【竜王戦】羽生善治九段が勝ち、1勝1敗のタイに ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】羽生善治九段が勝ち、1勝1敗のタイに

第33期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/



2020年10月22日~10月23日 第33期竜王戦七番勝負第2局 豊島将之竜王 対 羽生善治九段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/33/ryuou202010220101.html


944:名無し名人 (オッペケ Sr11-LQTv): 2020/10/23(金) 17:11:37.42 ID:ELFPdqcyr
一歩千金をリアルで見れた


949:名無し名人 (アウアウクー MMd1-jszh): 2020/10/23(金) 17:11:40.85 ID:Y+QD8ljgM
豊島竜王乙羽生さんおめ
まだ一勝一敗だがフルセットまで観たいゾ


950:名無し名人 (ワッチョイ e17c-GmkO): 2020/10/23(金) 17:11:40.88 ID:WpkQePVL0
今回は圧勝だったな
指宿もさぞ喜んでるであろう


954:名無し名人 (ワッチョイ e92c-/E2Q): 2020/10/23(金) 17:11:43.80 ID:tnPy6d+70
羽生おめ豊島おつ
やはり後手番シリーズになるのか


955:名無し名人 (ワッチョイ 8994-Jroc): 2020/10/23(金) 17:11:44.79 ID:PWNfJCqI0
羽生さんおめ!
竜王奪取いけるで!!!!!


958:名無し名人 (ワッチョイ 813d-3XbD): 2020/10/23(金) 17:11:46.56 ID:tK5Wj7/60
■直近19タイトル戦の結果

羽生棋聖→ 防衛失敗
菅井王位→ 防衛失敗
中村王座→ 防衛失敗
羽生竜王→ 防衛失敗
久保王将→ 防衛失敗
渡辺棋王→ 防衛成功 〇
高見叡王→ 防衛失敗
天彦名人→ 防衛失敗
豊島棋聖→ 防衛失敗
豊島王位→ 防衛失敗
斎藤王座→ 防衛失敗
広瀬竜王→ 防衛失敗
渡辺棋王→ 防衛成功 〇
渡辺王将→ 防衛成功 〇
渡辺棋聖→ 防衛失敗
豊島名人→ 防衛失敗
木村王位→ 防衛失敗
永瀬叡王→ 防衛失敗
永瀬王座→ 防衛成功 〇

防衛が如何に難しいか一目瞭然だ


991:名無し名人 (ワッチョイ 2e2d-acT5): 2020/10/23(金) 17:12:24.01 ID:plPM2H3l0
>>958
渡辺の防衛力が異常


966:名無し名人 (ワッチョイ d187-Z9rK): 2020/10/23(金) 17:11:55.76 ID:bKBzLsTH0
見事な寄せだったな 強い


971:名無し名人 (ワッチョイ fd5f-gGz3): 2020/10/23(金) 17:11:59.74 ID:0LrQtKip0
1局目負けた分きっちりやり返したなあ


981:名無し名人 (ワッチョイ 3901-tMQb): 2020/10/23(金) 17:12:08.21 ID:H6sTAeJi0
こりゃ1000期あるぞ


986:名無し名人 (ワッチョイ 2101-0vVE): 2020/10/23(金) 17:12:16.29 ID:nct4Z1au0
一局目といい一方的な展開で勝負がつくな
この二人はなかなか接戦になりづらいのか


987:名無し名人 (ワッチョイ 2eda-CAod): 2020/10/23(金) 17:12:18.58 ID:2gca6Bom0
なんで後手が連勝やねん


988:名無し名人 (ワッチョイ 425c-I4Oq): 2020/10/23(金) 17:12:18.68 ID:u68JkxvC0
羽生がまだ豊島の先手角換わりに勝てるとか面白くなってきたね


993:名無し名人 (アウアウウー Sa45-fW0g): 2020/10/23(金) 17:12:26.94 ID:i3ltNk5Va
羽生おめ豊島おつ
先手番ブレイクするのはどっちになるのか(白目


決断力 (角川新書)
羽生 善治
KADOKAWA
2012-10-01

[ 2020/10/23 17:20 ] 竜王戦 | CM(346) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/10/23 (金) 17:20:19
    記念カキコ
  2. 2020/10/23 (金) 17:20:21
    ノータイムの△8九銀!
    第一局と打って変わって、まだまだ、こういう完璧な指し回しをされるから、ファンをやめられないんですっ。
  3. 2020/10/23 (金) 17:20:23
    1なら羽生竜王
  4. 2020/10/23 (金) 17:20:32
    羽生先生おめ
    豊島先生乙
    羽生先生の完勝譜ですね。
  5. 2020/10/23 (金) 17:20:41
    完勝でしたね
  6. 2020/10/23 (金) 17:21:11
    万松寺「えー、まだ夕食作ってる最中なのに終わったのー?」
  7. 2020/10/23 (金) 17:21:14
    衰えたとは思えん強さだ
  8. 2020/10/23 (金) 17:21:25
    5二銀を指した時天国の米長の叫びを確かに聞いた
  9. 2020/10/23 (金) 17:21:35
    これは鬼畜眼鏡
  10. 2020/10/23 (金) 17:22:02
    4タテとはなんだったのか
  11. 2020/10/23 (金) 17:22:19
    米長が天国にいるわけないだろ
  12. 2020/10/23 (金) 17:22:32
    米長のネタはもう飽きた
  13. 2020/10/23 (金) 17:22:36
    おめでとう㊗️
  14. 2020/10/23 (金) 17:22:40
    正直4タテの思い出挑戦になると思ってましたすみません
  15. 2020/10/23 (金) 17:22:42
    米地定
  16. 2020/10/23 (金) 17:22:46
    鍋がどうのこうの
  17. 2020/10/23 (金) 17:22:54
    竜王取ってタイトル100期取るマンガみたいな展開を待ってます。
  18. 2020/10/23 (金) 17:23:21
    ※8
    地獄定期
  19. 2020/10/23 (金) 17:23:41
    4タテかと思ってたのに面白くなってきた
  20. 2020/10/23 (金) 17:23:41
    豊島がんばれよ
  21. 2020/10/23 (金) 17:23:48
    今回の羽生ガチャは当たりだったか
  22. 2020/10/23 (金) 17:24:03
    これで豊島羽生は後手番が9連勝
    将棋は後手番引いた人間が勝つゲームだな!
  23. 2020/10/23 (金) 17:24:05
    豊島はタイトル戦遊ぶからな〜
  24. 2020/10/23 (金) 17:24:11
    今日の羽生は強すぎ
  25. 2020/10/23 (金) 17:24:11
    今日の羽生は強すぎ
  26. 2020/10/23 (金) 17:24:15
    内容が素晴らしかった
  27. 2020/10/23 (金) 17:24:36
    ※2
    完璧じゃないだろ。中盤でも小さなリード奪い返されて
    終盤では優勢を互角近くに戻されたけど、豊島のポカに救われた形
    なんでも完璧とかって書くから、羽生ファンは嫌われるんですっ
  28. 2020/10/23 (金) 17:24:43
    最近豊島また好調になってるから4タテ覚悟してたが
    羽生さんまだまだやれるな
  29. 2020/10/23 (金) 17:24:52
    凄すぎる
    4連敗だと思ってた
    史上最強確定でいいわ
  30. 2020/10/23 (金) 17:25:14
    なぜこの2人で戦うと後手番の方が強いのか
  31. 2020/10/23 (金) 17:25:39
    よし!今日は鍋焼きうどんにするか
  32. 2020/10/23 (金) 17:26:04
    お。
  33. 2020/10/23 (金) 17:26:12
    ※8
    地獄定期
  34. 2020/10/23 (金) 17:26:21
    なんでこのオッサンは豊島相手にこんな勝ち方できるんだ……
  35. 2020/10/23 (金) 17:26:29
    羽生さん強
  36. 2020/10/23 (金) 17:26:34
    カトモモ寄せの76銀一目だったな。それを勇気に教えてたw
  37. 2020/10/23 (金) 17:26:38
    そりゃ谷川先生も羽生ファンになるわ
    タイトル100期見えた
  38. 2020/10/23 (金) 17:26:49
    この二人は近年後手勝ちの割合がかなり多いな
  39. 2020/10/23 (金) 17:27:13
    100期まであと3勝
  40. 2020/10/23 (金) 17:27:32
    最近将棋界全体で後手の勝率凄いことになってないか?
    この二人に限定すると後手が5連勝中とか聞いたぞ
  41. 2020/10/23 (金) 17:27:49
    よっしゃあー
  42. 2020/10/23 (金) 17:28:03
    豊島2日とも冴えなかったな
    時間に追われてる訳でもなかったのに、体調でも悪かったかね
  43. 2020/10/23 (金) 17:28:34
    封じ手からの流れるような攻めでピッタリ必至。かっこいいなあ。
  44. 2020/10/23 (金) 17:28:53
    74桂馬で互角に戻したように見えるけどソフトに指し継がせると割と自然にまた後手がよくなるぞ
  45. 2020/10/23 (金) 17:29:21
    勇気は大丈夫なのか?
  46. 2020/10/23 (金) 17:29:31
    挑戦者は勢いも調子もあるからね

    ただここ数十年間息を吐くように防衛してた人がいたから
    感覚マヒしてんのかも
  47. 2020/10/23 (金) 17:29:39
    やりますねえ
  48. 2020/10/23 (金) 17:30:57
    27
    哀れ
  49. 2020/10/23 (金) 17:31:12
    羽生さんがタイトル持ってないとやっぱつまんないんだよなあ。
    まじでこの調子で100期達成お願いします
  50. 2020/10/23 (金) 17:31:32
    ソフト厨多すぎ
  51. 2020/10/23 (金) 17:31:58
    現状での将棋の実力なら豊島の方が上なんだろうけど
    逆襲に燃えてる時の羽生は本当に強いからなぁ

    表には出してないけど
    豊島に100期阻止され無冠に追い落とされた竜王奪取を決められたのは相当悔しかったんだろう
  52. 2020/10/23 (金) 17:32:43
    なんかふわっとした感じだけどいつの間にか寄ってるのが羽生らしい寄せだな。
  53. 2020/10/23 (金) 17:32:52
    羽生豊島に限ってはこれで後手番9連勝
  54. 2020/10/23 (金) 17:33:15
    54なら羽生竜王
  55. 2020/10/23 (金) 17:34:05
    >>958
    防衛が難しいというか、単に4強以外のタイトルホルダーが4強に一掃されていく過程に見えるが

  56. 2020/10/23 (金) 17:35:00
    藤井猛〈〈〈〈〈藤井聡〈〈〈豊島〈羽生
  57. 2020/10/23 (金) 17:35:27
    藤井猛が並び立ってるの笑う。
  58. 2020/10/23 (金) 17:35:37
    ※27
    豊島ガールズ乙
  59. 2020/10/23 (金) 17:36:05
    一戦だけ見て4-0とか言っちゃうことが如何に愚かなことなのかがよくわかるね
  60. 2020/10/23 (金) 17:38:19
    いい感じで進んでんねえ
  61. 2020/10/23 (金) 17:38:28
    羽生vs藤井のタイトル戦見たいから鬼畜モードは王位リーグまでとっておいて
  62. 2020/10/23 (金) 17:38:43
    封じ手の8六歩が凄かった。実質、1日目で決着した。
  63. 2020/10/23 (金) 17:39:06
    防衛失敗のやつ8/19が豊島絡み何だが(奪取5、防衛失敗3)
  64. 2020/10/23 (金) 17:39:16
    ※59
    特に今の羽生に関してはそうだなぁ
    強い時と弱い時のギャップが本当に激しい
    棋譜だけ見たら竜王戦第1局の先手の人と第2局の後手の人が同一人物だとはとても思えない
  65. 2020/10/23 (金) 17:39:21
    ※51
    こういうワザと広瀬を蔑ろにするコメントはやめた方がいいわ
    おもんないし
  66. 2020/10/23 (金) 17:39:41
    きがくりんばんしょうじを漢字で書くと投稿できない件
  67. 2020/10/23 (金) 17:40:41
    羽生さんはよ1000期達成してくれー
  68. 2020/10/23 (金) 17:41:15
    豊島vs羽生
    17-18
    この2人の戦いでは後手番が9連勝中

    今日の羽生さんキレッキレだったな
  69. 2020/10/23 (金) 17:41:31
    ※55
    いや4強内でもタイトル奪い合いになってるってことでは
  70. 2020/10/23 (金) 17:41:49
    前回の一局だけみて4-0確定って騒いでた人は、もちろん今回の一局みて1-4確定って言うんだよね?
  71. 2020/10/23 (金) 17:42:11
    豊島お得意のキャッチ&リリースw
  72. 2020/10/23 (金) 17:42:38
    この二人の直接対決はやはり後手番勝利か
    これだけデータ上でも差があると先に先手番で勝った方が竜王になりそう
  73. 2020/10/23 (金) 17:42:58
    これ豊島何が悪かったか分かってない感じで魂抜かれてたよな
  74. 2020/10/23 (金) 17:43:03
    羽生10000期まであるな
  75. 2020/10/23 (金) 17:43:03
    なんだかんだフルセットまで行くような気がする
    最終的にどっちが勝つかまではさすがに予測不能だけど
  76. 2020/10/23 (金) 17:43:09
    キャッチ&リリース豊島w
  77. 2020/10/23 (金) 17:43:15
    絶対防衛したくないマン
  78. 2020/10/23 (金) 17:43:16
    あと901期!
  79. 2020/10/23 (金) 17:43:31
    次に豊島が勝てば初防衛連呼
    次に羽生が勝てば百期連呼
    それがここでのたしなみ
  80. 2020/10/23 (金) 17:43:36
    手のひらグルングルンですよ
  81. 2020/10/23 (金) 17:44:25
    豊島タイトル戦キャッチ&リリースw
  82. 2020/10/23 (金) 17:45:07
    まぁ直近の1局だけですべてを判断して
    手の平クルックルなのは2ch時代からだしな
  83. 2020/10/23 (金) 17:46:57
    うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
    きたああああああああああ
    中継まったく見れなかったけど評価値的に羽生負けだと思ってました。すんませんした!
  84. 2020/10/23 (金) 17:47:08
    一局毎に手のひらくるっくるするから面白いんやでタイトル戦観戦は
  85. 2020/10/23 (金) 17:47:15
    封じ手で86に銀を打たないのが本来の羽生の持ち味なんだよ。
    最近の羽生のダメなときはああいう局面で攻め合いに打ってでて返り討ちにあうパターン。
  86. 2020/10/23 (金) 17:47:31
    羽生は今回がおそらくラストチャンス。それも竜王戦。羽生善治の全てをかけて戦うぞ・怖いぞ
  87. 2020/10/23 (金) 17:47:40
    「1局だけなら、私は今でも名人だ」
  88. 2020/10/23 (金) 17:48:28
    もう豊島の方が大分強いんだろうけど、定期的に羽生に煮え湯を飲まされるような負かされ方するなあ
  89. 2020/10/23 (金) 17:48:52
    さす羽生。
    まだまだ4強とは言わせない。
    王将戦も楽しみだ。
  90. 2020/10/23 (金) 17:49:54
    100手近くもかかったのか
    50歳の大御所が情けない
  91. 2020/10/23 (金) 17:49:55
    ※71
    その表現良いなぁ~
  92. 2020/10/23 (金) 17:50:08
    結果的に封じ手の86歩が寄せに効いてるの面白い
    AIは86銀を推奨してたんだっけ?
  93. 2020/10/23 (金) 17:50:14
    確かに手のひら返してあーでも無いこーでも無いってワイワイ言い合う楽しさはあるな。なんか真面目に見すぎてたかもしれんわ。俺もこれからはどんどん手のひら返そう。
  94. 2020/10/23 (金) 17:50:27
    羽生さん?
    強いよね
  95. 2020/10/23 (金) 17:52:08
    将棋ファンの手首はもうボロボロよ
  96. 2020/10/23 (金) 17:52:17
    豊島は奪取島になるまでも長かったが防衛島になるまでも長いのかな?
  97. 2020/10/23 (金) 17:53:53
    ところで本スレでもAbemaでも夕食休憩までは~ってコメを何度か見たが、
    竜王戦の二日目は夕食休憩なかったはずだよな?
  98. 2020/10/23 (金) 17:54:16
    初日に43に持ち駒の銀を打って手を渡したのは羽生の研究の範囲内だったっぽい。
    結果的にあそこからは一方的な将棋になった。
  99. 2020/10/23 (金) 17:54:38
    この二人のレート差で言えば普通は4-3または4-2で豊島が防衛が妥当なのだが
    羽生がタイトル奪取しても驚かないほどの差にすぎない


    1 藤井聡太二冠 1975
    2 豊島将之竜王 1965
    3 永瀬拓矢王座 1961
    4 渡辺明名人 1958
    5 羽生善治九段 1836
    6 斎藤慎太郎八段 1828
    7 菅井竜也八段 1815
    8 糸谷哲郎八段 1810
    9 千田翔太七段 1809
    10 広瀬章人八段
  100. 2020/10/23 (金) 17:55:20
    ※97
    名人戦、叡王戦、王座戦以外で出てくる夕食休憩はネタやで
  101. 2020/10/23 (金) 17:55:20
    タイトル キャッチ&リリース豊島w
  102. 2020/10/23 (金) 17:56:54
    藤井(元)七段の初めての封じ手も△8六歩だったなぁ
  103. 2020/10/23 (金) 17:57:59
    ※99
    第1局終了時点では豊島の防衛確率91%、うち4-0 31% 4-1 30%だった
    ここから豊島3連勝でもむしろ自然
  104. 2020/10/23 (金) 17:58:44
    今の羽生は西山と互角とか評価されてるけど
    どう見ても羽生の方が強いと思うんだけどなぁ
  105. 2020/10/23 (金) 17:59:07
    小学生将棋は封印かw
    おめ!
  106. 2020/10/23 (金) 18:00:04
    ※100
    今回はわりと本気で勘違いしてる奴が多い気がしたw
    ネタコメに初心者が釣られてたのかな
  107. 2020/10/23 (金) 18:00:28
    レート差けっこうあるなあ
  108. 2020/10/23 (金) 18:00:49
    観戦してたほとんどの人が羽生さんの勝利を喜んでたの見ると
    やっぱり羽生さんはスーパースターなんだなあと思った
  109. 2020/10/23 (金) 18:02:29
    レーティングも評価値も参考というか目安でしょ
  110. 2020/10/23 (金) 18:02:34
    米長地獄説わろた。
    羽生さんおめでとう。
  111. 2020/10/23 (金) 18:03:45
    去年一基が豊島から容赦なく王位剥がした時はもっとレート離れてたな
  112. 2020/10/23 (金) 18:04:21
    レーティング差100が3回に1回勝てるくらいの差だっけ?
    ストレート決着は相当起らんよ
    王位戦はストレートだったけど、おじさんにもチャンスあったし200近い差があったからな・・・
  113. 2020/10/23 (金) 18:04:57
    冬島健在か。。。
  114. 2020/10/23 (金) 18:05:00
    27が恥ずかしすぎる
  115. 2020/10/23 (金) 18:06:16
    髪を染めてない羽生さん、やっぱ強い
  116. 2020/10/23 (金) 18:07:06
    天国の米長・・
    「地」定期
    天国の米長会長・・
    地獄定期

    地獄の米長、天国の門前行ったり来たり、、
  117. 2020/10/23 (金) 18:07:19
    62%は互角ではないだろw
    それ言ったら豊島は1局目45歩で互角にしたぞ
  118. 2020/10/23 (金) 18:07:34
    豊島叡王は既に王将戦のことで頭が一杯なのかもしれない
  119. 2020/10/23 (金) 18:07:45
    どこぐらいまで羽生さんの研究範囲だったんだろうか。竜王が上手く誘いこまれてしまったって印象だけど。5四歩はまだ想定の局面だったのかな。感想戦最初から見てないから、分からん。
  120. 2020/10/23 (金) 18:07:51
    史上最年少の100期に あと3勝
  121. 2020/10/23 (金) 18:11:17
    ※50
    ソフト厨ではなく評価値厨だよ。評価値が絶対正しいと信じる者。
    ソフト厨はプロ棋士よりソフトの方が強いと信じる者。
    反対にプロ厨はソフトよりプロ棋士の方が強いと信じる者。
  122. 2020/10/23 (金) 18:11:47
    史上最年少七冠と史上最年少永世七冠だけでは物足りないのか
  123. 2020/10/23 (金) 18:11:48
    渡辺の防衛力が異常

    防衛力=政治力

    はっきりわかる

  124. 2020/10/23 (金) 18:13:15
    序盤から羽生さんが試合を支配していた
    中盤からの光速の寄せが凄かった
  125. 2020/10/23 (金) 18:14:13
    しかし、トッププロでこれほどまで、後手番が勝つ頻度が高いのは、羽生・豊島くらいではないか。先手の方が主導権を握りやすいはずなのに、お互い上手く自分の土俵に誘い込んでいる。
  126. 2020/10/23 (金) 18:15:44
    豊島は果たして防衛DTを脱却できるのか
  127. 2020/10/23 (金) 18:16:26
    タイトル防衛できてる棋士って、ここ10年くらいまで広げても羽生とかナベとか森内みたいなレジェンド級ほか数えるほどしかいない
    けっきょく防衛するにはいちだん抜けた実力が必要ってだけの話だな
  128. 2020/10/23 (金) 18:18:32
    将棋自体が、日々進化していて、それに順応するとなると、防衛もこれから更に難しくなってくだろうな。
  129. 2020/10/23 (金) 18:21:51
    第一局目にブーハーボロカ..スに言ってた奴もう藤井戦だけ見てろよ
    そーたーそーたーゆうてw
  130. 2020/10/23 (金) 18:22:29
    西山より弱い羽生の大金星
  131. 2020/10/23 (金) 18:22:55
    米127
    久保とか郷田とか天彦もレジェンドってことだな!
    異論はないよ
  132. 2020/10/23 (金) 18:28:23
    ストレートだと思ってたわ
    すごいすごい
  133. 2020/10/23 (金) 18:28:50
    後手番が勝つカードについて、先手有利信.者の渡辺がどう考えてるのかは割と気になる
  134. 2020/10/23 (金) 18:29:12
    ※130
    西山と互角と言われることはあるけど
    西山より弱いとはさすがに誰も思ってないぞ
  135. 2020/10/23 (金) 18:31:08
    豊島が、今日ガウン羽織ってマフラー巻いて杖持って
    ハリポタ見るつもりでいるとしたら
    どうするつもりなんだよ きゅん女子は
  136. 2020/10/23 (金) 18:32:06
    羽生を過小評価してるし西山を過大評価しすぎだわ
    西山は序中盤の作りがアマチュアのそれなんで羽生には通用しない
  137. 2020/10/23 (金) 18:34:44
    レーティング見ると、50歳がトップ層に紛れ込んでるの異常だな。
    羽生さんだから衰えばかり目立っちゃってるけど。
  138. 2020/10/23 (金) 18:35:28
    133
    「たまたまですね」じゃね?
  139. 2020/10/23 (金) 18:35:37
    羽生が研究ハメ勝負に勝つ時代か
  140. 2020/10/23 (金) 18:38:06
    やはりこの人が勝つと嬉しいな
  141. 2020/10/23 (金) 18:38:27
    今日は猛毒ハブ
  142. 2020/10/23 (金) 18:41:27
    藤井ヲタ、渡辺バイト発狂やな
  143. 2020/10/23 (金) 18:42:17
    無料中経があればここまで盛り上がる
    王将戦関係者の連中はよく見習うように
  144. 2020/10/23 (金) 18:42:54
    強ハブ引いちゃったか。
    最近、出現割合が増えたんじゃない?
    三回に一回は鬼畜に戻るw
  145. 2020/10/23 (金) 18:43:28
    羽生豊島戦で後手が9連勝中なんだよなあ。
    先手ならわかるけど後手でそれは珍しいよな
  146. 2020/10/23 (金) 18:48:22
    今の豊島竜王相手に粘りを許さずに勝って
    対戦成績でまた勝ち越すとか、何なんだこのおっさんは?
  147. 2020/10/23 (金) 18:50:14
    後手勝利偏り過ぎてるね
    戦型もバラバラなのに不思議や
  148. 2020/10/23 (金) 18:52:34
    今の豊島と互角に戦えるのってやっぱ羽生さんしかおらんなあ。あ、後ソフトカンニングできる環境の渡辺か
  149. 2020/10/23 (金) 18:53:45
    え?羽生強ない?
    豊島防衛間違いなしとは何だったのか
  150. 2020/10/23 (金) 18:54:34
    最近後手番ゲーひどい
    最終局の振り駒で後手番引いた方が勝つゲームになってはいけない
  151. 2020/10/23 (金) 18:54:35
    豊島だらしないな
  152. 2020/10/23 (金) 18:55:44
    豊島藤井に勝つなら、王将リーグの永瀬ぐらいには勝たないとな
    王位リーグの時みたいに頼むわ、NHK杯でも渡辺に勝てればなお素晴らしい
  153. 2020/10/23 (金) 18:55:54
    絶不調の2017年を乗り越えてから防衛に1度も失敗してない渡辺がいかに異常な存在かが際立つな
    あと永瀬が一流だということも
  154. 2020/10/23 (金) 18:57:07
    現 在 の 棋 聖 位 は 誰 だ ?
  155. 2020/10/23 (金) 18:57:21
    カモトトって豚にしか見えないわ
    伊藤とかいう無愛想ブスにも言えるが将棋ジジイはちょっと乳あるだけでチヤホヤするのやめろ
  156. 2020/10/23 (金) 18:57:44
    Twitterってタイトル戦の時いつも盛り上がってるけど、マイナー競技じゃなかったの?羽生とか藤井聡太限定の話?
  157. 2020/10/23 (金) 18:59:12
    もしかして羽生さん101期ある?
    王将戦も挑戦者なりそうだし
  158. 2020/10/23 (金) 18:59:34
    聡太が豊島に勝てないのが不思議
    たまたまなのか相性なのか
  159. 2020/10/23 (金) 19:01:01
    やっと王者が起きてきた?
    来年、ハブさんvs聡太くん とかあったら、神の思し召しとしか。
  160. 2020/10/23 (金) 19:01:33
    棋王戦終わったぞ
  161. 2020/10/23 (金) 19:01:33
    TwitterのトレンドにマジLOVE1000%があるということは、マジALU100期羽生竜王を示唆している...!?
  162. 2020/10/23 (金) 19:03:14
    将棋の女神「若いのに夢中だったけど、一番愛したのは、このメガネだったの思い出したわ」
  163. 2020/10/23 (金) 19:03:23
    ※157
    さすがに王将戦はどうかねぇ
    ここから豊島と永瀬を抑えて挑戦者になり
    防衛力最強のナベに4つ勝つのは相当ハードル高い
  164. 2020/10/23 (金) 19:04:43
    さささささはささ
  165. 2020/10/23 (金) 19:04:54
    広瀬木村終わった
  166. 2020/10/23 (金) 19:08:10
    普段はハブアンだけどここ最近豊島ヲタが全方位煽りしてて見苦しかったからざまあだわ
    藤井みたいな弱い棋士相手にミス待ちで勝ってただけのくせに調子こきすぎなんだよ

    他球団が不甲斐ない+オリックスを徹底的にボコって2位になれただけなのに強豪ヅラしてる今年の千葉ロッテみたいだわ
  167. 2020/10/23 (金) 19:08:23
    127
    最近、永瀬が防衛しました。
  168. 2020/10/23 (金) 19:09:15
    100期あるね。
    101期もあるかもね。
  169. 2020/10/23 (金) 19:09:30
    とりあえず指宿での対局が見られるようになってよかった
  170. 2020/10/23 (金) 19:10:53
    この羽生と互角と言われる西山が抜けられない三段リーグの今のレベルってヤバすぎじゃね
  171. 2020/10/23 (金) 19:11:06
    羽生も豊島も嫌いなのに、その二人のタイトル戦の記事に来る精神異常者
    こういうのが記事に危ない予告しちゃうんだよね
  172. 2020/10/23 (金) 19:11:21
    現在絶好調の豊島によく勝てたもんだ
  173. 2020/10/23 (金) 19:11:37
    今の西山もう羽生と互角じゃないだろ
  174. 2020/10/23 (金) 19:12:15
    1番不調だった時よりだいぶマシになってきて良かった
  175. 2020/10/23 (金) 19:12:35
    ここ最近の流れを見ると本当に防衛って難しいんだなって思うわ
    それ考えると羽生の王座18年連続防衛ってやべー記録なんだな
  176. 2020/10/23 (金) 19:13:01
    記事に危ない予告したやつなんていまだかつておらんぞ
    品行方正な将棋ファンサイトである2ch名人から半座医者が出るわけがない
  177. 2020/10/23 (金) 19:15:03
    ナベバイトイライラでわろた
  178. 2020/10/23 (金) 19:15:40
    羽生好調西山不調だからな
    強い時の羽生と弱い時の西山ならさすがに羽生の方が強い
    10局やれば7~8局は羽生が勝つと思う
  179. 2020/10/23 (金) 19:16:40
    前回羽生が負けたのも家族サービスしちゃったからだろ
    戦場に家族を連れてきてはいかんのだ
  180. 2020/10/23 (金) 19:17:21
    羽生だってここまで強敵を倒し続けて挑戦者まで上がってきたんだし
    退けるのは簡単ではないだろう
  181. 2020/10/23 (金) 19:18:33
    邪気出まくりの嫁がいりゃそりゃ調子狂うわな
    しかもTwitterじゃ豊島ガールズにすり寄ってんだもん マジ害悪
  182. 2020/10/23 (金) 19:18:56
    守衛室の臨時バイトイライラ
  183. 2020/10/23 (金) 19:20:09
    米長は地獄に行くと喜ぶから天国送りになってる説
  184. 2020/10/23 (金) 19:20:21
    西山っていつから神格化されたの?
  185. 2020/10/23 (金) 19:20:33
    10年前は防衛する側が有利だと言われてたのにな
    手のひら変わりすぎ
  186. 2020/10/23 (金) 19:22:28
    詰みの形なにあれ、縦にダブルで角とか
  187. 2020/10/23 (金) 19:22:28
    10年前は羽生が防衛しまくってたからな
    多分5年後ぐらいには藤井が防衛しまくっててまた防衛側が有利と言われるようになってるだろ
  188. 2020/10/23 (金) 19:22:40
    米長は地獄で閻魔大王を二枚落ちでボコボコにして泣かせたので天国に追放された
  189. 2020/10/23 (金) 19:24:14
    西山が神格化されたというより哀れな羽生アンの拠り所になってるだけ
    現実にはすっぽ抜け多発しながらも竜王挑戦して豊島と渡り合ってるのが本物の羽生
  190. 2020/10/23 (金) 19:24:32
    ※103
    第2局終了時点での確率で言えば
    豊島の防衛確率75%、羽生の奪取確率25%

    豊島将之 4-1 羽生善治 27.37%
    豊島将之 4-2 羽生善治 28.80%
    豊島将之 4-3 羽生善治 20.20%
    豊島将之 3-4 羽生善治 10.91%
    豊島将之 2-4 羽生善治 8.40%
    豊島将之 1-4 羽生善治 4.31%

  191. 2020/10/23 (金) 19:27:15
    ここ最近ちょっと勝ってるからって「豊島最強!」って吹き上がってる連中に対しては
    「一度も防衛したことないのに何を偉そうに」で済むんだよな、けっきょく
  192. 2020/10/23 (金) 19:27:22
    この竜王戦で羽生さんが奪取すると5度の十年期でタイトルを獲得した史上初の棋士になる
    従来の記録は、
    ・大山十五世(1950年代・60年代・70年代・80年代)
    ・中原十六世(1960年代・70年代・80年代・90年代)
    と羽生さん(1980年代・90年代・2000年代・10年代)の4度
    これに次ぐのがひふみん、内藤さん、米長さん、谷川さん、郷田さん、会長と、今期名人を奪取した渡辺さんの3度
  193. 2020/10/23 (金) 19:28:47
    極端に強い棋士が防衛しまくるから防衛が有利に見えていただけで実際は勢いがあって負けてもタイトルを失わない挑戦者のほうが有利なはず。
  194. 2020/10/23 (金) 19:30:07
    岡村さんの結婚でショック受けた説
  195. 2020/10/23 (金) 19:33:26
    ※193
    そのことが言えるのは棋力が接近しているときだけ
    普通はタイトル戦での防衛・奪取率はレート上位の棋士が7割を超える。
  196. 2020/10/23 (金) 19:33:33
    防衛側が有利って言ってる人はそもそもいないのでは
    「0の状態からタイトルを奪取する」のと「タイトルを防衛する」のでは後者の方がそりゃ簡単って話を
    アタマの悪い奴がたまに混同してるだけ
  197. 2020/10/23 (金) 19:35:10
    タイトル挑戦者になるってことはその棋士が好調なのは間違いない
    それに対して防衛側はその時好調なのか不調なのかは分からない
  198. 2020/10/23 (金) 19:37:03
    こういう内容を続けてると、また挑戦に絡んでくるしいずれタイトル取れると思う。
  199. 2020/10/23 (金) 19:38:36
    100期達成したところを見たい
  200. 2020/10/23 (金) 19:40:16
    やっぱ、カトモモはきちんと記録係を努めとるから、聞き手っぷりも上達しとるのぅ
  201. 2020/10/23 (金) 19:40:29
    早めに1勝出来たのは大きいな
  202. 2020/10/23 (金) 19:42:29
    そうはいっても夏越えてからの豊島さん好調だったと思うよ
    藤井二冠相手を別としても、この前のJT杯でもなべをあっさり倒してたし
  203. 2020/10/23 (金) 19:43:01
    さす羽生!!
    竜王奪取して、ぜひ100期を達成して欲しい!!
  204. 2020/10/23 (金) 19:43:26
    今日はキムッパもトヨッパも負ける日だったみたいだな
  205. 2020/10/23 (金) 19:43:29
    豊島将之はなぜ防衛できないのか?

    ・単純にそこまでの実力がない
    ・童◯ゆえの?メンタルの弱さ
    ・単に相手が強かっただけ
    ・まだ3回防衛失敗しただけだしたまたま

    どれなのか
  206. 2020/10/23 (金) 19:44:08
    ※202
    あの将棋こそ、途中でナベが勝手に転んでくれただけやぞ
  207. 2020/10/23 (金) 19:45:44
    角換わり腰掛け銀が下火になってるからな
    豊島も矢倉や相掛かりを採用したり、今回みたいに渋々早繰銀にしたりしないといけない
    もちろん豊島だから何指してもつえーんだが、番勝負のタイミングでドル箱戦法が下火ってのは心理ダメージでかいと思うよ
    レート差ほど羽生の奪取確率低くないと思う
    豊島自身も3〜4割勝てる相手とならどんな棋士でも奪取ワンチャンあるって言ってたし
  208. 2020/10/23 (金) 19:47:58
    彼女から防衛するまで結婚おあずけされてプレッシャーに負けてる
  209. 2020/10/23 (金) 19:50:15
    豊島は不調でもないし特に絶好調というわけでもない。普通。

    羽生はときどき素晴らしい将棋で勝つことはあるが、相変わらず序盤作戦負けしてそのままいいところなく完敗という将棋が目立つ。
    タイトル戦で挑戦者になったといっても、ひどく衰えているのは明白。
  210. 2020/10/23 (金) 19:50:53
    羽生さんが勝つとなぜかホッとする。

    ところで、中継で、羽生さんのここぞという着手をみていると、
    心なしか、震えないようにと無理に力を入れている、
    そんなこわばったような着手がいくつかあった。

    百戦錬磨の達人にしても震えがくる瞬間があるのね。
    人間の精神と身体は微妙につながっているんだと
    改めて感じさせられた。
    それと、羽生さんまだ若い、まだやれる。

    (もちろん加齢による震えじゃないよ。
    予め言っておく。)
  211. 2020/10/23 (金) 19:51:01
    豊島の防衛はいつか見られるだろうけど
    羽生さんの100期はこれがラストチャンスな気がするんだ

    だから今回は羽生さんには100期を達成してもらいたい
  212. 2020/10/23 (金) 19:52:16
    棋譜見れてないんだけど辛勝?圧勝?
  213. 2020/10/23 (金) 19:54:37
    ※208 プロポーズの言葉を長考しちゃうのか
  214. 2020/10/23 (金) 19:54:45
    今回はグレーに近いではなく、ホワイトな形成判断になったか

    三浦さんに対してもちゃんと白だと断言して欲しかったな
    一般への影響力が他の棋士とは段違いなんだからさ
  215. 2020/10/23 (金) 19:55:00
    羽生さんの覚悟はどんなもんなんだろう。
    1局めに家族を呼んでるし、ここに賭けてるのかなぁ。
    だから、今日の強さは流れじゃなくて、
    仕上げてきた強さ、ニュー羽生の誕生かも。
    いずれにしても、若い藤井君や永瀬さんの対局と比べて比べて
    竜王戦怖い、心配。長年の羽生ファンのみなさん、お察しします。
  216. 2020/10/23 (金) 19:57:08
    ※211
    藤井がタイトルの大半を占める頃にはもうチャンスは殆どないだろうね。
    しかし、あと2~3年は、まだチャンスがありそうだ。
  217. 2020/10/23 (金) 19:58:04
    レートでの防衛率や奪取率なんて、参考程度でしょ。
    いつかの名人戦で羽生奪取確実なはずだったのに蓋を開けてみれば森内の圧勝なときもあったくらいだし。
  218. 2020/10/23 (金) 19:58:29
    現に数年タイトル戦出てないわけで、ラストチャンスのつもりでいるでしょう
  219. 2020/10/23 (金) 20:04:06
    ※212
    二日目は豊島ほぼノーチャンスなくらいの完勝
  220. 2020/10/23 (金) 20:05:34
    羽生ガチャ引いて当たり引ければ戦える
  221. 2020/10/23 (金) 20:06:19
    死んでなお人気ゼッチョー 恐るべし米長邦雄
    繁忙にて天国地獄居住地定まらず。
  222. 2020/10/23 (金) 20:06:26
    羽生がそんくらい鬼気迫る覚悟で今回の竜王戦に賭けてるんだとすれば
    あんがい豊島の防衛も盤石ではない気がしてきたな
    今回も防衛童・貞継続かな
  223. 2020/10/23 (金) 20:08:37
    そもそも最近防衛が難しくなってきたのがおもしろい。
    群雄割拠感ある。
  224. 2020/10/23 (金) 20:09:24
    安置が豊島が4たてとか、ほざいてたな

    今の勢いのある豊島に完勝できる強さはさすが
    研究手にハメらなければ、自力が出せるな
  225. 2020/10/23 (金) 20:10:15
    みんなウキウキだな
  226. 2020/10/23 (金) 20:10:32
    本当に藤井がタイトルの大半を占めるようになるのかどうかは置いておいて
    時代と年齢を考えても羽生はこれがラストチャンスでもおかしくないな
    最近横歩を採用しまくってたのは後手番で角換わりの研究を温存してたんだろうな
    当たり前だが羽生も豊島も王将リーグでは練習用の戦法を採用して
    とっておきの研究を竜王戦に投入してる
  227. 2020/10/23 (金) 20:11:23
    豊島ヲタがイキるよりは羽生ヲタがイキってるほうがまだ平和
  228. 2020/10/23 (金) 20:11:55
    この竜王戦は眼鏡が勝つ
  229. 2020/10/23 (金) 20:14:39
    どうせ次豊島が勝ったら手のひら返すのはわかってる
    だからお前らはずっと頭良くならないんだな
  230. 2020/10/23 (金) 20:17:05
    羽生ヲタ木村ヲタは本当に羽生木村を好きだけど豊島ヲタは豊島ダシにして羽生とか藤井を叩きたいだけだからな
    だから渡辺豊島戦のコメント欄には豊島ヲタ出てこない
  231. 2020/10/23 (金) 20:18:10
    掌をすぐに返すやつは頭良くなるよ
    頑固者は永遠にそこから動けない
  232. 2020/10/23 (金) 20:19:35
    この二人は、平行して王将リーグの日程もあるので忙しさは同程度か。叡王戦死闘後も、王座戦、王将リーグ、棋王戦、順位戦の超過密日程を快調にこなしている永瀬と羽生さんの王将リーグ対局が注目か?
  233. 2020/10/23 (金) 20:19:53
    西山と互角はただのネタだろ
    でも西山はたまにレート1600後半くらいはありそうな将棋指すしぼろ負けする時の羽生は1700以下でもおかしくないから
    強西山vs弱羽生は割とマジで互角かも知れない
    今日の羽生vsいつもの西山なら羽生が95%以上勝つだろうけど
  234. 2020/10/23 (金) 20:20:27
    防衛の豊島に期待するな
  235. 2020/10/23 (金) 20:22:53
    弱藤井のファンタ芸披露に付き合わされたせいで変に注目されて少し調子崩した説
  236. 2020/10/23 (金) 20:26:42
    まだ豊島は3個も勝たないといけないのか…
  237. 2020/10/23 (金) 20:27:00
    西山と互角は絶好調西山と絶不調羽生と比較したらってことじゃろ
  238. 2020/10/23 (金) 20:27:10
    研究手順を外れた時の豊島の脆さ
  239. 2020/10/23 (金) 20:29:11
    そもそも豊島にヲタと言えるほどのヲタいるの?
    豊島を棍棒にして他棋士を叩きたいだけの対立煽ラーしかおらんやろ
    タイトル取るまでは将棋界の稀勢の里とか言われて半分バ.カにされてたような奴やぞ
    ガールズという名のババア親衛隊はいるみたいだがww
  240. 2020/10/23 (金) 20:34:21
    新人王戦見てても調子のいい三段が強いのはマジだけど、
    まあトップ棋士はやっぱり違うよな
  241. 2020/10/23 (金) 20:34:51
    155
    自分の方が見苦しいジジイやろに
  242. 2020/10/23 (金) 20:35:06
    へー、今回の対局が名局賞?
  243. 2020/10/23 (金) 20:38:06
    最終盤部屋に戻ってきて座る時の羽生さんの鬼気迫る感じに震えた
  244. 2020/10/23 (金) 20:41:53
    せっかくの豪勢なひつまぶし丼も味がしなかっただろうな
  245. 2020/10/23 (金) 20:44:20
    めしうま
  246. 2020/10/23 (金) 20:54:39
    豊島は5回目のタイトル挑戦で初獲得したんだから、4回目の防衛挑戦の今回で達成できるとはとても思えない
  247. 2020/10/23 (金) 20:56:28
    まぁ、近頃豊島さんは終盤の粘りで勝ちを拾ってく将棋が多かったから序中盤の研究ストックが出来てる状態ではないですよね。
    それだけ名人、叡王戦が過酷だったって事でしょうけど…
    粘りが効かない流れになるかがこれからの竜王戦の鍵になりそうです。
  248. 2020/10/23 (金) 20:56:44
    読売「ヨシッ」
  249. 2020/10/23 (金) 20:57:05
    強西山と弱羽生って…そんなの比べて何の意味があるんだよ
  250. 2020/10/23 (金) 20:58:56
    注釈
    ^ 2011年頃は豊島・稲葉陽・糸谷哲郎・村田顕弘の4名が「関西若手四天王」と呼ばれていたが[3]、4名のうち村田のその後の活躍が目立たないこともあり、2018年現在は、メンバーを明確にせず「関西若手四天王」と言及されたり[4]、豊島・稲葉・糸谷の「3名」で「関西若手四天王」と言及される状況である[5]。
  251. 2020/10/23 (金) 20:59:32
    防衛側有利は変わらんでしょ、ただ防衛側を持つ人らが調子の維持が上手くないだけで
    実際渡辺はしっかり防衛してる
    まあ藤井は例外として
  252. 2020/10/23 (金) 20:59:47
    防衛失敗に絞ると,直近のタイトル戦で 8/15 で豊島竜王が絡んでいます。初防衛なるでしょうか。

    ちなみに今回の竜王戦は,豊島竜王にとっては初防衛の,羽生九段にとってはタイトル100期への,どちらも4度目の挑戦になります

    豊島―vs渡辺・棋聖戦1-3,vs木村・王位戦3-4,vs渡辺・名人戦2-4。

    羽生―vs佐藤天・名人戦2-4,vs豊島・棋聖戦2-3,vs広瀬・竜王戦3-4
  253. 2020/10/23 (金) 21:03:20
    羽生が勝ったら椅子対局と二日制への文句は出ないんですね
    ウケる
  254. 2020/10/23 (金) 21:07:18
    羽生さんは初タイトルが竜王だったね。深いご縁のある棋戦なのかな。これで100期目も竜王だったら、ドラマチックだな。
  255. 2020/10/23 (金) 21:11:20
    66
    きにくりんさんのせいだよね
  256. 2020/10/23 (金) 21:14:12
    第一局で豊島は羽生をあれこれ挑発し舐めプ嵌め手研究で短手数でドヤ顔してたが、今度は自分のホームで援護してもらいながら圧勝された
    桂馬でやられて桂馬でやり返された気がした
  257. 2020/10/23 (金) 21:15:12
    ソフト厨にレーティングが普及してから勝率何%だから●●の勝ちってコメント急増したよな
    以前は実力・実績、両者の相性、最近の調子、棋戦との相性、自分のひいきなどを総合判断して応援・予想していた
    皮肉にも昔の方が少しレベルが高かったかもな
  258. 2020/10/23 (金) 21:17:01
    最近の豊島は敵が多そう

    藤井は六連敗を散々たたかれ永瀬からはタイトル奪取、最近はJTでもナベに逆転勝ち
  259. 2020/10/23 (金) 21:25:28
    西山のが強いって言ってる人に将棋教えたい😅
  260. 2020/10/23 (金) 21:31:33
    藤井とナベに粘着する層がなぜこの対局で発狂するのか
    関連が全く分からない
    どういう精神構造してるんだよ
  261. 2020/10/23 (金) 21:33:39
    >>250
    我ら3人そろって関西4四天王!
  262. 2020/10/23 (金) 21:35:25
    最強の豊島竜王を相手に光速の寄せで一気に仕留めたw
    こんな50歳がいてたまるか!
  263. 2020/10/23 (金) 21:38:31
    どっちが勝つにしても、六局目くらいまでは楽しませて欲しいね。

    AIの評価値は、最初の頃は良いものだと思っていたのだけれど、
    勝ち負けがおおよそわかるのが早くなっちゃって、最近はイマイチな気がしてきた。
  264. 2020/10/23 (金) 21:38:56
    羽生世代の棋士は丸山と数多く角換わりを指しているから、早めに前例なしの展開になると経験値がものをいうのかも。

    というか角換わりなのに豊島は早々に5筋の歩を突いたり、羽生をなめすぎてたんじゃないの?
    「角換わりで5筋を突くな」は鉄則だろうよ。
  265. 2020/10/23 (金) 21:43:30
    衰えているのは間違いないが、元々が高いからなあ
  266. 2020/10/23 (金) 21:44:14
    山崎のごあいさつ
    「(竜王戦第2局について)一将棋ファン…ファンじゃないや笑
    同じ棋士として楽しみにしています。最近放送を観てることが多くてつい間違えました笑笑」


    山崎は勝負師としては人柄が良すぎる。
    渡辺や久保くらい性格の悪い人間ならタイトルをいくつも取っていたはずなのにな。
  267. 2020/10/23 (金) 21:48:05
    ※12 様式美というのも大切だぞい
  268. 2020/10/23 (金) 21:51:42
    とよぴの先手角換わりに時間残して圧勝するとはすごい!勝ち将棋鬼の如しとはこののとか
  269. 2020/10/23 (金) 21:59:05
    羽生さん、一局目はさすがに二年のブランクが見えたが今回は勘を取り戻した様子、力強さが違った
  270. 2020/10/23 (金) 22:10:25
    豊島は叡王戦の持将棋を気にしていたので
    わっしょいしなかったな
  271. 2020/10/23 (金) 22:14:51
    羽生は衰えた、タイトルに挑戦する側にまわった。
  272. 2020/10/23 (金) 22:35:28
    最近の羽生おかしい
    豊島、藤井に勝つし、天彦との王将戦も見たことない形で勝つし、竜王戦1局目は凄まじい負け方するし
    天才から奇人変人になった印象
  273. 2020/10/23 (金) 22:37:59
    は?先手角換わりで負けるとか
    ほんとソフトなかったら今も羽生の天下だろうな
    マジでソフト禁止にしろって
    プロ棋士って【人間で】一番強いやつを決める戦いの選手だから価値があって魅力的なんだろ?
    だからその棋戦が興行として価値がある
    今みたいに家でパソコン回してるやつが勝ちまくるのはおかしいだろ
    自分の頭で棋譜を生みだせよ
    それが「プロ」だろ
    ソフトの棋譜で優位を築いて勝とうなんて暗記しまくって試験で他人より良い点取りましたみたいなもんで何の価値もない
  274. 2020/10/23 (金) 22:38:10
    やっぱり羽生の寄せはうまいんだろうな。あの豊島が全然粘れないもんな。
  275. 2020/10/23 (金) 22:39:30
    おいさすがに衰えた羽生相手に落とすのはまずいぞ
    頼むよ豊島…
  276. 2020/10/23 (金) 22:46:04
    羽生ってほんと負け組ロスジェネ世代の希望の星なんだなぁって
    こいつらの入れ込み様半端ない
  277. 2020/10/23 (金) 22:52:11
    藤井がついに檜舞台に上がってきたら待ってたのは羽生さんじゃなくてHAGEさんというオチ
    待ってると言った以上は最低でも無冠はやめるべき、竜王奪取しろ羽生
  278. 2020/10/23 (金) 22:52:20
    ※273さん 1回でも良いから、将棋ソフト覗いてみたらどうかな。
    分析には使えるけど、暗記って??
    なんか勘違いしているようだけど、実は全く見たことないでしょ?
  279. 2020/10/23 (金) 22:54:43
    昔から現在まで、急に殴り掛かる癖があるから、寄せは格段にうまいのかもしれん。
    成功することもあるが、暴発することも多数。
    その経験が今でも勇気出して踏み込めることに役立っているのかも。
  280. 2020/10/23 (金) 23:00:25
    衰えが見える時と鬼畜眼鏡の落差が激し過ぎる
    相手が誰かより羽生さんのコンディション次第よね
  281. 2020/10/23 (金) 23:01:52
     
    王 の 帰 還
  282. 2020/10/23 (金) 23:02:28
    273

    釣りなのか分からんが、
    確かにあらかじめデータベースで完全に学習してるソフトの手を参考に勉強できるって、少しずるい感あるな
    ソフトが無ければ処理できないので、以前はデータベースはあるけど「そこから何を感じて何を引き出すか、それをどう勉強するか」の感性の強さやセンスが問われていた
    どう研究するかも個人の資質だった
    今は多少センスなくてもPC操作が手慣れていれば効率的に「この局面は良い悪い」を暗記しまくることが可能になった
    トップ層がむちゃくちゃ増えて一発も入れやすくなった気がする
    棋士の能力とアナログ学習のみだったら、天才棋士はずっと天才で居られただろうなあ
  283. 2020/10/23 (金) 23:06:00
    一方裏でやってる対局では不名誉王が敗勢の模様
    やっぱりやらないと勝てないのか
  284. 2020/10/23 (金) 23:08:29
    渡辺会長もニッコリ
  285. 2020/10/23 (金) 23:12:06
    >>256
    いや羽生が喧嘩上等で最強の手を返したから
    序盤中盤すっ飛ばして決戦になっただけ
    研究はすぐに外れた
  286. 2020/10/23 (金) 23:20:33
    ※279
    暴発することも多数ってw
    そんな棋風じゃ、生涯勝率7割でタイトル100期もとれないって
  287. 2020/10/23 (金) 23:24:50
    これは後手番シリーズフルセットの振り駒で互いが後手を願う展開やろなあ……
  288. 2020/10/23 (金) 23:25:33
    羽生が実力で勝ったんじゃない
    豊島が自爆しただけ
    正直な話、何らかの圧力を感じさせる将棋だった
  289. 2020/10/23 (金) 23:31:16
    ※288
    それ豊島が負けるたびに言うつもりw?
  290. 2020/10/23 (金) 23:31:24
    >>286
    いや、そんな棋風なんだけど・・
    暴発することもある、なら満足できるんか?
  291. 2020/10/23 (金) 23:31:48
    ※288
    それ言ったら将棋は最後にミスしたほうが負けるゲームだから
    ほとんどが負けた方の自爆になるが
  292. 2020/10/23 (金) 23:32:57
    とくに対局過多の時の豊島はこんなもん
    永瀬との叡王戦・ナベとの名人戦の時もそうだったじゃん
  293. 2020/10/23 (金) 23:32:57
    >>286
    あぁごめん。そんな羽生ではタイトル獲れないって言ってたんだね。
    読み違えた
  294. 2020/10/23 (金) 23:53:50
    香ばしいガキしかいないな
    だから羽生は嫌なんだよ
  295. 2020/10/24 (土) 00:11:09
    佐藤康光会長・名人あるで
  296. 2020/10/24 (土) 00:12:08
    ※294
    おまえヴァカだな
    若い奴がこんなとこいるわけないだろ
    ガキじゃなくて爺さんだぞ
  297. 2020/10/24 (土) 00:12:51
    はい正解
  298. 2020/10/24 (土) 00:18:56
    会長勝った!嬉しい
  299. 2020/10/24 (土) 00:21:55
    64歩で角換わりのパターンを限定
    22玉で銀の割打ちを催促して銀を入手
    事実上の封じ手である「3六歩」で飛車の横効きを止めつつ時間を削る
    8九銀で一気に守勢にさせて自玉を意識させることで5一角のタイミングを見えにくくする
    7四歩ではなく7四桂を指すことで本線から外して最後の一歩による先手必至の局面を見えづらくさせる
    7九角7八角で芸術的な収束
  300. 2020/10/24 (土) 00:55:59
    この二人の対局はほんとに後手の勝率が高いなw
  301. 2020/10/24 (土) 01:02:06
    会長名人は竜王名人よりもある意味凄いよねw
  302. 2020/10/24 (土) 01:14:36
    7連勝で絶好調だった豊島の連勝をストップ
    内容も完璧(厳密には先手にも終盤で一瞬だけチャンスはあった?)
    竜王戦が面白くなって来たぜ
    もしかしたら羽生さんの現役最後のタイトル戦かもしれないし、記憶に残る激闘を期待したい(羽生、豊島の両方のファンなので楽しいけど…)
  303. 2020/10/24 (土) 01:17:55
    kidsと老害のしゃべくり漫才か、ここは。。
  304. 2020/10/24 (土) 01:46:10
    kids = 40代
  305. 2020/10/24 (土) 01:52:46
    80歳からしたら70歳でもgakiだから
  306. 2020/10/24 (土) 03:08:35
    羽生が研究ハメ勝負に勝つ時代か
  307. 2020/10/24 (土) 05:50:25
    どっちも弱かったな
    その辺の素人でも適当にやって勝てる内容
  308. 2020/10/24 (土) 06:04:13
    嫉妬もここまでくると同情してしまうな…
  309. 2020/10/24 (土) 06:20:00
    嫉妬するなとは言わない
    だけど貶めようとしたり叩くのは反対だな
    それは良くないよ
  310. 2020/10/24 (土) 06:48:50
    脇目もふらず5歳から将棋一筋で頑張ってきた謙虚で不器用な男を応援しているよ
  311. 2020/10/24 (土) 07:13:20
    最初から全部観戦できた
    こういう一局を観られる幸せに感謝
  312. 2020/10/24 (土) 07:28:09
    ※288

    羽生先生、聡太二冠に豊島竜王の勝ち方を伝授。
    ・・・・って【圧】のかけ方だけwww
  313. 2020/10/24 (土) 07:43:08
    >>299
    5筋の歩を突かれて43に持ち駒の銀を打った後に、22玉で割り打ちを催促して銀を入手したのを見て
    すげえー全盛期の羽生みたいだとちょっと驚いた。
  314. 2020/10/24 (土) 07:48:32
    現名人は次期会長
  315. 2020/10/24 (土) 07:55:11
    誓約を使い寿命が80歳までとして残りの寿命30年の命を縮め豊島(メルエム)に挑んだ羽生!!
    ユピー(渡辺)、ピトー(藤井)、プフ(永瀬)なら勝てたかも知れんが
    相手は最強豊島(メルエム)!!命を縮めて1勝、2勝は出来るかもだが多分持たないだろう。
  316. 2020/10/24 (土) 07:57:23
    渡辺名人、高みの見物
  317. 2020/10/24 (土) 08:20:20
    興行でしかも羽生相手に4-0はまずいからね
    弱い羽生相手なら調整くらいお手のもの
  318. 2020/10/24 (土) 08:28:59
    AIの悪影響を一番受けているのは自分等だとそろそろ気づこうよ。
  319. 2020/10/24 (土) 08:40:59
    弱かったら昨日の寄せきれねーだろうと思うんやが、まぁどうでもいいんだろうなその辺の所は
  320. 2020/10/24 (土) 08:56:19
    ※307
    お前ヴァカだろ?
  321. 2020/10/24 (土) 09:14:09
    最終局まで行ったら、最高に盛り上がるでしょ?それでいいじゃないの⁉
  322. 2020/10/24 (土) 09:41:52
    豊島さん、羽生さん、お疲れ様でした。

    今回の竜王戦は少しの緩みが大差になる
    プロの対局が見れて、味わい深いシリーズと思います。

    分け入っても、また元の麓

    将棋って、奥深くおもしろい。
    と思わせる2局でした。

    掲示板のコメントも居酒屋のようでおもしろい。
    味わい深いね。



  323. 2020/10/24 (土) 09:42:10
    はぶさん勝つとなんやかんや嬉しい
  324. 2020/10/24 (土) 10:03:28
    豊島を、た現実受け入れられてないの😂
  325. 2020/10/24 (土) 10:20:46
    現役の竜王に1勝1敗のタイに持ち込む50歳恐るべし
    モテ会長・ウティ・タニーは50歳でタイトル戦出られてないもんなぁ(悪く言うつもりはない)
    なんだかんだ羽生さんは凄いと思うよ
  326. 2020/10/24 (土) 11:06:40
    永瀬とのタイトル戦とは別物の展開だな。専守防衛でだらだらと200手超えても終わらない将棋と比べると
    生粋の攻め将棋は緊張感が途切れず引き締まって無駄がない
  327. 2020/10/24 (土) 11:09:20
    やっぱり羽生がいてのタイトル戦だな
  328. 2020/10/24 (土) 11:11:10
    あの割打ちは例えば森内とかは絶対やってこないだろうが豊島なら絶対やってくると踏んで打たせる羽生さんの技よ。あまり言われてないけど羽生さんは相手のクセみたいなのを見抜く能力、そしてそれを利用する能力が異常に高い。
  329. 2020/10/24 (土) 12:01:08
    ※279
    羽生さんは負けるときは攻め切れして負けるから、負けた時の印象は昔から良くないな
    将棋に関しちゃギリギリを好む危ない男だと思う
  330. 2020/10/24 (土) 12:25:39
    こうなると一局目の予想出来る展開からの研究がダメだったのが残念だな
  331. 2020/10/24 (土) 12:55:24
    一手一手の重みが伝わってきてこれぞ竜王戦という格を感じる
    この両者だからこそなし得るんだろうな
  332. 2020/10/24 (土) 13:24:25
    今レーティング見てきたら10も動いてる。もしこの番勝負で羽生が勝つようなことがあれば豊島はレーティング的には四強陥落かもな。
  333. 2020/10/24 (土) 13:34:08
    タイトル戦 キャッチ&リリース主義 豊島
  334. 2020/10/24 (土) 14:52:59
    羽生ア〇チざまぁw
    負け犬みたいですね?
  335. 2020/10/24 (土) 15:35:03
    おぉぉぉ、盛り上がる!
  336. 2020/10/24 (土) 16:45:23
    銀の割り打ちの場面で山崎がここは30分は考えるって予想したところ
    豊島が35分で指したのが何か面白かった
  337. 2020/10/24 (土) 16:50:30
    勇者羽生の復活
  338. 2020/10/24 (土) 17:12:05
    豊島が竜王失冠しても4強からは陥落しないだろう

    寧ろビッグタイトルの竜王を持ってる羽生が加わり5強になるだけ

    冷静に見ても同じ年度での永瀬との直接対決を制した豊島が落ちて永瀬が4強のカテゴリーに収まるのはおかしいからな
  339. 2020/10/24 (土) 19:21:23
    羽生さんも普通のトップ棋士になっちゃったな。衰えすぎて。
  340. 2020/10/24 (土) 20:13:53
    羽生がタイトル取ったらレーティング的にも5強だな
  341. 2020/10/24 (土) 21:14:43
    昨年は広瀬が1局目から3連敗したんだよな
    それに比べると今年は一進一退の攻防戦が続いてて見応えがある
  342. 2020/10/25 (日) 00:56:15
    羽生さんは勝負師だよな
    ギリギリを好むところがいかにも
  343. 2020/10/25 (日) 14:58:16
    ところで聞き手の加藤さんが、
    羽生さんの7六銀、7九角、7八角などを
    ことごとく当てていたけど、
    あれすごくないですか?
  344. 2020/10/25 (日) 15:37:16
    343
    凄いよ部分的ではあるが
    郷田が寄せを見つけられないぐらいの時間で指摘してたし候補手もみてなかったっぽいしね
    読売の大判解説の動画だと三枚堂が全くではないが見えなかった筋だしね76銀
    まあ聞き手の人が稀に解説者がすぐ見えない筋を指摘することは加藤より弱い女流でもあることだから
    これをもって棋力がどうとかではなく
    単に凄いねという話だね
    羽生とも読みが合って嬉しいねとかね

  345. 2020/10/25 (日) 21:00:58
    344さん ありがとう。そうでしたね。

    そのあと出てきた佐々木七段は、
    おいしいところを彼女にさらわれたあとだったので、ちょっと運が悪かったな。
    まあ、こういう日もあります。
  346. 2020/10/27 (火) 06:31:11
    安置の歯ぎしりを見るのは、メシウマw
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。