加藤一二三九段「豊島将之竜王は、一流棋士には珍しく◎◎◎な所がある」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

加藤一二三九段「豊島将之竜王は、一流棋士には珍しく◎◎◎な所がある」



1:名無し名人: 2020/10/06(火) 12:13:14.54 ID:Jiscz2AC
なんだろう?


3:名無し名人: 2020/10/06(火) 12:20:29.41 ID:pCqF1BmY
アクがない?


4:名無し名人: 2020/10/06(火) 12:20:53.25 ID:xmfvyRpY
一匹狼


5:名無し名人: 2020/10/06(火) 12:24:04.99 ID:dGNS7FAu
鈍足流


7:名無し名人: 2020/10/06(火) 12:28:39.58 ID:ZhE46Hu9
無表情?


20:名無し名人: 2020/10/06(火) 12:44:22.21 ID:Xpxz/z+t
>>7
これかな


31:名無し名人: 2020/10/06(火) 13:22:50.05 ID:hkQIQEsQ
>>7
それだと「一流棋士にしては珍しく」っていうのがちょっと違和感あるんだよなあ
一流は表情豊かとか、一流じゃない棋士は無表情とかっていう傾向があるわけじゃないし


8:名無し名人: 2020/10/06(火) 12:29:17.11 ID:uEsP4/+A
常識人でしょ
本当に常識人ではないが棋士の世界の一流は変人か基地外ばかりだから


11:名無し名人: 2020/10/06(火) 12:31:52.88 ID:KpD+1S1E
>>8
それ短所じゃないじゃんw


12:名無し名人: 2020/10/06(火) 12:32:22.20 ID:J41B/CNH
>>8
珍しく常識人である

って言われて短所と捉えて怒る人いるんだ…


10:名無し名人: 2020/10/06(火) 12:31:23.39 ID:/P800TQM
人とVS全くしないのは十分変人


13:名無し名人: 2020/10/06(火) 12:32:50.56 ID:YyJFHbpd
序盤◎ 中盤◎ 終盤◎


26:名無し名人: 2020/10/06(火) 13:03:01.02 ID:RyuytPus
>>13
これ


56:名無し名人: 2020/10/06(火) 17:01:50.37 ID:paAFF9yM
>>13
短所と捉えようがないでしょそれは


15:名無し名人: 2020/10/06(火) 12:33:57.57 ID:/P800TQM
真面目にレスすれば
無個性
ってことだと思う


87:名無し名人: 2020/10/06(火) 20:54:12.63 ID:ttNObbIa
>>15
これな気がする
結構個性的な手放ってるような気はするがね


17:名無し名人: 2020/10/06(火) 12:39:04.84 ID:WPGpH/E6
渡辺永瀬羽生菅井木村久保広瀬あたりにポコポコ負けるのに
藤井にだけ強いのは謎だわ


21:名無し名人: 2020/10/06(火) 12:44:51.56 ID:jmkOZ24A
今更豊島を早指しとかいう奴はいないだろうし何かな


22:名無し名人: 2020/10/06(火) 12:51:06.59 ID:IFWfCiZG
形勢悪くなるとわかりやすくガックリする棋士が多いけど豊島は態度に出ないよな


24:名無し名人: 2020/10/06(火) 12:55:12.49 ID:DMI0lThq
苦労人かな
と思ったけど30程度から一気に躍進した一流棋士を苦労人と呼ぶなら
久保や森内さらには大山と別に珍しいって程ではないか


28:名無し名人: 2020/10/06(火) 13:07:50.48 ID:z+ofA7fV
1.5流か1流半
これだろ
タイトル獲得数はすでに加藤に迫りつつあるが
加藤の事だから自分と同列の棋士とは思ってないだろ


33:名無し名人: 2020/10/06(火) 13:49:44.65 ID:gggMrqKf
一番しっくり来るのはやっぱり無個性かな
よくも悪くもその時々の流行りの将棋を徹底的に研究するから得意戦法=流行りの戦法だし
序中盤で意外な手、個性的な手を指すことがない…というか指す必要がない
結果として、盤面や指し手を見てこれは豊島だなと思うことがない

狙い撃ち対策が不可能な相手とも言える


34:名無し名人: 2020/10/06(火) 14:04:33.96 ID:WaYDEyi4
実は三文字じゃなかったり、そんな言い方ねーよという
突っ込みが入るようなものが答えの可能性がある


36:名無し名人: 2020/10/06(火) 14:10:12.63 ID:5bkju9dA
「苦労人」かなと急に思った
エリートらしからぬタイトル挑戦失敗しまくりで
培われた不屈の闘志が、まだ挫折知らずの藤井に刺さる


37:名無し名人: 2020/10/06(火) 14:13:47.69 ID:Y+3wyRZn
1)諦めが悪い
2)なりふり構わぬ
3)やぼったい


45:名無し名人: 2020/10/06(火) 15:07:12.28 ID:t1DYVNx8
>>37
1)2)は勝負師なら褒め言葉以外にならんでしょ


38:名無し名人: 2020/10/06(火) 14:21:17.13 ID:NSVjyIio
鈍足とか真綿とか言われてる事が入りそう
詰将棋得意な藤井と読みが違いすぎて刺さってる可能性ありそうだし


43:名無し名人: 2020/10/06(火) 15:03:29.69 ID:LecDsmLq
草食系だな
渡辺羽生は結婚早いし中原は突撃だし


59:名無し名人: 2020/10/06(火) 17:17:46.61 ID:/P800TQM
一流棋士にしては
無宗教


64:名無し名人: 2020/10/06(火) 17:47:43.48 ID:1d9O04p8
ソフトソフト取りざたされるようになった後の時期に
羽生は豊島が自分に一番似てるとかたってたが
まあプロ目線でもいろいろ感触は違うゎだろうね


67:名無し名人: 2020/10/06(火) 18:04:05.04 ID:pBPGtQti
トップ棋士にしては異名がない


75:名無し名人: 2020/10/06(火) 18:21:42.34 ID:1GC/6k+1
序盤中盤終盤隙がない将棋だろ


だから私は、神を信じる
加藤一二三
日本キリスト教団出版局
2020-09-25

[ 2020/10/07 09:00 ] 棋士 | CM(220) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/10/07 (水) 09:05:29
    仮に無個性だとして よく言われるオールラウンダーでもあるってことで
  2. 2020/10/07 (水) 09:07:15
    猫好き
  3. 2020/10/07 (水) 09:07:18
    王座にあてはまるやつはボツな
  4. 2020/10/07 (水) 09:07:45
    ↓ここから大喜利タイム
  5. 2020/10/07 (水) 09:09:30
    無個性か、それに近い概念っぽいな。
  6. 2020/10/07 (水) 09:12:14
    破廉恥
  7. 2020/10/07 (水) 09:14:15
    「無個性」
    「消極的」
    「悲観的」
    「受け身」
    あたりが豊島の個性かつ対藤井の武器かなと思う
  8. 2020/10/07 (水) 09:14:16
    八重歯
  9. 2020/10/07 (水) 09:20:26
    親子丼
  10. 2020/10/07 (水) 09:24:18
    今んとこ悲観的が一番しっくりくるな
    聡太って人読みするタイプに見えないし無個性がメタになることはない気がする
  11. 2020/10/07 (水) 09:30:34
    セクシー
  12. 2020/10/07 (水) 09:32:04
    無信教
  13. 2020/10/07 (水) 09:39:34
    渡辺儲
  14. 2020/10/07 (水) 09:43:20
    かわいい
  15. 2020/10/07 (水) 09:48:49
    むっつりスケベ
  16. 2020/10/07 (水) 09:49:01
    特徴がないってこと?
  17. 2020/10/07 (水) 09:50:21
    >>10
    人読み上手い羽生に相性良いわけでもないしな
    悪くもないが
  18. 2020/10/07 (水) 09:51:56
    大喜利か

    オネエだったら嬉しい
  19. 2020/10/07 (水) 09:53:57
    無個性だろうな、Twitterならそこまで気にする表現ではない気がするが
    ひふみんは常識人だなあ
  20. 2020/10/07 (水) 09:55:45
    育ちが良い
  21. 2020/10/07 (水) 09:56:00
    上品
  22. 2020/10/07 (水) 09:56:05
    まとも
  23. 2020/10/07 (水) 09:57:06
    なんだかひふみんにしては珍しくまともなことを言ってそうだ
  24. 2020/10/07 (水) 10:01:45
    アツくなるとか波があるとか、そういう感じじゃないのかな?
  25. 2020/10/07 (水) 10:03:20
    親父が少し面倒臭い
  26. 2020/10/07 (水) 10:03:56
    豊島で浮かぶのは「将棋仙人」だけどなあ。どことなく枯れてて…
  27. 2020/10/07 (水) 10:04:59
    小動物
  28. 2020/10/07 (水) 10:07:55
    一流棋士にしては珍しく力戦派とか?豊島は加藤が好きそうな矢倉あんまやらないし
    あとは鈍足流とかかなぁ
  29. 2020/10/07 (水) 10:07:59
    大雑把
  30. 2020/10/07 (水) 10:08:55
    無個性って短所まで行くか?
    短所と捉えかねないんなら真綿流とか鈍足流とかかな。
  31. 2020/10/07 (水) 10:15:20
    三文字じゃない
    横文字
    短所か?それ?

    ぐらいの斜め上な気もする。
    加藤先生の発想が俺ら凡人には当てられない気がする
  32. 2020/10/07 (水) 10:16:36
    鈍足流
  33. 2020/10/07 (水) 10:17:05
    ク ソ粘り
  34. 2020/10/07 (水) 10:17:27
    無欲 平仮名3文字だが
  35. 2020/10/07 (水) 10:19:40
    ※30
    イイ女に「貴方って無個性ね」って言われたらちょっと嫌じゃん?
  36. 2020/10/07 (水) 10:20:05
    短所と捉える◎◎が出てくるから伏せ字にしてるんであって、
    ひふみんや一般人の感覚で短所な言葉とは限らない。
  37. 2020/10/07 (水) 10:22:04
    すなお
  38. 2020/10/07 (水) 10:25:54
    気弱
  39. 2020/10/07 (水) 10:26:18
    無欲 すなお なんて隠す必要ないな。
  40. 2020/10/07 (水) 10:28:07
    ブスブサメンには個性的な顔って言う
  41. 2020/10/07 (水) 10:28:14
    ひふみんは喋るとあれだけど、Twitterでは驚くほどまともなこと言ってる。
  42. 2020/10/07 (水) 10:28:50
    無性別だぞ
    豊島は男でも女でもない
  43. 2020/10/07 (水) 10:30:22
    負けず好き
  44. 2020/10/07 (水) 10:30:51
    一流棋士には珍しく でしょう?
    「真正直」じゃないかしら
  45. 2020/10/07 (水) 10:31:11
    とっぽい
  46. 2020/10/07 (水) 10:31:50
    チキン
  47. 2020/10/07 (水) 10:32:15
    けんだまがうまい
  48. 2020/10/07 (水) 10:33:16
    機械的
  49. 2020/10/07 (水) 10:33:27
    よわき
  50. 2020/10/07 (水) 10:35:28
    出てる情報で納得できそうなのは、苦労人。棋界では晩成型とか言うんだけど。無個性とか言われてるのは多い、というか内藤にコピー将棋と揶揄されてたのが羽生世代
  51. 2020/10/07 (水) 10:35:50
    無気力かな
  52. 2020/10/07 (水) 10:37:20
    無頓着
  53. 2020/10/07 (水) 10:37:24
    「丸暗記」だろ
    一流棋士で豊島が最初に指し始めた、研究範囲内はノータイム指し
    聡太の長考する癖と相性が悪い
  54. 2020/10/07 (水) 10:37:26
    8
    トップ棋士にしては八重歯www
  55. 2020/10/07 (水) 10:38:22
    能天気
  56. 2020/10/07 (水) 10:38:38
    受け身なんだよ
    相手にやらせる
  57. 2020/10/07 (水) 10:38:52
    玉より飛車をかわいがる?

  58. 2020/10/07 (水) 10:39:30
    猫好き
  59. 2020/10/07 (水) 10:40:10
    喋っても結構まともなこと言ってるよ、一生懸命過ぎるだけで
  60. 2020/10/07 (水) 10:42:31
    少なくとも今回の勝負は安定した強さではなかったと思うがな
    藤井がイップス発動しただけ
  61. 2020/10/07 (水) 10:44:10
    加藤の娘さんがいかに気を使ってツイートしてるかがよくわかる
  62. 2020/10/07 (水) 10:44:45
    むよく
    ひらがな3文字じゃないの?
  63. 2020/10/07 (水) 10:51:08
    それを脅威に思ってるって加藤先生は捉えてるんだから単なる見かけとか性格じゃないと思うの
    対局していてあの藤井くんがプレッシャーに感じるような…普通なら長所にもなるようなことなんだけど
    対局者としてみると捉えどころがなく恐ろしささえ感じるようなことなのね きっと

  64. 2020/10/07 (水) 10:52:29
    大らか
  65. 2020/10/07 (水) 10:53:36
    「無」という字は入りそうだな
    ということで俺は、田無市
  66. 2020/10/07 (水) 10:58:30
    童顔
  67. 2020/10/07 (水) 11:03:05
    韋駄天
  68. 2020/10/07 (水) 11:05:09
    藤井くんはよく大人びてるって言われるけど竜王の前では普通の高校生に見えるわ
    素が出ちゃうのかしら
  69. 2020/10/07 (水) 11:07:47
    トラブル続き
  70. 2020/10/07 (水) 11:10:24
    3文字縛りじゃないなら普通に「童・貞」で良い
  71. 2020/10/07 (水) 11:11:58
    丸暗記って… 一流棋士には珍しく丸暗記な所が…って酷いこと言わないでよ!
  72. 2020/10/07 (水) 11:14:45
    豊島は姿勢とかからは態度に出ないけど指し手から結構態度が出るよねw
    不甲斐ない時はガッツリ打ち付けるし
  73. 2020/10/07 (水) 11:16:18
    おまえらの言語感覚のまずしいことよ
    ヒフミンが言おうとしたのは◎◎◎にきまってるやん
  74. 2020/10/07 (水) 11:17:09
    70
    藤井くんは違うの!?
  75. 2020/10/07 (水) 11:17:35
    喜怒哀楽


  76. 2020/10/07 (水) 11:17:56
    楽観的
    天才が最も恐れるのは楽観的なカラバ カ
  77. 2020/10/07 (水) 11:18:05
    それを言っちゃうか
  78. 2020/10/07 (水) 11:18:08
    お願いだから死ぬまでに何かに書き残してくれ
  79. 2020/10/07 (水) 11:18:33
    というか、棋士って若くしてなるものだからどうしても
    童○になりやすいかも
  80. 2020/10/07 (水) 11:18:51
    ヘタレ攻め
  81. 2020/10/07 (水) 11:20:27
    小声
  82. 2020/10/07 (水) 11:20:59
    藤井くん✖️とよぴ
    最高すぎる、へたれ攻め
  83. 2020/10/07 (水) 11:21:56
    DTだとなぜ藤井が苦手なんだw
  84. 2020/10/07 (水) 11:22:50
    無感情?
  85. 2020/10/07 (水) 11:26:54
    男好き
  86. 2020/10/07 (水) 11:27:55
    藤井さんが豊島さんに勝てないのはですね、率直に言ってしまいますと、棒銀を使わないからですね、えぇ
  87. 2020/10/07 (水) 11:28:35
    大喜利やってんの?
  88. 2020/10/07 (水) 11:30:31
    きゅんな所がある
  89. 2020/10/07 (水) 11:30:35
    悪運続き

    豊島相手だと火災報知器が鳴ったりコーヒーぶちまけられたり、今度はどんな事件が起こるかわからんから集中して考えられないんだよ。
  90. 2020/10/07 (水) 11:36:27
    「没個性」→中高年は、無個性という表現より、は
  91. 2020/10/07 (水) 11:38:17
    「料理が苦手」かな
  92. 2020/10/07 (水) 11:39:47
    竜王戦記事まとめてね
  93. 2020/10/07 (水) 11:43:52
    シャイ

  94. 2020/10/07 (水) 11:52:27
    「一二三」に決まってんだろ
  95. 2020/10/07 (水) 12:01:08
    珍しくフジアン
  96. 2020/10/07 (水) 12:13:57
    ひふみんと大山先生は125局やって一二三の46勝79敗だから苦手といってもそんなでもないんだよね

    藤井二冠がメンタル的な部分で負けてるとしたら大山名人には一生勝てなかったかもね
  97. 2020/10/07 (水) 12:21:37
    俺も「無個性」に一票
  98. 2020/10/07 (水) 12:22:55
    無感情  冷たい印象を与えることもあるから短所と捉えることもあるし
  99. 2020/10/07 (水) 12:24:37
    まさかの下ネタ
  100. 2020/10/07 (水) 12:25:22
    これだけ偏りがあるとタイトル戦での初対戦は盛り上がるね
  101. 2020/10/07 (水) 12:25:38
    藤井二冠は基本的にメンタル強いのにな
    衆人環視の朝日杯も初めてなのに「程良い緊張感」とか言いのけるし
    何より29連勝中の密の取材陣
    あれは二手目までと終局後だけど
  102. 2020/10/07 (水) 12:26:59
    いい言葉じゃないから
    不安定とか波があるとか
    そんな感じじゃないかな
  103. 2020/10/07 (水) 12:28:59
    「ネクラ」ですね、えぇ
  104. 2020/10/07 (水) 12:40:07
    加藤「豊島には一流棋士には珍しくスケべなところがある」

    米長・中原「そうですな」
  105. 2020/10/07 (水) 12:46:52
    「珍しく」だもんなぁ
    無個性はありそう。
  106. 2020/10/07 (水) 12:56:52
    豊島の棋風ってよくわからないもんな
    何か突出した部分が感じられず全般的に強いとしか
  107. 2020/10/07 (水) 13:04:30
    豊島って形勢が良くても悪くても同じ感じだからな。無感情はありそ
  108. 2020/10/07 (水) 13:05:16
    あーでも我慢強さは突出してるかも
    恐らく永瀬よりも心乱さず我慢できる
  109. 2020/10/07 (水) 13:08:34
    3文字大喜利はじまっててわろた
  110. 2020/10/07 (水) 13:22:15
    まあ無個性やろな
  111. 2020/10/07 (水) 13:25:34
    悲観的だと思うけどな
    やれそうな形勢でも切り合わないで時間使わせるための手を選んでるんじゃないかと思う
  112. 2020/10/07 (水) 13:28:12
    そういや豊島は一二三と公式戦で当たったことない唯一の実力制名人なのか
  113. 2020/10/07 (水) 13:32:10
    豊島ヘタレ攻め
    藤井襲い受け

    これは相性抜群ですわ
    勝てませんわ
  114. 2020/10/07 (水) 13:35:42
    一流棋士には珍しくキュンな所
  115. 2020/10/07 (水) 13:35:45
    ナベは棋聖戦第1局の最後自分が勝ってると思ってたって言ってたしな
  116. 2020/10/07 (水) 13:42:55
    無表情とか

    順位戦の菅井豊島戦で豊島側が不利なのに平然としてるのに対して
    菅井がめっちゃ頭に血が登ってるの見ててちょっとおもしろかった
  117. 2020/10/07 (水) 13:46:25
    確かに豊島はマジで態度に出さないな
    一度日本シリーズ決勝で山崎に大頓死かました際一瞬だけ顔ゆがめたのは記憶に残ってるけど
  118. 2020/10/07 (水) 13:51:29
    それはともかく、竜王防衛したことあんの
    谷川、羽生、渡辺、藤井猛だけなんだな。
    豊島はこの並びに入れるか。
  119. 2020/10/07 (水) 13:52:00
    山田くん、こいつらの座布団全部もってって
  120. 2020/10/07 (水) 13:59:40
    羽生さんも渡辺も藤井も表情や態度に出るタイプだからな
  121. 2020/10/07 (水) 14:03:34
    豊島はババアファンと親父という足を引っ張るやつがいるのが可哀想。
    豊島からしたら豊島先生の棋譜をいつも見てますっていうおっさんファンの方が嬉しいだろうにね。
    親父はまぁ痛い人だし、息子が業界内では有名人だから調子乗ってる感ある。
  122. 2020/10/07 (水) 14:05:16
    豊島父、Twitterで5ch貼り付けててワロタ、ここも見てそう、なんだかなぁ
    豊島が父親について一切触れないのもなんかあるだろ
  123. 2020/10/07 (水) 14:11:34
    モダンか大勲位のどちらかだと思う
  124. 2020/10/07 (水) 14:17:25
    豊島先生の棋譜をいつも見てますっていう女の子の方が多分うれしいだろ
  125. 2020/10/07 (水) 14:19:04
    きゃわわ
  126. 2020/10/07 (水) 14:31:22
    豊島さんがたまに対局相手見上げる目線好き。
  127. 2020/10/07 (水) 14:36:13
    ◎◎◎=チー牛
  128. 2020/10/07 (水) 14:37:37
    無個性がしっくりくるけど羽生さんにも微妙に当てはまりそうなところがなんとも…
    とはいえ羽生さんにある個性が豊島にないっていうのも分かるような?
  129. 2020/10/07 (水) 14:39:57
    童☆貞
  130. 2020/10/07 (水) 14:45:25
    無個性と思ったけど、それって弱点を突けず単純な実力勝負になるってことよな
    それだと苦手とか相性とかの話じゃなくなってくる
  131. 2020/10/07 (水) 14:45:36
    異名は「精密機械」が一番らしいっちゃらしい
    指し手の正確さもそうだけどポーカーフェイスなところとか特に
  132. 2020/10/07 (水) 14:53:40
    ずぼら
  133. 2020/10/07 (水) 15:03:32
    テレビとかネット中継に出てる時も筆談にした方が言いたいこと伝わりやすいんじゃないの加藤さんは
  134. 2020/10/07 (水) 15:09:02
    気違い
  135. 2020/10/07 (水) 15:10:01
    ツイッターは家族が翻訳してるっぽいからな
  136. 2020/10/07 (水) 15:12:03
    無個性
    個性がないのもまた個性というし
  137. 2020/10/07 (水) 15:18:32
    力戦派が一番それっぽい気がする
    豊島は角換わりや相掛り得意で、強化版山ちゃんという印象
  138. 2020/10/07 (水) 15:22:17
    中村太地速報

    2014 20勝14敗(0.588)
    2015 27勝10敗(0.730)
    2016 26勝14敗(0.650)
    2017 21勝14敗(0.600)
    2018 23勝18敗(0.561)
    2019 18勝20敗(0.474)
    2020 04勝09敗(0.308)
  139. 2020/10/07 (水) 15:28:06
    名人

    2014 26勝14敗(0.650)
    2015 27勝19敗(0.587)
    2016 27勝18敗(0.600)
    2017 21勝27敗(0.438)
    2018 40勝10敗(0.800)
    2019 41勝15敗(0.732)
    2020 11勝06敗(0.647)
  140. 2020/10/07 (水) 15:28:18
    粘着質
    意外と粘り強いという意味で
    タニーとか強い棋士は粘らないイメージあるしな
  141. 2020/10/07 (水) 15:32:03
    あそこまでポーカーフェイスだったり態度に出ないって凄いよな 将棋指すとイライラするのに 
  142. 2020/10/07 (水) 15:34:20
    3文字を当てたらいいの?
    ガンコ
    じゃないの?
  143. 2020/10/07 (水) 15:43:57
    無表情っぽいよな、藤井君は思いっきり顔に出るタイプだし
    自分が有利なはずなのに、あれだけ平然とされていると不安になって
    精神的なダメージの蓄積が終盤のミスに繋がるとかかもしれん
  144. 2020/10/07 (水) 15:48:52
    こたえ : チーズ牛丼大盛
  145. 2020/10/07 (水) 16:06:43
    無個性じゃないかな
    棋風に堅く囲うとか、受け将棋とかの特徴が無いような

  146. 2020/10/07 (水) 16:20:05
    武闘派?
  147. 2020/10/07 (水) 16:23:08
    ヒフミンからのクイズになったね
  148. 2020/10/07 (水) 16:28:54
    無対局

    ひふみんと対局経験のないタイトル経験者って他にいる?
  149. 2020/10/07 (水) 16:44:17
    トッププロの中で棋風が一番ソフトに近いからでしょ
    藤井もソフトには全敗だから
    ソフト同士の対局見ると、中盤は豊島みたいに悪くならない手を延々と指し続けて
    徐々に差がつくこと多いしね
  150. 2020/10/07 (水) 16:50:40
    盤上しか見ないひふみんの言うことだから棋風のことだろう
  151. 2020/10/07 (水) 16:57:36
    「バナナ」だろう
    一時期バナナマンしか対戦していなかったし
  152. 2020/10/07 (水) 17:08:58
    Twitterやってんの本人じゃないと思ってたが
  153. 2020/10/07 (水) 17:29:24
    柳に風
  154. 2020/10/07 (水) 17:44:55
    風来坊
  155. 2020/10/07 (水) 17:49:26
    Twitterは、娘が代打ち
  156. 2020/10/07 (水) 17:51:08
    きゅん
  157. 2020/10/07 (水) 17:52:27
    魔法使
  158. 2020/10/07 (水) 18:06:15
    潔癖症
  159. 2020/10/07 (水) 18:13:09
    過激派?
  160. 2020/10/07 (水) 18:21:52
    伏せ字にするくらいならツイートすんなよ
  161. 2020/10/07 (水) 18:22:12
    チー牛
  162. 2020/10/07 (水) 18:22:40
    これっていう特徴とかイメージがないもんな
    無個性かね
  163. 2020/10/07 (水) 18:22:59
    羽生は勝ちを確信したらブルブル震えるし渡辺は背筋ピーンてなるし藤井は敗勢になると露骨にガッカリするし永瀬は終盤に千日手筋が見えるとバナナを食べはじめるけど

    豊島は不動よな、たしかに
  164. 2020/10/07 (水) 18:26:03
    対局中に避難訓練が始まろうとコーヒーを投げつけられようと冷静で居られるのはすごい
    極度に集中してる時に驚かされたらどんな人でも動揺するよ普通
    菅井なんて完全にキレてた(あたりまえ)
  165. 2020/10/07 (水) 18:28:50
    140
    関西は淡路から久保、藤井に至るまでネバネバ人間ばかりでしょ…
    谷川くらいちゃうの例外
  166. 2020/10/07 (水) 18:28:58
    覇気が無い
  167. 2020/10/07 (水) 18:36:09
    無個性では無い気がする
    序盤を研究で飛ばすのは棋界一を争うし、研究会やらずにAIのみでやってる人はほとんどいないし、棋風も慎重な傾向があるし
    特徴は多い
  168. 2020/10/07 (水) 18:46:05
    シャイ
  169. 2020/10/07 (水) 18:46:26
    これは消極的だろうね
    最後の最後まで地味なふつうの手ばかり
  170. 2020/10/07 (水) 19:03:40
    近いけど「受動的」かな
    自分から勝ちに動かないのが豊島将棋の特徴っぽい
  171. 2020/10/07 (水) 19:05:43
    豊島って攻め将棋だけどさ受けの方が上手い気がする。散々受け将棋の連中にやられてきた経験が生きてんのかなあ
  172. 2020/10/07 (水) 19:19:47
    チキン じゃないのかなあ
    臆病者 日本語でも3文字
  173. 2020/10/07 (水) 19:20:37
    弱気かな。過去の豊島藤井関係のニュース見ててなんとなく
  174. 2020/10/07 (水) 19:25:00
    ドエム
  175. 2020/10/07 (水) 19:40:50
    豊島も若く見えてもう30歳
    ということは魔法使い?
  176. 2020/10/07 (水) 19:47:08
    「無個性がある」は言葉としてあれなんで
    正解を当てに行くと
    几帳面かな
  177. 2020/10/07 (水) 19:51:28
    「黒・ち・く・び」
  178. 2020/10/07 (水) 19:51:36
    小動物?
  179. 2020/10/07 (水) 19:54:05
    基本的には褒め言葉で捉え方によっては短所にもなる3文字ね
  180. 2020/10/07 (水) 19:55:23
    エッチ
  181. 2020/10/07 (水) 19:56:30
    無表情
  182. 2020/10/07 (水) 20:04:33
    鈍感で筋が悪いというのが私の印象です。

    将棋の組み立てってこの駒を活躍させていきたいという事を前提として長手数を読んでいくものだけどそういう思考で見ていないと思う。

    かなり読んでるんだけど長手数読むより沢山の手を浅く読んでルートを決めてる感じがする。だから指し手をとても読みづらい棋士です。
  183. 2020/10/07 (水) 20:27:03
    ド近眼
  184. 2020/10/07 (水) 20:37:50
    真面目
  185. 2020/10/07 (水) 20:41:04
    無慈悲は?
  186. 2020/10/07 (水) 20:42:56
    まじめ
  187. 2020/10/07 (水) 20:45:53
    伏せ字3文字なんてSEXに決まってるじゃん!
  188. 2020/10/07 (水) 20:50:13
    隙なし
  189. 2020/10/07 (水) 20:58:29
    気色の悪い娘だな
  190. 2020/10/07 (水) 21:06:35
    藤井の脅威と言えばのんの
  191. 2020/10/07 (水) 21:23:31
    将棋に良くも悪くも影響する特質。几帳面とかはどうだろう
    複数タイトル取るような棋士は、大体抜けてるか変人なとこがある気がするが

  192. 2020/10/07 (水) 21:27:27
    弱気、
  193. 2020/10/07 (水) 21:43:41
    正直者
  194. 2020/10/07 (水) 21:56:32
    ちみつ
  195. 2020/10/07 (水) 22:30:25
    神経質
  196. 2020/10/07 (水) 22:32:12
    無個性だろ
    豊島の将棋は面白くないって叩いてる奴多いし
  197. 2020/10/07 (水) 22:52:43
    光合成
  198. 2020/10/07 (水) 23:24:04
    無個性に一票
    研究するにもつかみどころがないんやろな
  199. 2020/10/07 (水) 23:51:32
    イキリ
  200. 2020/10/08 (木) 00:45:54
    豊島の将棋面白くないって言ってるやつは棋譜見てないだけだろ
  201. 2020/10/08 (木) 01:48:36
    129
    つのだ⭐︎ひろ かよ!
  202. 2020/10/08 (木) 01:50:18
    親父はなんか毒親って感じだよな
    オレ様な親に育てられて無口な大人しい子になってしまったというか
  203. 2020/10/08 (木) 01:51:05
    ツイは娘さんが打ってるのは以前に確定してる
  204. 2020/10/08 (木) 01:52:07
    八重歯に一票
  205. 2020/10/08 (木) 01:53:31
    逡巡流
  206. 2020/10/08 (木) 01:54:19
    踏み込まない感じ
  207. 2020/10/08 (木) 03:00:04
    無頓着あたりかなぁ。
    囚われが無いという褒め言葉として使いたいけど、
    非難しているようにも聞こえるあたりのバランスが。
  208. 2020/10/08 (木) 05:37:06
    一二三なところがある
  209. 2020/10/08 (木) 06:47:59
    「常識人」だろう。
  210. 2020/10/08 (木) 07:25:56
    加藤一二三の言う事をまともに聞いてもダメだろうに。
    あほらし
  211. 2020/10/08 (木) 07:48:32
    面倒くさいから絡むなよw 常にかまってちゃんだからこう言う奇をてらう事をする。
    将棋がほんの少し強い中学生の精神年齢の爺さんだと思えばよい。
  212. 2020/10/08 (木) 09:37:11
    糠に釘
  213. 2020/10/08 (木) 10:56:02
    女装癖
  214. 2020/10/08 (木) 11:44:38
    冷血漢・・かも。たしかにあまり良い意味ではないけれど、クレバーと捉えれば。
  215. 2020/10/08 (木) 12:39:34
    チー牛 だろ
  216. 2020/10/08 (木) 16:44:18
    「ほかの一流棋士が非常識だ」ととられる可能性があるし、常識人でいいじゃん(適当
    あるいは「非常識の塊みたいな加藤先生が常識人っていうってことは非常識なんですね」みたいな・・・
  217. 2020/10/08 (木) 21:35:41
    特攻Aチームのコング
  218. 2020/10/09 (金) 12:16:33
    *39さんに賛成。
    無欲かな?
  219. 2020/10/10 (土) 10:48:23
    豊島竜王も藤井二冠も好きだから、二人が盤を挟んでる姿は眼福でもあり、勝負が決まる瞬間は辛くもある。

    ひふみん先生の答えなんだろ?『今は』ということは、いずれ答えを教えてくれるのかな?
    藤井二冠を苦しめるというのが最大のヒントのように思われるけど、わからんな…。
  220. 2020/10/10 (土) 11:08:26
    豊島竜王も藤井二冠も好きだから、二人が盤を挟んでる姿は眼福でもあり、勝負が決まる瞬間は辛くもある。

    ひふみん先生の答えなんだろ?『今は』ということは、いずれ答えを教えてくれるのかな?
    藤井二冠を苦しめるというのが最大のヒントのように思われるけど、わからんな…。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。