杉本師匠の勝負メシ予想結果藤井二冠は知らないとの事 pic.twitter.com/4aiGYW1rHk— 9たろう (@9chanohayo) October 6, 2020
杉本師匠の勝負メシ予想結果藤井二冠は知らないとの事 pic.twitter.com/4aiGYW1rHk
≪ 大山時代に7タイトルあったら大山はタイトルいくつ取ってた? | HOME | 加藤一二三九段「豊島将之竜王は、一流棋士には珍しく◎◎◎な所がある」 ≫
こいつの顔はき、もすぎてテレビに写していいレベルじゃない
それにしても師匠の勝率悪すぎじゃねえか…
藤井二冠は何の事か分からなかったみたいだな
豊島二冠戦では四択で分かりやすかったからTwitterのアンケートでも豊島藤井両名の昼食を当ててる人が多かった
それが杉本
ミヤネ屋で将棋をこれだけ扱っているのがすごいし感謝だわ
杉本がここまで脚光を浴びると誰が予想しただろうか
単に藤井人気に乗っかって目立ちたがってるだけじゃん
杉本が藤井聡太の昼飯を当てることと藤井聡太の勝敗なんて全く関係ないんだから
てか将棋めしの呪い怖い。
学業優先のまだ高校生の弟子だから、代わりに取材を受けてるだけなのに。
杉本も危ないかもしれん
脳みそ腐ってんのかよ
笑うしかない
ふつーの人なのに
叩けるところから徹底的に叩く
一番権力あるやつが一番正しいと思ってるふしさえある…
師匠はあと半年でぱったり出なくなるのか?
見かけるとゾワゾワする。フィギュアの羽生みたいにしないでね。
放っておけばいいよ
お前らざい日は日本人の税金で飯食ってる割にはいつも偉そうだよな
将棋以外の仕事が増えると調子落とす傾向が
普及貢献度も抜群だし。
まだこれからの藤井について身内以外の人間が呼ばれて世間向けにヨイショさせられるのは酷なんじゃないか
師匠だったらもうマスコミのぞんざいな扱いにも慣れてるしそもそも藤井ota1号みたいなもんだし無問題
笑いを取るときは、ひたすら自分下げ。
ボロを出さない社会人スキルすごい。
ここはていのうが多いな
2箇所も間違って覚えるってどういうことだ
テレビ露出して将棋界を盛り上げてくれるのも普及活動
責められる事じゃない
年取って勝てなくなると、途端に価値が損じられる世界。独自に棋士としての領域を拡げたのも、お見事。
大抵は勝負師としての拘りや険が出てくるから危なっかしい
見ててこっちがハラハラする
またマッチポンプですか?
杉本八段は十分頑張っていると思うがね。(順位戦B級2組・竜王2組復帰など)
ワイドショーなんてそんなもんだ
確かにな。生放送には貴重だわ
ミヤネやようわからん弁護士の微妙な「ボケてくれ」的な振りに、しっかり対応までしている
この前の豊島戦なんて99→93になった時点でそういや師匠昼飯当ててたなと思い出したらほんとに負けちゃった
そういう事だね
気に食わない人がいるのも当然だろうが
別にエンタメに目くじら立てても何にもならんからなあ
視聴者の9割は理解してない、結局のところ飯とかファッションとかにしかスポット当てない、
杉本だの飯島だのタナトラだの山口だの不愉快な奴しかスタジオに出てこない、
司会者やコメンテーターがあからさまに興味ない、藤井の対局相手は漏れなく悪役扱い、
藤井も珍獣扱いというか道化みたいな扱い
こんな状態なのに喜んでる奴って頭おかしいと思うわ
いくらコロナで取材活動が制限されてるからといってもういい加減地上波の将棋ネタはイラネ
親子丼 肉抜き とか
目玉焼き定食 とか
卵焼き定食 とか
うな重トリプル とか
いってることがわからないんだよ
信義に反すると思う
全局チェックしてるの?凄いな
それな
特に藤井は思春期なわけだし
何か口を開けばすぐ活字になってメディアにばら蒔かれてあーだこーだ言われるの相当辛いと思う
あれじゃ将来中田ヒデとかイチローみたいなひねくれ者になるぞ
そしたらますますメディアに粘着されて無駄な敵を作ることになる
わざわざ藤井の対局の日に会館に現れてみたりタイトル戦会場に現れてみたり
「羽生さんに負けたのは昼飯を当てた私のせい」発言とかヴァカじゃねーのって思った
それでいて東海地区に在住し続けて将棋の普及にも大貢献してるし
藤井君は本当に良い師匠に巡り合えたね。
予想なんて関係ねえわw本人が言ってるように負けたのは単に実力が足りないだけ
ワイドショーで将棋が取り上げられるだけで快挙だね。ミヤネ屋は将棋コーナーだけ面白いから見てる
人を見下したような言い方するけど その人たちが言ってる「将棋を知ってる」って
そんなに自慢できることなのかしら
師匠は豊島戦の後も藤井くんと一緒に新幹線で名古屋に帰ってる
今一人で新幹線に乗ったらサインしてくれとかどんな目に合うか分かったものじゃないわ
名古屋駅のホームに待機してる人もいるみたいだし殺害予告の警護がなくなっても危ないんでしょう
藤井くんが安心して深夜名古屋に帰ってこられるのは師匠のおかげだわ
難しい年頃だから、師匠は少し距離置いた方がいい。
師弟の間で「ここまではマスコミに話す、これは話さない」って
決めてはいるだろうが(そうあって欲しい)
弟子にしたらほっといてほしいこともあるだろう。
親になら反抗もできるが、師匠相手にそこまでは出来ないだろうし。
「裏切りによってしか距離を取れないこともある」
関係がこじれてマスコミを騒がせないことを祈る。