第70回NHK杯2回戦第11局 久保利明九段 対 髙野智史五段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第70回NHK杯2回戦第11局 久保利明九段 対 髙野智史五段

1025-01_20201025115506875.png
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/70/hon.html
第70回NHK杯テレビ将棋トーナメント
https://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html


944:NHK名無し講座: 2020/10/25(日) 11:56:46.14 ID:wbVUUaom
高野強いなおめでとう


946:NHK名無し講座: 2020/10/25(日) 11:56:48.10 ID:VBE10dMz
高野大金星だな


949:NHK名無し講座: 2020/10/25(日) 11:56:57.80 ID:59NY0YRW
いやしかしこれアマ五段くらいなら十分逆転してるだろうな
粘り方とんでもなかった


968:NHK名無し講座: 2020/10/25(日) 11:57:36.26 ID:CqplW4vr
格上相手に若手が危なげなく勝ったのに師匠に怒られそう、という謎の対局


983:NHK名無し講座: 2020/10/25(日) 11:57:45.18 ID:lqRERqEU
146手かい
ほんと糞粘りだなあ


985:NHK名無し講座: 2020/10/25(日) 11:57:47.48 ID:i6KlRrDd
高野よくやった
これは師匠もニッコリや


987:NHK名無し講座: 2020/10/25(日) 11:57:48.59 ID:YlSveLy7
振り飛車始まらない


989:NHK名無し講座: 2020/10/25(日) 11:57:53.07 ID:6aCJ157J
おじさんにいいところ見せられたね


994:NHK名無し講座: 2020/10/25(日) 11:58:03.95 ID:w6mjwvZL
白熱のドロドロ試合 けっちゃこ


996:NHK名無し講座: 2020/10/25(日) 11:58:07.10 ID:mdaqGy1z
先手、端を攻め切ったねえ


999:NHK名無し講座: 2020/10/25(日) 11:58:09.75 ID:Ntl8Ze7g
せっかくおじさん解説なのに感想戦なしかよ



[ 2020/10/25 11:59 ] NHK杯 | CM(78) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/10/25 (日) 12:00:30
    高野強いな、木村より手が見えてた
  2. 2020/10/25 (日) 12:00:48
    1なら木村8冠爆誕
  3. 2020/10/25 (日) 12:02:16
    やはり悪い奴は成敗されるんだな
  4. 2020/10/25 (日) 12:02:55
    高野さんおめでとう
    圧勝だったね
  5. 2020/10/25 (日) 12:04:15
    高野さんつえーな
    会心の一局だった
  6. 2020/10/25 (日) 12:04:35
    久保は粘るっていうより往生際が悪い
  7. 2020/10/25 (日) 12:05:28
    6
    本当にそうですよね
    あの人もですけど
  8. 2020/10/25 (日) 12:06:22
    往生際が悪いって言い得て妙だな
    たしかに久保の粘りは違和感あったけどそれだわ
  9. 2020/10/25 (日) 12:09:13
    往生際が悪い、ほんまそれ。
    でもそれも悪くないと思ったわ。
    善悪はともかくかっこいいわ。
  10. 2020/10/25 (日) 12:09:38
    負けの将棋でもツイッターで告知あった
    本当に久保さんは素晴らしい
  11. 2020/10/25 (日) 12:12:06
     往生際が悪い粘りってのは、その通りかもしれんが、それで10回中2回ぐらいは勝ちを手にしてるからね
     今季の王座戦の第4局とかもそうだが 
  12. 2020/10/25 (日) 12:13:03
    これはゴキ中に超速が普通に勝った将棋?おじさんが新手って言ってた38かなんかの金が工夫?
  13. 2020/10/25 (日) 12:14:11
    高野五段はチームミレニアムでまた強くなったと思う。
    ベスト4まで行けたのも貴重な経験だったんじゃないかと。
  14. 2020/10/25 (日) 12:14:17
    10
    素晴らしいの基準低すぎないか
    お前遠回しに貶したいアンティだろ
  15. 2020/10/25 (日) 12:15:29
    久保九段に勝つなんて凄い!高野五段おめでとう!師匠のように長く第一線で活躍する棋士になって下さい。

    木村九段が解説だったから感想戦も見たかったな。
  16. 2020/10/25 (日) 12:15:53
    どこぞのやつが、銀河戦かなんかで対藤井戦で勝ちの将棋告知して炎上してたやん
    将棋民なんてそんなもんw
  17. 2020/10/25 (日) 12:16:15
    やられたなという感覚があったのか無かったのか、それが問題だ
  18. 2020/10/25 (日) 12:20:41
    藤森も負けの対局でもちゃんと告知してたよ
    やっぱり負けでも見て欲しいのものなのかな
  19. 2020/10/25 (日) 12:22:32
    首斬られかけてんのに骨だけで粘ってるみたいな終盤
  20. 2020/10/25 (日) 12:26:01
    往生際が悪い…?スレのコメにもあったがアマ五段くらいまでならあっという間に捲られてるよ
    お前らが久保とやったら勝勢からスタートでも勝ちきるまでに100回くらい待ったしそうだな
  21. 2020/10/25 (日) 12:31:22
    アマ五段?めちゃくちゃ強いよ。
  22. 2020/10/25 (日) 12:31:52
    盤上でも盤外でも恐ろしさを見せているアーティスト・・・意味深だな。
  23. 2020/10/25 (日) 12:33:22
    良くも悪くもスーパー負けず嫌いなんだろうな
  24. 2020/10/25 (日) 12:34:05
    木村先生の振り飛車は超速でやっつけよう。アシスタント高野五段という感じ。
    相変わらずおじさんは真面目な解説もうまいな。
  25. 2020/10/25 (日) 12:40:49
    高野何回か9秒読まれたあとに指してたように見えた。紛らわしいからやめてほしい。
  26. 2020/10/25 (日) 12:46:12
    普通に考えれば龍を受けに引っ込めた時点で勝敗は決してたけどな
    まあ良く粘るわ
  27. 2020/10/25 (日) 12:46:49
    不潔な髭、昼前に見とうない。
  28. 2020/10/25 (日) 12:48:37
    また恒例の、あのバイトが来てるよ。
  29. 2020/10/25 (日) 12:55:19
    三浦冤罪事件についての説明を求める!
    いい加減に逃げ回るのはやめなさい。
  30. 2020/10/25 (日) 12:56:25
    高野はその顔のでっかさだけがネックだな
  31. 2020/10/25 (日) 13:00:44
    俺も一応ゴキ中使いだから解るけど高野は大金星だな。久保と言えばタイトルをこれまで何度も獲得してる上位レベル。

    それをやぶるなんて、なかなかどうして。
  32. 2020/10/25 (日) 13:02:17
    根拠は△5一角 あそこに引いた時点で久保は「やられたな」と感じたよ
  33. 2020/10/25 (日) 13:02:51
    必敗の将棋が2割ひっくり返るならみんな粘るわ
    聡太も敗勢からなかなか詰まないけどじわじわ逆転はできない、大逆転したやつは木村戦を除いて全部頓死筋に呼び込んだだけ
    毎回そういう作りにできるのは久保とか深浦だけ
    最近豊島がちょっとそんな感じになりつつあるが
  34. 2020/10/25 (日) 13:04:44
    高野もタイトル獲得可能性がある若手って記事出てて、当時藤井が出てきたばかりだし高野はまだ新人王も取ってなかったしで鼻で笑ってたんだけど、普通に強い将棋指すな
  35. 2020/10/25 (日) 13:19:01
    ひふみん現役最後の対局相手もたしか高野さんだった
  36. 2020/10/25 (日) 13:19:55
    往生際が悪いって永瀬に言えよ
    あっちのがよっぽど
  37. 2020/10/25 (日) 13:31:45
    10/31叡王戦 杉本和陽-伊藤匠 対局場:シャトーアメーバ ABEMA 携帯中継
    ネタバレしてた
  38. 2020/10/25 (日) 13:42:05
    高野の右金を繰り出していって中央を制圧する作戦面白かったな。久保九段の粘りも見応えがあった。

    師匠お勧めの94銀打を指してたら、もっとあっさり終わってたのかな?
  39. 2020/10/25 (日) 13:42:34
    テレビ棋戦だからわかりやすいところまでやるはわかるけど流石に最後の飛車打ちの受けはやり過ぎ。個人的にはその前5三銀の退路封鎖で投げてよかったと思う。
  40. 2020/10/25 (日) 13:45:32
    今年引退する杉本と今年デビューの伊藤の戦いか
    杉本には意地を見せて欲しいね
  41. 2020/10/25 (日) 13:45:45
    俺も一応ゴキ中使いだから解るけど高野は大金星だな。久保と言えばタイトルをこれまで何度も獲得してる上位レベル。

    それをやぶるなんて、なかなかどうして。
  42. 2020/10/25 (日) 13:52:49
    本来ならば近藤中飛車と言われるべき戦法。ゴキゲン中飛車に命名したことに近藤への嫉妬を感じるわ。男の嫉妬も恐い。
  43. 2020/10/25 (日) 13:53:38
    ダンディあかんかったか……
  44. 2020/10/25 (日) 13:54:44
    ニワカのお母さんはゴキ中とか地蔵攻撃って聞いたらビックリやろな。ゴキ中ってGしか思い浮かばない。
  45. 2020/10/25 (日) 13:55:24
    連盟の対局予定に叡王戦が載ってるから抽選は既に済んでいるのね
    29日は発表だけか
  46. 2020/10/25 (日) 13:56:16
    アマ五段あったら秒読みで無ければ読み切れるよ。
  47. 2020/10/25 (日) 14:01:37
    高野は終盤鋭かったな、最後の46歩を悪手にするのは流石だった
    久保は粘るも実らず、棋王戦頑張ってくれ
    高野おめ 久保乙
  48. 2020/10/25 (日) 14:11:38
    渡辺ファンが久保に責任をなすり付けようとしてて笑った
  49. 2020/10/25 (日) 14:25:29
    往生際が悪いってのは説明しない件も絡めた皮肉だろ
  50. 2020/10/25 (日) 14:28:07
    永瀬は感情のない将棋ロボット
  51. 2020/10/25 (日) 14:32:38
    師匠に対局を解説されるのも落ち着かんだろうし
    また師匠が高校生相手に4タテでタイトル奪われるのを目にするのもいたたまれんだろうな
  52. 2020/10/25 (日) 14:33:49
    渡辺は564ておけ^_^
  53. 2020/10/25 (日) 14:48:11
    通報した
  54. 2020/10/25 (日) 14:50:23
    往生しなっせ
  55. 2020/10/25 (日) 15:06:48
    久保はこれくらいは粘るだろ。去年は藤井聡相手に千日手指し直し局を粘って逆転してた
    今日は差がつきすぎてたな、高野を少し舐めてたのか
  56. 2020/10/25 (日) 15:14:21
    これは高野五段を褒めるべきだろ
    1分将棋で紛れを起こすべく、ベテランの老獪な粘り腰を、冷静に捌き切ったって事で
    NHKという全国に放送される場でやってのけたのは大きな経験になるし、立派ですわ
  57. 2020/10/25 (日) 15:19:28
    サトシにおまかせ
  58. 2020/10/25 (日) 16:04:21
    三浦の怨念の勝利だ

    悪は滅びる!
  59. 2020/10/25 (日) 16:07:51
    久保は今 最後の絶頂期を迎えている。
    40代後半でのタイトル挑戦(王座戦)、決勝トーナメントベスト4(既往戦)等
    丁度4年前の三浦9段の様に。
    線香花火で最後に明るくなる時と考えればよい。
  60. 2020/10/25 (日) 16:53:13
    段位なんて意味がないのを証明したような対局だった
  61. 2020/10/25 (日) 16:59:39
    え、高野久保に勝ったのか
    何期か前には永瀬に勝ったりNHK杯の高野は時々大物食いをやるな
  62. 2020/10/25 (日) 17:25:40
    10
    14
    負け将棋の告知ができない棋士もいるのよ
    棋士は基本的に負けず嫌いですし
  63. 2020/10/25 (日) 17:49:54
    もしも段位表記に意味が無いなら、色んな見直しが出来るな
    フリクラ落ちと奨励会3段と闘わせて結果を見るとか…
    向上心のないロートルは排除して、年齢関係無く向上心ある人は認めてあげる都とか
  64. 2020/10/25 (日) 17:54:31
    相変わらず6対4の4が出ただけでも4絶賛のところだな。
    将棋の話なんだから瞬間じゃなくトータルで見たら?
  65. 2020/10/25 (日) 18:29:05
    将棋連盟は除銘処分が厳しすぎてなかなか踏み切れないなら
    次善の策として段位降下処分を設定することを検討すべきだ
  66. 2020/10/25 (日) 19:05:26
    ↑久保二段とす。
  67. 2020/10/25 (日) 19:41:31
    段位は勝ち星昇段を無くせばそれなりに実績を現すと思う
  68. 2020/10/25 (日) 20:02:11
    トーナメント表作成時点では、まだ藤井7段だったんだな
  69. 2020/10/25 (日) 22:31:04
    悪は滅びる!
  70. 2020/10/25 (日) 22:36:22
    久保が終盤で粘るようになったのは、深浦の影響が大きかった、と本人談
  71. 2020/10/25 (日) 22:37:51
    今日は、師匠がどれだけ弟子の手を当てられるか、試される日
  72. 2020/10/25 (日) 22:40:52
    各段昇段の勝数規定がなかった場合
    現役九段格32名のうち15名が八段止まりに
    八段格31名のうち23名が七段以下に

    その場合の九段格 17名(全員タイトル3期または竜王2期、名人1期以上)
    谷川・桐山・高橋・南・羽生・佐藤康・藤井猛・丸山・郷田・森内・屋敷・渡辺明・深浦・久保・佐藤天・豊島・永瀬

    同じく八段格 23名(全員タイトル2期あるいは順位戦A級1期以上)
    青野・田中寅・小林健・中村修・塚田泰・島・福崎・森下・井上・先崎・三浦・鈴木大・阿部隆・木村一・行方・橋本・広瀬・阿久津・糸谷・稲葉・菅井・斎藤慎・藤井聡
  73. 2020/10/26 (月) 00:39:31
    やられたなと思いました
  74. 2020/10/26 (月) 00:46:39
    新四段の伊藤はもう九段でいいだろ
  75. 2020/10/26 (月) 06:08:35
    悪の一角を成敗したな 後は鍋を羽生さんが・・無理か
  76. 2020/10/26 (月) 07:26:14
    一見して悪の5一角
  77. 2020/10/26 (月) 16:16:58
    解説名人、木村 九段!
  78. 2020/10/28 (水) 18:42:12
    もう一人www 解説竜王、藤井九段!
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。