「進化しないと古くなる」研究の鬼・永瀬拓矢王座が「つらい」と言いながら取り入れる“新世代の感覚” ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

「進化しないと古くなる」研究の鬼・永瀬拓矢王座が「つらい」と言いながら取り入れる“新世代の感覚”



752:名無し名人 (JP 0H66-CQ+A): 2020/10/13(火) 12:40:04.74 ID:C1rsUCshH
鬼軍曹にも辛く感じることがあるのか


753:名無し名人 (スププ Sd5a-8M4u): 2020/10/13(火) 12:45:35.17 ID:2LHVQT/vd
彼はずっと苦しみながら将棋やってるんだろう
それでも将棋しかないんだと思う


755:名無し名人 (ブーイモ MM86-5yIt): 2020/10/13(火) 12:55:13.26 ID:NJVzpOD8M
ページを開くといきなり表示される永瀬の笑顔がとってもコワイw


759:名無し名人 (ワッチョイ 2b5f-8ZMr [上級国民]): 2020/10/13(火) 15:16:18.42 ID:tiwqMusO0
てか、永瀬は字を書くことが好きだったのか…


754:名無し名人 (アウアウカー Sa73-Qa+J): 2020/10/13(火) 12:47:22.25 ID:8COUlEbsa
若い子が好きとか><



[ 2020/10/16 14:00 ] 棋士 | CM(130) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/10/16 (金) 14:02:06
    なるほどね
  2. 2020/10/16 (金) 14:08:18
    字書くの好きなのにあの程度なのか・・・
  3. 2020/10/16 (金) 14:08:28
    若手からどれだけ搾取できるかというのが大事
    昔から変わってないな
  4. 2020/10/16 (金) 14:11:03
    永瀬太ったな
  5. 2020/10/16 (金) 14:12:47
    永瀬頑張れ💪
  6. 2020/10/16 (金) 14:19:30
    永瀬はかめなんだ。
  7. 2020/10/16 (金) 14:23:48
    勇気捨てて聡太に行ったのは字面だけだとネタっぽいけど、勇気へのコメント群が辛辣すぎて笑える
  8. 2020/10/16 (金) 14:26:43
    こんなに肉ついてたっけ
  9. 2020/10/16 (金) 14:28:30
    モンスターズインクにでてきそう
  10. 2020/10/16 (金) 14:37:20
    自分が一番。自分が強くなることが全て。
    普及や和服関係なし。それでいいのか?
  11. 2020/10/16 (金) 14:40:36
    菅井なら辛いとは思わない
    ここがサイコパスが将棋やってる永瀬と
    将棋サイコパスの菅井の違い
  12. 2020/10/16 (金) 14:41:40
    永瀬は勝率から考えて佐藤康や森内より格上だな
    最終的にはタイトル30期弱の谷川くらいの棋士になるかな
  13. 2020/10/16 (金) 14:42:50
    もし普段いろんな棋士がいていいと思うとか言ってるひとが和服のことネチネチいってたら笑えるが
    絶対違うか
  14. 2020/10/16 (金) 14:45:36
    棋王挑戦や!
  15. 2020/10/16 (金) 14:46:55
    苦手なことを好きでありつづけるが一番根性がいると思うから
    字が書くのが好きな軍曹はやはり変たi.....ではなく傑物だと思う
  16. 2020/10/16 (金) 14:47:15
    王座を守っただけでも天晴れである❗
  17. 2020/10/16 (金) 14:51:29
    タイトル戦って格があるから、普段通りでは主催、場所を提供してくれたところ、関係者に失礼だと思う。
    島だって一着しかないアルマーニだったから、普段着ではないし。
    とにかく自分第一なんだなぁと。
  18. 2020/10/16 (金) 14:53:59
    永瀬もかめ退治に積極的なんだね
  19. 2020/10/16 (金) 14:55:32
    女流もスーツでやっとるやつはダメだと思うわ
    男との違いを推してかにゃならんだろうに
  20. 2020/10/16 (金) 14:56:36
    てっきり慣れたら和装のほうが楽なんだとばかり思ってたけどそうでもないのかな

  21. 2020/10/16 (金) 14:57:31
    勝負士だから、完全に勝負に徹するっていうのも一つの個性でいいと思うけどな
    アベマトーナメントのドラフトでも、最初から優勝狙いで藤井と増田を指名してたし
  22. 2020/10/16 (金) 15:00:22
    永瀬二重あご具合が進行してるな。腹回りも20代とは思えないぞ。
    大介を目指してるのか?
  23. 2020/10/16 (金) 15:07:26
    スーツはスポンサーに許可をもらってる。関係ない外野はワーワー喚こうがスルーすればいい
  24. 2020/10/16 (金) 15:07:45
    JT杯では和服なんだよなぁ。
  25. 2020/10/16 (金) 15:09:44
    「恐ろしいことに書道も習ってたんですよ」って前に何かのインタビューで本人が言ってたから
    字を書くこと自体は嫌いじゃないんだろうな
    ただ物凄く苦手というだけで
  26. 2020/10/16 (金) 15:12:38
    和服を着ないのも新世代の感覚か
  27. 2020/10/16 (金) 15:13:41
    日経さんは和服を着ないことを許可してない
  28. 2020/10/16 (金) 15:23:57
    根性論永瀬は時代に逆行してる
    新時代とかどの口が
  29. 2020/10/16 (金) 15:28:39
    三段から四段になったころのブログ、女の子が書いてるような柔らかさがあったなあ…あの頃も苦労してやってたけど今でも好きや楽しいだけでなく苦しみながらやってるんだなぁ。棋士ってすごいなぁ。
  30. 2020/10/16 (金) 15:32:09
    和服着なくて年金世代年寄りファンは相当減ったろう
  31. 2020/10/16 (金) 15:40:11
    アロハシャツに短パンで対局した先崎を見習え
  32. 2020/10/16 (金) 15:42:14
    ※30
    たのむうううう
    永瀬ファン減っててくれえええええ
  33. 2020/10/16 (金) 16:06:14
    字を書くのき好きだが習うほど好きではない
  34. 2020/10/16 (金) 16:07:49
    俺も一時期麻雀を狂ったようにやってた
    俺がもし永瀬だったら最強プロになってたんだろう
  35. 2020/10/16 (金) 16:13:23
    字を習ってたからこそあのくらいで済んでるんだぞ。みんな努力を認めてやれよ
  36. 2020/10/16 (金) 16:14:49
    20
    本田はスーツより楽だと語ってた
  37. 2020/10/16 (金) 16:23:49
    スーツに許可出てるからスーツで指してるのに失礼だのなんだの言う方がおかしいわ
    そんなに和服来て欲しいなら連盟に言ってルール変えてもらえよ
    永瀬じゃなくてさ
  38. 2020/10/16 (金) 16:29:18
    和服敗北厨がまだ存命なのか、それとも和服推進軍団に新規加入があったのか。
  39. 2020/10/16 (金) 16:34:19

    方や「対局が決まってないと研究しても疲れるだけ…」とちゃんとサボってるナベとは真逆だな~
  40. 2020/10/16 (金) 16:39:41
    さすがは永瀬フォントの開発者、発言の重みが違う。
  41. 2020/10/16 (金) 16:57:13
    渡辺会長の新時代に永瀬は不要
    タイトルホルダーは渡辺、千田、藤井の3人だけになると神は予言されている
  42. 2020/10/16 (金) 17:06:21
    久保のスレみたいにまた蒸し返すのかな?
  43. 2020/10/16 (金) 17:21:54
    スーツに許可出てませんよ?
  44. 2020/10/16 (金) 17:31:00
    二十代で二重顎
  45. 2020/10/16 (金) 17:31:40
    ただの太ったおっさんみたいになってきたな。
  46. 2020/10/16 (金) 17:33:23
    アゴ瀬のアゴがやばいことになってる
  47. 2020/10/16 (金) 17:36:25
    43
    お前の許可はいらんな
  48. 2020/10/16 (金) 17:37:24
    腹瀬さんの腹回りがメタボリックになってる
    メタ瀬ボクヤって呼ばれちゃいそう
  49. 2020/10/16 (金) 17:39:01
    里見もリクルートスーツみたいな恰好でタイトル戦出るときあるのに何も言われんな
  50. 2020/10/16 (金) 17:40:48
    28歳にしてこの境地というのは凄い気はする
  51. 2020/10/16 (金) 17:42:32
    太ってきたな
    これで大介と並んで写真撮ったら
    サムソンやアドンとかのデブ専雑誌みたいな絵面になるぞ
  52. 2020/10/16 (金) 17:42:33
    言い訳はいいから和服をきろう
    話はそれから
  53. 2020/10/16 (金) 17:43:40
    シャツ瀬はワイシャツが好きなんだよ
  54. 2020/10/16 (金) 17:45:06
    きろう?
    「着ろ」か「着よう」だろ
    日本語も使えないのか和服警察は
  55. 2020/10/16 (金) 17:49:09
    和服警察連呼マンが案の定釣れてるなーw
    お前が出てくるのを待ってたんだよw
  56. 2020/10/16 (金) 17:51:11
    腹瀬肉矢氏は大平氏の体型を目指してるのかな?
  57. 2020/10/16 (金) 17:53:55
    横綱がスーツで土俵に上がったらあかんやろ。
    それと同じやで。
  58. 2020/10/16 (金) 17:58:42
    対局中に完食しまくるの見ると
    大平ってより加藤一二三系の体になりそう。
    将棋が鬼強のギリ健っぽさもちょっと加藤感あるし。
  59. 2020/10/16 (金) 18:07:46
    永瀬はせっかく瀬川に連れられて名刺作ったのに
    他人に渡すと枚数減るから渡したくないっつって
    名刺交換の時に渡さないくらいの発達だからな
  60. 2020/10/16 (金) 18:15:55
    ※59
    えぇ・・・
    なんか藤井君よりだいぶ精神年齢低そう
  61. 2020/10/16 (金) 18:17:30
    和服も着ないし、藤井より幼いのは分かりきってることだろう
  62. 2020/10/16 (金) 18:20:22
    記事トップの永瀬は完全に和服着てるように見えるのだが
  63. 2020/10/16 (金) 18:22:31
    10
    そりゃ永瀬は自称才能がないからな
    そういう格式とか伝統みたいなのは谷川、羽生、渡辺、豊島、藤井みたいな才能と容姿に恵まれたスーパースターがやることで自分には関係ないと思ってそう
  64. 2020/10/16 (金) 18:23:05
    また高見に謝れとか変な例え話とか言うのかな?
  65. 2020/10/16 (金) 18:24:00
    和服やーなのーって言ったのに撮影用に着せられてて可哀想だった(´;ω;`)
  66. 2020/10/16 (金) 18:26:16
    高見に謝るどころか自律神経不調で病院に通ってる高見に将棋教えてくれって突撃するサイコパチだぞ
  67. 2020/10/16 (金) 18:26:50
    59
    さすがは28歳児(笑)
  68. 2020/10/16 (金) 18:28:42
    永瀬から将棋をとったら何が残るのか?
  69. 2020/10/16 (金) 18:31:23
    ケロロ軍曹でもつらいと感じるのか。
  70. 2020/10/16 (金) 18:32:12
    和服からスーツへと進化したのか・・
  71. 2020/10/16 (金) 18:34:26
    スーツからジャージへと進化しろ永瀬
  72. 2020/10/16 (金) 18:39:43
    渡辺と久保は三浦に謝罪しろ
    永瀬はタイトル戦で和服を着ろ
    ここは七夕の短冊ですか?
  73. 2020/10/16 (金) 18:42:33
    ここまできたら楽な格好を追求してジーパンにトレーナーとかでタイトル戦を戦ってもらいたい
  74. 2020/10/16 (金) 19:04:28
    63
    才能と容姿に恵まれたスーパースター? 
  75. 2020/10/16 (金) 19:05:34
    ジーパンは正座どころか胡坐もしんどいからスウェットでいいよ
    なんなら股引で
  76. 2020/10/16 (金) 19:13:14
    ※63
    その中で容姿に恵まれてるのって羽生とナベだけじゃね
  77. 2020/10/16 (金) 19:16:51
    渡辺磁器会長は入れないといけない義務があるんだよ
  78. 2020/10/16 (金) 19:19:34
    容姿の好みはひとそれぞれだよ
    にんげんだもの
  79. 2020/10/16 (金) 19:24:14
    時期会長ネタはもうやめれ
  80. 2020/10/16 (金) 19:27:51
    鈴木拓似の豊島とハ ゲのナベが容姿に恵まれたはないだろ
  81. 2020/10/16 (金) 19:29:07
    未だに和服がどうこう言ってんのはジジイだけやw
  82. 2020/10/16 (金) 19:29:26
    つらいとソフトと騒ぎ立てる奴
    つらくてもひたすら努力する奴
    対照的ですねぇ
  83. 2020/10/16 (金) 19:34:00
    永瀬って学校に馴染めなかった話とか結構闇あるよな。
  84. 2020/10/16 (金) 19:35:39
    永瀬のやり方は今は若いからどうにかなるが後からキツくなるだろうなぁ
  85. 2020/10/16 (金) 19:47:21
    ※83
    増田も高校はあんまり楽しくなかったと言ってたな
    高校時代の同級生と今でも同窓会やってる渡辺みたいなエンジョイ勢の方が少ないかもしれない
  86. 2020/10/16 (金) 19:51:28
    完全にネタキャラになってしまってる人物
  87. 2020/10/16 (金) 19:55:45
    85
    まっすーは高校じゃなくて中学校時代だよ。
    3年のとき仲のいい友達が他のクラスになっちゃって
    同じクラスに仲良しがいなくて三段リーグにも悪影響だったって
    インタビューで言ってたわ。
  88. 2020/10/16 (金) 19:59:34
    漢字のかめってNGワードなんですか?
  89. 2020/10/16 (金) 20:08:57
    なんで かめ と せいぎ がNGなんですか?
  90. 2020/10/16 (金) 20:10:40
    >NGワード
    そうなの?
    まあ、駒の名前にも入ってないし棋士の名字や名前にも入ってないから
    NGでも特に困らなさそうだけど
  91. 2020/10/16 (金) 20:12:27
    オ夕も力スもNGなんだよ
  92. 2020/10/16 (金) 20:15:07
    典型的パラノイア
  93. 2020/10/16 (金) 20:16:16
    自己責任だからねぇ。
    賛否あるの理解してやってるんだから個人の問題に帰結される。

    ただ服飾のタブー問題に関してはシンプルでそれがカッコイイと万人が思うかどうか以外の要素はない。
    万人に認められたらそれが伝統に組み込まれて続いていくし認められなければ一過性のものとして終わる。
    ただそれだけです。
  94. 2020/10/16 (金) 20:17:27
    カトゥーンのかめなし君とか相棒のかめやま刑事みたいな苗字が棋士にいないし
    別にNGでも気にしないよ
  95. 2020/10/16 (金) 20:20:58
    63
    中学生棋士以外の人が紛れてる
  96. 2020/10/16 (金) 20:21:10
    彼はスーツでメタボなのが全てを表しているのである。
    先人たちが努力して作り上げた物語が台無しである、ひふみんほど誠実なわけでもなく
    棋士の中で強盛なだけでは将来を見据えて先々を読む令和の大名人渡辺明大会長にはまったく及ばないな。
  97. 2020/10/16 (金) 20:22:05
    今敏監督の『妄想代理人』の英題ってパラノイアエージェントっていうんだっけ
    サムネの永瀬さんの笑顔見てると妄想代理人のオープニングで
    登場人物達が笑ってるキャプション思い出して少しゾッとしちゃった
  98. 2020/10/16 (金) 20:30:31
    ラーーーーーイーヤーーラライヨラ
    小道で餌を食む小鳥の午後
  99. 2020/10/16 (金) 20:38:24
    タロウの完勝
    石川は本田にはなれなかったか・・・
  100. 2020/10/16 (金) 20:40:04
    夢の島記念公園すこ
  101. 2020/10/16 (金) 20:40:53
    九段昇段で中佐に進級
  102. 2020/10/16 (金) 20:44:20
    永瀬はスーツの写真で
  103. 2020/10/16 (金) 20:57:11
    永瀬のインタビュー見てないのか?スーツについて聞かれて「日経様から許可をいただいています」ってはっきり言ってたぞ
    王座戦第5局の前日インタビュー。アベマでまだ見られるからみんな見てくるといいよ
  104. 2020/10/16 (金) 21:04:45
    まぁそうだろうな
    永瀬自体意地張るようなタイプではないし
    もし「できれば和服でお願いしたいのですが・・・」みたいなことを言われたら
    「はい!分かりました!」ってあっさり和服にしてたでしょ
  105. 2020/10/16 (金) 21:08:13
    スーツ着させてください

    嫌だとは言えないスポンサー
  106. 2020/10/16 (金) 21:20:07
    日経ww
  107. 2020/10/16 (金) 21:34:36
    永瀬はいいよな
    つらくてもがんばった分だけ何かがあるんだから
    俺はいくら頑張っても無駄だよ
    でも、それでいいんだと今気づいた
    人生の最後は生きるのをあきらめる事にたどり着く
    それは何もかなしくも悔しくも無いし負けてもいない
    全てから解放されて穏やかで自由だ
    自殺しようというわけじゃなくただ死を待つだけ
  108. 2020/10/16 (金) 22:09:42
    今度は日経に電凸するかな?
  109. 2020/10/16 (金) 22:14:16
    数日前の昼時に将棋会館の近くを通ったら、鈴木麻雀最強位とすれ違ったよ。理事バッジが神々しく光ってた。マスクしてたけど声ですぐわかったw

    鈴木理事の両隣に連盟の関係者と見られる若い男性が二人いて、遠目には太地さんと三枚堂さんに雰囲気がよく似てた。三人共高そうなスーツ着ていて、その辺のくたびれたサラリーマンとは全然違ったな。
  110. 2020/10/16 (金) 22:35:19
    増量中か?
  111. 2020/10/16 (金) 22:38:59
    和服警察うぜーな
    お前が棋戦を主催してから言え
  112. 2020/10/16 (金) 22:45:20
    87
    強いメンタルって大事だな
    ま、言うのは簡単だが
  113. 2020/10/16 (金) 22:49:26
    正.義がNGワードとか
    下らな過ぎる
  114. 2020/10/16 (金) 22:55:06
    言葉の意味じゃなくて、荒らしコメで使われることが多いとか言うんなら

    次期会長とか
    大名人とか

    荒らし筆頭NGワードだろ
  115. 2020/10/16 (金) 23:06:55
    軍曹でも中佐でもいいから
    軍服で対局してみたら
    さすがに相手は引くな
  116. 2020/10/16 (金) 23:13:20
    ここの管理人は昔からナベ批判のコメばっか一方的に削除してたからな
  117. 2020/10/16 (金) 23:22:19
    でもやっぱり文化的価値を掲げてイメージアップと地位向上をして来た将棋なので軍曹も将来的に慣れたら和服でやって欲しいなぁとは思う
  118. 2020/10/16 (金) 23:51:26
    AIに解析させたら新戦法もすぐ丸裸だしたいへんだよなーー。
    スピードが昔と違いすぎる。ひとつシステムや戦法編み出したら数年アドバンテージ保てたのが今はどれぐらいもつんだろう。
    本当にしんどいと思う。
  119. 2020/10/16 (金) 23:52:05
    ここの管理人は荒らさせてコメ伸ばさせるくせにNGワード入れるのが謎
    矛盾してるんだよな
  120. 2020/10/16 (金) 23:53:45
    ※107
    そら凡人のお前と天才の永瀬じゃ違うだろ
    こう言っちゃ悪いけど才能ある身体に生まれてこないと人生はどうにもならんよ
    努力と言うのは才能前提だからな
    天才も努力するし
  121. 2020/10/17 (土) 01:31:30
    永瀬くんは正直で、いいヤツなんだと思うが、ちょっと独特すぎ?
    学校では浮くだろうなぁ。
    他人との距離の取り方も苦手そうだね。
  122. 2020/10/17 (土) 01:39:18
    藤井をがっつり独占というか、ガードしちゃってるしね。
    永瀬くらい強くないと、藤井には近づけない空気が棋界に蔓延するのは、藤井にとっても不幸。
  123. 2020/10/17 (土) 02:03:17
    もう良いだろ?全部吐いて楽になれ(^_^)
  124. 2020/10/17 (土) 03:36:18
    軍曹なら軍服がいいと思うよ。
    但し、昼は飯盒炊飯だからな。
  125. 2020/10/17 (土) 05:59:31
    飯盒炊爨(すいさん)
    飯盒(はんごう)は、キャンプ・登山など野外における調理に使用する
    携帯用炊飯器・食器である。日本では主に屋外での炊飯に使われる。
    飯盒で炊飯することは「炊爨」(すいさん)と表現する(爨も「かしぐ・飯を炊く」の意)。
    (Wikipedia)
  126. 2020/10/17 (土) 10:04:33
    過食症
  127. 2020/10/17 (土) 13:08:45
    全盛期の森下、南と永瀬はどっちが強いかなぁ?
  128. 2020/10/17 (土) 19:59:40
    ガツガツしている永瀬は嫌いじゃない
  129. 2020/10/18 (日) 11:44:54
    >字を書くというよりお絵かきに近い
    いやいやいや、どんな字を書いてもお絵かきに近いです
  130. 2020/10/19 (月) 22:40:44
    千日手
    持将棋
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。