藤井聡太王位就位式、zoom(500円)で独占生中継 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太王位就位式、zoom(500円)で独占生中継




[ 2020/10/24 21:00 ] 棋士 | CM(173) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/10/24 (土) 21:00:41
    なかなか悪くない値段設定だな。
  2. 2020/10/24 (土) 21:04:55
    この値段でも、有料にすることに文句を
    言う残念な人がおるんやろうなー
  3. 2020/10/24 (土) 21:06:19
    値段設定はどうでもいいが何でウェブなのに先着1万人とか制限あるの?
  4. 2020/10/24 (土) 21:08:04
    >>先着1万人
    ZOOMの視聴可能人数ですね。
  5. 2020/10/24 (土) 21:08:05
    Webでも視聴上限はあるものだよ
    特にZoomとかは入場できる人数に上限がある
  6. 2020/10/24 (土) 21:08:53
    zoom中継ってそんな知名度あるのか???
    独占する価値って...
  7. 2020/10/24 (土) 21:09:12
    ただで見せろや
    zoomとやらケチだなあ
  8. 2020/10/24 (土) 21:10:40
    1万円×500=500万円もぶんどる気かよ、こいつら
  9. 2020/10/24 (土) 21:10:43
    抽選で2名に藤井王位直筆色紙が当たるそうだ、それだったらまぁ・・
  10. 2020/10/24 (土) 21:11:02
    有料に文句言う程、日本の所得は落ち込んだニダ。

    平均所得はウリ達に'敗北'しているニダ。ソースはOECD加盟国の平均所得ニダ。

    ウェーハッハッハッハッハ
    (訳:本当の所は政策の影響だなんて言えないニダ……ホルホル……)
  11. 2020/10/24 (土) 21:11:37
    藤井王位直筆色紙は発表をもって発送に代えさせていただきます
  12. 2020/10/24 (土) 21:12:23
    観方とやり方がわからん
  13. 2020/10/24 (土) 21:12:25
    こんなもんに500円も払うやつの気がしれねえ
  14. 2020/10/24 (土) 21:12:53
    なんで就位式を限定配信にして金とんねんと素朴に思ってしまう
  15. 2020/10/24 (土) 21:13:14
    ZOOMってなんや
  16. 2020/10/24 (土) 21:13:37
    日本は天国と地獄を経済的に創り出すのが目標だからな。一部の人間がある程度肥えていれば良いのに対し、その他一億は貧しくても良いのよ。

    一億総貧困なのよ。
  17. 2020/10/24 (土) 21:13:42
    500万はおいしいな
  18. 2020/10/24 (土) 21:13:54
    こいつら、カネさえ取ればいいと思ってんのかよ
  19. 2020/10/24 (土) 21:14:48
    ちょっとボリすぎでは?
    50円でも高い
  20. 2020/10/24 (土) 21:16:08
    アベマさんで無料放送してくれ
  21. 2020/10/24 (土) 21:20:37
    なんでも金を取ればいいというものでもない。
    藤井くんで将棋界がまた盛り上がってきているのだから、こういうライトユーザー向け(藤井くんだけが好きな層)のイベントは無料でやり、人気を根付かせたほうがいい。
  22. 2020/10/24 (土) 21:22:21
    めっちゃ安いやん
  23. 2020/10/24 (土) 21:25:38
    YouTubeじゃだめなのか
  24. 2020/10/24 (土) 21:25:47
    zoom知らないって年齢とか関係なくやばいぞ。報道とかでも知る機会あるやろ
  25. 2020/10/24 (土) 21:26:30
    アベマプレミアムでええのに
  26. 2020/10/24 (土) 21:30:53
    こないだの豊島叡王のはどうだったっけ
  27. 2020/10/24 (土) 21:31:58
    学生あるいは社会人ならzoom知ってるやろ…
  28. 2020/10/24 (土) 21:32:07
    金取るのはいいからもう少し同時接続増やしてくれ
  29. 2020/10/24 (土) 21:32:20
    おまえらいくらまでなら出せる?
    5円なら見たかも
  30. 2020/10/24 (土) 21:33:04
    叡王就位式も名人就位式も無料で見れたのになんで王位だけ有料なの?
  31. 2020/10/24 (土) 21:34:03
    藤井コンテンツは課金制です。
  32. 2020/10/24 (土) 21:45:22
    渡辺大名人の栄光に彩られた就位式に比べて
    なんというゼニの臭いがただよう強欲中継
  33. 2020/10/24 (土) 21:50:39
    王将戦の1dayがこれくらいなら全然払うんだがな
  34. 2020/10/24 (土) 21:52:52
    うーん…
  35. 2020/10/24 (土) 22:00:25
    SankeiNewsのyoutubeの棋聖就位式が12万回視聴されてるから
    100人に1人課金してくれても1200人は集まる
    youtubeの広告による収益だと12万再生されても良くて24万程度
  36. 2020/10/24 (土) 22:02:41
    500円のお茶代出せないなら諦める。
  37. 2020/10/24 (土) 22:03:17
    王位戦は封じ手オークションで気づいたな。藤井聡太は金になると。
  38. 2020/10/24 (土) 22:06:35
    ちょうどいい設定のような気がする
    他の就位式も見ている人あまりいないし
  39. 2020/10/24 (土) 22:06:49
    zoom知らないとかさては羽生オ タだな?
    お爺ちゃんなんだね
  40. 2020/10/24 (土) 22:11:07
    仕事で見れないんで後日配信して欲しい
  41. 2020/10/24 (土) 22:11:59
    ZOOM知らない老人ばっかで草
  42. 2020/10/24 (土) 22:12:32
    1万円×500人じゃなくて500円×1万人な
  43. 2020/10/24 (土) 22:15:39
    金云々より金取ってしまうとその時間で観れない人後でうpしてくれるのかな?
    生限定なのがいけない気がする
  44. 2020/10/24 (土) 22:15:49
    こういうので集金するのどんどんやってほしいけどなんでzoomなんだろうな。
    それこそニコ生とかもあるわけだけど。
    就位式にはあまり興味ないけど、おもしろい番組やってくれたら
    500円とかちょうどいい価格設定だし、けっこう見る人いるんじゃないかなぁ。
  45. 2020/10/24 (土) 22:19:09
    500円とかちょうどいい価格設定じゃないよ
  46. 2020/10/24 (土) 22:20:32
    別にzoomとかいらんから普通に無料で中継してや
    参加っていっても結局一言もしゃべらんし
  47. 2020/10/24 (土) 22:21:01
    木村一基王位防衛就位式だったらzoomで500円独占生配信してなさそう
  48. 2020/10/24 (土) 22:22:38
    一ヶ月500円のニコ生でもなんだかんだ理由つけて
    払わない人らばかりだったのに、一回500円はちょうどよくないわけかw
    でも藤井絡みのコンテンツは文句言うだけで金出さない将棋ファン対象じゃなく
    一般の人たちだろうからいいのでは。
  49. 2020/10/24 (土) 22:22:40
    なんかガッカリ
    こういうことするからアソチが増えていくのに┐(´д`)┌
  50. 2020/10/24 (土) 22:23:54
    有料コンテンツでアン チ増えるってどんだけ貧しい自覚あるんだよ
  51. 2020/10/24 (土) 22:25:56
    有料コンテンツは優良コンテンツじゃないからア ンチがものすごい勢いで増えていってる
  52. 2020/10/24 (土) 22:25:58
    今まで人を集めていたイベントやシンポジウムがコロナでオンラインになった結果、大体ZOOMを使ったウェビナーになってるの知らない人、まだ結構いるんだな。
  53. 2020/10/24 (土) 22:26:52
    藤井ビジネスはじめました
  54. 2020/10/24 (土) 22:27:07
    ※12
    観方が親方に見えてなんで田村が?っと一瞬思った
  55. 2020/10/24 (土) 22:27:55
    こんなことになるならやっぱりおじさんに王位防衛してもらいたかった。
  56. 2020/10/24 (土) 22:28:26
    べつに藤井二冠がお金取れって言うてるわけやないのになんでアンの心配を💦

    棋聖の時は就位式のみだったけど、今回は解説コーナーみたいなんあるみたいだし
    そもそも今まで就位式って無料でも配信されてたの?
    竜王だって羽生さんの時しか配信なかったような
  57. 2020/10/24 (土) 22:30:34
    1円も払わない奴らに限って文句ばかりギャーギャーほざくのはどこも同じ
    インターネット時代の負の産物ですわ
  58. 2020/10/24 (土) 22:32:28
    ネトフリとかHuluとかDAZNとかなんでもいいけど、一般のネット動画配信サービスと
    比較して将棋プレミアムは割高とか言われても仕方ないとは思うけど、
    500円すら払えない層を相手に商売するの、本当に大変な苦労だろうと思う。
    そして払えない層がア.ン.チとやらになって何故か叩きにくるのか。
    世の中の分断の構図だなw
  59. 2020/10/24 (土) 22:32:44
    渡辺名人はyoutubeで中継
    豊島叡王はニコ生で中継
    藤井王位はzoomで中継
  60. 2020/10/24 (土) 22:34:32
    もう藤井王位じゃなくて藤井ZOOMって名乗りなよ
  61. 2020/10/24 (土) 22:37:45
    記事読んで元気なくなったし、
    せっかくの土曜日を台無しにされた気分で最悪
  62. 2020/10/24 (土) 22:39:04
    まぁしゃーないな
    中華アプリは入れないことにしてるから諦める
  63. 2020/10/24 (土) 22:42:05
    俺も原神しか入れてない
  64. 2020/10/24 (土) 22:42:31
    もう渡辺塵と名乗りなよ。誰が渡辺コンテンツに金払ってまでくるか、自惚れるな。
  65. 2020/10/24 (土) 22:46:09
    ここ来ていると日本人は本当に貧しくなったと実感する。
  66. 2020/10/24 (土) 22:46:23
    zoomいつから中華アプリになったんだw
  67. 2020/10/24 (土) 22:47:50
    2ch名人なのに、ほとんど2chまとめないのな。
  68. 2020/10/24 (土) 22:48:04
    △ 日本人が貧しくなった
    ◯ ここにいる自称将棋ファンは元から貧しい
  69. 2020/10/24 (土) 22:50:02
    先着1万人限定で500円徴収してzoom配信するのは、そう、私フジイナです!
  70. 2020/10/24 (土) 22:52:29
    TikTokがチャイナでLINEがサウスコリアだっけ
    日本人はこの2国が大好き
  71. 2020/10/24 (土) 22:53:37
    どんなあほでも王位戦主催の新聞社連合の意向だと分かるわけだけど、
    無理やり藤井を叩く材料にして心底くだらない連中だな。
    なんてことではなくほんとに藤井の意向で500円徴収してると思ってそうだから恐ろしい。
  72. 2020/10/24 (土) 22:54:01
    えーお金とるの・・・ないわー・・・
  73. 2020/10/24 (土) 22:56:39
    糸谷八段が将棋は斜陽産業だと危惧しているけど、
    正に音を立てて崩れていく様を目にしている
  74. 2020/10/24 (土) 23:00:08
    乞食が多いから斜陽産業と言われるんだな。
  75. 2020/10/24 (土) 23:04:25
    先着100名の50万にすれば良かったのに
  76. 2020/10/24 (土) 23:06:14
    せっかくファン層を広げるチャンスなのにさ
    なんで自らその芽をつぶしてくんだろうね
    ホントどうかしてるとしか思えない
  77. 2020/10/24 (土) 23:06:58
    まぁ別に構わんが藤井も大変だな
  78. 2020/10/24 (土) 23:07:27
    間違いなく藤井には一円も入らない
  79. 2020/10/24 (土) 23:08:56
    将棋なんて普段利益上がらんから取れる時に取っておこうという
  80. 2020/10/24 (土) 23:09:05
    藤井王位は全然大変なんかじゃないよ
    目つむりながらか細い声で「そうですね」ってつぶやくだけでいいんだから
  81. 2020/10/24 (土) 23:12:14
    zoomなんて中国企業の製品を宣伝するようなこと公益社団法人がするなよー
  82. 2020/10/24 (土) 23:12:24
    このトピックで芸スポにスレでも立ったら避難轟々言われそう
  83. 2020/10/24 (土) 23:16:47
    >ちょっとボリすぎでは?
    >50円でも高い

    50円なら決済手数料のほうが高くなるな。
    何を言ってるのか理解できないだろうけど。
  84. 2020/10/24 (土) 23:16:49
    タイトル戦の対局じゃなくて
    就位式を見るのが有料ってなんか違和感あるわ
    連盟が将棋の普及を考えてるなら
    イベント配信は無料の方がええんでないの?
  85. 2020/10/24 (土) 23:18:22
    棋聖の方の就位式はコロナ仕様ですぐ終わったんだっけ
    三社連合は随分強欲なことで
    また見たくもない杉本が出しゃばってくるんだろうなぁ
    花束係にメガネリボン連れて
  86. 2020/10/24 (土) 23:23:11
    名人就位式はユーチューブで生中継されたのがノーカットで上がってるけど
    王位就位式もそういう風にできないのかな
  87. 2020/10/24 (土) 23:23:59
    藤井の主なファン層はオーバー60のババアだぞ
    そいつらがzoomなんか知ってるわけないしたどり着けもしないだろう
    新聞社頭悪すぎない?
  88. 2020/10/24 (土) 23:25:43
    また師匠いる…
    もう18だぞいつまで保護者気取りやねん
  89. 2020/10/24 (土) 23:27:27
    金取るのは別にかまわんけどzoomはやめろ
  90. 2020/10/24 (土) 23:27:58
    一方的な配信をzoomでやる必要あるの?
    それこそアベマで配信、振り返り配信なしでビデオはプレミア限定にすればアベマにも金入るチャンスだし最近の貢献度から言ってもアベマに金入る感じにする方が…
    ああ連盟が金欲しいからか
  91. 2020/10/24 (土) 23:29:53
    17:15-藤井王位が解説(第4局)
    17:30-師匠・杉本昌隆八段が解説(第2局)
    17:45-佐藤康光・日本将棋連盟会長、鈴木大介九段が語る藤井王位の魅力
    18:00-就位式

    康光と大介が藤井の魅力を語るのか
  92. 2020/10/24 (土) 23:34:47
    500円すら払えなくて、ZOOMは中華製だなどとあさっての方向に逆ギレ。
    いろいろと貧困すぎだろ。
  93. 2020/10/24 (土) 23:40:33
    50円でも高いといってるやつは、タダでも見ないやつだな。
  94. 2020/10/24 (土) 23:41:18
    >また見たくもない杉本が出しゃばってくるんだろうなぁ

    これには同意せざるを得ない
    二上と比較すると違いは一目瞭然

    コバンザメおじさん本当に邪魔
  95. 2020/10/24 (土) 23:48:46
    杉本ってなんか感覚のずれた奴だからな
    たぶん藤井絡みのオファーなら何でも受けなきゃいけないって思考停止してるんだと思うわ
    昼飯予想も未だに続けてるし

    先日の竜王戦@万松寺じゃ「藤井誘ったけど来てくれなかった」とか言ってたようだし
    学校あって、しかも月曜日から大事な対局控えてる奴がノコノコ遊びに来るとでも思ってるのかね
  96. 2020/10/24 (土) 23:56:01
    費用考えると赤字かもしれんな
    出演料全員タダならなんとかというところか
  97. 2020/10/24 (土) 23:56:06
    大介先生が藤井将棋の魅力語るの?
    大介先生は藤井二冠とやったことあったっけ
    子分の永瀬に押しつけりゃいいのに、6時間くらい語ってくれるぞ
    なんなら就位式で予定外の王位対王座が始まる
  98. 2020/10/25 (日) 00:00:07
    500円はどう考えても虫除けだろ
    払う気ないくせに文句言うやつは自分が虫だと自覚しろよな
  99. 2020/10/25 (日) 00:04:48
    つべやニコで配信してくれた名人叡王と違って王位は序列が低い雑魚だから
    課金しないとやってけないんだよ
  100. 2020/10/25 (日) 00:11:39
    藤井君が獲ったからこそ注目度が上がったけど
    8タイトル中で一番地味なのが地方紙連合主催の王位だしね
  101. 2020/10/25 (日) 00:18:13
    まあ二日制タイトルの中じゃ存在感ないわな
    名人竜王は別格として
    王将は地獄のリーグ戦に番勝負勝者罰ゲームと話題があるが、
    王位リーグは王将リーグほど盛り上がらんし
    数年前までは三社連合の足並みがそろわなくて
    今みたいなネット中継やってなかったからな
  102. 2020/10/25 (日) 00:20:23
    夏は生茶飲んでたけどこれからはお〜いお茶が美味しい時期ですね
  103. 2020/10/25 (日) 00:40:37
    ※97
    >大介先生が藤井将棋の魅力語るの?
    大介先生は藤井二冠とやったことあったっけ

    B2の順位戦で当たった
  104. 2020/10/25 (日) 00:43:34
    >日時 11/12(木)17:10-
    >応募期間 11/1(日)正午 先着1万人限定
    >zoom 視聴料 500円

    zoomというのはどこですか?東京ですか?名古屋ですか?
  105. 2020/10/25 (日) 00:58:10
    渡辺名人のyoutube生で700人、ニコ生の叡王就位式が4000人以下くらいだったから就位式は将棋ファンしか見ないんでしょ。何円にしてもそんなに人見に来ないと思う。
  106. 2020/10/25 (日) 01:03:04
    去年の王将リーグだって藤井だけ2倍の金額とっても殺到して画面止まるし、ナベ、豊島、羽生と比較しても金とっても人の集まり方が藤井だけ違う。
  107. 2020/10/25 (日) 02:46:17
    藤井聡太好きな人理解できんなあ
    ボソボソありきたりなことしか言わないチン毛頭のなにに惹かれるんだろう
  108. 2020/10/25 (日) 02:47:25
    500円で晴れ姿観られるならお安い
  109. 2020/10/25 (日) 02:49:42
    嫌儲溢れかえってて笑う
  110. 2020/10/25 (日) 03:03:19
    zoom知らないやつらばかりで笑うしかない
    ここでコメントしているやつ本当にヤバいやつらばかりなんだな
  111. 2020/10/25 (日) 03:03:47
    元からの将棋ファンって将棋に金払う気ある人一部だけだし
    新しい将棋ファンがお金使ってくれないとどうしようもない
  112. 2020/10/25 (日) 03:07:34
    500円すら課金出来ない層は文句ばかりで金払い良くないからスルーで大丈夫
    どんな仕事でもそうだが安売りしすぎると変なのが紛れ込む
    スクリーニングするためにもイベントはこれから原則課金にすべき
  113. 2020/10/25 (日) 03:22:41
    金の問題より当日偶然時間が空いたとしても生で見られないかもしれない方が問題。
  114. 2020/10/25 (日) 03:34:19
    乞食お断り
  115. 2020/10/25 (日) 03:49:05
    藤井じゃなければわざわざ放送しない(しかも有料で)だろうことを考えると
    乞食も就位式放送してるだけなにも創ってない癖も金取るこいつらも大して変わらんな

  116. 2020/10/25 (日) 03:52:51
    なんか眠いせいかすごい誤字脱字が。。。
    乞食も就位式放送してるだけ「で」なにも創ってない癖「に」金取るこいつらも大して変わらんな
  117. 2020/10/25 (日) 03:53:24
    1万人も観て、500万円しかお金入らない事を考えたら格安だよな。
    なんかトラブルがあった時の問題に対応しないといけない可能性考えたら安過ぎるくらいだわ。
  118. 2020/10/25 (日) 03:55:35
    200円なら観る
  119. 2020/10/25 (日) 04:23:19
    しね
  120. 2020/10/25 (日) 04:38:21
    日本は格差が広がったって。
    エアコン有る部屋でデリバリー頼んで食ってスマホ持ってるんだろ?
    貧困層が増えたんじゃなく、金持ちがより金持ちになり突き抜けたら格差がって。
    だったら頭か体使って稼げよ。
  121. 2020/10/25 (日) 05:04:56
    藤井二冠をお金に換えることしか考えてないんだろうな
    せっかくの普及のチャンスを、連盟止めてよ

    また杉本がしゃしゃり出るから見ないけど
  122. 2020/10/25 (日) 05:29:18
    杉本がまた出てきて
    しかも課金とは
    罰ゲーム
    藤井聡太二冠は見たいけど
  123. 2020/10/25 (日) 05:36:02
    >鈴木大介

    しゃしゃり出てくんな麻雀ブ○
  124. 2020/10/25 (日) 06:22:07
    YouTubeとかニコニコだともっと人数呼べるのにZOOMなのか
    中国とずぶずぶの会社だけど大丈夫か?
    相当有利な条件貰えたんだろうが…
  125. 2020/10/25 (日) 06:32:24
    zoomってもこっちが発言するわけじゃないので意味ない。アベマ・プレミアムで生でも後でも見れるのが最善。連盟はアベマから特別料金を取ればいい。
  126. 2020/10/25 (日) 06:36:03
    500円は魔除け、これでクレーマーを排除できるな。 もうお金払わない民は切っておしまいなさい。 
  127. 2020/10/25 (日) 06:41:44
    別に500円でそんなに目くじら立てる必要そんなに無くね?それともネタで言ってるのかな
  128. 2020/10/25 (日) 06:46:28
    平日、帰宅ラッシュ&夕飯の時間帯、zoom、有料
    一般人に見せる気皆無で笑うわ
  129. 2020/10/25 (日) 06:58:09
    悪の中華アプリzoomを何故使う?
    ははぁ3社連合の中日新聞、東京新聞はかなり左翼だもんね。半日だよ。
  130. 2020/10/25 (日) 06:58:57
    コメ欄がじじいくせえw
  131. 2020/10/25 (日) 07:03:36
    120
    一生懸命働いても車買えない、家買えない、結婚できない、子ども持てないから問題になってるんだけどな
    庶民はエアコンとスマホと食い物さえあればいいって言う考え方が日本社会を緩やかに崩壊させていく
  132. 2020/10/25 (日) 07:05:39
    129
    zoom以外で同じ事できる方法、選択肢あるのか?
    産経でもzoom使うと思う

    条件は下記だ
    a.1万人同時視聴に耐えられるインフラ
    b.課金者限定参加が可能
    c.利用方法が簡単で敷居が低いもの
  133. 2020/10/25 (日) 07:09:26
    中華アプリzoomやtiktokなど導入しやすいかも分からんが何処かで個人情報やセキリュティ情報が中国へ必ずや筒抜けになるだろう。 高くとも中華で無いアプリを使いたいね。 もし中華アプリを使うならそれ専用のモバイル買いますわ。 株や銀行、クレジットカードをモバイルで使っているが、中華アプリは一切入れて無いわ、戦争に近い緊張状態になったらあなたのスマホに登録してある金融資産が中華に送信されますわ。
  134. 2020/10/25 (日) 07:15:55
    仮想通貨なんて某国があなたの財産を盗んでますからね。
  135. 2020/10/25 (日) 07:31:03
    将棋倶楽部24 でも

    プロの棋士の先生によるオンラインでの将棋レッスンが受けられます。将棋倶楽部24を使って対局し、Zoomを用いて直接話しながら指導対局を行います。

    とあります。
  136. 2020/10/25 (日) 07:48:40
    ※11
    発表を持って発送に代えるって、送ってないじゃん
  137. 2020/10/25 (日) 07:53:30
    500円と聞いて目ん玉飛び出ました。
    私の一日の食事代より高いです。
  138. 2020/10/25 (日) 07:55:54
    対局にならまだしも就位式に金取るとか有り得ない。何様?
    とっとと失冠すればいいわ
  139. 2020/10/25 (日) 08:06:28
    左翼新聞は売れないから行事単体で赤字に出来ない理由があるんだよね。 課金に藤井を逆恨みしているやつには引くわ。
  140. 2020/10/25 (日) 08:06:54
    藤井って絶妙の顔面偏差値だな美男ではないといってブ男でもない
  141. 2020/10/25 (日) 08:15:29
    せっかく藤井の所作警察マナー警察粗探ししようと思ったのに500円の壁に阻まれてア.ンチ発狂ワロタ
  142. 2020/10/25 (日) 08:17:26
    藤井聡太をずっと応援してるし、タイトルを取ったときにはジーンと来るほど嬉しかった
    でも、式に師匠が出てきて余計なことを言って盛り下げたりしたのは不愉快だった
    また苦労してタイトルを取っても杉本のしたり顔を見せられるのは、なんだかね
    そろそろ引っ込んでくれないかな
  143. 2020/10/25 (日) 08:19:39
    金もらっても見たくない
  144. 2020/10/25 (日) 08:20:23
    杉本って藤井が20歳過ぎても弟子ネタでメディアに出てくるんだろうな
  145. 2020/10/25 (日) 08:35:14
    藤井はタイトル取ってから詰将棋にかまけてるから他のタイトルは無理だろうな
  146. 2020/10/25 (日) 08:44:30
    視聴料やZoom、師匠や会長は全くかまわないんだが、魅力を語るのが大介ってところが、どうしても解せぬ。
  147. 2020/10/25 (日) 08:50:12
    金払って藤井見る層なんてここには縁のない人たち。
  148. 2020/10/25 (日) 08:53:57
    就位式に師匠が出るのって普通じゃないの?
  149. 2020/10/25 (日) 09:06:37
    143
    こういうのって冗談半分で言ってるのかと思ってたけど、実際、TVのワイドショーに藤井が使われまくってイライラするからって殺 害予告して捕まってるのいるからそういうのと一緒だと思うと、犯人見ると精神に異常きたしてる奴っぽいよね。
  150. 2020/10/25 (日) 09:10:04
    ここのコメントでなんやかんや言っても、さらっと定員埋まるんだろうな。
    個人的には姉弟子とコンビで3局ぐらい自戦解説してくれたら満点。
  151. 2020/10/25 (日) 09:44:44
    ごめん クレカ無かったわ あきらめる(´・ω・`)
  152. 2020/10/25 (日) 10:05:51
    前期のおじさんの就位式だったら1000円でも視聴してた
  153. 2020/10/25 (日) 10:10:50
    就位式の内容を考えると500円か・・・と思ってしまいます。

    1万人なら埋まるんではないか。もしギリギリになって余っていたら感謝を込めて出すかな。
  154. 2020/10/25 (日) 10:43:35
    有料なのは全然構わないのだけれど、仕事があるからリアルタイムで見れない。
    後から見れる方法はないものだろうか。
  155. 2020/10/25 (日) 11:14:30
    いい収入源だな
    もっと藤井聡太を金儲けの道具として酷使するべきだよ
    そんで自立しなさい公益社団法人日本将棋連盟よ
  156. 2020/10/25 (日) 11:17:09
    管理人が乞食な所為で乞食がウジ虫みたいに湧き出してて草
    責任とれよ八ゲ管理人
  157. 2020/10/25 (日) 11:25:47
    将棋見るために
    ➀スカパー 20数年前から加入 将棋チャンネルは4年前から月4000円ほど
    ②アベマプレミアム 960円
    ③将プレ 2000円
    ④ニコ生550円 解約

    杉本さえ出なければ買うのに

  158. 2020/10/25 (日) 11:42:23
    zoom視聴とか将棋ファン層に定着してると思えんのだが集まるのか?
  159. 2020/10/25 (日) 13:11:10
    148
    そう、普通のことですよね
     先日の豊島二冠の就位式にも、師匠の桐山先生が出られて感動的なスピーチをされていました
     文句を言いたい人は、何でも理由を付けて言うだけですよ
  160. 2020/10/25 (日) 13:49:47
    棋士会のイベントzoomでやってたの知らんのか?
    500円で発狂してるオッサンが多いなw
    500円でも1000円でも有料にした方がこういうオッサンを排除できるから良いと思う
  161. 2020/10/25 (日) 14:36:58
    アゲアゲが特別ゲストだった棋士会のイベントに比べたら500円は安すぎるくらい。
    でもやはり録画視聴出来るようにしてくれないとハードル高いな。

    師匠は出過ぎな感はあるけど本人は普及のためと思ってるし、その分自分用には買えないくらいの高級なお着物を何着も藤井くんにプレゼントしてるんだから、まあいいじゃない。
  162. 2020/10/25 (日) 15:14:15
    就位式というのは、できるだけ多くの方に
    祝福してもらうという機会でしょう?
    それを絞り込むというのは、
    余り品が良くないんじゃないかな。
  163. 2020/10/25 (日) 15:55:01
    コロナ禍で来場者からの直接の収益が見込めない中
    代替案としては悪くないのでは
    1万円で先着順なんていう従来の方式よりも
    多くのファンが参加できるというメリットもある
  164. 2020/10/25 (日) 16:33:33
    こんなんで文句言うのか…まぁ抽選のライバル減るので願ったりだけど。
  165. 2020/10/25 (日) 17:20:20
    三社連合内に情報を独占したがるク.ソ.新聞がいると推定する

    ?東京新聞
    ×中日新聞
    →三社連合で最も積極的に情報を開示する
    王位戦天元戦でもつべでガンガン情報を流す
    △神戸新聞
    →王位戦の記者会見はつべで流したが中日新聞程の積極性はない
    ?徳島新聞
    ×西日本新聞
    中日新聞に次いで情報を積極的に出してる印象
    ●北海道新聞
    →アベマの王位戦中継のビデオの無料視聴可能期間が札幌対局だけ短かった
    他の対局ではだいたい行われる天元戦のつべ中継がない
    そのくせ限定グッズ販売ページを中日新聞とならび率先して公開する金の亡者ぶり

    棋譜の使用許可を求めた某サイト管理人が三社連合から断られたのも
    道新を含む一部新聞社がゴネたからと推定する
  166. 2020/10/25 (日) 18:15:01
    豊島って30過ぎてまだ桐山から独り立ちできてないんだ
    こりゃ杉本の藤井便乗ビジネスはあと10年は安泰だな 鬱
  167. 2020/10/25 (日) 18:36:42
    ※156
    管理人さんが剥げてるかどうかどうしてわかるの?会ったことあるの?
  168. 2020/10/25 (日) 19:30:49
    1万人埋まるのかな?
  169. 2020/10/25 (日) 21:47:13
    500円で文句を言う乞食はABEMAもタダ見、将棋世界も立読みの貧困民。
    ZOOM有料問題なし!
  170. 2020/10/25 (日) 22:18:08
    お金払える層が一万人いたら将棋界もいよいよって感じだけどさすがに厳しいかな
  171. 2020/10/26 (月) 07:56:03
    これからPPVを新たな収入源としていけるか大事な問題
  172. 2020/10/26 (月) 08:05:19
    連盟モバイルにお金落としてる人に無料配信
    くらいが妥当
    500万儲けようとか藤井のイメージダウンになるわ
  173. 2020/11/12 (木) 00:25:25
    対局やったらはらはら面白いから500円払うけど、

    就位式は退屈なオジサンの長話を聞くのが苦痛やし

    (聡太を見たい気持ちもあるけど)課金しようとは思えんよ。

    最近、将棋番組は課金せな見れないの多いけど
    こういうのが続くと、
    軽い気持ちの見る将はじわじわ離れていくよ。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。