
【第79期順位戦B級2組】(上位13名) ◎昇級3名 ▲降級点6名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
08 中田 宏樹 4-0 ○佐慎 ○藤猛 ○澤田 ○畠成 ─── _戸辺 先飯塚 先中修 _井上 _中太 先杉本
21 藤井 聡太 4-0 ○佐勇 ○橋本 ○鈴木 ○谷川 ─── 先村山 _北浜 先野月 _中修 _窪田 先中太
20 中村 修 4-1 ●阿部 ○戸辺 ○北浜 ○大石 ○鈴木 先井上 先佐勇 _中田 先藤聡 _谷川 ─── △
03 横山 泰明 3-1 ○中太 ○澤田 ○飯塚 ─── ●村山 _佐慎 先中川 _橋本 先佐勇 _北浜 先窪田
18 北浜 健介 3-1 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ─── _大石 先藤聡 先澤田 _戸辺 先横山 _阿部
22 佐々木勇気 3-1 ●藤聡 ○野月 ○谷川 ○飯塚 ─── 先橋本 _中修 先畠成 _横山 先大石 _村山
23 窪田 義行 3-1 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ─── 先中太 _村山 先杉本 _畠鎮 先藤聡 _横山 △
19 阿部 隆 3-2 ○中修 ○佐慎 ○畠成 ●野月 ●中川 _飯塚 _杉本 ─── 先谷川 _鈴木 先北浜
02 畠山 鎮 2-2 ●大石 ●鈴木 ○野月 ○杉本 ─── 先藤猛 _澤田 _飯塚 先窪田 _橋本 先戸辺
06 村山 慈明 2-2 ○藤猛 ─── ●中太 ●中川 ○横山 _藤聡 先窪田 先井上 _畠成 _飯塚 先佐勇
07 戸辺 誠 2-2 ○澤田 ●中修 ●窪田 ○鈴木 ─── 先中田 _井上 _大石 先北浜 先藤猛 _畠鎮
11 大石 直嗣 2-2 ○畠鎮 ●井上 ○佐慎 ●中修 ─── 先北浜 _鈴木 先戸辺 _中川 _佐勇 先谷川
14 井上 慶太 2-2 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ─── _中修 先戸辺 _村山 先中田 先中川 _野月
【第79期順位戦B級2組】(下位12名) ◎昇級2名 ▲降級点6名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
16 中村 太地 2-2 ●横山 ●北浜 ○村山 ○井上 ─── _窪田 先佐慎 先藤猛 _鈴木 先中田 _藤聡
17 中川 大輔 2-2 ─── ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿部 先杉本 _横山 _佐慎 先大石 _井上 先畠成
05 橋本 崇載 2-3 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 _佐勇 ─── 先横山 _澤田 先畠鎮 _佐慎
09 鈴木 大介 2-3 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ─── 先大石 _谷川 先中太 先阿部 _藤猛
12 飯塚 祐紀 2-3 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉本 先阿部 _中田 先畠鎮 ─── 先村山 _澤田
25 野月 浩貴 2-3 ●杉本 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿部 ○橋本 _谷川 先畠成 _藤聡 _佐慎 ─── 先井上 △
01 谷川 浩司 1-3 ●橋本 ○杉本 ●佐勇 ●藤聡 ─── 先野月 _藤猛 先鈴木 _阿部 先中修 _大石
04 澤田 真吾 1-3 ●戸辺 ●横山 ●中田 ○佐慎 ─── _畠成 先畠鎮 _北浜 先橋本 _杉本 先飯塚
13 藤井 猛 1-3 ●村山 ●中田 ○中川 ●北浜 ─── _畠鎮 先谷川 _中太 先杉本 _戸辺 先鈴木
15 杉本 昌隆 1-3 ○野月 ●谷川 ─── ●畠鎮 ●飯塚 _中川 先阿部 _窪田 _藤猛 先澤田 _中田
10 佐々木 慎 0-4 ●中田 ●阿部 ●大石 ●澤田 ─── 先横山 _中太 先中川 先野月 _畠成 先橋本
24 畠山 成幸 0-4 ●鈴木 ●飯塚 ●阿部 ●中田 ─── 先澤田 _野月 _佐勇 先村山 先佐慎 _中川 △
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
B級2組6回戦
11大石直嗣(3勝2敗) ○-● 18北浜健介(3勝2敗)
-
02畠山 鎮(2勝3敗) ●-○ 13藤井 猛(2勝3敗)
-
308:名無し名人 (ワッチョイ 024b-gGz3): 2020/10/21(水) 20:54:54.17 ID:yoZc8e3A0
- てんてー勝ったか
-
312:名無し名人 (ワッチョイ 327e-3XbD): 2020/10/21(水) 20:55:18.13 ID:qkCFb0aF0
- 猛勝ったぁ
-
23窪田義行(3勝2敗) ●-○ 16中村太地(3勝2敗)
-
820:名無し名人 (ワッチョイ 0d7c-6a78): 2020/10/21(水) 21:48:20.66 ID:dVwAlSlq0
- 窪田マジかァ
-
823:名無し名人 (アウアウウー Sa45-npF9): 2020/10/21(水) 21:48:59.92 ID:mYgBrbtWa
- 太地おめ
この前の郷田戦も勝ってたしちょっと期待してええんか?
-
17中川大輔(3勝2敗) ○-● 15杉本昌隆(1勝4敗)
-
155:名無し名人 (JP 0H0d-fIgA): 2020/10/21(水) 22:35:39.59 ID:ZciaMzlkH
- 準峰王はすでに勝利してたか
-
01谷川浩司(2勝3敗) ○-● 25野月浩貴(2勝4敗)
-
28:名無し名人 (ワッチョイ ee10-/IKK): 2020/10/21(水) 22:13:49.11 ID:ejt0smJu0
- タニー勝つとほっとする
-
33:名無し名人 (ワッチョイ 05b3-kyER): 2020/10/21(水) 22:14:12.16 ID:z7J2ia8R0
- タニー勝ったのか、おめでとう
-
07戸辺 誠(3勝2敗) ○-● 08中田宏樹(4勝1敗)
-
142:名無し名人 (アウアウエー Sa8a-X/Gu): 2020/10/21(水) 22:32:45.31 ID:NYytBex4a
- デビル負けで昇級ライン下がったな
-
146:名無し名人 (ワッチョイ 327e-3XbD): 2020/10/21(水) 22:33:52.32 ID:qkCFb0aF0
- 周りがどんどん負けていく、一番楽なリーグだw
-
12飯塚祐紀(2勝4敗) ●-○ 19阿部 隆(4勝2敗)
-
03横山泰明(4勝1敗) ○-● 10佐々木 慎(0勝5敗)
-
457:名無し名人 (ワッチョイ 827d-8DiG): 2020/10/21(水) 23:20:54.35 ID:yz16ocnd0
- まこっちゃんは盛り返しかけたがダメだったね
横山さんが1敗キープで2位浮上かな
-
21藤井聡太(5勝0敗) ○-● 06村山慈明(2勝3敗)
-
554:名無し名人 (ワッチョイ ee63-acT5): 2020/10/21(水) 23:25:22.77 ID:BmOzIAcG0
- 勝ち味がまったくないから仕方ない
-
560:名無し名人 (ワッチョイ e28c-3XbD): 2020/10/21(水) 23:25:27.63 ID:a4mPvmR00
- 両者乙。聡太鮮やかに勝ち切った
-
561:名無し名人 (スプッッ Sd02-dnMC): 2020/10/21(水) 23:25:28.11 ID:HHQvNRGld
- この投了はやむなし
受けも無いし指す手が無い
-
564:名無し名人 (ワッチョイ c281-EqHQ): 2020/10/21(水) 23:25:31.33 ID:AoK6d8iY0
- 最後飛車走ったのか意味不明だったな
速攻で引かされてたし
-
570:名無し名人 (ワッチョイ 21da-3XbD): 2020/10/21(水) 23:25:44.39 ID:NdW6egho0
- B1への最大の難関クリアか
-
571:名無し名人 (ワッチョイ 82fe-Kbrf): 2020/10/21(水) 23:25:49.62 ID:hsAiYXL70
- 藤井聡おめ。じめいおつ。
先手横歩は不安ないな。
-
576:名無し名人 (ワッチョイ 068c-dcnK): 2020/10/21(水) 23:25:58.02 ID:KsaVcnYG0
- 今日は時間の使い方も完璧だったっていうか
終盤の入口でなんであんなサクサク指せたのか
-
577:名無し名人 (ワッチョイ 2107-tMQb): 2020/10/21(水) 23:25:59.08 ID:isowlTKa0
- でもジメコもかなり頑張ったよな
-
578:名無し名人 (スプッッ Sd02-bG5G): 2020/10/21(水) 23:25:59.10 ID:E2V8JHCfd
- 横綱相撲ですねえ
-
579:名無し名人 (ワッチョイ 3901-xxau): 2020/10/21(水) 23:25:59.34 ID:LIQEiO/O0
- 今日は久々にタイトルホルダーらしい将棋だったな
-
582:名無し名人 (オッペケ Sr11-tMQb): 2020/10/21(水) 23:26:02.86 ID:9RAYm3LVr
- ねじり合いのところは面白かったけど、最後はしゃーない
積んでるエンジンが違う
-
583:名無し名人 (ワッチョイ eef2-o0ZU): 2020/10/21(水) 23:26:02.94 ID:WQ4ax5Me0
- まあ、反撃の手がかりもないししゃあない
-
590:名無し名人 (ワッチョイ 6d20-ojc3): 2020/10/21(水) 23:26:11.22 ID:/d97oeQE0
- 村山にも圧勝、これで全勝昇給がほぼ確定だ
-
593:名無し名人 (ワッチョイ 21da-tMQb): 2020/10/21(水) 23:26:36.19 ID:ejthQG5l0
- 村山元NHK杯選手権者も処理しました
-
597:名無し名人 (ワッチョイ 22bc-bsRF): 2020/10/21(水) 23:26:38.88 ID:Y2hPAu4r0
- 藤井不調って聞いてたけど勝ったんやな安心したわ
-
600:名無し名人 (ワッチョイ 81c8-5vdG): 2020/10/21(水) 23:26:42.22 ID:lEv+0K1A0
- こういう勝ち方のほうが怪物性を感じさせる
-
607:名無し名人 (ワッチョイ 0602-tMQb): 2020/10/21(水) 23:27:04.11 ID:RhBr6WzC0
- 藤井曲線的勝利だった?
村山は長考75歩の悪手から押し切られたな。局面悲観してたのかも
-
618:名無し名人 (スプッッ Sd02-dnMC): 2020/10/21(水) 23:27:45.89 ID:HHQvNRGld
- >>607
中盤少しブレたが、ほぼ藤井曲線
-
608:名無し名人 (ワッチョイ eef2-o0ZU): 2020/10/21(水) 23:27:04.60 ID:WQ4ax5Me0
- 藤井二冠、ライバルも転んでるようだし昇級確率さらに上がったね
-
619:名無し名人 (ワッチョイ 3901-I4Oq): 2020/10/21(水) 23:27:50.52 ID:P7VpQ1w50
藤井聡太二冠の順位戦
17年度 10-0 C2 C1昇級
18年度 9-1 C1
19年度 10-0 C1 B2昇級
20年度 5-0 B2 10/21現在
通算34-1(.9714)
-
633:名無し名人 (ワンミングク MMd2-uGs/): 2020/10/21(水) 23:28:23.78 ID:vRoaxgbmM
- >>619
バケモノw
-
621:名無し名人 (ワッチョイ e1ba-tMQb): 2020/10/21(水) 23:27:54.72 ID:wjKzODW70
- なんか終わってみれば藤井と勇気は揃って昇級というレーティング通りになりそうで
-
24畠山成幸(0勝5敗) ●-○ 04澤田真吾(2勝3敗)
-
20中村 修(5勝1敗) ○-● 14井上慶太(2勝3敗)
-
802:名無し名人 (ワッチョイ 65ad-nEPX): 2020/10/21(水) 23:44:46.81 ID:K6FVXki90
- 036凄いなあ
203手で勝ちか
落ちそうでなかなかB2から落ちない
あと1勝で降級点消せるやんけ
-
803:名無し名人 (ワッチョイ 2eba-ds+9): 2020/10/21(水) 23:44:47.88 ID:ktGt6Rib0
- 036降級点消去まであと1勝!
-
814:名無し名人 (ワッチョイ 02fc-o0ZU): 2020/10/21(水) 23:46:02.17 ID:NLQSmF9l0
- 036おめでとう。
先手かなり危なかったような気がしたんだけどなぁ
-
819:名無し名人 (アウアウウー Sa45-Unsc): 2020/10/21(水) 23:46:40.96 ID:x8gRSViHa
- 修ちゃんおめ慶太おつ
修ちゃんスゲーまじですごい、今日も謎の形だったけど
-
821:名無し名人 (スププ Sda2-UiQz): 2020/10/21(水) 23:46:57.36 ID:gHCFAfS1d
- 修おめ、慶太おつ。
いやー、最後まで熱戦だった。
受ける青春の緩急を見た気がする。
勝ち星先行は伊達じゃない。
慶太も切れ味鋭い攻めだった。
どっちも強いわ。両者本当に乙です。
-
827:名無し名人 (ワッチョイ 124b-Au6f): 2020/10/21(水) 23:48:02.20 ID:ZqnvYG7r0
- 修すごい!
先手持って勝てる気がしなかったのに勝ってた
修は長持ちしそうだな
-
≪ 【竜王戦】 戦型は角換わりに | HOME |
10/29、ABEMA・将棋中継「生中継未定!」 ≫
何かの間違いじゃないのか??
と思ったら、やっぱりそうだった。
勝ったのは戸辺じゃね
デビルに土ついてまた藤井有利になったな、これは一期抜けしたい
ホントにそう。
30代以下には苦しいかも知れないが、アラフォー世代以上が相手なら、まだまだ行ける。
順位戦以外は調子良いのに心配させるなよ
応援してるんだからな
B2なら雑魚狩りできるねw
谷川は後半戦の相手ベテランだらけなんだよね
指し分け以上まで持ってくる可能性割とあると思うわ
勇気は結果4-1、1敗は藤井だから実質全勝だしチャンスあるな
20世名人は藤井だな。
藤井20世は気が早いw
強い羽生さん引いちゃったししゃーない
当たり前体操
というか最近だいぶやられてたろ
横山は勇気に勝てば当確かな?
はっし休場してるしな
ここに高見の思いが込められているな
藤井聡太に対する劣等感や嫉妬に苦しんでいる
そして、実際に藤井聡太は圧倒的な才能を持っている
他の棋士はもはやまとめて雑魚でしかない
その藤井聡太を応援するやつらはその雑魚とすら比べられないほどの無能ばかり
それが藤井聡太をあがめたてて自らの人生はみじめでくらしは苦しい
おもしろくない
全てをぶち壊してくれることを願う
すごすぎて唖然
B2の主もついに陥落かな
聞き手はうるさくないほうが聞きやすい
研究ハメの精度が甘かったね。
力戦に持ち込まれたら、もうムリゲーですわ。
修先生は55年組の中では、一番残留力あるね。若手が活躍するのも良いけど、ベテランが往年の力強さを見せてくれるのも面白い。
必死に縦読み探したのになんもないやんけ
真の怪文書かよ
チェスクロじゃなかったら余裕で日付を跨いでたね
勝率8割迄あと一つ、なんか随分危なっかしくなっちゃったけど8割は維持してほしい。
苦手な横歩で勝利だぜ!
勇気、デビル、聡太、タニー
あと1勝されど1勝
藤井からすれば他の棋士はみんな雑魚?
豊島6-0聡太はどういうこと?
違うぞ
雑魚には滅法強いから
実際に数字で証明してる
都合のいい情報を信じ、都合の悪い情報には目を瞑る
実際、藤井がタイトル獲って羽生世代が忖度辞めたらボコられっぱなし
これからはナベにもボコられるだろうよ
雑魚狩りの歴史
今の内だけだわ
よく恥ずかしくないな。小学生が言うような負け惜しみw
まさに女の腐ったヤツ。
成敗されろー(*`Д´)ノ
突出した才能を称賛しない態度は、ある意味一貫性がある。
負け犬の遠吠えはみっともないが、国民性だからしょうがないのか。
そのキャラのまま棋力面覚醒してくれないかな
藤井ファンだけど、永瀬先生と高見先生も応援
突出した才能の持ち主(豊島に6連敗)
突出してたら誰が相手でも圧倒できるよね?w
忖度とか遠吠えまでしちゃって~。
普通、あんな怪物相手に嫉妬心なんてわかないけどねぇ。
悔しさのあまり、判断基準も破綻してるのなw
しかも高校生相手にww
高橋さんが王位棋王の二冠の状態でC1からB2昇級してるね
筋金入りの藤アンなんだな…(褒めてない)
日本人は妬み嫉みの民族。突出した才能を称賛しない態度は、ある意味一貫性がある。負け犬の遠吠えはみっともないが、国民性だからしょうがないのか。
落ち着け。渡辺信 者の在○
長ーい将棋人生。今から「敵なし」だったら完璧すぎるが故の「先行きの脆さ=早熟の天才の挫折」を心配してしまうところでもあった。
マジで「伸びしろ」が残ってる状態が逆に必要なんだよ。この”人間味”が長くトップ棋士を維持する資格において「先行き安泰」を感じるw
変な笑い声はさまないから聞きやすい
豊島の衰え待ちしかないのか
ガッカリだわ
一回勝てば苦手意識が消えて今までが嘘みたいに勝ちまくるかもな
別に恥ずべきことではないな
強いが、時代を作るほどではない棋士が一瞬天下を獲るときによくある
藤井が王者豊島の衰え待ちになるのは至極当然のこと
羽生先生やここの民の大好きな渡辺先生には最強感ありまくるけど
それに負け越してるんだよな
よく調べてから書き込むように
藤井って
村山もそれくらい気合を入れて対策してたら勝てただろう
「圧倒的に劣っていて」結構w
藤井聡太の「ハングリー」に燃料を投下してくれてるんだよ?ありがたいことにw慢心する余地を与えてくれないw
後年、藤井聡太は豊島先生に感謝するはず。豊島先生はマンガ「バガボンド」の中で佐々木小次郎を実践的に育てた「伊藤一刀斎」とも被る。要は生まれついての天才に立ちはだかって「自分への甘え」を消し去る役回り。
藤井聡太の成長に「永瀬先生」と「豊島先生」は実践の恩人として記憶される存在になるはず
そろそろ羽生に抜かれるだろうな
シンプルに30歳時点での実績が違うからな
75歩まで粘ったけどそれ以後勝ち味を自ら消してしまった
同時期のA級経験者は皆下に落ちてるというのに
昇級したら裸で踊ったるで
顔真っ赤だろ
タイトル獲得歴がありA級未経験としてよく比べられる福ちゃん(60)がもうボロボロのC2なのに
B1に復帰したらびっくり。
杉本師匠完敗
朝飯が旨い
三浦がカンニングしたというなら30分離席と一致率以外の根拠を示せよ
まだ老けこむ年齢ではないのにどうしたんだろう
3人の後の谷川も、ロートル相手には後光が差して勝手に負けてくれるから厳しい
高見・太地・福ちゃん・036ら
タイトル獲得歴無しA級経験者
青野・井上・先崎・阿久津ら
評価されるのはどっちなのかな
この年齢でB2勝ち越しは凄いよ
1敗で昇級あるんじゃ!?と言いたいところだが、ちょっとかわいそうだわ
メンツがえぐいわ
藤井2冠からのタニーとか鬼畜すぎる
タイトル2期八段だから
言わんでもわかるやろ
そのうちコメント欄が773であふれる日もくるのかな
山ちゃんもA級未経験だけど凄い経歴の持ち主なんだよなぁ
ここまで5勝1敗だし応援してるファンも嬉しいだろうな
そして朝は可愛い女の子とイチャイチャしている夢で目が覚めて幸せだ。
時代が35年巻き戻ってるな
振り飛車は若いときなら気力体力で粘れるけど、年齢が上がると単なる不利飛車
嫉妬民の巣窟ですか、ここは
羽生さんも負けて「衰えたー(○冠)」と騒がれてる時が華やったやろ
女流のメディア出演のお仕事
いいかげんに室谷世代(香川、山口)から
昨日の脇さんや和田ちゃん、頼本さん、けいかたんや武富さん、やまねこあたりに
ゆずったらんかい
経験さえつましたったら、5年後には軸になれる娘ばっかりやんけ
そういうこ達には、どんどんメディア慣れさせたれや
逆に香川なんかには記録係以外の仕事を回さんで良しだ
そういうのは、どんどん20代ミドルの若き娘たちに世代交代させていこう
いったい何事や
親の葬式よりかも大事な順位戦やぞ
イデオン万能やわ
今時順位戦と竜王戦とその他棋戦でその他棋戦だけ頑張る棋士がいたら教えてほしいわ。順位戦は本場所自分のステイタスの地位、竜王戦は財布。年金暮らしと馬'鹿にしているが今の老人は凄く多く年金をもらっている。おいらの世代はシミュレーションしたら今の老人より1.5倍位保険金を徴収されているが将来の手取りは月当たり10万円くらい減らされているよ。今の老人で金持ちは多く、金が無い老人は自営業であまり稼ぎ事が出来なかった人だね。年金老人は基本お金持っているよ。
それが言いたいだけだな