モデルプレス - 吉沢亮、“かつてのライバル”と対峙 主演映画「AWAKE」予告篇解禁 https://t.co/6VMce94KBK @modelpressより
— 銀杏(ぎんなん)@将棋ライター (@ginnan81) October 16, 2020
12.25(金)公開!映画『AWAKE』予告篇 https://t.co/c8ZP5gRzeN @YouTubeより
— 銀杏(ぎんなん)@将棋ライター (@ginnan81) October 16, 2020
≪ 【JT杯】豊島将之竜王が渡辺明JT杯覇者に勝ち、決勝進出 | HOME | 「藤井棋聖レベルは普通」 糸谷哲郎八段が予測する「アフター藤井」の世界 ≫
渡辺「ごめんね1」
3月のライオンの神木隆之介
泣き虫しょったんの奇跡の松田龍平
AWAKEの吉沢亮
藤井くんの映画は星野源が主演になるよ
谷川の映画は男装した柴田理恵でいいよ。
渡辺の映画はユリオカ超特Qでいいよ。
河瀨直美監督を審査員長に迎え、
2017年に発表された第1回木下グループ新人監督賞で、
241本の中からグランプリに選ばれた同作。
2015年に実際に行われ、
当時、ネットユーザーや将棋ファンの間でかなりの物議を醸した
棋士VSコンピュータの対局に着想を得て、
山田篤宏監督が書き下ろした完全オリジナルラブストーリー。
天才に敗れ棋士になる夢をあきらめた冴えない主人公が
大学生活を送っていたある日、ふとしたことで出会ったAI将棋の
プログラミングに新たな夢を見出し、
かつてのライバルと再戦を果たし打ち負かす青春物語となっている。
吉沢亮、若葉竜也、落合モトキ、寛一郎、馬場ふみか、
川島潤哉、永岡佑、森矢カンナ、中村まこと他豪華キャストが出演する。
本丸は2016年の冤罪事件
自己都合投了のイメージが頭から離れない
連盟もビビったらしいからね
Wicked tactic
Amazes
Kind
Engineer
英語初段くらいの難易度だな
才能を全く感じないのだ
かつてのライバルと再戦して(自作の将棋ソフトで)勝つ青春物語
ってなんかあんま爽快感なさそう
藤井人気も陰りがでそう。
ライバル役の棋士が2八角局面に持っていかずに正々堂々と指して
AWAKEがキチンと勝つ爽やかストーリーになってる
巨瀬も将棋界もwin-winな結末だよ
それだけ気になる
豪華2本立てで。
問題:「awake を使って31に沿う英文を作成せよ」
解答:He shall stay awake night after night wondering how he would be portrayed in the new film.
12月25日の公開初日にわざわざ観に行ったカップルが
SNSで映画ディスりまくっちゃうからね
あくつ?将棋打ち?パソコンのハメ技?なにそれ?
だし、カッコいい吉沢亮の映画を作るのが正解だしね
中卒なの??
そのブレイクスルーにはちゃんと触れるんだろうな?
三コマ関係とか
そうじゃなきゃつまらん
は中学のころ公文でやった気がする。
how he’d be portrayed なら「彼がどう描かれるのか」
難関大入試とか言って恥さらすのはやめとけ
そういうツッコミ入れたがる様な
はなから観に行かなさそうな連中を相手に作ってないだろうから
気にするだけ時間の無駄
そんな動機だから28角で投了とかって暴挙に出る
実に不毛で不愉快なだった
これ、やねだよな
多少はまともに描かれるんじゃないか
それは本人も自覚しているのでは。ちょっとした夢を叶える現実改変物語とか、正味なあ、現実を認められず厨二病に走って変なストーリーなろうに投稿した俺と一緒。
お前さては虚淵だナ?
そのまま乗っかっただけだったしね
反則ではないけど、これ一生ついてまわるな
でもプロなら知ってる長手数の手筋を水平線効果とやらで読み切れなかったってのも事実
千田? じゃなかったかも
英語高段のお方とお見受けします、これどう?
I am AWAKE.
Akutsu defeated me.
He knew my weakness.
It was like a bad dream.
○アマが発見したソフトのハメ手
ソフト側主観で面白いし文は全部正しいと思いますが、awakeをつかってという問題に固有名詞AWAKEを使ってるのが問題の趣旨に合ってないと思います
気になって夜も眠れないって元回答の熟語はそのまま残して見たのか見るのかってとこだけ31に合うよう直せばいいんじゃない
I shall be awake night after night wondering whether Akutsu saw or will see the new film.
アマ強豪がソフト△2八角戦法披露して100万ゲットしたんだよな
ご教示ありがとうございます
I am AWAKE.
Shogi master Akutsu defeated me.
He knew my weakness,
It was like a bad dream but I was not asleep in bed.
I was awake.
本当にあれは阿久津もAWAKEの開発者もどっちも不幸だったな、としか言えん
そして主人公補正でawakeが勝つのか
> 本当にあれは阿久津もAWAKEの開発者もどっちも不幸だったな、としか言えん
「対戦前にソフトを対戦する棋士に見せろ、その時点からソフトの改良修正は行ってはならない」というルールだった
これが不幸の原因ではなかろうか
まさかの巨瀬フィーバー?
しかし吉沢ファンの女子は吉沢の実物を見たら泣くだろうな
起床→粘着→乞食→粘着→生保→粘着→就寝
あの開発者今なにしてんだ
嘘だらけ映画
そんなことより森内を映画化しろ
将棋ファンにはlose-loseなんだが
素敵なラブストーリーになってるに違いないわ 見に来るのは若い女子やカップルでしょう?
将棋だとかAWAKEなんてどうでもいいんだと思うわ
ののしりあう登場人物
日本映画の悪いところ満開
脚本も酷い
台詞も臭すぎ
あれ
将棋スレと一緒かw
作者の奥泉光さんがいつだったか特別対局室での藤井くんの対局を見に来ていたけど
連盟の全面協力で映画化されたりしないかしら
正々堂々戦った棋士が多かったのに、阿久津があまりに酷かったせいでプロ棋士がそういうものだと思われた罪は重い。
三浦や菅井なんかは対局後のインタビューで、穴を突く事はファンに期待されていないと思ったとか、そんなことする意味を感じないとか言ってたけど、それがプロのプライドだと思う。
なんだこのBBAは……
場違いだぞオバハン
ここに来るヤツで吉沢なんとかに興味あるのなんていないから
Akutsu
Withdrew
Anti-software
Knacks
Ethically.
たわけ w
事前研究できるようにね。まあそのルールの時点で、みんなプロ側が苦しいのが前提認識だよな
団体戦だから
かわいそw
ソフト厨の改変こわ
本人は挨拶もしないで消えたような
妄想オツ
連盟の人ですか?
嵌め手ではなく、深い研究で相手の弱点を発見して徐々に優勢を築いて最後は押し切ったと。
これくらいの歴史脚色、グレーな勢力ならやりかねない。
「まだまだ面白い将棋だった」と
一喝してくれたと思う。
凄い理屈だな
だったらソフト同士の対戦の棋譜を大量にCD-ROMに記録するなり、印字するなりして
研究用にと棋士に提供すればいい
> 印字するなりして研究用にと棋士に提供すればいい
つ floodgate
あの時点で「どちらが強いか」は問題ではなくて「人間に
勝つにはどれだけハードを用意するべきか」に変わっ
てる。
水門も知らんでいっとるんかい
永瀬偉かったよな
28角誘導は自分で発見しました
千田五段(当時)の技巧一致率の問題点が早々と指摘できたはず
ここで議論している人たちは自分がfloodgate(水門)を活用できるとしても
プロ将棋棋士も同様に活用できる(できた)と決めつけてはいけない
>> ソフトがプロの棋譜で研究しまくってるから、プロもソフトの棋風を研究させろって理屈で貸し出したんだろ
ソフトによる機械学習とプロによる棋譜研究を同一視する◯カ
何か変だよね
ソフト開発者はプロの棋譜を利用していてもプロ棋士を呼びつけて長時間の対局や感想戦で棋風を調査していない
プロはソフトを手に入れて好きなだけ研究、「実際のに対局ではこれと全く同じように指してもらうから改変するな」
電王戦最終局を白けさせたほか、
A級全敗で降級
サトシンのツイートを見た渡辺明の走狗となる
等の過去が好きになれませんが今後のご活躍をお祈りしています
米長が生きてたら「そんなだから奨励会止まりなんだよ」
とばっさり斬り捨てられてただろうな