
第10期リコー杯女流王座戦
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/
-
2020年10月28日 第10期リコー杯女流王座戦五番勝負第1局 西山朋佳女流王座 対 里見香奈女流四冠
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/10/joryu_ouza202010280101.html
-
502:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:23:46.19 ID:TD9LuLZO
- 序盤下手、終盤力の西山とは何だったのか。
-
503:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:23:46.28 ID:j1KNrbxi
- これ里見は1分だからまあしゃあない
あれだ藤井豊島戦もこんな感じだったからなw
将棋は難しい
-
507:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:24:08.86 ID:ug6SdUP7
- 投了図桂馬打って簡単な詰みか
詰まないと錯覚してたのかな
-
508:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:24:10.41 ID:AqXnoNfT
- なんぞこの将棋は・・・
-
509:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:24:15.20 ID:yKpFQd0E
- うむ、目の離せない土俵際の攻防だったなw
-
510:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:24:20.76 ID:Zm4hPXrF
- 西山勝った
面白い将棋や
-
512:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:24:59.40 ID:fk0QOcMU
- 最近の将棋は、いかにして相手を秒読みに持って行くか!
だよね
-
513:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:25:05.56 ID:SFJPXhVk
- 西山ちゃん、一瞬で詰みが見えたんだな
この終盤力で、なんでさっき大間違いしたんだろう
将棋というのは不思議だなあ
-
514:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:25:10.14 ID:ug6SdUP7
- 三段相手なら負けてたな
里見も元三段だけど
-
517:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:26:09.25 ID:kPqOuMcD
- >>514
てんてーと太地も銀合で助かるの見えてないようだから仕方ないのか
-
515:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:25:56.40 ID:5QIUZvFe
- 終わってみたらファンタからの頓死だったか…
西山オメ里見乙
記録がカトモモだったからなんかデジャビュがw
-
518:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:26:14.47 ID:16xmNGxe
- このシリーズまだまだ分からんな
-
519:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:26:20.21 ID:AqXnoNfT
- 1分将棋は怖いのう
-
520:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:26:46.07 ID:zRx4K2+8
- 西山詰みの見え方はさすがだけど
こんなんじゃ室谷に負ける可能性もあるよな
-
527:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:28:02.96 ID:ug6SdUP7
- >>520
序中盤でリードされて得意の終盤勝負に持ち込めないと厳しいかもな
-
521:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:26:47.03 ID:j1KNrbxi
- 将棋は最後にやらかしたほうが負けるゲームだからな
-
522:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:26:48.48 ID:aGo1JVmH
- 感想述べると訳分からん 里見はなにがしたかったんや?
-
524:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:27:10.51 ID:T31z5JEN
- 見たか
これが女流最高峰の戦いだ
レベル高いだろ?
ひれ伏せよお前ら
-
525:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:27:17.71 ID:EiP7k1XX
- 二人ともプロは無理だなって将棋
里見は珍しく序盤が酷すぎたな
-
526:名無し名人: 2020/10/28(水) 17:27:53.74 ID:+652UBKP
- 後手番の西山に勝てないとか圧倒的に差がついてるな
西山が強くなってるんじゃなくて里見が弱くなってる
≪ 29日14時~「叡王戦に関する記者発表会」、ニコ生で収録放送 | HOME |
【棋聖戦】高見泰地七段・飯塚祐紀七段が勝ち、二次予選準決勝進出 ≫
なんというか逆じゃね?
三段リーグ次点の差だよね
銀合だったら詰まないのか、将棋は怖い……
日経のインタビューでは三段リーグで終盤にすらならないような将棋が多くて不調だったと西山さん言ってたけど、
そういうのではなくちゃんとまともな終盤になってるから、希望が出てきた
こいつら散々言ってるけど3枚落ちでも負けるだろどうせ
この二人はプロになれなくて良かった
室谷さんチャンスあるかもね。
ここの住人なんて何年経っても勝てないよ
まぁ俺も100年経っても勝てないけど
ここの連中は棋譜がないからやたら三段を神格化してるが
三段リーグだってこれくらいの逆転やシーソーやポカなんてあたりまえに起こりまくってるわ
だとしても5chやここの素人は何年かかっても勝てないけどな
俺は負けたためしがない
おかしかったもあるかもしれないが里見も男性に互角だし、絶不調からは少し持ち直してると思う
里見はB1
(沙恵がいれば永瀬ということで)
今後もいろんな意味で楽しみ
めっちゃ渋いけど似合ってる里見さんもかっこいい
奨励会入会者が6級ということを考えるとかなり強い
女流最高峰の勝負でも相変わらず振り飛車なんだなと
角換わりとか横歩取りに誘導とか一切なしのアマチュア将棋そのもの
地面に落ちた棍棒で痛みにうずくまっている西山を殴ろうとしたら同じように自分の足を殴った里見
そして最終的には西山が殴り倒して終わった感
将来里見や西山にも記録とらせるのかね。
周りが決めたなら元タイトルホルダーに対する敬意がないし、カトモモ本人が志願したなら止めた方が良かったと思う。
コメ欄にアマ2級の強豪いたんだー
みんなアマ5級くらいか見る将のどっちかだと思ってた
どうりで話が合わないわけだ
女流最高峰の勝負でも相変わらず振り飛車なんだなと
角換わりとか横歩取りに誘導とか一切なしのアマチュア将棋そのもの
プロになりたいならアマチュア棋戦で無駄な時間を費やすのをやめないと。
永瀬も「アマチュア相手に練習しててしみついた悪い癖がなかなか抜けなかった」と実質師匠の鈴木大介との対談で語っていたし。
あそこは勝ち負けしかないところだから
先に中飛車にした里美が、▲28飛車と戻した時点で、気合い負け。
先に中飛車にした里美が、▲28飛車と戻した時点で、気合い負け。
名前ぐらい、覚えてから語れ・・
それができればとっくに女性棋士が何人も誕生している
観たかったが王将戦か。
格好に頓着しない女ナガセかと思ってた
里見はごませてないが
里見はごませてないが
一人の上と、圧倒的多数の ど下ばかり
これから棋力が伸びるイメージが全くわかない。
若い時に振り飛車しか指さないでプロを目指すのは無理がありすぎる。
女流棋戦に出るのは26歳を過ぎてからにしないと。
収入源かもしれないし何ともいえん
恥ずかしくないのかね。