豊島将之竜王が忘れない危機感と向上 “四強時代”到来に「自分が一番安定感がなくてヤバい」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

豊島将之竜王が忘れない危機感と向上 “四強時代”到来に「自分が一番安定感がなくてヤバい」



名人への軌跡
豊島将之
マイナビ出版
2019-08-23

[ 2020/11/02 12:30 ] 棋士 | CM(138) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/11/02 (月) 12:32:08
    自他共に間違いなくこの評価だろうな。
    豊島?強いよね。序盤中盤終盤隙がないと思うよ。
    でも、防衛が苦手なんだよね
  2. 2020/11/02 (月) 12:34:22
    豊島は安定感の塊だろ
    永瀬はここ数年覚醒して、渡辺は不調の時酷かったし、藤井はまだデビューして5年も経ってないから分からん
  3. 2020/11/02 (月) 12:35:00
    実践離れしてたり重なってたときはしょうがないけど余裕がある今は安定して強いじゃん
  4. 2020/11/02 (月) 12:41:01
    顔が嫌い
  5. 2020/11/02 (月) 12:44:19
    今のところ安定感は渡辺永瀬豊島藤井の順ではないかと思う(タイトル的に)
    藤井聡太は防衛戦の結果による。現状防衛は未知数だし
  6. 2020/11/02 (月) 12:46:14
    豊島はタイトルとれる実力があったのに実際にタイトルを取り始めた年齢がね…
    その後は安定して毎年タイトルとってるけどタイトル戦が終わるごとに呼び方が変わっていってるところは安定感ないよね…
  7. 2020/11/02 (月) 12:47:44
    ナベでも好不調はある
    本人が自分に足りないものを意識することは大切
  8. 2020/11/02 (月) 12:50:39
    防衛できないという意味で安定感がないって自己評価か
    実際は割と安定して勝ちまくるタイプだけど
    むしろナベの方がムラがある感じだがまあ防衛戦に強いという意味での安定感はあるな
  9. 2020/11/02 (月) 12:51:36
    豊島が藤井に全勝しているせいで微妙なバランスが保たれているだけかと

    将来性が圧倒的に違う
    5年後10年後になれば勢力図は一気に変わっているかと
    その時、2人は消えていて新しい棋士が出てきてるかも

  10. 2020/11/02 (月) 12:52:20
    羽生に竜王取られたら、とよペコちゃん?w
    可哀想なので永世CAR(連続5期達成)と呼ぶ事にしようw
  11. 2020/11/02 (月) 12:54:00
    豊島竜王を評するのに「安定感がない」ってのはあんまり適してる感じがしない
    個人的にはどっしりとした強さのイメージがある
  12. 2020/11/02 (月) 12:55:53
    とりあえず竜王防衛したら評価は多少なりとも変わってきそうだけどな
  13. 2020/11/02 (月) 12:56:36
    安定感あったら初タイトルももっと早かったはずだし防衛もしているはず。
  14. 2020/11/02 (月) 12:57:54
    竜王奪われて、とよペコ王にならんかな。
  15. 2020/11/02 (月) 13:00:56
    タイトル失っても別の獲ってるからそうは思わないが
    本人は勝ち続けたいんだろうな
  16. 2020/11/02 (月) 13:03:21
    永世童.貞まであと1期だからな
    悲観すんのもしゃーなし
  17. 2020/11/02 (月) 13:03:40
    タイトル関連者というと安定度はダントツ。
    キャッチ&リリース。カッコいいよね。
  18. 2020/11/02 (月) 13:04:03
    年一回、弱くなる時期がある。昔は冬島が弱くて、最近は夏島が弱い感じ。体力がないんじゃないかな?
  19. 2020/11/02 (月) 13:09:42
    防衛なしで8タイトルコンプという誰も破れない記録を作っていけ
  20. 2020/11/02 (月) 13:13:07
    どうせなら、防衛なしのままタイトル10期とか意味わかんない記録を達成して欲しい。
  21. 2020/11/02 (月) 13:14:21
    個人的には豊島さんが安定感がないとも体力がないとも思わないけど、すべての棋戦にまんべんなく力をそそぎすぎだとは思う
    捨てる棋戦も考えて賢くやるべきだと思うけど、それは豊島流ではないのかな
  22. 2020/11/02 (月) 13:16:01
    他も安定してないけどな。
    渡辺は金属探知機がある環境だと力を発揮できなくなるし、永瀬、藤井も全部で安定して上位にはいるほどではない
  23. 2020/11/02 (月) 13:17:33
    4強から見て今の羽生はどんな存在なのか気になるよね
  24. 2020/11/02 (月) 13:17:53
    長い目で見ると豊島は安定してるよ。安定して毎年タイトルに絡めてる
  25. 2020/11/02 (月) 13:24:33
    豊島の安定感がないのは本人のせいじゃなくて日程のせいでしょ
  26. 2020/11/02 (月) 13:29:01
    この写真顔がふっくらしたように見える。
    少年顔だったのにいつの間にかもうおっさん顔だなぁ。
  27. 2020/11/02 (月) 13:30:50
    産みの苦しみを一番味わっているのがとよびー
    でも一度防衛してしまうとあとはリズムに乗れるよね
  28. 2020/11/02 (月) 13:48:20
    夏に弱くならない豊島はむしろ年じゅう安定している
    他の棋士は夏に弱くなり冬に強くなってしまう
  29. 2020/11/02 (月) 13:59:23
    4強に絡んでくる可能性があるのは誰だと思います?広瀬?さいたろう?
  30. 2020/11/02 (月) 14:03:08
    なんというか豊島も渡辺も年齢が気になるところ…
    20代前半までの将来有望な若手棋士はおらんのかい
    奨励会員に期待するしかないんかい
  31. 2020/11/02 (月) 14:07:31
    当時は確かにこいつが一番不安定だった
  32. 2020/11/02 (月) 14:08:46
    だんだんオヤジに似てきたな
  33. 2020/11/02 (月) 14:10:22
    棋王戦も来期は挑戦してほしい
  34. 2020/11/02 (月) 14:14:41
    アベマはとよぴに変な髪型させるから嫌だ
  35. 2020/11/02 (月) 14:16:01
    王将戦がタダで見られるようになり、ここも平和になったね。
  36. 2020/11/02 (月) 14:26:13
    豊島は本当にスキがないけど、ナベや永瀬に比べると安定感は劣るのかなあ
    好調時はナベ永瀬でも敵わない気がするけど、振り幅がでかい
    藤井はまだ経験不足で未知数
  37. 2020/11/02 (月) 14:49:48
    永瀬や藤井はこれまで、それほど期待されていなかった
    不調時にも棋王を防衛するナベはさすが
    つまり
  38. 2020/11/02 (月) 14:57:11
    豊島が安定感ないと言われるとは…
    トップの戦いはホンマ熾烈やね
  39. 2020/11/02 (月) 14:57:36
    長年タイトル争いに絡んだことすらない、うだつの上がらない老害棋士には防衛のことを語ってほしくないね
  40. 2020/11/02 (月) 15:01:49
    でも奪取は続いてるんだから強さはキープしてるよね
    気楽にいけ
  41. 2020/11/02 (月) 15:03:30
    ある時期の会長を思い出した
    全て棋戦の挑戦者となり年間対局数が物凄い数になった

    多分今も抜かれていないはず
    当然、相手は鬼畜さん
  42. 2020/11/02 (月) 15:04:08
    防衛できないのもだし、なかなか取れなかったのもメンタルの安定感がないってことかな
    自覚があるなら大丈夫だ、どうにかなる
  43. 2020/11/02 (月) 15:04:56
    少なくともナベは
    豊島の攻略法がわかっているように見える
  44. 2020/11/02 (月) 15:06:36
    安定感がない(対???、6-0)
    さすがにこの程度の雑魚は安定して狩れるか
  45. 2020/11/02 (月) 15:06:38
    そもそも自分安定感あるぜ~とか思ってる棋士はやばいだろ
  46. 2020/11/02 (月) 15:08:36
    安定感が一番あるのは藤井だと思う。一方的に負けることが極端に少ない。
  47. 2020/11/02 (月) 15:10:03
    高校生相手に優勢までもってかれる時点で安定感ないわな
    まあ、それでも最後は底力で勝つからすごいけど
  48. 2020/11/02 (月) 15:10:28
    ※46
    王将リーグ1勝3敗
    VS豊島0勝6敗

    確かに安定してるな
    すげーわ
  49. 2020/11/02 (月) 15:11:23
    藤井の前で言ってみてほしい
    安定して勝てないって
  50. 2020/11/02 (月) 15:11:55
    安定して狩られてる奴がいるんだよなあ
  51. 2020/11/02 (月) 15:20:58
    豊島が1番好不調の波が大きいのは間違いない。
    じゃなきゃ、冬島とか春島とか呼ばれたりしない。
  52. 2020/11/02 (月) 15:22:17
    羽生
    1年目 無冠
    2年目 無冠 若獅子戦優勝 天王戦優勝
    3年目 無冠 NHK杯優勝 天王戦優勝 勝ち抜き戦優勝 天王戦優勝 年度四冠 最優秀棋士 ※同年度での一般棋戦4つ優勝は史上初
    4年目 竜王 全日本プロ優勝 若獅子戦優勝 年度四冠 最優秀棋士 ※当時の最年少タイトル獲得
    5年目 棋王
    6年目 棋王 全日本プロ優勝 JT杯優勝 勝ち抜き戦優勝 
    7年目 竜王王座棋王 早指し戦優勝 年度四冠 最優秀棋士
    8年目 棋聖(×2)王位王座棋王(最年少四冠) 最優秀棋士
    9年目 竜王名人棋聖(×2)王位王座棋王(最年少五・六冠) 最優秀棋士 ※史上初の六冠王。史上初の全7大タイトル戦出場
    10年目 七冠王(史上初・最年少) NHK杯優勝 勝ち抜き戦優勝 永世棋聖 年度四冠 最優秀棋士 ※歴代タイトルホルダーでの年間最高勝率を記録(.8364)。史上初の年間9棋戦優勝。

    タイトル25期 一般棋戦優勝14回 最優秀棋士賞6度受賞 永世棋聖 年度四冠3回
  53. 2020/11/02 (月) 15:23:13
    藤井聡太(プロ4年目時点)
    タイトル2期 一般棋戦優勝3回 年度四冠1回 最優秀棋士賞受賞0回

  54. 2020/11/02 (月) 15:24:43
    あ、羽生は永世棋王も既に持ってたか
  55. 2020/11/02 (月) 15:25:10
    ※52
    化け物だな
    これ見ると藤井って大したことないよなw
  56. 2020/11/02 (月) 15:25:45
    ※53
    やっぱり羽生さんには遠く及ばないな
  57. 2020/11/02 (月) 15:27:18
    羽生善治 プロ10年目終了時点

    タイトル25期(竜王4期名人2期棋聖5期王位3期王座4期棋王6期王将1期)
    一般棋戦優勝14回
    永世棋聖(最年少)・永世棋王(最年少)資格保有
  58. 2020/11/02 (月) 15:28:11
    そもそも羽生さんは若くて勢いのある頃、初手合いから6連敗なんて醜態晒さなかったからな
    18歳で既に最強だった羽生さんと違って、全く歯が立たない相手がいるのが藤井
  59. 2020/11/02 (月) 15:29:38
    57
    永世棋聖の最年少は中原なんですが
  60. 2020/11/02 (月) 15:30:56
    豊島は高いレベルでの安定を求めてるんだよな
    永瀬や藤井の安定とはレベルが違う
  61. 2020/11/02 (月) 15:31:58
    59
    羽生ヲタってしれっと嘘つくよな
    やたら羽生を持ち上げてるけど、他にも盛ってる箇所ありそう
  62. 2020/11/02 (月) 15:33:19
    なんでやたらと好戦的なのか
  63. 2020/11/02 (月) 15:33:48
    羽生を持ち上げるためなら粉飾も辞さない
    それが羽生ヲタ
  64. 2020/11/02 (月) 15:35:28
    羽生先生には悪いがやはり竜王戦は防衛してほしい
    でないといつまで経ってもこの状況が続きそう
  65. 2020/11/02 (月) 15:35:34
    中原最年少ってほんとだ

    永世棋聖
    羽生善治 24歳9ヶ月
    中原誠 23歳11ヶ月

    ごめんごめんマジで知らなかった そんな怒んないで
  66. 2020/11/02 (月) 15:39:06
    ※52
    3年目、天王戦年2回優勝…?
  67. 2020/11/02 (月) 15:40:04
    それはミスだね
  68. 2020/11/02 (月) 15:40:06
    豊島の安定性と四強時代の話なのに、羽生ヲタは何でもかんでもハブハブハブハブうるせえんだよ。

    どうせ羽生がB落ちしたら藤井ヲタになるんだろ。
  69. 2020/11/02 (月) 15:42:50
    羽生が無冠になってもおたやってるならB1落ちてもおたのままでしょ

    Aにそこまでこだわってるのは寧ろあんちの方じゃね
  70. 2020/11/02 (月) 15:46:17
    羽生オ タって同世代の自分を羽生に重ねてみてるお爺ちゃんなんでしょ
  71. 2020/11/02 (月) 15:47:35
    長年ファンやってるならそう簡単にコロコロ応援する対象を変えない筈
    例えそれが厄介なファンであろうとも
    強い若手が出てくると羨ましい反面あの頃は…となるのもわかる
    わかるがやはり若手が育たないとあかんのよ
    いつまでたっても同じパフォーマンスで続けるのは難しい
    世代交代は必要なのになんで争いたがるのか
  72. 2020/11/02 (月) 15:48:25
    >>2
    豊島は4強で一番タイトル獲得が遅いからなぁ
    ノンタイトル時代もそこそこ強かったが あれを安定していたといえるかどうかだな
  73. 2020/11/02 (月) 15:50:44
    70
    羽生ファン3、40代
    藤井ファン50代以上
    こんなイメージだわ藤井の方が老人が孫目線で見てる感じ
    大山とか中原見てた層
  74. 2020/11/02 (月) 15:52:17
    羽生って喋り方が気持ちわるいよね。
  75. 2020/11/02 (月) 15:54:27
    豊島先生の記事なのになんで羽生先生の話題になってるの?
    竜王戦で戦ってるからその関係なの?
  76. 2020/11/02 (月) 15:57:24
    羽生が喋り方気持ちわるかったら藤井忖度なんて1秒も耐えられないんじゃないか?

    あのきモい歯並びみただけでな
  77. 2020/11/02 (月) 15:58:23
    羽生ヲタ羽生嫁が羽生を崇めまつるのを見ていて気持ち.悪くて羽生を嫌いになった
    羽生の将棋にも興味がない
    世代交代万歳
  78. 2020/11/02 (月) 16:03:16
    容姿

    羽生:A級
    藤井:C級2組
    渡辺:フリークラス

    実際こんなとこだろう
  79. 2020/11/02 (月) 16:06:01
    藤井聡太の顔はアップさせるときは修正加えなきゃいけないレベル どうやったらあんなに歯並び悪くなるのさそもそも 親は何してたんだよ
  80. 2020/11/02 (月) 16:07:43
    どうして突然発狂し始めたの?
    コンプレックスあるの?
  81. 2020/11/02 (月) 16:10:44
    羽生アンは承認欲求が半端じゃないから時々勝手に敵を作って会話を始めちゃうのよ
  82. 2020/11/02 (月) 16:10:50
    煽りが中途半端すぎて失笑するしかないわな
    もう少し頭使ったら?
  83. 2020/11/02 (月) 16:12:37
    容姿ランク付けは流石にやりすぎ
    歯並びも仕方ないよ芸能人じゃないんだから
  84. 2020/11/02 (月) 16:16:32
    谷川も渡辺も歯並び悪いけどまだ見れるレベル

    だけど藤井君はまずいわ 矯正とかしないのか?
  85. 2020/11/02 (月) 16:19:09
    このブログあるあるだけど話題があさっての方向に飛びすぎだ
    ここで言っても何にもならんことを
    所詮チラ裏か
  86. 2020/11/02 (月) 16:19:47
    歯列矯正なんて今からでも出来る

    でも俳優やモデルになるわけでもないのに
    そんなことに時間かかる意味ないでしょ

    学校と対局で猛烈に忙しいのに
  87. 2020/11/02 (月) 16:21:38
    明後日の方向に飛んだ方が面白いってことだろう
    お隣の将棋まとめた2chなんかコメント二桁もいかんぞ
  88. 2020/11/02 (月) 16:21:42
    渡辺明が20世名人になり
    伊藤匠が21世名人になる

    藤井聡太は22世名人
  89. 2020/11/02 (月) 16:23:15
    えー豊島の記事なんだから
    21世に豊島入れたげて
  90. 2020/11/02 (月) 16:24:17
    豊島の安定感についての話題なのに、藤井の歯並びについてのコメント欄になる不思議
  91. 2020/11/02 (月) 16:25:51
    俳句番組で出されたお題から連想して俳句を作ったりしてることもあるけど
    それよりもぶっ飛んでる
  92. 2020/11/02 (月) 16:26:31
    防衛なしで永世名人なってほしい
  93. 2020/11/02 (月) 16:30:25
    不安定でもいいから永世名人になってほしい
  94. 2020/11/02 (月) 16:42:57
    誰かを叩くと、真面目な自分を忘れられるから気持ちいいんだよなあ
  95. 2020/11/02 (月) 16:44:26
    防衛成功回数

    渡辺18回
    羽生77回
    豊島0回

    豊ぺこ…
  96. 2020/11/02 (月) 16:47:29
    豊島のタイトルがコロコロ、コロコロ変わっていくのは
    それはそれでおもしろい
  97. 2020/11/02 (月) 16:47:56
    豊島が永世名人とか
    寝言は防衛してから言えと
  98. 2020/11/02 (月) 16:48:38
    満遍なく活躍するけど防衛率低い
    谷川 豊島
    偏ってるけど防衛率高い
    渡辺 森内
  99. 2020/11/02 (月) 16:51:11
    低いというか0
  100. 2020/11/02 (月) 16:54:15
    森内

    名人戦防衛成功率 5/8=62.5%
    そのほかの棋戦 0/4=0%

    絞りすぎの森内さん(笑)

    渡辺

    竜王戦防衛成功率 9/11=81.8%
    その他の棋戦 9/12=75%

    やっぱ防衛戦強いな渡辺は 
  101. 2020/11/02 (月) 16:58:50
    信長の野望であと1か国まで追い詰めても他の大名を滅ぼしてなかなか消えない本願寺みたいな存在
  102. 2020/11/02 (月) 17:01:45
    ついこの間まで中学生とか言われていたのに急にオッサン顔になっただなんて酷いわ
  103. 2020/11/02 (月) 17:07:02
    藤井のような棋力もないし、渡辺のような政治力もない
    確かに危機感を持った方がいいな
  104. 2020/11/02 (月) 17:08:39
    年取ったら屋敷みたいな雰囲気になってそう
  105. 2020/11/02 (月) 17:08:51
    藤井は矯正してあの歯並び。永瀬は習字を習っていても上手い字は書けなかった事に似ている。羽生はよく分からん内にあの話し方、渡辺は頑張ってあの事件。豊島は頑張っても防衛童.貞。
  106. 2020/11/02 (月) 17:14:20
    人間は完璧ではないというだけだろそれ
    こういうコメントを書いているお前はもっと欠点だらけなのでは
  107. 2020/11/02 (月) 17:17:22
    優劣感すごそう
  108. 2020/11/02 (月) 17:25:18
    ※58
    羽生さんは若くて勢いのある頃、初手合いから田中寅彦に4連敗の醜態晒していたからな
  109. 2020/11/02 (月) 17:35:24
    最低でも6連敗確定してる雑魚の悪口はやめたげて
  110. 2020/11/02 (月) 17:39:33
    豊島先生の記事はこうでもしないと盛り上がらないの?
  111. 2020/11/02 (月) 17:40:31
    天彦は豊島に9連敗してるし、あんまり6連敗の事言ってあげるな。上には上がいるもんだから
  112. 2020/11/02 (月) 17:59:20
    ナベ以外は所帯を持っていないのが特徴
    今の高校の同級生あたりと20マデにさっさと結婚するのもアリかもしれない
  113. 2020/11/02 (月) 18:08:34
    6連敗くらいしか突っつくところがなくなってきて苦しそうだな
    あとは王将リーグの3連敗くらいか、藤井くんのアラ探しがんばってね
  114. 2020/11/02 (月) 18:14:08
    アラではなく事実だろ
  115. 2020/11/02 (月) 18:16:35
    良くも悪くもゆとり世代代表って感じ
  116. 2020/11/02 (月) 18:21:59
    永瀬王座は勝率の塊で安定感はずっとあった
    豊島竜王はタイトルとるまで長かったもんなぁ
  117. 2020/11/02 (月) 18:23:50
    一番安定感がなくてやばい(対藤井では安定の6連勝)
  118. 2020/11/02 (月) 18:25:58
    二冠とるような棋士がどのぐらいいるかの事実も探してくれ

    とか言ったら今度は忖度んがくるかなw ま、がんばってくれ
  119. 2020/11/02 (月) 18:34:36
    初タイトルの2年くらい前から好不調繰り返してたな
  120. 2020/11/02 (月) 18:46:57
    逆に藤井君が6連勝ならもうつまらんがな
  121. 2020/11/02 (月) 18:49:25
    たしかに
  122. 2020/11/02 (月) 19:00:03
    今、タイトル持ちの四強の話してるんで、一昔前に活躍された羽生九段のネタ混ぜるのやめてもらえます?
  123. 2020/11/02 (月) 19:01:28
    たしかに
  124. 2020/11/02 (月) 19:12:16
    まあ豊島本人も自覚しているだろうが、タイトル防衛を1回出来さえすれば、強豪棋士として次の段階に進むだろう。渡辺相手にタイトル奪取か防衛するとさらに自信も生まれるはず。
  125. 2020/11/02 (月) 19:16:25
    藤井玉取り囲まれてるどころか藤井陣半分占拠されてるやん
    さすが広瀬、圧倒的だな
  126. 2020/11/02 (月) 19:30:38
    藤井くんは、取り敢えず王将戦に残留できるかどうか、だろうなぁ。
    四強なら、陥落はまずいっしょ。
  127. 2020/11/02 (月) 19:35:53
    高校生って、つい忘れちゃうね。
    今がピークじゃなくて良いじゃん。っていうか、まだまだ成長を楽しませてほしい。これから何回もチャンスあるわけだしね。将来性って、最大の武器だよ。
  128. 2020/11/02 (月) 20:09:09
    タイトルの有無だけで四強かどうか決まるんだふーん
    こんなこと言ってる人に限って羽生がタイトル取っても四強に入れようとしないんだろうな
  129. 2020/11/02 (月) 20:17:35
    豊島ほど安定して勝負弱いやつはおらんやろ
  130. 2020/11/02 (月) 20:29:45
    あとは防衛だけですな
  131. 2020/11/02 (月) 21:59:16
    藤井と羽生じゃ時代の全体的なレベルが違うのに同列に比べている輩がいるな
  132. 2020/11/02 (月) 22:07:49
    つか本人も調子のムラが大きいという自覚はあったのねw
  133. 2020/11/02 (月) 22:49:26
    羽生さんも防衛は不得意、同時に保持していたタイトルが多いだけで。
  134. 2020/11/03 (火) 00:26:13
    豊島は上手くいかない時に無理攻めしすぎる癖がまだあるからかな。
  135. 2020/11/03 (火) 00:46:58
    タイトル戦に限れば安定感は無い
    対局全体で見たらむしろ相当安定感がある
    星が偏らないでタイトル戦に頻繁に出るくらいだから
  136. 2020/11/03 (火) 05:23:31
    登り坂には異常に強いとよぴ。
    棋界の柏原だぎゃ。
  137. 2020/11/03 (火) 08:06:11
    ぼちぼち結婚してみてはどうか
  138. 2020/11/03 (火) 10:50:33
    余計なお世話
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。