機か~~」
  98. 2020/09/29 (火) 00:59:35
    スーツにスリッパ、想像するだけで辛くなってきた
  99. 2020/09/29 (火) 01:11:57
    片川大輔というのがあやしいんじゃないか?
  100. 2020/09/29 (火) 01:14:42
    犯人が石田純一だと、最悪だな
  101. 2020/09/29 (火) 01:18:48
    犯人はヤス
  102. 2020/09/29 (火) 01:46:46
    そっか対局室は一般人立ち入り禁止なのか
  103. 2020/09/29 (火) 01:49:24
    片瀬ならツイで謝るべきだな
  104. 2020/09/29 (火) 01:51:32
    黒のティンバーやな
  105. 2020/09/29 (火) 02:00:57
    記者の可能性もある
  106. 2020/09/29 (火) 02:18:15
    なんかワカル
    大地ってカサとかいっつも持ってかれちゃうイメージがある
  107. 2020/09/29 (火) 02:46:30
    ピンクの靴にしておけば間違えなかったのに
  108. 2020/09/29 (火) 04:08:43
    弱いほうの片山 vs フリクラ上がり
  109. 2020/09/29 (火) 04:14:28
    残っていたのがスリッパしか無いので、犯人は裸足できた人だな
  110. 2020/09/29 (火) 04:18:02
    流石に間違えないだろ
    今どきの人ならパターンオーダーくらいしてるだろうし
    他の人がぴったり合うなんてほとんどありえないけど
  111. 2020/09/29 (火) 04:18:15
    ※84
    さりげなく大地がコリアン顔って言うなよw
  112. 2020/09/29 (火) 04:20:51
    リーガルならグッドイヤーウェルテッド製法だろうから、コルクが足の形に沈み込むので
    足を入れた瞬間に違和感がありそうだけどねぇ
  113. 2020/09/29 (火) 04:28:55
    リーガルでもマッケイかグッドイヤーだけど買ったばかりの靴だったのかな
    どちらにしても他の人がたまたま履いて合う可能性って凄く低いけど
  114. 2020/09/29 (火) 04:35:23
    谷川「私の履く靴がない」
  115. 2020/09/29 (火) 04:46:23
    2009年の棋聖戦で、負けた木村が部屋に戻り、和服をしまおうとしたら、
    草履の裏に「羽生」の千社札が貼ってあり、間違いに気づいたとか。
  116. 2020/09/29 (火) 04:51:24
    森内の草履を渡辺が間違えて履いていってしまった事もあったな
  117. 2020/09/29 (火) 04:58:36
    リーガルは重いので、他人の靴だと気づきやすいはず。
    犯人は、普段革靴を履いていない人物だな。

    屋敷-久保は、特別対局室なので、容疑者では無い。
  118. 2020/09/29 (火) 05:10:56
    メルカリで検索
  119. 2020/09/29 (火) 05:12:38
    靴間違われると悲惨だ、サイズが違うと窮屈だし水虫移るわで
    今でも夢に出る
  120. 2020/09/29 (火) 05:24:43
    元阪神の吉田監督は、タバコ1本ずつに自分の名前を書いていたとか。
    (他人のタバコを間違って吸うことが多かったため)
  121. 2020/09/29 (火) 05:39:59
    スリッパで帰宅したら、玄関にリーガルの靴が! 何で?
    よくよく考えたら、朝、あわてていて、靴ではなくスリッパを履いて将棋会館へ行ったと判明。
    お騒がせしました、ぺこり。  ってなオチかなw
  122. 2020/09/29 (火) 05:41:11
    これは嫌だね
    中敷きをピンクの花柄とかにすればいいのかな
  123. 2020/09/29 (火) 05:42:51
    まあ過失なら今日中に続報があるだろう
    そうじゃなけりゃ故意で面倒なことになる
  124. 2020/09/29 (火) 05:47:53
    ないないって人に訊いて大騒ぎしといて自分がやらかしただけって一番恥ずかしいパタン
  125. 2020/09/29 (火) 05:53:20
    戻ってきてもそれ履きたくないなw
  126. 2020/09/29 (火) 06:00:17
    悲しい事件だったね……
  127. 2020/09/29 (火) 06:12:25
    後日、連盟職員から、「トイレで靴が見つかった」と連絡。
    どうやら、靴を履いてトイレに行って、トイレのスリッパに履き替えて、
    そのスリッパで対局室に戻ったみたい。
    皆さま、お騒がせしました。ちゃんちゃん  ってなオチかも。
  128. 2020/09/29 (火) 06:29:05
    いくらフリクラ上がりとはいえスリッパはかわいそう
  129. 2020/09/29 (火) 06:42:02
    藤井竜王が佐藤名人に負けた上にコート強奪された事件思い出した
  130. 2020/09/29 (火) 06:49:46
    「やられたな、という感じはありました」


    理事会は片山を喚んで至急査問委員会を開くべき
  131. 2020/09/29 (火) 06:54:28
    スタッフがくんかくんかしてたらどうするんだ
  132. 2020/09/29 (火) 06:58:20
    まれに壊れた靴(ヒール)の代わりを買って、壊れた靴を置いてく若い女性いるらしい


    それが楽しみで靴屋店員になったフェチがいる
  133. 2020/09/29 (火) 07:18:57
    将棋はフリクラ上がりの勝ち オメ
    弱いほうの片山 オツ
  134. 2020/09/29 (火) 07:21:43
    そんなイリーガルなことが。
  135. 2020/09/29 (火) 07:31:17
    REGALの靴(2万円)
    スリッパ(50万円)
  136. 2020/09/29 (火) 07:33:54
    フリクラ連呼してるア ホがいるな
  137. 2020/09/29 (火) 07:45:58
    はめるやつは決まっている。定期
  138. 2020/09/29 (火) 07:50:09
    フリクラ叩くやつは女や年寄りを狙う犯'罪者の考え方やな。引くわ。
  139. 2020/09/29 (火) 07:58:24
    将棋会館中探し回っても見つからなかったのか。
    守衛室に届けられているかも
  140. 2020/09/29 (火) 08:03:54
    これには渡辺名人会長も苦笑い
  141. 2020/09/29 (火) 08:04:48
    アメリカ人は革靴にも名前を書くね。だいたい内側だが底に書く人もいる。
  142. 2020/09/29 (火) 08:14:41
    もしこれが履き慣れた靴なら辛いなあ
    戻ってきてももう昔のあいつじゃない
  143. 2020/09/29 (火) 08:22:57
    間違えたらその間違えた人の靴あるんじゃないの?
  144. 2020/09/29 (火) 08:53:50
    > 靴は頓死しました。(弟子)
  145. 2020/09/29 (火) 09:17:57
    うっかり間違えじゃなかったらやな話だな
  146. 2020/09/29 (火) 09:20:25
    大地の靴のその後が気になって一睡もできなかったぞw
  147. 2020/09/29 (火) 09:23:25
    連盟サイトのニュース欄にはまだ載ってないなw
  148. 2020/09/29 (火) 09:30:37
    靴みたいな顔の形してるから盗まれたんだろうなぁ
  149. 2020/09/29 (火) 09:37:24
    大地は足もでかそうなのに
    履いた奴気づけよ
  150. 2020/09/29 (火) 09:47:46
    フリクラは関係ないやろ
  151. 2020/09/29 (火) 10:12:56
    フリーサイズのサンダルならともかく、革靴うっかり間違えるかね
  152. 2020/09/29 (火) 10:21:42
    手合い科が下足番もやっているのか?
  153. 2020/09/29 (火) 10:29:46
    勇気が鼻唄混じりにスキップしながら蹴っ飛ばしてるの見たよ
  154. 2020/09/29 (火) 10:30:53
    立ち入り禁止ってカードキーかなんかで入れないようになってるのかい?
  155. 2020/09/29 (火) 10:44:19
    シンデレラボーイになる前兆だな
  156. 2020/09/29 (火) 10:49:07
    片土大輔というのがあやしいんじゃないか?
  157. 2020/09/29 (火) 10:53:12
    落とし物として処理されて守衛室にあるだろ
  158. 2020/09/29 (火) 10:53:44
    負けた腹いせに靴をかっぱらったのか
    汚いなさすが片島汚い
  159. 2020/09/29 (火) 11:03:25
    プロ棋士なら家からスリッパで来た可能性もありえる 
  160. 2020/09/29 (火) 11:28:53
    靴捨てられるってイジメにしても悪質
  161. 2020/09/29 (火) 11:29:48
    犯人が誰なのかは分からんけど
    片なんとかって人は負けた腹いせに後輩にこの程度のことは平然とやってのけるような人間性ではある
  162. 2020/09/29 (火) 11:35:29
    そういえば連盟の3階、4階の対局室に靴入れなかったかも、今は知らんが。
  163. 2020/09/29 (火) 11:39:46
    今後は小学生のように名前を書くように手合い課からお達しが出るらしい。
  164. 2020/09/29 (火) 12:01:40
    「パンツを脱ぐ」みたいな戦法かとおもったよ「スリッパで帰る」
  165. 2020/09/29 (火) 12:02:40
    ほんまに、靴はいてきたんか?
  166. 2020/09/29 (火) 12:16:29
    大地の隠れファンが持ってったんだろ
  167. 2020/09/29 (火) 12:21:08
    飯島栄治は昔やられて返ってこなかったらしい
    一方藤井猛は康光にコートを間違えられたけど菓子折り付きで返ってきたらしい
  168. 2020/09/29 (火) 12:34:23
    これは陰湿な虐めなのか…ボケが始まってる人が居たのか?
    悲しい事件だな
  169. 2020/09/29 (火) 12:46:22
    なんという非道な仕打ち
    将棋界の闇を覗いてしまった気分だ
  170. 2020/09/29 (火) 12:57:45
    犯人は、師匠の深浦と予想。動機はいろいろあるだろう。
  171. 2020/09/29 (火) 12:58:34
    イジメ仲間が質問三羽ガラスの師匠の弟子を番外編で誰かにやらせたのではないか?番外戦術がうまいわ。
  172. 2020/09/29 (火) 13:22:34
    学校みたいに靴箱置けばいいんじゃない?
    自分の靴箱に入れとけば間違えない
  173. 2020/09/29 (火) 13:25:21
    棋士職員200人の靴箱玄関に作るのか
  174. 2020/09/29 (火) 13:41:22
    次の対局で、さっさと負けて、高そうな靴を探して、それを履いて帰る。 これだなw
  175. 2020/09/29 (火) 13:42:28
    将棋界にも、監視の時代の波が来たかぁ
  176. 2020/09/29 (火) 15:01:01
    なるほど、中敷きを入れたら良いのか
    故意で盗る奴は防げないが、うっかり屋は防げるな
  177. 2020/09/29 (火) 15:21:21
    棋士なのに安もんの靴履いてんなよ
  178. 2020/09/29 (火) 15:24:03
    C2棋士は東京靴流通センターで買うんだ。月給安いから。
  179. 2020/09/29 (火) 15:26:58
    今、リーガルの靴は2万円台であるのか?リーガル2足持っているが35000円くらいしたと思う。皮底なら50000円以下ではあるまい。
  180. 2020/09/29 (火) 15:31:05
    リーガルはセールとかで2万ちょっとのはあるよ
    3万出してまでリーガル持ちたいとは思わないな
    5万出せば選択肢広がるし
  181. 2020/09/29 (火) 15:47:38
    返ってきたらしいな
  182. 2020/09/29 (火) 16:09:39
    リーガル千太万吉
  183. 2020/09/30 (水) 15:26:58
    騎手なら古靴屋で見つかるけど棋士はどうなる
  184. 2020/10/01 (木) 14:50:46
    騎手の長靴はエナメルだと十万以上する
    黒以外とか特別注文だとさらに高い
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。