【竜王戦】戦型は相掛かりに ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】戦型は相掛かりに

第33期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/



2020年11月7日~11月8日 第33期竜王戦七番勝負第3局 豊島将之竜王 対 羽生善治九段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/33/ryuou202011070101.html


949:名無し名人 (ワッチョイ 09c8-l9zQ): 2020/11/07(土) 09:22:53.29 ID:oq7r5Py80
これが先手一手損相掛かりか


951:名無し名人 (ワッチョイ 515f-Ygry): 2020/11/07(土) 09:23:14.68 ID:PzFIRTQx0
ここまで後手が勝ってるとさすがに意識するよね
先手は明らかに打開してくる


952:名無し名人 (ワッチョイ 8101-t1Nk): 2020/11/07(土) 09:24:10.81 ID:ICCHwEj+0
まあ端歩上げるだけなら後手も合わせるだけだから
疑似後手になるというわけにはいかんよね


968:名無し名人 (アウアウウー Sacd-t1Nk): 2020/11/07(土) 09:30:10.75 ID:m9EPLmkra
16歩は飛車が追われて
56とかから16に逃げれなくなっていることも
あるから諸刃の剣。


969:名無し名人 (ブーイモ MMa6-wFu1): 2020/11/07(土) 09:30:24.89 ID:4qxAGcLfM
??「これ、私は本を書いたんですよ。竜王戦で指されるの凄くないですか」


973:名無し名人 (アウアウエー Sada-FDCu): 2020/11/07(土) 09:31:46.68 ID:QNT665WCa
飯島流と聞いてきました


974:名無し名人 (ワッチョイ b580-L1wp): 2020/11/07(土) 09:32:10.83 ID:hdtVQAY80
勝っても負けても自慢するからもう避けられない


976:名無し名人 (ラクッペペ MM96-Epav): 2020/11/07(土) 09:32:32.61 ID:BZC3VA4lM
すごくないですか


977:名無し名人 (スップ Sd12-7gGZ): 2020/11/07(土) 09:32:44.94 ID:r5PaZqjwd
実は飯島序盤研究はマジで凄いのか


978:名無し名人 (ワッチョイ 5e07-t1Nk): 2020/11/07(土) 09:32:50.03 ID:qd5vcCpF0
この前は飯島流横歩取りを採用されてウレションしてたよなエイジ

次は飯島流相掛かりで絶頂


979:名無し名人 (ワッチョイ 929c-L1wp): 2020/11/07(土) 09:33:03.22 ID:SeG7mwDy0
トップ棋士は影響力あるな。ひふみんがいなかったら
うな重がここ一番の定跡になることはなかった


980:名無し名人 (アウアウウー Sacd-v75c): 2020/11/07(土) 09:33:15.35 ID:dvgnuRn8a
飯島は普通にすごいけど絶対褒めたくない


983:名無し名人 (ワッチョイ 124b-Pa/g): 2020/11/07(土) 09:34:02.08 ID:zJTOjTv00
>>980
すでに褒めてる


981:名無し名人 (ワッチョイ 9e8f-L1wp): 2020/11/07(土) 09:33:32.77 ID:smhIEYJ80
また自慢流がさく裂してしまうのか・・・


982:名無し名人 (スププ Sdb2-Rcqa): 2020/11/07(土) 09:33:48.97 ID:qCKpnqdKd
木村羽生なら飯島が出てきてもおかしくない気もするが。


984:名無し名人 (ワッチョイ 321b-Vw0A): 2020/11/07(土) 09:35:07.95 ID:DlY4uRKf0
横歩以外にもあったのか、
羽生が採用して勝つと調子に乗るシステム
エイジシステム


985:名無し名人 (スッップ Sdb2-Gahx): 2020/11/07(土) 09:35:24.47 ID:2tB1lUd+d
豊島の研究からもう外れたのか


986:名無し名人 (ワッチョイ f57c-t1Nk): 2020/11/07(土) 09:35:30.33 ID:Gc8/BfZK0
豊島対策としては序盤に研究外すってのが有効そうなんだよな
羽生はちゃんと対策してきたってことなのか


989:名無し名人 (アウアウウー Sacd-v75c): 2020/11/07(土) 09:36:12.57 ID:dvgnuRn8a
てか羽生は4日前に68玉型相掛かり永瀬にやられてたような
あっちは1筋だから局面はちょっと違うけど


990:名無し名人 (ワッチョイ 929c-L1wp): 2020/11/07(土) 09:36:50.37 ID:SeG7mwDy0
次局がA治の新聞解説。ちょっと残念だったな。
まあ無理矢理前局の話に持っていくんだろうけど


991:名無し名人 (ワッチョイ 693d-MLiU): 2020/11/07(土) 09:36:51.64 ID:mSDSjEYP0
飯島のオリジナルじゃないのに
勝手に自分の手柄みたい言ってるだけなんだが


993:名無し名人 (ワッチョイ 321b-Vw0A): 2020/11/07(土) 09:38:29.65 ID:DlY4uRKf0
>>991
横歩もそうだが、それでこそエイジシステムだろ
飯島流ではない。



[ 2020/11/07 10:00 ] 竜王戦 | CM(61) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2020/11/07 (土) 10:02:17
    なるほどね
  2. 2020/11/07 (土) 10:03:24
    こいつら最近、相掛かり多いな
  3. 2020/11/07 (土) 10:08:24
    タイトル戦で採用、すごくないですか?
  4. 2020/11/07 (土) 10:20:42
    すごい、すごい。
  5. 2020/11/07 (土) 10:30:02
    藤井が相掛かりの弱ささらけ出してから相掛かりブームになったな
    暫くは親の顔よりよく見た相掛かりの時代になる
  6. 2020/11/07 (土) 10:31:18
    藤井は屋敷コースかなあ
    タイトル8期くらいで引退しそう
  7. 2020/11/07 (土) 10:31:30
    年末でFLASH終わるけど大丈夫なんか
  8. 2020/11/07 (土) 10:35:09
    ※6
    十分だろ
    斎藤佑樹や石川遼もだけど若くして良い成績を残すと期待値が大きくなりすぎる
  9. 2020/11/07 (土) 10:38:25
    ざーんねん♪
    聡太は軽々と羽生ちゃんを越えてくるのは目に見えている。人間の限界がどこなのかをみせるのが使命。
    屋敷さん系の天才は、今のところ見つからないな。
  10. 2020/11/07 (土) 10:40:02
    王将戦であれだけボコられてまだ夢見てられるって幸せだな
  11. 2020/11/07 (土) 10:48:40
    8期とか屋敷余裕で超えてるじゃん
  12. 2020/11/07 (土) 10:51:58
    管理人、女流順位戦開幕戦が出たぞ
  13. 2020/11/07 (土) 11:06:26
    確かに豊島対策で序盤で研究外すのはあるけど、中終盤で豊島の粘りと腕力に勝てる前提だから中々難しい
  14. 2020/11/07 (土) 11:11:56
    木村「彼の本の通りにやったら負けちゃったんだけど」
  15. 2020/11/07 (土) 11:13:41
    丸山みたいに深く研究して体系化したら創始者でなくても認められて当然
    誰もが藤井猛になれるわけじゃ無い
  16. 2020/11/07 (土) 11:14:35
    タイトル8期が屋敷クラスとかにわか安置草
    どう見てもひふみんクラス
  17. 2020/11/07 (土) 11:28:48
    最近相がかりを連発してるから、今日も相がかりと見せかけて・・・別の戦法、みたいなことはなかったな。
  18. 2020/11/07 (土) 11:28:55
    相掛かり付けなら、自分が指せば、この二人にも6割は勝てるね。
  19. 2020/11/07 (土) 11:31:35
    藤井猛がここからタイトル5期も増やすってマジ?
    藤井猛全局集買います
  20. 2020/11/07 (土) 11:34:09
    藤井を貶す暇があったら悪人の渡辺名人を貶せ。 けたくそ悪い。藤井のスレでもないのに必死になって藤井を貶す痛さ。
  21. 2020/11/07 (土) 11:35:17
    名人たった1期で天下取ったつもりか渡辺よ。丸山の方が偉いぞ。
  22. 2020/11/07 (土) 11:38:00
    ニコ生ないのなら、二日目放送の最後の振り返り解説だけでいいやもう
  23. 2020/11/07 (土) 12:01:59
    ドナルド・トランプ
    「選挙で不正があった!選挙結果を認めない!」→そんなものはない

    ワタナベ・アキラ
    「対局者に不正があった!挑戦者として認めない!」→そんなものなかった
  24. 2020/11/07 (土) 12:09:49
    コメントの半分が飯島先生に関してには草
  25. 2020/11/07 (土) 12:19:17
    AGE「抜け毛すごくないですか」
  26. 2020/11/07 (土) 12:29:27
    ワタナベもトランプも見苦しい
    負けたら不正かよw
  27. 2020/11/07 (土) 12:29:27
    本当は矢倉にしたかったけど急戦されてしまうので仕方なく相掛かりにした感じ
  28. 2020/11/07 (土) 12:58:44
    ※8
    興行主の都合で酷使された結果若くして手術しても治らないレベルの故障抱えた斎藤と石川を悪く言うな
  29. 2020/11/07 (土) 13:01:18
    関係ないコメント多すぎ
  30. 2020/11/07 (土) 13:11:20
    昼飯が精進料理ちっくでなんかイマイチだな
  31. 2020/11/07 (土) 13:13:41
    9
    聡太婆を装った爺のコメント
  32. 2020/11/07 (土) 13:14:18
    ※23
    なかったとしても渡辺の主張は通った。トランプの主張は通るかな?
  33. 2020/11/07 (土) 13:27:49
    飯島本って発売日かなんかにボコボコにされてなかったか?
  34. 2020/11/07 (土) 13:44:44
    ちっ、山口いらね
  35. 2020/11/07 (土) 13:45:31
    ※7
    Kifu for JSを使えば問題なく表示される
    あとは該当URLの末尾をhtmlからkifに書き換えたURLがkifファイルなので、それをShogiGUIに読み込ませるという手段がある
  36. 2020/11/07 (土) 13:49:41
    ※28
    ハンカチ斉藤は何でプロに行ったのだろうな
    早稲田から一般会社員コースだと思ってたよ
  37. 2020/11/07 (土) 13:58:35
    野球しかしてこなかったやつが会社員になったところで
  38. 2020/11/07 (土) 14:13:05
    エイジスシステム
  39. 2020/11/07 (土) 14:16:57
    ハンカチ王子はもう一般人の生涯年収より稼いでるし引退後は一茂ポジションで引っ張りだこよ
    嫉妬コメくやしいのう
  40. 2020/11/07 (土) 14:22:38
    渡辺らは往生際が悪い
  41. 2020/11/07 (土) 14:40:56
    ハンカチは高校でやめていれば伝説になったのにな
    大学→プロになったためにその他大勢の三流選手になり下がった
  42. 2020/11/07 (土) 14:56:42
    飯島ってやっぱり自慢が鼻につくよな
    おれもずっと思ってたからすげえ共感したわ
  43. 2020/11/07 (土) 15:02:37
    結果を残してないハンカチ王子の需要なんてある?
  44. 2020/11/07 (土) 15:04:47
    41
    ハンカチは体が小さいからプロになるのは大学行って体大きくしてからと思ったが、大きくならなかったな。
  45. 2020/11/07 (土) 15:05:52
    プロにすらなってない上重ですらマンションもらえるんだから
  46. 2020/11/07 (土) 15:11:34
    大体、ハンカチ早稲田なんて甲子園でみんな疲労と闘って勝ち上がってく中、酸素カプセル使って勝ってるなんて納得いかなかったしな。酸素カプセルなんて使わないマー君と延長戦で接戦。同じ条件のプロでは、マー君とハンカチの差が開くのは当たり前。
  47. 2020/11/07 (土) 15:13:32
    ハンカチ会社に営業で就職
  48. 2020/11/07 (土) 15:15:11
    ※32
    ということは渡辺はトランプ以上の存在という可能性があるな。次期会長どころか次期大統領かもしれない。
  49. 2020/11/07 (土) 15:15:48
    酸素カプセル会社に営業で就職
  50. 2020/11/07 (土) 15:17:51
    ※48
    大統領になるためにアメリカに移住してくれ
  51. 2020/11/07 (土) 15:19:20
    ホラ吹きも極めり
  52. 2020/11/07 (土) 15:31:20
    本出したのが暇だった飯島だっただけでトップ棋士なら研究の範囲内って事なんじゃない。
    あと相掛かりは2年前から結構増えてたと思うけど棍棒事棋王戦元挑戦者とかで
  53. 2020/11/07 (土) 15:50:39
    ※50
    アメリカ大統領はアメリカ出身者しか立候補できない
  54. 2020/11/07 (土) 16:06:45
    ※53
    ※48に言うたってくれ
  55. 2020/11/07 (土) 16:19:07
    日本も日本出身しかなれんようにしたら?
  56. 2020/11/07 (土) 17:55:32
    ワタナベは相手チェンジを使えるからな
    トランプも使えたら負けないのに
  57. 2020/11/07 (土) 18:16:14
    ※41
    何言ってるんだ
    大学野球でも歴史に残る成績残してるぞ
  58. 2020/11/07 (土) 18:30:43
    これ、ぶーはー1日目でやっちまったのか
  59. 2020/11/07 (土) 18:30:51
    この形で先手勝てるようには思えないけど…?
  60. 2020/11/07 (土) 19:03:03
    挑戦者をchange 
    Yes we can
  61. 2020/11/09 (月) 18:24:56
    酸素カプセル会社に営業で就職
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png