東京・将棋会館、11月から食事部屋の桂の間を対局室として利用 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

東京・将棋会館、11月から食事部屋の桂の間を対局室として利用



35:名無し名人 (ワッチョイ e1ad-r0F5): 2020/10/27(火) 19:32:48.39 ID:Akge49370
ここでいいのかわからんが
11月から桂の間が対局室として使われるそうな
昼食は別室とのことだが…


36:名無し名人 (ワッチョイ 2e02-uK7b): 2020/10/27(火) 19:44:18.22 ID:/IMyDVpa0
ニコ生のスタジオとか機材置き場にしてたとこ空くじゃん そこで飯くうんかな? どんぐらい広いかしらんが


37:名無し名人 (スプッッ Sd02-ZF6U): 2020/10/27(火) 20:20:55.74 ID:8G8zUx1Yd
密を避けるためかな
しかしあの部屋も広くはないが


38:名無し名人 (ワッチョイ 3901-tMQb): 2020/10/27(火) 20:23:17.18 ID:dKDRgCE10
女流棋士の順位戦て別の建屋でやると思ってた


39:名無し名人 (ワッチョイ 21da-3XbD): 2020/10/27(火) 20:43:11.56 ID:bAlZYjCJ0
足りない分は都市センターホテルを借りるわけにはいかなかったか


40:名無し名人 (ワッチョイ e1ad-r0F5): 2020/10/27(火) 20:53:35.80 ID:Akge49370
コロナで一部屋あたりの対局数減らしてもいるしね
シャトーアメーバ借りるんでない


46:名無し名人 (ワッチョイ f15f-CXnf): 2020/10/28(水) 00:57:13.56 ID:BRYSO3s40
5階があまり活用されてないように感じる


47:名無し名人 (ワッチョイ 3906-Jz5G): 2020/10/28(水) 01:15:02.40 ID:yPToLlw30
ヒューリックの建物に移転したら食堂や休憩室は
ちゃんと備えてあげててほしい
出来る限りいいコンディションで対局できるようになるといいな


49:名無し名人 (ワッチョイ 13b1-uFaX): 2020/10/28(水) 04:52:09.53 ID:gOx5rN0B0
桂の間が対局室に
じゃあ食事部屋はどこになるんだ?


イメージと読みの将棋観 ~スター棋士は盤上に何を思う~
増田 康宏
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2020-10-23

[ 2020/10/28 09:00 ] ニュース | CM(44) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/10/28 (水) 09:07:58
    昔「歩」という食堂がありましたが、そこが中継に使われているんでしたっけ?
  2. 2020/10/28 (水) 09:08:21
    東京の将棋会館はどれくらい狭いんだろうか
    日本棋院よりは狭そうに見えるが
  3. 2020/10/28 (水) 09:10:25
    この部屋が渡辺明の将棋連盟支配の拠点となる
  4. 2020/10/28 (水) 09:13:15
    叡王戦予選や白玲戦も始まるしなぁ
    シャトーアメーバもそんなに多く出来る訳じゃないだろうし
  5. 2020/10/28 (水) 09:26:03
    橋本「カツラ…」
    ??「それけいですから」
  6. 2020/10/28 (水) 09:26:13
    ※1
    そこは囲碁・将棋チャンネルの銀河戦のスタジオだったはず
  7. 2020/10/28 (水) 09:33:34
    ※6の方へ
    ※1です。長年の謎が解けました、有難うございます。
  8. 2020/10/28 (水) 09:57:46
    心配ご無用。渡辺会長がお造りになる新将棋会館は各種設備バッチリだから👌
  9. 2020/10/28 (水) 10:11:03
    立って食え
    嫌なら将棋盤をテーブル代わりに使え
  10. 2020/10/28 (水) 10:32:26
    5階?
    叡王戦本戦の時の控え室は、大人数がご飯食べられるような広さはなかったよ。
  11. 2020/10/28 (水) 10:34:33
    令和の大名人渡辺明会長の特別室をこしらえよう、部屋全体が金箔で輝くようにしなさい
  12. 2020/10/28 (水) 10:44:49
    ※9
    故・村山九段の精神だな
  13. 2020/10/28 (水) 10:48:00
    いっそのこと出前の間と呼称した方が
    棋士にとっては分かりやすい。
  14. 2020/10/28 (水) 10:55:02
    女流の順位戦ってなに?
  15. 2020/10/28 (水) 11:04:01
    博麗戦のことでしょ
  16. 2020/10/28 (水) 11:04:01
    博麗戦のことでしょ
  17. 2020/10/28 (水) 11:04:18
    、食事は別室に用意される。
    別室とな
  18. 2020/10/28 (水) 11:09:58
    桂の間(別名ヅラシンの間)
  19. 2020/10/28 (水) 11:19:01
    食事の場所があまり変なとこにされないといいんだけど
    ちょっと気が休まる時間だし
  20. 2020/10/28 (水) 11:21:44
     隆盛でええこっちゃ。この好機に将棋連盟は大衆化を推進して欲しいものだ。
  21. 2020/10/28 (水) 11:22:44
    大衆に受け入れられたいならナベを排除するのが第一条件
  22. 2020/10/28 (水) 11:22:45
    三段リーグとか昔そこでやってたし、本来対局室なんだよな
  23. 2020/10/28 (水) 11:22:57
    守衛室で休憩する奴もいるしな
  24. 2020/10/28 (水) 11:32:45
    将棋すごろく

    守衛室で休憩。
    一回休みだが、棋力が上がる。
  25. 2020/10/28 (水) 11:35:53
    会館前にテント立ててそこで食べればいいじゃん
  26. 2020/10/28 (水) 11:52:41
    加藤一二三九段が守衛室利用していたと自分で語っていたと思う
    他にも利用していた棋士はいそう
  27. 2020/10/28 (水) 11:54:57
    21
    食事部屋を対局室に転用して
    さらにナベを排除したらお腹すいちゃう
  28. 2020/10/28 (水) 12:06:37
    女流順位戦も一斉対局か
  29. 2020/10/28 (水) 12:41:24
    渡辺明を564
  30. 2020/10/28 (水) 12:43:05
    引退規定を厳しくして棋士の数を減らしたほうがいい
    いまの10分の1でじゅうぶん
  31. 2020/10/28 (水) 13:00:29
    取り巻き連中を焚き付けて悪いうわさ話をばら撒く輩がいるからな、自分で噂を撒いて連盟に調べてほしいとしれっとカマかける悪い奴がいるし。
  32. 2020/10/28 (水) 13:59:25
    ほんと近代イギリスばりの二枚舌戦法
    一方で理事を使い、他方で記者を使い、さらに外部の記者やお偉いさんとも繋がっている
    三枚舌か
    それぞれに繋がりは秘密だったんでしょう
    理事を使うのに読売の話は秘密だったでしょう
    カンニングの疑いがあると報告してるのに、外で大きな話と繋がっているのがばれたら、え?お前が仕組んだの?と疑われちゃうからね
    知れば知るほど嫌らしい話だよ
  33. 2020/10/28 (水) 14:16:49
    所司将棋教室には渡辺マ ンセーコメントのノルマでもあるのか。
  34. 2020/10/28 (水) 14:36:18
    わかりやすいな笑
  35. 2020/10/28 (水) 14:45:53
    渡辺が家の一つでも建てればそれで解決
    お金余ってるだろ
  36. 2020/10/28 (水) 14:54:40
    昔食事に使ってた地下の部屋があるじゃん?
  37. 2020/10/28 (水) 15:13:07
    新会館では対局室増やして欲しいね
    どの対局室でもすぐに中継出来る体制にして欲しい
  38. 2020/10/28 (水) 15:25:31
    地下のレストラン歩でご飯食べたことある。
  39. 2020/10/28 (水) 15:37:31
    桂の間っていつごろから
    食事用の部屋として使ってたんだろう

    結構長いよね
  40. 2020/10/28 (水) 15:50:03
    これからは名人が阿久津と一緒に洗n..いや説得した料亭が休憩所になります
  41. 2020/10/28 (水) 18:18:30
    桂の間ってヅラシン専用スペースじゃなかったのか
  42. 2020/10/29 (木) 01:57:34
    飯を食う場所なんて地下の会議室でも2階の研修室でも3階の応接室でも
    ちょっとの時間借りるくらいならいくらでもありそうなのに
  43. 2020/10/29 (木) 10:23:31
    田舎の公民館感w
    国民栄誉賞ヨッシャルもこんなところで食べていたとは…
  44. 2020/10/29 (木) 17:40:57
    食べかすポロポロが畳の中にしみこんどるから、G でるで
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。