【JT杯】永瀬拓矢王座が斎藤慎太郎八段に勝ち、決勝進出 ~ 2ch名人

【JT杯】永瀬拓矢王座が斎藤慎太郎八段に勝ち、決勝進出

将棋日本シリーズ
https://www.jti.co.jp/culture/shogi/professional/live/2020/index.html



2020年10月4日 「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」準決勝第一局 永瀬拓矢王座 対 斎藤慎太郎八段
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/41/jt202010040101.html


252:名無し名人 (ワッチョイ cf63-Kk5w): 2020/10/04(日) 16:41:37.90 ID:UzBbhRQF0
なんかもう20代だと永瀬がダントツだな


253:名無し名人 (ワッチョイ 3306-VW09): 2020/10/04(日) 16:41:53.12 ID:Naz2Djs20
接戦に見えてかなり差があったな


255:名無し名人 (アウアウウー Sa27-Fthr): 2020/10/04(日) 16:42:22.62 ID:EcNpQy3aa
さすがにあまりにも一方的すぎる


256:名無し名人 (ワッチョイ d363-tG2C): 2020/10/04(日) 16:42:23.10 ID:3jMug1H80
永瀬らしい将棋だった
やっぱり永瀬藤井がいない今年の順位戦は緩いんだろうな


264:名無し名人 (ワッチョイ f35f-xdq5): 2020/10/04(日) 16:44:06.09 ID:GuLvKkfI0
>>256
さすがに30秒と順位戦を一緒にするのは


269:名無し名人 (アウアウウー Sa27-Fthr): 2020/10/04(日) 16:45:53.62 ID:EcNpQy3aa
>>264
永瀬は早指しが分かりやすいほど苦手だぞ
それで勝てないんじゃな


259:名無し名人 (ワッチョイ ff05-4fpq): 2020/10/04(日) 16:43:05.48 ID:FIUxWEme0
斎藤の名人は遠そうだな


260:名無し名人 (ワッチョイ f35f-xdq5): 2020/10/04(日) 16:43:18.72 ID:GuLvKkfI0
結局タイトルホルダーが強いという結果


263:名無し名人 (ワッチョイ 3306-VW09): 2020/10/04(日) 16:43:59.92 ID:Naz2Djs20
ナベ豊島藤井永瀬の4人が図抜けてるんだよな
千田斉藤菅井が全然追いつけない


273:名無し名人 (ワッチョイ cf63-Kk5w): 2020/10/04(日) 16:46:32.55 ID:UzBbhRQF0
>>263
その3人は豊島とは互角に近い戦績なのに永瀬にだけボコられすぎや


266:名無し名人 (ワッチョイ 8301-WuAg): 2020/10/04(日) 16:44:17.76 ID:5m4UZsjy0
永瀬のハードな日々はまだまだ続くのであった


268:名無し名人 (ワッチョイ f35f-xdq5): 2020/10/04(日) 16:45:36.48 ID:GuLvKkfI0
藤井も負けたのは豊島だからな
4強いが4強以外に負けてない


270:名無し名人 (ワッチョイ 6f59-jqr7): 2020/10/04(日) 16:46:03.40 ID:Qup7B0DS0
朝日杯2連覇があるから早指しだと藤井が4強から落ちるということもないんだろうな


271:名無し名人 (アウアウウー Sa27-bqQt): 2020/10/04(日) 16:46:26.20 ID:ESkI4p1La
豊島vs永瀬はもう見飽きたからナベvs永瀬見たいかな


274:名無し名人 (ワッチョイ ffe4-OKdL): 2020/10/04(日) 16:46:36.43 ID:mIph8BZ00
永瀬はなんか受け方にやわらかさが加わった気がする


277:名無し名人 (ワッチョイ ff4b-2+Dn): 2020/10/04(日) 16:47:35.01 ID:iSvYgO6X0
>>274
受け将棋のいい師匠見つけたからな


275:名無し名人 (ワッチョイ 3306-VW09): 2020/10/04(日) 16:46:51.20 ID:Naz2Djs20
ベスト4の3人が4強
藤井は4強の豊島に負けただけ
下手したらベスト4みんな4強になってた


276:名無し名人 (ワッチョイ cf63-zbZ1): 2020/10/04(日) 16:46:55.13 ID:cP6JIIp90
豊島こないだ順位戦で菅井に負けたじゃん


279:名無し名人 (ワッチョイ cf02-gW4a): 2020/10/04(日) 16:48:16.72 ID:QO6WdXhA0
元からタイトル保持者皆来る棋戦だしそれに加えて賞金ランキング順列で活躍してる棋士が来るんだけど
うんやっぱ永瀬つええわ(語彙力低下



[ 2020/10/04 16:50 ] 将棋日本シリーズ | CM(92) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2020/10/04 (日) 16:50:41
    なるほどね
  2. 2020/10/04 (日) 16:52:15
    ちゃんと和服来てたの?
  3. 2020/10/04 (日) 16:52:30
    さすかまえす
    (正解発表は1700頃、この欄で)
  4. 2020/10/04 (日) 16:52:47
    鍋がどうのこうの
  5. 2020/10/04 (日) 16:53:24
    なんだ和服来れんのかよ
  6. 2020/10/04 (日) 16:54:47
    先手玉が見た目よりずっと硬かったな
  7. 2020/10/04 (日) 16:56:28
    後手が攻めさせられる展開だった?
    永瀬の独壇場だな
  8. 2020/10/04 (日) 16:57:03
    二人とも渡辺先生の足元にも及ばない
  9. 2020/10/04 (日) 16:57:35
    263:名無し名人 (ワッチョイ 3306-VW09): 2020/10/04(日) 16:43:59.92 ID:Naz2Djs20
    ナベ豊島藤井永瀬の4人が図抜けてるんだよな
    千田斉藤菅井が全然追いつけない


    全盛期羽生世代と比べるとカ、スしかいないけどな
  10. 2020/10/04 (日) 16:57:47
    永瀬もここ優勝できないとシルバーコレクターの称号もらえるかな
  11. 2020/10/04 (日) 16:58:04
    次勝てば初出場初優勝か
  12. 2020/10/04 (日) 16:58:25
    JT杯は早指し棋戦だけど封じ手があるからスーツ着替えるチャンスあったのに
    今日は着替えなかったの?そういうキャラだと思ってたのに。もっと頑張れよ。
  13. 2020/10/04 (日) 16:58:56
    斎藤、菅生はA級だし永瀬だけが頭抜けてるって感じでも無いけどなあ
  14. 2020/10/04 (日) 17:00:07
    ※3
    さすが蒲田将棋クラブでS級
  15. 2020/10/04 (日) 17:00:13
    斎藤は永瀬に相性が悪い。
    森下丸山 みたいなものか。
  16. 2020/10/04 (日) 17:03:38
    なべが追放かどうのこうの
  17. 2020/10/04 (日) 17:04:23
    ※13
    結果だけ見て手のひらくるっくるなのです
    永瀬が無冠になってしまったら急に4強とか言わなくなります
  18. 2020/10/04 (日) 17:15:34
    王座戦は明後日で決めちゃえよ

  19. 2020/10/04 (日) 17:19:34
    一度は無冠になって永瀬八段と呼ばせてくれ
  20. 2020/10/04 (日) 17:30:17
    4強強すぎ
    永瀬と藤井に至ってはまだ全盛期前だし
  21. 2020/10/04 (日) 17:35:58
    今日は和服なんだ。
    将棋界にとって一番大事な名人より、カネに目が眩んで序列が上のタイトルを作った連盟に比べれば
    スーツがどうとか小さいことかもね。
  22. 2020/10/04 (日) 17:38:25
    二冠なのにシルバーコレクターはないだろw
  23. 2020/10/04 (日) 17:38:41
    永瀬強いじゃん、久々の棋戦優勝に王手だな
    永瀬おめ 斎藤おつ
  24. 2020/10/04 (日) 17:44:43
    ナベはA級被害者
  25. 2020/10/04 (日) 17:47:50
    豊島竜王も30代だし20代トップ走ってるのは永瀬王座だけになったという
    10代トップというイレギュラーもいるが
  26. 2020/10/04 (日) 17:55:09
    ※13
    上位4人と5位以下との差が大きすぎる

    1 藤井聡太二冠 1982
    2 渡辺明名人 1960
    3 永瀬拓矢王座 1954
    4 豊島将之竜王 1933

    5 羽生善治九段 1834
    6 千田翔太七段 1828
    7 斎藤慎太郎八段 1825
    8 菅井竜也八段 1816
    9 広瀬章人八段 1800
    10 糸谷哲郎八段 1796
  27. 2020/10/04 (日) 17:58:51
    なべがどうのこうの
  28. 2020/10/04 (日) 18:00:35
    斎藤は順位戦に向いている。
    藤井の様に渡辺を圧倒してタイトル(名人位)を獲得し、棋界のイメージアップに寄与して頂きたい。
  29. 2020/10/04 (日) 18:01:20
    『永瀬王座は近い内に再びタイトル戦挑戦を決めるだろう。永瀬王座は粘りに定評があるが、最近は力強い踏み込みから繰り出される的確な攻めに磨きがかかっている。我々は、令和の時代に藤井聡太の壁になり、「羽生時代」からの中継ぎである、「渡辺時代」の終焉を導く「永瀬時代」を想起することは容易だ。しかしながら、令和の大名人となるのは、「斎藤慎太郎」だからね。そこはお忘れなく。来年の名人戦で、斎藤慎太郎は名人さらには永世称号を獲得するだろう。つまり「永瀬時代」ではなく、「斎藤・永瀬時代」ということになることに一点の曇りもない。』
  30. 2020/10/04 (日) 18:02:59
    24
    誰に被害受けた?
  31. 2020/10/04 (日) 18:04:24
    息を吐く様に嘘を吐き、被害者ぶる渡辺明真理教儲
  32. 2020/10/04 (日) 18:07:19
    ※28
    その割にB1突破に時間かかったけどな(トップ棋士は1期抜けが普通)

    それにしてもA級初年度に勝ちまくる例が最近めだつようになった。
    稲葉もB1抜けるのに時間かかったくせにA初年度大勝ちしていた。
  33. 2020/10/04 (日) 18:07:40
    ※24
    ほんまそれな
    ナベに敬意がない将棋ファンが多杉
  34. 2020/10/04 (日) 18:08:23
    >――斎藤(慎太郎)王座の印象はいかがですか?

    橋本崇載八段「切れ味鋭い将棋でタイトルを獲得されて、とても活躍いちじるしいという印象です。それでいてまあ礼儀正しくて、謙虚で。私が勝ってるところはルックスぐらいです」


    橋本復活してくれよ。
  35. 2020/10/04 (日) 18:16:36
    やらかした行為は否定できなくなってとうとう被害者だの言い出した 交通事故だって両方に損害があり被害者でもあるが人を信号無視で跳ねた車側が許されるだろうか?
  36. 2020/10/04 (日) 18:24:41
    最近Aに上がった棋士は0-9の男以外A級初年度成績優秀やな
  37. 2020/10/04 (日) 18:30:50
    ここ見て思った
    つまりナベには超汚染人が大好きな「被害者コスプレ」という呼び方がピッタリだ

    被害者コスプレ渡辺名人
  38. 2020/10/04 (日) 18:33:12
    関係ないスレでこれだけなべのことが語られて管理人も本望だのぉ。オメ。 コ
  39. 2020/10/04 (日) 18:34:24
    渡辺明様は棋界の頂点“名人”にてあらせられる。
    誹謗中傷など言語道断
  40. 2020/10/04 (日) 18:34:49
    感想戦でも言ってたけど、後手は反撃のチャンスがあったんだけど
    それを活かせないで防戦一方になってそのまま負けてしまった印象
    手厚く受けるのがさいたろうの特徴だけど、それが悪い方向に出たのかな
  41. 2020/10/04 (日) 18:36:20
    被害者と思おうが加害者と思おうがどっちでもええやん
  42. 2020/10/04 (日) 18:57:42
    A級で4連勝の棋士が全く歯がたたないとは⁉
  43. 2020/10/04 (日) 19:06:53
    斎藤八段は長時間の方が力が出せる+永瀬王座とは相性が悪い
    この二つ重なって割とチャンスない将棋だったな

    斎藤八段って早指しで結果残したことあるっけ?
  44. 2020/10/04 (日) 19:13:23
    斎藤八段 長時間ほど強いなあ
  45. 2020/10/04 (日) 19:15:06
    斎藤君来年の出場は厳しいんじゃない
  46. 2020/10/04 (日) 19:26:58
    ナベは〇〇者

    正解は明日の朝9時ころ発表します
  47. 2020/10/04 (日) 19:35:57
    入るのは犯罪ですね
  48. 2020/10/04 (日) 19:42:34
    え! 縄付きになるってこと?
    康光会長もようやく証拠を固め、腹を固めて決断したとのことか、、、

  49. 2020/10/04 (日) 19:45:44
    米46
    功労者?
  50. 2020/10/04 (日) 19:56:07
    永瀬は最近すごく努力して早指しマシになったぞ
  51. 2020/10/04 (日) 19:57:12
    高見世代はそもそも調教済で永瀬に勝てなくされてる
    NHK杯の大橋はまだ苦手意識無いだろうからどうか
  52. 2020/10/04 (日) 20:05:27
    羽生さんは灰色発言の責任取って竜王になったら就位せずにみうみうに譲るべき
  53. 2020/10/04 (日) 20:16:15
    豊島には勝てないから心配無用
  54. 2020/10/04 (日) 20:23:56
    死ぬまで書き込み続けるんだ!
    応援してるぞ渡辺粘着厨!
  55. 2020/10/04 (日) 20:29:20
    永瀬の揮毫「鬼x」の2文字目を読み解いた人なんて描いてるのか教えてたも。
  56. 2020/10/04 (日) 20:40:45
    永瀬、斎藤、菅井、高見、千田、勇気、大橋等
    まあまあタレントは揃ってるんだけどもう一つパッとしない印象
    まあ、若いからこれから華咲くと思うけど
  57. 2020/10/04 (日) 20:41:29
    JT杯は1981年に大山康晴の発案で創設された大会
    参加棋士には和服着用が義務付けられている
    例年同日に前座で開催されるテーブルマークこども将棋大会では
    勝ち上がってステージで対局する子達に主催者から和服が貸し出される
    これはプロの雰囲気をそのまま体験することで
    子供達に夢を与えるためとしている
  58. 2020/10/04 (日) 20:42:20
    渡辺明の評価は難しい。
    丁度ボクシングの渡辺二郎に相通じる。
    渡辺二郎は実質WBC,WBA統一チャンピオンとして、歴代日本人ボクサーのトップ10(の後半)に入る選手。
    引退後反社会的勢力との付き合いが判明し、日本ボクシング界から永久追放される。
    現在の扱いとしては、いなかった者との扱い。
    渡辺明もそのようになるのか、心配ではある。ポジション的にも渡辺二郎と同じ当たり(トップ5には入らないが、トップ10に入るか入らないか)
  59. 2020/10/04 (日) 20:50:58
    タイトル戦もJT杯みたいに和装を義務にしたら?
    半袖Yシャツで対局中ずっとおやつ食べっぱなしとか
    休憩時間のサラリーマンみたいな雰囲気で
    タイトル戦ぽくなかった
  60. 2020/10/04 (日) 20:51:17
    >羽生さんは灰色発言の責任取って竜王になったら就位せずにみうみうに譲るべき

    恐ろしい悪人、悪魔の言葉だなべヲ'タ狂っている。恐ろしい。悪魔。
  61. 2020/10/04 (日) 20:55:12
    ※54
    三浦粘着はいないものとして扱ってるあたり怖いな
  62. 2020/10/04 (日) 20:58:25
    サイタロウがメチャクチャ強いのに地味なのってちょくちょくこういう負け方しちゃうからなんだよなぁ
    本来なら1回ぐらいはタイトル戦に出てきてもおかしくないぐらいの実力はあるけど
    こういう棋譜を見てしまうと「やはりタイトル戦とは縁のない地味強で終わってしまう棋士なのかな」って気がしてしまう
  63. 2020/10/04 (日) 21:02:10
    眼鏡が強いな
  64. 2020/10/04 (日) 21:05:22
    46
    ナベは人気者
  65. 2020/10/04 (日) 21:13:33
    永瀬嫌い
  66. 2020/10/04 (日) 21:19:17
    どうせ渡辺JT杯が優勝されるのだからどちらが勝とうが関係ないことだ
    よってこのコメント欄は意味ない
  67. 2020/10/04 (日) 21:19:42
    なんにせよ渡辺JT杯が優勝されるのだからどちらが勝とうが関係ないことだ
    よってこのコメント欄は意味ない
  68. 2020/10/04 (日) 21:20:25
    タイトル剥奪OK名人。
    大変なことになりました名人。
  69. 2020/10/04 (日) 21:27:10
    ※62
    さいたろうはタイトル1期(王座)だぞ。
  70. 2020/10/04 (日) 21:31:54
    62
    斎藤八段は王座獲得1期タイトル戦登場3回やし
    今年も今のところ名人挑戦の最右翼やで
  71. 2020/10/04 (日) 21:39:56
    JT杯くらいどうでもいい。
    なべも優勝するまで10年くらいかかってなかったか?遅すぎる。
  72. 2020/10/04 (日) 22:14:23
    斎藤慎太郎様の実績を知らぬ愚か者がおるな
  73. 2020/10/04 (日) 22:20:31
    62
    こないだも同じようなこと言って突っ込まれてたよね。学習しよう
  74. 2020/10/04 (日) 22:23:02
    妄想障害者に絶大な人気だな
  75. 2020/10/04 (日) 22:23:59
    麻雀最強戦の香川の記事まだ?
  76. 2020/10/05 (月) 00:32:25
    斎藤のタイトル無視と広瀬無視ネタおもんな
    その手のネタはタイミングが大事なんだっていい加減学習して
  77. 2020/10/05 (月) 02:05:56
    76
    本田大学から将棋始めたネタや、
    西山は羽生と互角ネタを連呼してた奴と同一人物だろうな
    空気読めなさすぎてリアルでは孤立してそうwww
  78. 2020/10/05 (月) 03:22:07
    9
    そういうこと言うなよ
    弱い若手にも勝てない羽生世代は
    ザコ世代って言われちゃうだろ

  79. 2020/10/05 (月) 06:26:55
    >>59
    職員にバナナ二本買い出しに行かすような無神経な奴だから
  80. 2020/10/05 (月) 08:19:57
    将棋世界
    ふりさけ見れば
    春日いる
    三浦干す長
    天の大勲
  81. 2020/10/05 (月) 11:17:55
    永瀬本当に強くなったなあ
    斎藤をぶち抜いたな
  82. 2020/10/05 (月) 12:46:02
    永瀬はなんでこれでB1なんだ
  83. 2020/10/05 (月) 12:46:02
    永瀬はなんでこれでB1なんだ
  84. 2020/10/05 (月) 15:49:24
    78
    その通りだ
    羽生世代は史上最強なんだよ
    50歳でも弱い若手に負けるわけがない
    四強は強い、羽生世代は最強でいいんだよ
  85. 2020/10/06 (火) 02:09:06
    ※62
    少しは勉強しような
  86. 2020/10/06 (火) 12:13:52
    正直羽生世代信 者って羽生以外を過大評価しすぎ
    豊島永瀬もそのくらいまではいくだろ
  87. 2020/10/06 (火) 20:49:28
    ※75 76
    もはや渡辺は被害者とかと喚く塵とかも同一人物なんじゃないかと思えてくる
    定型の書き込みが多過ぎる
  88. 2020/10/12 (月) 00:03:18
    と吠える塵w 87ほどの塵は死んだ方が世のため。こんな塵を日本に捨てた愚か者は罪深い。87のような生塵はさっさと抹殺されるべき
  89. 2020/10/12 (月) 00:04:13
    生きる価値なしの塵芥オウムバイトが
    もっと必死に喚けよ塵
  90. 2020/10/12 (月) 00:04:34
    三浦バイトは徹底的に潰す
  91. 2020/10/12 (月) 21:27:18
    3連投は流石に草
  92. 2020/10/12 (月) 22:49:34
    と塵が必死に粘着
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。