-
229:名無し名人:2014/10/31(金) 19:32:54.42 ID:8UZrjpeS.net
名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
226:名無し名人:2014/10/31(金) 19:24:58.28 ID:JWWqarLk.net
-
会長はもはやトップ級とは手合い違いなのか
真面目にフリクラ宣言するかもな
-
228:名無し名人:2014/10/31(金) 19:32:33.06 ID:2dLEiiys.net
-
かいちょう・・・
-
233:名無し名人:2014/10/31(金) 19:36:40.79 ID:q3ONs/Nk.net
-
もう終わってるのかよ
ため息が出るな
-
234:名無し名人:2014/10/31(金) 19:40:40.00 ID:3t6t7Iej.net
-
谷川がこんな負け方をするとは▲47桂打は凄まじい名手だったな
とはならない
-
239:名無し名人:2014/10/31(金) 20:02:19.83 ID:2dLEiiys.net
-
投了図があまりにも痛々しい。どうしてこうなったorz
-
241:名無し名人:2014/10/31(金) 20:08:12.81 ID:GQTMH3X7.net
-
今期は藤井・飯塚がいるのでなんとかなりそうなきがしないでもないが
来期は絶望的だな
-
242:名無し名人:2014/10/31(金) 20:09:36.57 ID:w21gRti9.net
-
来季はフリクラ宣言でしょう
-
243:名無し名人:2014/10/31(金) 20:09:40.60 ID:VAPahv9u.net
-
谷川順位はいいけど降級するなこれは
B1では指すと言ってたけどB2でも指すのか気になる所
-
237:名無し名人:2014/10/31(金) 19:44:52.39 ID:KgpE9tNq.net
-
今日は永世名人そろって黒星か
-
707:名無し名人 :2014/10/31(金) 19:26:04.30 ID:04k3tPzk.net
-
谷川、森内、羽生が同じ日に負けるのって史上初か?
-
708:名無し名人:2014/10/31(金) 19:27:55.48 ID:ZaBt2wxV.net
-
そんなことないだろ順位戦と他の棋戦を同じ日にやることなんていくらでもあるだろうし
たまたま三人とも負けることもありうる
-
711:名無し名人 :2014/10/31(金) 19:38:05.96 ID:04k3tPzk.net
-
>>708
確かに史上初は言い過ぎだった
でも相当珍しいはず
-
712:名無し名人:2014/10/31(金) 19:53:53.42 ID:FaH4NtgG.net
-
タニー、タカミチルート一直線
-
713:名無し名人:2014/10/31(金) 20:01:59.98 ID:CCJPLr9m.net
-
こうなると
B1の降級も谷川と飯塚でほぼ決まりっぽいからつまらんな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1413343817/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1414499406/
米長みたいに会長にこだわりあるのかね谷川九段は?正直いまいちな気がする......米長の善し悪しは置いておいて、ああいう強烈なメッセージ送れる人が会長やってほしいんだよなあ
本当最近はどっちも中途半端だから谷川にはなんとか決めて欲しいわ
あと関係ないけど一番下の漫画が気になる
中盤まで優位を築いていたのに・・・というパターンはよく見る
まだ直接対決が殆ど残ってるのが4人にとっては救い。
特に会長は順位が4人の中で最上位だから、ここで星稼げれば残留も充分行ける。
やっぱ会長職が多忙すぎるというよりは年齢によるものが大きいのかなぁ
研究不足と云うより終盤踏み込めなかったり致命的な読み抜けがあったり
そういう負け方の方が目立つ
タカミチも終盤ぽろっと零すような負け方が多くなったし
高齢棋士の宿命なんだと思う
負けたらやっぱりもう無理か・・みたいに言われるタニーカワイソス
他の人でもそうなんだが
あまりに内容の悪い負け方(大差負けとか)が増えちゃっているからな。
今日も短手数、19時代に終わっちゃったし。
2chは前後の成績を勘案せずにその場の印象で喋る人が多いからね
まあ、タニーはこれで今季6-10(.375)なんで、近辺の数字を勘案しても無理っぽさが漂ってるけど
王座は取れなかったが調子も良いし豊島に勝てないだけなら言うほど悪い結果じゃないだろ
とはいえ永世名人資格持ちがこのクラスに手も足も出ない状態でフリクラ宣言しないのがありなのかと言われると微妙だな
中村修九段とか青野九段も結構やれてるし
最終的には本人がやろうっていうんなら続けるでいいんだけどさ、負けてもなにも言われない永世名人とかどうなんだ?勝てば正義の組織の会長としてどうなんだ?っていう声がでるのは仕方ないだろ
名人と竜王は免状に名前が乗る別格のタイトルでそれの永世資格を持ってる人間に対して「好きなだけ負けるといいよ」っていうほうが失礼に当たるんじゃないか?
会長自身の判断を尊重するしかないね。
どれだけセンスがあっても手が見えてももう勝てない
年をとって勝ち切る能力を失っている
フリークラスに転向すべきだよ。