【竜王戦】池永天志四段が佐々木大地五段に勝ち、5組昇級 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】池永天志四段が佐々木大地五段に勝ち、5組昇級

竜王戦6組昇決  ● 佐々木大地  池永天志 ○

1103-01_20201103085758d2e.png
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/6hon.html


530:名無し名人 (オッペケ Src5-Gv07): 2020/11/02(月) 22:30:34.40 ID:HvsvPnMOr
また大地残留したのかよ


531:名無し名人 (ワッチョイ 692c-L1Xi): 2020/11/02(月) 22:31:16.26 ID:sKhKIxnI0
別に次点2回昇段あるある、ってわけでは無いよな?


532:名無し名人 (スププ Sd33-rK9b): 2020/11/02(月) 22:31:35.18 ID:i+SrEc3zd
佐々木「お、俺だけじゃねーし、ねーし…」


533:名無し名人 (ワッチョイ fbcb-Jz5G): 2020/11/02(月) 22:32:45.26 ID:4/Tw6XLl0
大地のC26組は何時まで続くんだよw


535:名無し名人 (ワッチョイ 1901-PA3A): 2020/11/02(月) 22:34:49.20 ID:7GjgiL1R0
アリアハンでLV99を目指すプレイ


542:名無し名人 (スププ Sd33-rK9b): 2020/11/02(月) 22:39:26.77 ID:i+SrEc3zd
>>535
いや、レベルアップしてないんで…
ナジミの塔で詰まってる感じのほうが…


536:名無し名人 (ワッチョイ 13c6-s55R): 2020/11/02(月) 22:35:16.59 ID:nLKp2SCH0
C26組にいる方が迷惑だろw


537:名無し名人 (ワッチョイ 4980-dNrz): 2020/11/02(月) 22:36:53.80 ID:vfyp7UWI0
史上最強のC26組?


538:名無し名人 (ワッチョイ 7bad-UMza): 2020/11/02(月) 22:37:30.13 ID:pIf/SW7l0
レーティング11位でC2、6組ってどうなってんだ


539:名無し名人 (ワッチョイ c110-ZISp): 2020/11/02(月) 22:37:44.14 ID:Q8g6HIKH0
大地、またあと一歩か。万年決定力不足だなこりゃ…


540:名無し名人 (ワッチョイ 692c-4rip): 2020/11/02(月) 22:37:55.00 ID:DoIX9+Kq0
レーティング12位の1783でC級6組って冗談だろ


541:名無し名人 (ワッチョイ 99ad-LO7w): 2020/11/02(月) 22:38:24.51 ID:kipW1VyV0
大地の残留力がすごい
この調子では順位戦も危うい
それに今年はいままでほどは成績残せてないような


543:名無し名人 (ワッチョイ 1901-PA3A): 2020/11/02(月) 22:40:17.24 ID:7GjgiL1R0
しかし来期はさすがに上がるだろ
もう目ぼしい人って古森黒田和史長谷部と新四段くらいだぞ。単純に4/8でも1/2。レート加味だといくつになるやら


550:名無し名人 (ワッチョイ f15f-zose): 2020/11/02(月) 22:50:52.62 ID:hTfFltG30
>>543
そういって何年経ってる…


556:名無し名人 (アウアウウー Sa9d-dLdY): 2020/11/02(月) 22:55:19.03 ID:8YSdBmj7a
>>543
落ちてくる4人のうち牧野と井出は要注意かと


544:名無し名人 (ワッチョイ f15f-lgqQ): 2020/11/02(月) 22:41:23.55 ID:Zzj/Gn0t0
後はシード持ってる叡王戦ぐらいかポジ要素


545:名無し名人 (ワッチョイ 8ba7-V6yJ): 2020/11/02(月) 22:41:50.56 ID:duyVIYzr0
一度お祓いしないといけないな


546:名無し名人 (ワッチョイ 7bad-UMza): 2020/11/02(月) 22:42:48.33 ID:pIf/SW7l0
なんだかんだでもう来年26だっけ?
そろそろ上がらないと…


548:名無し名人 (アウアウウー Sa9d-fKio): 2020/11/02(月) 22:46:22.65 ID:CQrANS85a
池永強いなおめ
大地は……なんかもう呪われてるとしか


551:名無し名人 (ワッチョイ 8b10-huMI): 2020/11/02(月) 22:51:43.03 ID:UCPHkdAn0
大地まじかよ
藤井聡太に勝ち越してるというのに


552:名無し名人 (アウアウウー Sa9d-4kSo): 2020/11/02(月) 22:53:49.51 ID:PD3VcoNfa
大地はどうしてこうなのか


553:名無し名人 (ワッチョイ 6961-fDVG): 2020/11/02(月) 22:53:50.74 ID:s3lENYlF0
大地マジ?順位戦がんばれ・・・池永は割と結果残してるな


554:名無し名人 (ワッチョイ 8901-wmRz): 2020/11/02(月) 22:53:51.95 ID:sTQlwsx90
豊島トラブルコピペに続き
大地あと一歩コピペが誕生してしまう…


555:名無し名人 (アウアウウー Sa9d-fKio): 2020/11/02(月) 22:55:12.71 ID:CQrANS85a
思えばプロになった時からあと一歩が多すぎるな


現代角換わりのすべて (マイナビ将棋BOOKS)
池永天志
マイナビ出版
2019-12-23

[ 2020/11/03 09:00 ] 竜王戦 | CM(116) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2020/11/03 (火) 09:05:05
    最強のC2・6組棋士、佐々木大地五段
  2. 2020/11/03 (火) 09:07:09
    わざとかってくらいギリギリ上がらないなw
    歴代最強c26組で異論なし。
  3. 2020/11/03 (火) 09:08:22
    前スレの243番は天才か!
  4. 2020/11/03 (火) 09:10:25
    こいつまだ師匠とゲームして遊んでいるのか?
  5. 2020/11/03 (火) 09:11:17
    佐々木大地 永世C2・6組
  6. 2020/11/03 (火) 09:12:20
    このまま勝ち星昇段してc26組人生を貫いてほしい
  7. 2020/11/03 (火) 09:14:58
    次点権利を放棄して正式に昇段していれば、いまごろB1・3組くらいには余裕でなってたはず
  8. 2020/11/03 (火) 09:15:53
    もはや祝福をしておくのがよさそうだな
  9. 2020/11/03 (火) 09:19:14
    佐々木大地「C2、6組でまた勝率上がるぜ」
  10. 2020/11/03 (火) 09:19:34
    師匠の頭ハネられ力も相当だがそれに劣らぬ次点力
  11. 2020/11/03 (火) 09:20:16
    最近少し強い奴に全く勝てなくなってる
  12. 2020/11/03 (火) 09:22:17
    フリクラ上がりは生涯、次点人生を歩むことになる
  13. 2020/11/03 (火) 09:25:55
    これは雑魚専で勝率アップの忖度じじは出ないのか?
  14. 2020/11/03 (火) 09:26:48
    勢いに乗っているてんてん
  15. 2020/11/03 (火) 09:28:34
    池永は新人王も獲ったし乗ってるな
    しかし大地の勝負弱さにつける薬はあるんだろうか
  16. 2020/11/03 (火) 09:31:41
    2代目山崎
  17. 2020/11/03 (火) 09:36:51
    毎回次点まで行けるだけでもじゅうぶんすげえだろ?
  18. 2020/11/03 (火) 09:43:43
    ウオーキングディクショナリー
  19. 2020/11/03 (火) 09:46:00
    竜王戦って3組以下はむしろ下の組の方が有利まであるし別に上がらなくていいんじゃね
  20. 2020/11/03 (火) 09:56:31
    三浦に匹敵するくらいの残留力の持ち主だな大地
  21. 2020/11/03 (火) 09:58:20
    裏街道人生もまた楽し
  22. 2020/11/03 (火) 09:59:46
    下の組のほうが有利って何に有利なの?
    対局料や賞金も随分違うんだし上の組に上がった方がいいと思うんだけど
    毎度毎度最後まで残ってみんなから棋界の七不思議とか言われるのも嫌でしょう?
  23. 2020/11/03 (火) 10:01:46
    19
    対局料がね…
  24. 2020/11/03 (火) 10:03:31
    同じ裏街道でもいつも行き止まりじゃかわいそうだわ…
  25. 2020/11/03 (火) 10:03:47
    やはり三段リーグの次点は蹴るのが正解
  26. 2020/11/03 (火) 10:05:04
    大地、最強のC2・6組を目指そうとはヒカルの碁でも読み過ぎたか?
    はやく全巻まとめてコールに返した方がいい
  27. 2020/11/03 (火) 10:06:46
    せっかくお昼ごはんを自信たっぷりに予想したのに大地が何も注文してなかったのを知ったときの深浦がかわいかった
  28. 2020/11/03 (火) 10:09:11
    深浦はこいつをゲームに誘うのやめろや
  29. 2020/11/03 (火) 10:14:35
    これで昇決も全部終わったか
  30. 2020/11/03 (火) 10:15:52
    画像のリンク切れてない?
  31. 2020/11/03 (火) 10:21:46
    大地の残留力すごいな
    これなら100歳でもC2で現役棋士として指してるかもな
  32. 2020/11/03 (火) 10:22:48
    次点癖は師匠譲り
  33. 2020/11/03 (火) 10:25:43
    竜王戦はまた1回戦からだからつらいのう
  34. 2020/11/03 (火) 10:29:51
    竜王戦は2回負けられるんだから、それで6組から上がれないのは運が悪いというのは甘えよ
    順位戦は上がっておくれ
  35. 2020/11/03 (火) 10:32:08
    レーティング12位がC2・6組とか序盤からずしおうまるとバーサクオークが出てくるようなものだな
  36. 2020/11/03 (火) 10:34:30
    順位戦も今期は2敗は上がれなそうだしどっかでこぼして残留しそう

    しかしあまりモタついてると新四段もどんどん上がってくるからな
    大地もぼちぼち20代後半だし抜かれるようになっても不思議じゃない
  37. 2020/11/03 (火) 10:34:37
    無冠の帝王の下方変換
    タイトルを取る前の木村をさらに勝負弱く&運をなくした感じ
  38. 2020/11/03 (火) 10:47:20
    この人の勝負弱さって言われるものの本質って何なの?
  39. 2020/11/03 (火) 10:47:37
    ※34
    負けられるの1回だけだろ2回目はアウト
  40. 2020/11/03 (火) 10:48:12
    佐藤康光「天衣無縫」
    木村一基「百折不撓」

    佐々木太地「鶏口牛後」
  41. 2020/11/03 (火) 10:49:46
    衰えたな
  42. 2020/11/03 (火) 10:53:01
    まあ池永も加古川新人王だし
  43. 2020/11/03 (火) 10:58:36
    ※38
    フリクラ上がりは一生ついて回るということ
    肝心なところで勝負から逃げて楽な道を選んだせいで
    ココイチの肝心な勝負に勝てなくなってしまった
  44. 2020/11/03 (火) 10:59:07
    藤井より先に四段になったのに
  45. 2020/11/03 (火) 10:59:44
    大地はフリクラ入学だから
  46. 2020/11/03 (火) 11:02:48
    しょせんフリクラ上がりか
  47. 2020/11/03 (火) 11:04:34
    竜王戦はフリクラ上がりでも昇級した棋士いるやろ
  48. 2020/11/03 (火) 11:07:51
    強い棋士が下のクラスにいるメリットは、対局数、勝ち数、勝率を稼げること。

    佐々木大地五段は、最多勝利賞(2018年度)と最多対局賞(2019年)を取ってる。
  49. 2020/11/03 (火) 11:08:43
    フリクラ上がりで、ハイセイコー、オグリキャップ級の大物が出てほしい
  50. 2020/11/03 (火) 11:19:37
    偉くなりたくないサラリーマンのような感じだな
  51. 2020/11/03 (火) 11:22:00
    こいつはエリート感がまるでないな
  52. 2020/11/03 (火) 11:22:16
    ※40
    めっちゃ笑った
  53. 2020/11/03 (火) 11:22:41
    そんなとこまで師匠を真似しなくてもええやろ
  54. 2020/11/03 (火) 11:23:48
    フリクラフリクラ言うなや
    鬼のパンツじゃあるまいし
  55. 2020/11/03 (火) 11:25:03
    ※50
    サラリーマンは管理職になるデメリットがあるが、棋士は昇級するデメリットないし
  56. 2020/11/03 (火) 11:37:57
    5年~指しても上がれない~ 弱いぞ~弱いぞ~
    10年指しても上がれない~ 弱いぞ~弱いぞ~
    いよう いよう フリークラス~
    いよう いよう フリークラス~
    フリクラ フリクラ フリクラ フリクラ~~
    みんなでいようフリークラス~♪
  57. 2020/11/03 (火) 11:48:40
    てゆうか、池永が”持ってる”のではないか?
  58. 2020/11/03 (火) 11:49:13
    諦めない
  59. 2020/11/03 (火) 11:51:42
    師匠と同様に、強いけど対局料の安い(時期の長い)棋士になりそうです。
    後は師匠と同じくらい努力して粘り強くて解説上手になって下さい。
  60. 2020/11/03 (火) 11:53:18
    師匠は遊びに誘ってばかりだから距離を置いたほうがいいだろう
  61. 2020/11/03 (火) 11:57:22
    板谷先生んとこは弟子はロクなのいないが孫弟子は優秀なのたくさん出てきたね
  62. 2020/11/03 (火) 11:59:19
    各棋戦満遍なく勝ちまくっているけど全て後一歩足りてない
  63. 2020/11/03 (火) 12:00:31
    なんかもうかわいそう
  64. 2020/11/03 (火) 12:02:24
    これあと何年か続けばなんか日浦みたいになりそう
  65. 2020/11/03 (火) 12:03:15
    増田と一緒に花村先生のお墓参りに行くとよい
  66. 2020/11/03 (火) 12:05:46
    王位戦 赤組3勝2敗
    叡王線 ベスト4
    名人戦 あと一勝で昇級
    棋王戦 あと一勝で挑戦
    竜王戦 あと一勝で昇級
    アベマ あと1勝で予選リーグ通過
    これはもう精神面じゃない?

  67. 2020/11/03 (火) 12:05:53
    三段リーグを抜けていない棋士は偽物の棋士
  68. 2020/11/03 (火) 12:07:16
    滝行しかねえな
  69. 2020/11/03 (火) 12:07:54
    王位戦 赤組3勝2敗
    叡王線 ベスト4
    名人戦 あと一勝で昇級
    棋王戦 あと一勝で挑戦
    竜王戦 あと一勝で昇級
    アベマ あと1勝で予選リーグ通過
    本当悔しいだろうな

  70. 2020/11/03 (火) 12:08:59
    今までフリクラ入りしてタイトルかA級まで行った棋士っているの?
  71. 2020/11/03 (火) 12:10:25
    『人生一手違い』
    佐々木大地 著
  72. 2020/11/03 (火) 12:15:11
    ゆとり対局か
  73. 2020/11/03 (火) 12:15:25
    三段リーグ、1年で総当たりにして上位4名の方がよくないか
  74. 2020/11/03 (火) 12:17:03
    ゲームに誘う師匠なんて逆破門して将棋に集中しなさい
  75. 2020/11/03 (火) 12:18:24
    プリクラで上がっちゃうと雑魚狩り癖ついちゃって上位と当たると緊張するんやろな
  76. 2020/11/03 (火) 12:18:38
    絶対勝てないZの法則の人みたいになりそうだな
  77. 2020/11/03 (火) 12:20:24
    池永棋戦優勝2回だし棋戦優勝0回の大地より格上なんだよなあ

    後輩なのに
  78. 2020/11/03 (火) 12:23:10
    気の弱そうなやっさんみたいな顔して大物感ある
  79. 2020/11/03 (火) 12:28:45
    師匠はあの森下先生が絶賛するほどの努力家。
    弟子も苦労したが十分実力をつけて…。
    もう一歩だ。大地頑張れ。
  80. 2020/11/03 (火) 12:30:49
    ポジティブな要素を挙げると、今期は順位戦は大橋に、竜王戦は高野池永に負けてるから、今までみたいに「そこで負けちゃだめだろ」って負け方はしていない
    大地なら勝っていてほしい相手ではあるけども・・・
  81. 2020/11/03 (火) 12:31:48
    これで順位戦も次点だったらシャレになんねえな
    実際、現時点で次点だし w
  82. 2020/11/03 (火) 12:31:55
    藤井棋戦優勝3回だし棋戦優勝0回の大地より格上なんだよなあ

    後輩なのに
  83. 2020/11/03 (火) 12:37:40
    迷惑なやつだな。早く上に行けよ!!!!
  84. 2020/11/03 (火) 12:43:03
    もしかしたら最多対局と勝率を稼ぐためにC26組に居続けてるかもしれない
  85. 2020/11/03 (火) 12:48:24
    ※82
    タイトル獲ってる時点で別格なんだよなあ
  86. 2020/11/03 (火) 12:50:33
    3月「またあと一歩でC2残留かよ」と書いてる事にならないように

  87. 2020/11/03 (火) 12:55:18
    藤井に続いて屋敷の記録を抜いてくれ
  88. 2020/11/03 (火) 12:56:19
    唯一の三段リーグ降級点2回棋士がんばってるなあ
    若手棋戦優勝2回にランキング戦も昇格か
    未来の筆頭四段候補かと思ってたよ
  89. 2020/11/03 (火) 13:05:12
    師匠越えの弟子である
  90. 2020/11/03 (火) 13:06:32
    ※39
    竜王戦は、本来のランキング戦で1敗しても、昇級決定戦にでれるので、2敗脱落システムですよ!
  91. 2020/11/03 (火) 14:42:03
    大地は、無冠の帝王候補としての期待を裏切らないな
  92. 2020/11/03 (火) 15:20:24
    C26組のまま八段とかありそうで怖いわ
    (さすがに九段は無理やろな)
  93. 2020/11/03 (火) 15:48:21
    師匠が師匠なら弟子も弟子だな
  94. 2020/11/03 (火) 16:38:37
    ほぴのでも5組
  95. 2020/11/03 (火) 18:09:38
    かつての山﨑武司(プロ野球)を訪仏とさせる驚異的な勝負弱さやんけ・・・
    いい加減にC2、6組から脱出しろよ
  96. 2020/11/03 (火) 18:21:16
    そもそもまだ五段なのもどうかしてる。
    勇気や三枚堂や八代が七段なら大地は八段でも
    おかしくないようなものだが
  97. 2020/11/03 (火) 18:21:46
    何という勝負弱さ。
    これは、師匠(深浦九段)の説教ものだね。
    阿部九段(史上初の五段から九段まですべて勝ち星昇段)の次にオール勝ち星昇段を達成するのは大地五段の気がする。
  98. 2020/11/03 (火) 18:22:53
    挑戦者になれば負けても一気に1組まで行けるんだし
    そういう夢のある棋戦だから悲観することもないでしょ
  99. 2020/11/03 (火) 18:38:03
    佐々木大地五段(C級2組・6組)
    246戦173勝73敗 勝率0.703
    近藤誠也七段(B級1組・3組)
    239戦168勝71敗 勝率0.703

    佐々木の効率が悪いのか、近藤の効率が良いのか…
  100. 2020/11/03 (火) 18:50:37
    組優勝して本戦出場しないことには挑戦者にもなれんのだが…
  101. 2020/11/03 (火) 19:25:02
    ※99 まじで~?!
    面白いデータありがとう。
    大地何なん?w
  102. 2020/11/03 (火) 20:15:18
    ※98
    夢のまま終わるだろうな
  103. 2020/11/03 (火) 20:15:47
    誠也と大地って収入差ではどのくらい違うのかな
  104. 2020/11/03 (火) 21:04:28
    深浦一門:シルバー人材センター
  105. 2020/11/03 (火) 21:22:13
    C2で6組の分際で藤井聡太のことを「ライバルとは思わない」「意識してない」「でも記者がライバルって言って欲しそうにしてたら空気読んでる」
    などとdisってた棋士がいるらしい
  106. 2020/11/03 (火) 22:46:36
    ※105 それはデマじゃないの?さすがにそこまでカンチガイ発言する棋士はいるかなぁ?
    同業者にだって「えっ?…。(;・∀・)」って、思われて恥かくでしょ。

    大地に悪意あるデマにしか思えん。
  107. 2020/11/03 (火) 22:53:47
    デマじゃないんだよなぁ
    本人のインタビューがソースなんだよなぁ
    ワイのライバルは誠也と増田だから藤井なんか意識してないってはっきり言ってたよ
  108. 2020/11/03 (火) 23:27:22
    106のほうがデマでしょ?
    オレも大地のインタビューでそういうの読んだことあるし
    ただまぁ近年は良い子ちゃんばかりだから
    もっとそういう棋士がいても面白いと思うけどな
  109. 2020/11/03 (火) 23:30:51
    ※107 そうなんだ、びっくり。
    めっちゃ恥ずかしいよ、それ…。

    イキっちゃったのかなぁ?大地の見方が変わるわ、なんか。
  110. 2020/11/03 (火) 23:57:20
    実際に藤井聡太のライバルにはなれず、増田、近藤と争うって感じになったんだし、良いんじゃない?
    結果、あってるし。

    ニュアンスは違うけどねー
  111. 2020/11/04 (水) 00:02:57
    たしかにねぇ
    ビッグマウスは結果が伴わなければカッコ悪いだけよな
    菅井も王位で藤井に勝ってた時は威勢良かったが
    失冠して藤井にも負け続け
    すっかり大人しくなっちゃったもんな
    大地も菅井もがんばれ
  112. 2020/11/04 (水) 00:04:41
    大地はね実際に勝ってたんだよ、中学生の藤井には。
  113. 2020/11/04 (水) 00:45:42
    近藤がライバル(B1で3組)
  114. 2020/11/04 (水) 02:37:03
    レーティングが万能ではないことを体現する棋士
  115. 2020/11/04 (水) 06:56:26
    緊張してしまうのかもね。ここ一番で動揺して逃しやすい。
    だから、「藤井はめじゃねぇ」なんて強がってしまうのかも。弱い犬ほどよく吠えるってやつね←彼の場合は精神の弱さ
  116. 2020/11/04 (水) 07:09:26
    ちょっと前まで叩き棒にされてたよね(^^;
    大地には飛車振れば勝てるって、バレちゃってるからじゃない?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png