映画「AWAKE」、ビジュアルポスター公開 試写会も開催 ~ 2ch名人

映画「AWAKE」、ビジュアルポスター公開 試写会も開催





起きろ!!
SHE-meme
2015-12-26

[ 2020/10/02 20:00 ] メディア | CM(107) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2020/10/02 (金) 20:02:39
    吉沢亮かっこよすぎだろおおお
  2. 2020/10/02 (金) 20:02:58
    これには渡辺次期会長もニッコリ
  3. 2020/10/02 (金) 20:05:35
    以前は記事関係なく渡辺を叩いてる人がナベガーって言われてたけど最近は記事関係なく渡辺被害者、渡辺会長書いてる奴の方が多くなってきたな
  4. 2020/10/02 (金) 20:09:34
    何故かいまいち惹かれないなぁ…
  5. 2020/10/02 (金) 20:12:49
    イケメンの無駄遣い
  6. 2020/10/02 (金) 20:16:27
    誰かプロが出てくるならそのシーンだけ少し見たい
  7. 2020/10/02 (金) 20:16:30
    ???「ここで投了します」
  8. 2020/10/02 (金) 20:17:03
    阿久津にコメントしてほしい
  9. 2020/10/02 (金) 20:19:26
    くそ弱ソフトの話作って誰が見るの
  10. 2020/10/02 (金) 20:19:39
    3
    アンにしてもヲタにしても2ch名人が渡辺大喜利会場である事に変わりはない
  11. 2020/10/02 (金) 20:20:11
    アマに負けたとこはカットで
  12. 2020/10/02 (金) 20:20:47
    これには巨瀬もニッコリ
  13. 2020/10/02 (金) 20:21:44
    管理人仕事しろ。無関係な渡辺コメント消せ。
  14. 2020/10/02 (金) 20:22:08
    あっくん主演でいいのに
  15. 2020/10/02 (金) 20:27:33
    TAWAKE定期
  16. 2020/10/02 (金) 20:28:34
    ※10
    まじで渡辺の記事だけでやって欲しい
  17. 2020/10/02 (金) 20:38:29
    でも将棋世界の表紙はカッコいいし、
    大喜利したくなる気持ちもみんなと同じく理解できるよ
  18. 2020/10/02 (金) 20:41:01
    11月号読んだけど、表紙だけじゃなく中身もガチ読みごたえあって良かったぞ
  19. 2020/10/02 (金) 20:42:19
    私は吉沢亮より田村亮のが好き
  20. 2020/10/02 (金) 20:42:55
    主演はかっこいい
  21. 2020/10/02 (金) 20:44:31
    島井さんって横山七段と結婚してたことがある人だっけ
  22. 2020/10/02 (金) 20:46:39
    将棋の映画って毎回コケてるよね。
  23. 2020/10/02 (金) 20:48:51
    吉沢亮って1994年2月1日生まれだから、
    1993年4月21日生まれの斎藤慎太郎とか
    1994年1月6日の谷合とかと同学年だね
  24. 2020/10/02 (金) 20:49:57
    ※16
    お前が渡辺名人の名前出しとるやんけ
  25. 2020/10/02 (金) 20:50:44
    そうやってコメ数稼ぐんだから、もうっ
  26. 2020/10/02 (金) 20:53:59
    ごめんね(´;ω;`)
  27. 2020/10/02 (金) 20:59:01
    いいよ(*´ω`*)
  28. 2020/10/02 (金) 21:00:15

    渡辺みたいな幼稚な異常者には会長は無理
  29. 2020/10/02 (金) 21:02:54
    と思っていた時期もありました
  30. 2020/10/02 (金) 21:03:52
    内容ではなく演者しか褒めてないということは・・・
  31. 2020/10/02 (金) 21:03:57
    いいなー私も試写会で見たい
  32. 2020/10/02 (金) 21:07:26
    聖の青春の松山ケンイチとか3月のライオンの神木隆之介とか
    泣き虫しょったんの奇跡の松田龍平とか、将棋映画は主演が豪華だなあ
  33. 2020/10/02 (金) 21:08:56
    なんかこの手の映画特有のよく眠れそう感が…
  34. 2020/10/02 (金) 21:10:44
    『聖の青春』は羽生さん役の東出昌大さんがよかった。
  35. 2020/10/02 (金) 21:13:59
    巨瀬みたいに欠陥のあるソフト作った挙句甘い価値観でプロ批判してた奨励会1級どまりの奴の作ったソフトなんか意味無い、ソフトは他のソフトに負けたら意味が無い
  36. 2020/10/02 (金) 21:15:19
    私はそうは思わないけどな
  37. 2020/10/02 (金) 21:30:22
    映画にブ、サイク出てこない説w
  38. 2020/10/02 (金) 21:30:54
    いや巨瀬の来歴はともかく我儘でソフト止めて企画をめちゃくちゃにしたのは許されない
    最善と思って角を打ったソフトにも対局者の阿久津にも連盟にもスポンサーにも失礼でただただ自分勝手な行為、本人も冷静になったら後悔してるだろ
  39. 2020/10/02 (金) 21:33:22
    この人のレーティング壊滅的だな
  40. 2020/10/02 (金) 21:35:09
    横山の元妻の人か
    横山良かったな 離婚してブーストするのも納得
  41. 2020/10/02 (金) 21:35:51
    将棋世界の表紙の人カッコいいね
    誰だろう?
  42. 2020/10/02 (金) 21:50:38





  43. 2020/10/02 (金) 21:53:55
    身内に甘い業界
    将棋のためなら本音言わない
  44. 2020/10/02 (金) 21:54:41
    あわけ
  45. 2020/10/02 (金) 21:58:41
    ???「ハメ手で勝つ事はプロの存在意義としてどうなんでしょう」
  46. 2020/10/02 (金) 22:02:30
    阿久津の恥ずかしいパクリが映画でも再現されるのか?
  47. 2020/10/02 (金) 22:04:01
    作ったのは巨瀬じゃなくてパパのゼミ生だろw
  48. 2020/10/02 (金) 22:11:48
    何を根拠に仰っているのでしょうか?根拠を示してください.
  49. 2020/10/02 (金) 22:13:41
    証拠もなしに,投稿するのは,推測に基づく中傷ですね.
  50. 2020/10/02 (金) 22:20:24
    デビュー時は名人候補と言われながら
    いつしかパク津、パックンと呼ばれ
    A級では破竹の17連敗を樹立。
    さて誰でしょう?
  51. 2020/10/02 (金) 22:34:13
    パク津って連投してたの巨瀬
  52. 2020/10/02 (金) 22:38:23
    ※51
    阿久津さん、レス早いですね。
    いつもスレ監視お疲れ様です。
  53. 2020/10/02 (金) 22:39:03
    パク津って語呂はいいのに流行らなかったから根本的にセンスが悪いんだよな
  54. 2020/10/02 (金) 22:39:36
    52
    おは巨瀬
    失った信用は取り戻せたかい?
  55. 2020/10/02 (金) 22:40:13
    阿久津が正しかったかどうかは分からんが巨瀬がダサいことだけは確実
  56. 2020/10/02 (金) 22:42:43
    こんなん巨瀬も思い出しなくないだろ
    永瀬対Seleneを永瀬視点で映画化した方がマシ
  57. 2020/10/02 (金) 22:44:47
    54
    こんばんは阿久津先生
    いつも即レスありがとう
  58. 2020/10/02 (金) 22:51:25
    ぶっちゃけどの目線で観ればいいか分からん
    電王戦5戦をまとめた方が盛り上がるでしょ
  59. 2020/10/02 (金) 22:52:35
    予告編はある?
  60. 2020/10/02 (金) 22:54:04
    AWAKEといえば最後にソフト開発者がTAWAKEになってしまったソフトじゃないか
  61. 2020/10/02 (金) 22:55:08
    >>53
    今でもパ久津って言われるのが恥ずかしいの?
    堂々とパクったくせにw
  62. 2020/10/02 (金) 22:55:37
    巨瀬の字面見ると巨頭オを思い出すからなんかやだ
  63. 2020/10/02 (金) 23:09:50
    ソフトvs人間なのに、一番人間臭い戦いになったからな。
    映画の題材としてはいいんじゃない。公開されたら観てみるよ。
  64. 2020/10/02 (金) 23:13:40
    事実を詳らかにされて恥かくのは阿久津と巨瀬のどちらでしょう笑笑
  65. 2020/10/02 (金) 23:41:57
    カメハメハ大王
  66. 2020/10/02 (金) 23:46:03
    >管理人仕事しろ。無関係な渡辺コメント消せ。
    管理人が雇って書かせてるなら消すわけない
  67. 2020/10/02 (金) 23:57:03
    ラストシーンの対局はどうなってるんだろうな、これ
    角は打たない世界線で、それでもプロ棋士が勝つとかいう滅茶苦茶なラストになってて
    やっぱりプロは強かったけど、健闘に拍手でお涙頂戴、的な映画になってたら流石にドン引きするぞ
  68. 2020/10/03 (土) 00:03:06
    知ってたら誰でも指せる手だからな
    まあ阿久津を持ち上げる描写にしてあとはご世間様の判断でっていういつものやつだろ
  69. 2020/10/03 (土) 00:06:15
    あの対局見てた奴なんて映画需要からしたら大した数ではないんだから
    みんなAWAKEすごいねーってなって終わりよ
    それが興行ってもんでしょ
  70. 2020/10/03 (土) 00:10:07
    パク津より本田大学説の方が流行った
  71. 2020/10/03 (土) 00:13:14
    61
    二重負け犬の分際で阿久津大先生をばかにできると思ってて呆れる
    阿久津にとって蟻を踏んだ程度の悔しさだろう
  72. 2020/10/03 (土) 00:15:03
    ハメ手も見破れないなんてAI失格の欠陥品だろ
  73. 2020/10/03 (土) 00:17:10
    吉沢も若葉も阿久津もイケメンなのに巨瀬だけチーズ牛丼だからそりゃあね
  74. 2020/10/03 (土) 00:47:44
    ここ投
  75. 2020/10/03 (土) 00:52:50
    早く藤井聡太映画化した方がよくないか?
    炎の七番勝負、29連勝、連続昇段、朝日杯、8七同飛成とネタしかないぞ?
  76. 2020/10/03 (土) 01:16:55
    75
    藤井聡太物語も羽生善治物語もひたすら勝つだけだけだから、映画にはならないな。観客が何にも共感できない。
    瀬川の挫折、村山聖の夭折、AWAKEの敗北みたいなストーリーがないと。
  77. 2020/10/03 (土) 01:26:57
    聡太の伝説の86桂は語り継がれるべき
  78. 2020/10/03 (土) 01:34:16
    AWAKEってあれでしょ?
    人間様より遥かにお強いコンピュータさんが、毎度毎度自信満々で指す手をバグとか言って
    プロならそんな手を指させない様にするよねーとか言って誘導行動制限させて
    実際に指されたら即座に投了宣言して、視聴者の楽しみを奪いスポンサーを軽んじ
    対局後の会見で恨み節全開で執拗にネチネチ発言してた人の作ったソフトだよね?
    違ってたらごめんね。んで、その時の正しいソフトの名前教えてほしいです。

    映画、どんな内容なのか知らないけど、面白いといいなあ。
  79. 2020/10/03 (土) 01:54:21
    存在そのものが奨励会の闇みたいな奴だったな
    こんなんよう映画にするわ
  80. 2020/10/03 (土) 03:34:19
    イケメンの無駄遣い
  81. 2020/10/03 (土) 06:14:28
    なんでよりによってAWAKEなんだよww
    あんまり良い印象はないんだけどw
  82. 2020/10/03 (土) 06:27:26
    ここで投了します
  83. 2020/10/03 (土) 07:05:59
    最後の投了シーン以降の不貞腐れた態度を如何に綺麗に見せるか
  84. 2020/10/03 (土) 08:08:14
    71
    阿久津さん
    よほどパ久津と呼ばれたくないんですね
    でもパクったのだから仕方ないですよ
  85. 2020/10/03 (土) 08:36:20
    無駄なんてないよ
  86. 2020/10/03 (土) 09:01:19
    ラストだけ気になる
    どうオチを付けるのか
    おそらく近所の映画館ではやらないだろうから
    公開時に立つであろう記事を楽しみにしとく
  87. 2020/10/03 (土) 09:12:49
    あっくんの将棋人生を映画化してほしい。
  88. 2020/10/03 (土) 09:58:07
    巨瀬のベッドシーンがあるなら観る
  89. 2020/10/03 (土) 10:23:52
    将棋連盟、非ご推奨の映画なのかな?

    ま、リアルで
    竹部が「えーーーーーーーー」って驚嘆したところがピークだから
    そこは、天海祐希あたりで再現してほしい
  90. 2020/10/03 (土) 10:38:07
    今考えても、あっくんは随分と損な役割引き受けたよな。
    全員ボロ負けだったら、選ばなかったと思うし。
    批判覚悟で、自身のプライドを捨てて2八角打たせを選んだ心情を思うと
    何も言えなくなる。
  91. 2020/10/03 (土) 10:49:29
    あの日のメインディッシュは、阿久津永瀬のエキシビジンマッチ
  92. 2020/10/03 (土) 11:09:52
    将棋映画でたまたまタイトルをAWAKEにしちゃったんじゃなくて、
    あれから着想を得たのかよ

    あんなの見て映画化しようって、思想が相当左翼に寄ってるんじゃないか?w
  93. 2020/10/03 (土) 11:13:30
    映画がAWAKE戦の後の阿久津対永瀬の再現までしてくれてたらいいがまあないだろうな
  94. 2020/10/03 (土) 15:07:31
    永瀬もなんだかなあ
    阿久津が毎日悶々と自問自答したけど結局打つと決めたと言っていたよな
    なんで永瀬は察してやれんかったかな
    会見の阿久津は今まで一番かっこいい阿久津だった
    巨瀬などから何言われても平静を保とうとする阿久津はかっこよかった
    棋士ってあんな狭い世界でよく同業を批判できるなと思うよ
    将棋世界とか媒体使って批判するひともいるし
  95. 2020/10/03 (土) 15:24:17
    他人が指したいい手は拝借するのが当然の将棋の世界で、阿久津の角打たせだけパクリとほざく連中がいるのは何だろうな。
    あの手はアマが大会で指す前に練習用のソフトを借りてから20分だかで気付いたと言ってたが、それくらい単純な手でパクリもくそもないんだよ。
  96. 2020/10/03 (土) 19:46:36
    落ちこぼれの元奨と言われても顔が吉沢のような絶世の美青年だと悲壮感がないし共感できない
  97. 2020/10/03 (土) 20:47:43
    ジャニーズもAIと勝負する将棋の舞台作品やってて元奨励会員役とかいたな
  98. 2020/10/03 (土) 21:20:11
    ※95
    あれはパクリですハイ
    事情を知らないニワカ君かな
  99. 2020/10/03 (土) 21:27:51
    どこか軽さがあるんだね
    チャラいとでも言うのか
  100. 2020/10/03 (土) 21:27:54
    別にどっちでもいい。将棋の手にパクりという概念はないってんだよ。
  101. 2020/10/03 (土) 21:46:16
    将棋ウォーズで一年以上前から発見されていた28角打たせ。以後多くの人がその手をパクり、ソフト相手に指していた。阿久津もその一人。
  102. 2020/10/04 (日) 00:22:46
    巨瀬さんも親父さんの仕事の後継いで論文出したりしてるよ
    結婚もしてるみたいだし、人生の敗者として蔑んだり共感したりするのは間違ってる
  103. 2020/10/04 (日) 00:25:29
    >>94
    永瀬は完膚なきまでに叩きのめして勝敗が決した後に、ソフトのバグがありますよって披露しただけで勝敗は完全にソフトとの力勝負に勝ったからな
  104. 2020/10/04 (日) 00:52:23
    >94
    > 会見の阿久津は今まで一番かっこいい阿久津だった
    >巨瀬などから何言われても平静を保とうとする阿久津はかっこよかった

    ぷっ
    アッくんは最高にダサかったよ
    奨励会で挫折した奴に痛いとこ突かれちゃってw
    恥ずかしくて何も言えなかったんだろw
  105. 2020/10/04 (日) 22:06:32
    お前ほどダサくないよ負け犬
  106. 2020/10/04 (日) 23:35:14
    ソフトとプロ棋士がガチで戦う企画で、元奨の意地か何かでの謎の投了はかなり後味悪かったぞ
    4年がかりの企画の締めでもあった対局での巨勢さんの投了はかなり印象悪い。どうやって映画にするんか知らんけども、これ主題は無理筋じゃね?
  107. 2020/10/05 (月) 00:49:04
    プロ棋士から阿久津への労いや称賛の言葉がほぼ無かったことがすべてを物語っている
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。