
第33期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
-
2020年11月7日~11月8日 第33期竜王戦七番勝負第3局 豊島将之竜王 対 羽生善治九段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/33/ryuou202011070101.html
-
358:名無し名人 (ガラプー KKc1-wpov): 2020/11/08(日) 19:52:00.56 ID:PvvgqtANK
- いやー面白すぎる対決だったよ
-
364:名無し名人 (ワッチョイ 92a5-HhTh): 2020/11/08(日) 19:52:05.82 ID:ttfFwRJi0
- 豊島開き直ってノータイム指して良かったな
-
366:名無し名人 (ワッチョイ 6502-Aihh): 2020/11/08(日) 19:52:07.89 ID:NEmA4cEA0
- これからはますます時間責めされるんだろうなぁ…
悲しい 将棋は終盤だ
-
369:名無し名人 (ワッチョイ 655f-7Ce/): 2020/11/08(日) 19:52:11.13 ID:ErfCFgTh0
- いまの羽生さんはやっぱ時間がないと
-
370:名無し名人 (ワッチョイ b1c8-UEez): 2020/11/08(日) 19:52:14.06 ID:jpz7hrpu0
- 一瞬だな
怖いこの人達
-
375:名無し名人 (ワッチョイ f532-hpGp): 2020/11/08(日) 19:52:19.45 ID:8BGi38U10
- 9四角はムズい
-
455:名無し名人 (ワッチョイ c501-jaA0): 2020/11/08(日) 19:53:07.89 ID:18jXC9lt0
- >>375
あの一手限定は難易度高すぎたな…
-
377:名無し名人 (ワッチョイ a901-lkTd): 2020/11/08(日) 19:52:20.30 ID:ZweWOn3M0
- やっぱ終盤強い方が勝つゲームってのは
何十年と変わらんのやな
-
381:名無し名人 (ワッチョイ ada7-B5oV): 2020/11/08(日) 19:52:22.22 ID:mNdhdph70
- すごいものを見た
-
384:名無し名人 (ワッチョイ 5e63-t1Nk): 2020/11/08(日) 19:52:23.87 ID:20YMfr/q0
- 豊島おめ
何気に羽生vs豊島で最長手数か
-
389:名無し名人 (オイコラミネオ MM91-ofiM): 2020/11/08(日) 19:52:26.69 ID:Nrm2hmwGM
- 一手バッタリ負けー
-
394:名無し名人 (ワッチョイ 515f-L1wp): 2020/11/08(日) 19:52:30.65 ID:mgUqSuH20
- こんな羽生さんを見る時代が来ちゃったんだな
今のホルダーの人らと比べたら100期なんて無理すぎるわ
-
397:名無し名人 (ブーイモ MMa6-klNR): 2020/11/08(日) 19:52:31.11 ID:5Oa02TtzM
- 羽生さんのダメージが大きいね
七番勝負を決めた53銀打ちになったかも
-
398:名無し名人 (ワッチョイ f6ad-79Tt): 2020/11/08(日) 19:52:31.69 ID:y5yN90qu0
- 5三銀はヤバいっぽい、ってのはスレの人でも普通に気づくレベルだが、
じゃあ代えて何なら勝ってた、ってのは候補手見ないと無理よ…
-
439:名無し名人 (ワッチョイ b6fb-XTgC): 2020/11/08(日) 19:52:58.66 ID:8e0bUBl10
- >>398
94角以外は互角以下だったからな‥
-
468:名無し名人 (ワッチョイ a289-L1wp): 2020/11/08(日) 19:53:12.80 ID:bhEQuCbD0
- >>398
勝ちになる手がないと思って形作りみたいな感じだったかも
-
399:名無し名人 (ワッチョイ 92fd-B5oV): 2020/11/08(日) 19:52:35.16 ID:LGePzGJA0
- とはいえ銀打ちは流石に無かった
-
401:名無し名人 (ワッチョイ b1ba-L1wp): 2020/11/08(日) 19:52:35.99 ID:erSrie170
- なんかお互いにやらかしまくってしょぼいしょうぎ
-
406:名無し名人 (アウアウウー Sacd-zEY8): 2020/11/08(日) 19:52:38.00 ID:cRjgTiqBa
- 9四角指せなくても歩を払うのはダメだったんか?
-
415:名無し名人 (ワッチョイ 6e02-L1wp): 2020/11/08(日) 19:52:43.58 ID:d3ueVsHy0
- 羽生をしても100期は不可能というドラマ性
-
423:名無し名人 (オッペケ Sr79-qMER): 2020/11/08(日) 19:52:47.25 ID:48U8c9kEr
- 羽生7冠時代を知ってる人には辛い結果だね
-
427:名無し名人 (ワッチョイ 3626-D/bg): 2020/11/08(日) 19:52:49.26 ID:kzJnGjO+0
- 将棋界的には
ここで羽生が100期達成→来年藤井クンが竜王挑戦→そして伝説へ
死ぬほど注目されるコンテンツなるのになぁ
-
435:名無し名人 (ワッチョイ 12f8-wqoK): 2020/11/08(日) 19:52:55.00 ID:+cunOGeI0
- なんでAIとだけ研究してる豊島が対人戦の極意みたいなもの会得してるんだ
-
436:名無し名人 (ワッチョイ 1283-79Tt): 2020/11/08(日) 19:52:55.00 ID:rxC4hku10
- おわったー。最後でミスった方が負けてしまったな
-
456:名無し名人 (ワッチョイ 5194-faJw): 2020/11/08(日) 19:53:07.97 ID:W6s1CcsU0
- 負けてても評価値2000以内で相手を1分将棋に持ち込めれば勝ちってことだね
-
461:名無し名人 (ワッチョイ f6ad-ke01): 2020/11/08(日) 19:53:09.85 ID:DiZOZDEk0
- 昔の羽生なら負けでもこんなはっきり負けの手はささんかったでしょ
棋力、体力、気力の衰え
-
464:名無し名人 (ワッチョイ 8101-L1wp): 2020/11/08(日) 19:53:09.93 ID:0WzWb4bj0
- 羽生のプルプルは勝ちを確信したんじゃなくて老衰だよ
-
465:名無し名人 (ワッチョイ adda-iZSU): 2020/11/08(日) 19:53:09.95 ID:tsoeOCJf0
- 豊島おめ、羽生さんおつ
いやすげぇ終盤だったな見応え半端ない
≪ 竜王戦第3局・感想戦、155手目▲5七金が敗着に | HOME |
白水館に竜王戦開催記念の砂像が作られる ≫
老いには勝てんな
このまま豊島が4-1で防衛します
もっと前に負け認めるべき
衰えすぎ
悲しい
そもそもその時点で羽生優勢とは言えんわ
藤井や広瀬みたいな終盤の名手を何度も転ばすテクニックやな
羽生も中盤の凄まじい指し回しを魅せた名局だと思う。また次頑張ってほしい
豊島おめでとう。素晴らしい粘りだった
今どんな気持ち?
今の羽生さんに一分将棋で羽生マジック級繰り出せっつうのは酷だわ
衰えた羽生さんには厳しい
豊島おめでとう!!
羽生お疲れ!!
とおの昔に終わった棋士がしょうぎをなめんじゃねえ
とはいえなぁ
羽生は中盤上手かったし豊島は勝負術が上手かった
おつかれさんでございます
94角は藤井で見えるかどうかの手だったな
調子乗ってるんじゃねえぞ藤井ヲタ
そいつは99%からでも負けるク.ソ雑魚じゃねえか
全盛期でも本局最後の一分将棋の綱渡りは無理だったと思う。難しすぎた
そらもう永瀬とのvs(叡王戦)よ
しかも豊島が間違えたのはAI見てるからわかるわけだし羽生的にはずっと苦しかったんだろう
しかも豊島が間違えたのはAI見てるからわかるわけだし羽生的にはずっと苦しかったんだろう
終盤は仕方ないよ
片方が居玉の将棋でこんなにもつれる予定では無かったろうから中盤に時間を割くのは必然
疲れているし時間はないし
二人とも手震えてたけど腹減ってたんだろ
正直最後に転んだのがどっちだったかという違いでしかなかった
18歳で必勝形から捲られるあいつよりはマシ
ったく、次は勝ってくれ
後手番だけ持ち時間減らすとかバランス調整しろよ
後手は攻めが完全に途切れる
そっからゆうゆうと64馬でも指せば先手勝ち
それまでずっと受けの手考えてたんだぞ
53銀以外でも負けなら必死かけて当然
負けたが今日の羽生は強かったよ
豊島が上を行っただけ
タイトル戦詰み逃しゼロの渡辺明ならヤラカシは無かった。
1局としてみれば豊島の将棋
後手番10連勝
天彦豊島
豊島10連勝
最後の八代のうち歩詰のハッタリは、、、
先手負けて言ってたからやらかしとかいえないだろー
終盤力が衰えて無ければとつくづく思うわ
勝っても負けてももっと名局になったろうに
最近の羽生が負けるときのパターンはいつもこれ。
分かりやすい形の斬り合いを仕掛けて自滅する。
これは仕方がない。
イマイチ効果なさそうに見えるから指しにくいわな
勝手に夢見てな~
現実は悪手連発で99-1から負ける貧弱な終盤力だけどね
今の豊島は巧みな研究と切れ味鋭い終盤力で羽生から竜王奪取した時のキレッキレの状態で復活してきてるな
94角の局面に辿り着く前に負けてるわ
いやしてないだろ
中盤のリード一回捲られてんだから
人間の限界付近の戦いだったには違いない。
最近の羽生が負けるときのパターンはいつもこれ。
分かりやすい形の斬り合いを仕掛けて自滅する。
↑同じ形に合流し、最善は角取る手
53銀で頓死というのはどうなのとは思う
羽生や藤井みたいに細い勝ち筋を辿ろうとするタイプは割と好物なのかな
あそこで9四角打てるのは藤井(強)ぐらいやろ
しかも時間残ってる状態で
ここにも勘違いヲタがもう1人
せめて豊島に1勝でもしてから言おうね~
王将リーグで壊されたのに?
もう藤井は壊れたおもちゃだよ
53銀打ったらどうなるか興味津々だったんだろうなぁ
さっきからスゲー藤井sage連投してないか?
マッチポンプって言葉知ってるか?
トッププロの将棋らしくて面白かった。
そろそろ後手番の連勝も止まるような気もするし
豊島に全敗の分際で藤井なら打てた~と抜かす勘違いヲタがムカツクだけ
本当に連投してるんかいw
関係ない藤井に当たり散らすなや
当たってるのは調子乗ってる藤井ヲタにだから
終盤の粘りは最近泥仕合に慣れてる豊島の方が上回った感じだった
素直に中盤の優勢を維持できないのもまた最近の豊島っぽい
最後の局面で94角が一分で見えるのか?というのがあったけど、
あの局面で聞き手の武富ちゃんも「61の金を攻めるんですかね?」と言ってたので
時間があって冷静だったらすぐ見えてたんじゃないかな
羽生が頓死したことと、そーたは無関係よん。
衰えを見つめなされ
終盤に手が見えなくなると自覚しているわりに、時間の使い方が若い頃から変わっていない。
運命は勇者に微笑むとはよく言ったもんだ
だから当たってるのは藤井ヲタって言ってるだろ
藤井なら打てた~とか頓珍漢なこと言ってるのが悪い
せや、藤井に八つ当たりしたろ
香川マナヲみたいに粘着されないか心配になってきた
草
代わりに八代なんて言えばよかったんだよw
誰でもいいからとにかく他人を貶めたい連中が
その時に負けた人を叩いてるだけなんだよね
羽生も本気で戦ったのに失礼だろ
自爆、自殺とかでいいだろ
八代にも八つ当たりか。まじ狂犬だなw
頓死して負かされた相手を叩き棒にするとかプライド無いの?
王将リーグ見てた?
羽生さんに終盤競り負けてたよw
厳然たる事実や
負けても2000万やしな
そっか、そっか。
誰でもいいからとにかく他人を貶めたい連中が
その時に負けた人を叩いてるだけなんだよね
記者に森内さんに18世名人先取られましたけどって質問されたら怒っててワロタ
って連投しておいて
「藤井じゃなく藤井ヲタをディスってるだけ( ー`дー´)キリッ」
はねーだろ。恥を知れ
同じ奴が連投してるだけだし
余裕持てよwww
長手数かつ難解なわりにお互い最善指しまくってたんだぞ。
でも例の狂犬がフクロになってるのは、少し楽しい。
詰将棋の本1冊出すまではもうダメです
得意だろ?
先手の中盤からの自滅に近いかなぁと中継観てて思った
羽生が一日制最強で二日制が少し劣ると言われていたのが何となく分かった
答えが分からん場面での混沌のタコ殴りは滅法強いけど、先に形を決めてしまい相手に時間を与えて考えさせると網羅的に読まれてしまって追従される
その後ミスが出ると咎められて構想そのものがふいになって負ける
まあ普通の棋士でもあることだろうけどね
米長の言う長所が伸びすぎてバランスが崩れてる状態に見えるのが気がかり.....
頭の回転が速すぎて普通のいい手を通り過ぎて逃してる感じ
今日でいうと真っ先に7五歩で飛車に突くのとか
40代の頃は対局過多の方が調子がいいと言われていたねぇ、
またこれで「俺が観戦した時は羽生が負ける」のジンクスが繰り返されてしまった...
羽生さんスマンw
あと最後の9四角の攻防だけど、だいぶ前から詰んだら仕方ないで諦めていたように見えたなぁ
9四角はもう1Rってことじゃん、それが無理だったんじゃないかな
青野は嫌いだけど奴の言う「年を重ねると我慢が効かずにすぐ攻めてしまう」が最後の最後あったかも知れないし、本当にもったいない対局で中身がタフ過ぎた可能性があるんかねぇ
よく相手の嫌な局面に誘い込むよ
まあ藤井も広瀬もコレにやられるんだからしゃーないわ
「藤井の最年少記録は忖度があったから」
「とにかく藤井は忖度で勝ってるだけ!忖度忖度忖度!!!」
↓
「おい豊島!世間は羽生さんの100期を見たがってるんや!羽生竜王を望んでるんだよ!忖度しろぉおおお!!!!!」
羽生「あ、あぁ~ッ!」 評価値ドピュドピュドピューッ!
豊島「はい、今日の対局は終わり。お疲れさまでした」
羽生「うぅ……ま、負けました……」
数週間前、念願の竜王戦に挑戦したのだが、『防衛失敗ばかりの豊島に老いた男を野放しにすると100期達成できるのでは』
という期待の声があり、結果、マスコミちゃんが定期的に羽生ちゃんのことをポジポジしてくれるようになった。
しかし羽生ちゃんはなんだか1分将棋のことがキライみたいで、いつもいつも不愛想な豊島にシコシコ粘られた挙句、最後に負けにしてしまって、かかとイタイイタイなのだった。
僕でもしないような頓死してましたけど
羽生ファン向けに
羽生のみに用いる頓死した時の別の単語を作らなければならないな
逃げ間違いとか
関東や羽生に尋常でない感情を持っているな
叩き棒だった渡辺が前代未聞をしでかしたんで困ってしまってこじらせている感じ?
難しくなってるよね
ID制にしてIDを表示させるのもありなんじゃないですかな?
羽生、開き直ってノータイムで指す手が最善手
豊島、優勢なのに決め切る手が見つからずミスを連発
羽生、開き直ってたらいつの間にか逆転してたので突然ヤル気が出て来る
豊島、追い詰められる
羽生、豊島の悪あがきをヒラリと避けて勝勢
豊島、それでも怪しくしぶとく追い縋る
羽生、受けを少しずつミスる
豊島、勝負手連発で迫る
羽生、時間が無くなり頓死
ハラハラした
IDありがいいなら5ch行けばいい
八代は御愁傷様
何を見切ってたの?
もう震えは信用出来ないな
しかも豊島は居玉だし粘るし時間逆転してるし
あなたは他でもない将棋の神と呼ばれた羽生善治なんだからね
実績的に渡辺を叱り飛ばせるのは羽生しかいないのに、
渡辺の政治力にビビッて「グレーに近い」とか軟弱なこと言ってるからこんなに早く衰えるんだ
だからこそ木村は豊島から王位を奪えたんだろう
豊島の終盤の「暴れ」を受け切れるのは棋界でも少数やろうな
ネタでやってるのかもしれないけど内容は面白くないし
いい加減飽きてこないのかな
羽生ヲ夕こえー
自力が無い負け犬達
今日みたいな恥ずかしい頓死晒すなら引退も視野に入るのでは?
確かにと金で金取った場面は詰ますのは諦めてその後歩を成って自陣に4二歩を打つことで憂いをなくしてさあどうだという手と解説していたね
この感覚を羽生も持っていたかだけど、最後の5三のカチコミを見ると...持っていたのだろうか?
あるいは別の手段が浮かんでいたのか…?
頓死した形が不自然に写るよね
頓死や
なんでそんなに頑なに事実を捻じ曲げようとしたがるのか分からん
羽生なんて前にキムッパから1手詰見落としてやられたこともあるぐらいだぞ
どんな棋士でも人間なんだから頓死ぐらいあるだろ
ばっかじゃねーのウォタども
不満だらけの羽生おたは哀れ
我が身可愛さに勇気ある仲間達を見殺しにして逃げた罰だ
難解杉田のか
両者また頑張ってね
これは羽生さんでもがっくり来るだろう
武富「凄い熱戦ですね」
↓
八代「え!あれれ!?いや・・これは・・とっ頓死ですか?頓死ですねw」
武富「ぷっ頓死(小声) え?頓死なんですか?でも凄い熱戦でしたよね」
確かに言ってるww
藤井の頓死を一番プギャーして叩きネタにしてたのは誰でもない羽生ヲタだからなぁ
しかも相手は「魂抜かれた」でお馴染みの広瀬
散々コケにしてきた棋士を叩き棒にして溺れた犬を叩くゲスっぷりよ
遊んじゃっただけ! じゃなかった、優しいから忖度してあげたの( >д<)、;
AIとの対局からは逃げ周り連盟の難事には風見鶏を繰り返し己の銭儲けのみに固執する卑劣漢の正体を
写す鏡だな
藤井は頓死で羽生は頓死って言っちゃ駄目なのかw
それって、表示されないことをいいことにある目的をもってコメント(工作)してるってことだよね?
そんなみんなの利益にならん事なぜって感じ
表示がないことで事件のこととかを突っ込んで話せるってのはあるけど
今まで散々負け続けてきたことは忘れてしまったらしい
↑
↓
ご本尊の羽生が大頓死で惨敗しても絶対認めず解説叩き出す羽生ヲタ
もうね・・・何も言えない
5ch見ると分かるけどIDありならありで延々とレスバ続ける奴らがちょっとね・・・
IDがあるせいで引くに引けなくって本当にどこまでも続く不毛な戦い
実際は羽生ヲタも渡辺ヲタも豊島ヲタも藤井ヲタも
存在しないという現実
最近羽生の上に4強っていう体制になったら今度は過去の実績で威張りだしてきてるからな
今日のみっともない頓死で如何に羽生将棋がレベルの低い遺物だったかはっきりしたわ
絶対王者だった中原の衰えが早くて
次にきた谷川も期待されてたほどの支配力はなく
羽生の同世代にも大した棋士はおらず
下の世代からも小粒なのしか生まれてこず藤井が出てくるまで好き放題やれてた
頓死は頓死だから
別に羽生がどうだという訳じゃなくて将棋やってれば誰でもあること
プロ棋士だろうがそれは例外じゃないというだけの話
可哀想すぎるわ。
本人はフルボッコで逃げ帰ったみたいだけど。二度とこのサイトに来んな
なのに羽生ヲタが羽生を神格化するあまり事実を事実と認めず墓穴掘ってる様が見苦しいだけ
全部が全部アン,チの自演ですってのは無理があるわ
でも最後までワクワクが続いて面白かった。
次の対局も楽しみです!
分からんがこういうのを見せられると後世の人に羽生の時代はレベルが低かったんだなと思われても仕方ないと思う
渡辺にブーメラン
現代将棋に付いて来れない裸の王様羽生も全部人のせいw
ば、かにするわけじゃないけどそれを知らん世代なんか…
見てて痛々しい
豊島も20も年上のご老体に鞭打つようなマネはやめて、手加減してやれよ
ここにいるのは1人でしょ
そしてその1人がこれだけひっきりなしに書き続けているところを見ると
1人当たりのノルマが大きいだけで 人数は少ないんだなと判断できる
どうせ勝てない勝負は逃げるのが羽生だから実現は無理だろうな
まあロートルにしてはよくやってる方だけど
それも大山と比べちゃうとねえ?
羽生さんが、雑魚、ざまぁ、忖度、とか言うわけじゃないじゃん…
レベル低い時代とか、なんか悲しいす。
腐らず頑張ってるよ?
3勝1敗なら勝ちやで
だからこそ生ける伝説になれたのかもしれないが
いちいち大山名人の名前を出して羽生を大きく見せようとするの止めてくれないかな?
詰み逃しゼロの全盛期の渡辺明なら楽勝していたよ。
吹いたわww。切なすぎるだろ。
ニワカだから知らないだけ?
なんか、メチャ嫌われてるね。
普通に羽生4-3西山で羽生が勝つと思うぞ
今の羽生と西山は互角と評価されることもあるけど
まだまだ羽生の方が強いよ
せめて室谷か伊藤ぐらいじゃないと勝ち越せなくて恥晒すだろうが!空気読めや
なんで接戦勝ちなんだよ。やめてや、笑ってまう
羽生さんは将棋の裾野を大きく広げて子どもたちに将棋が広がった。テレビも何回も特集番組で取り上げて将棋の地位向上に寄与した。渡辺はありもしない冤罪をふっかけて将棋連盟を潰そうとした。だれがいらない子かは明白。
別に羽生は悪くない
頓死を意地でも認めようとせず暴れまわってるキチヲタの頭がイカれてるだけだから
羽生は欠点が見当たらない位の人格者だけどこれだけ目立つと嫌う奴もいるんだよな
他のみんなと同じ生理現象だわな
数年前までは圧倒的な強さがあったから際どい勝負を羽生さんが制することが多く
その勝率故にぶるぶる=羽生勝ちって印象になっただけでさ
正直今の上位棋士は羽生さんのこと必要以上に恐れることなく
「ただのなんか強いおっさん」と思えるようになってるだろ
比喩でなく本当に鼻で笑ってた
ただの禁断症状じゃねーか
羽生が人格者とか神格化して自己満投稿するのは5ちゃん行けよ
現在の実力なら渡辺名人
羽生は一体何があるの?
今日はなべスレじゃないからバイトは1名なんだよ
普段どんな生活送ってたらそんな思考回路になるんだ
あんた、プロか? プロの将棋指しはこんな場末に来ちゃいかん。
羽生と藤井
ナベアン.チ関係ないとこにまで現れて場を荒らすからこっちの方が害悪だな
だけどベスト4で天彦に負けちゃったんだからしょうがないだろ
そんな時は仮想敵のナベがー藤井がーで自分を保つのがやっとなんだろ
今日の羽生相手なら勝ち越せるとまでは言わないけど
2~3割ぐらいは勝てると思う
チョイチョイ、失礼発言してたと思うぞ。
あーぁ、みたいに笑ってたよな。いいの?あれは。
それを変に養護するのは本人のためにはならない
まあ薄々そうかなとは思ってたけど
ソフト以前にスマホもマウスも操作出来ない老人らしい
現代将棋に着いてけない詰めの下手さだろ?
レベル低いのはお前やろ
西山自体がすでに女流レベルではないからなぁ
羽生はAIから逃げたんだよ
電王戦から逃げ第一期叡王戦から逃げた
ポナ山がクラファンしてまで対戦熱望も無視
カ.スパロフの親身なアドバイスを聞くふりして無視
英雄セドルが負けて格好がつかないと慌てて出てきて天彦に負けたんだよ
逃げた上にAIについて講演しまくっていた歴史は変えられない
事実だから
チョンテセに似てるとかパンスト被って出てくんなとか思っててスマンカッタ
西山と接戦→ウケる
なんなんだろう?ツボるわ~
4-2で防衛なら豊島竜王の名に傷は付かないだろ
ただただ時間が無いから、泣く泣くあの手を指さざるを得ない状況に追い込まれていた。
問題はこんなどん詰り状態になる前に、毎回毎回学習することもなく、なんで余裕ぶっこいて序盤お上品に、優雅に時間浪費して対局を楽しんでんのか。そんな場合じゃないだろ。
封じ手あたりもあまりにも使い過ぎ。誰が見ても当たり前の一手なんだからさっさと指す。
セコセコ時間節約して、それが今日みたいな最終盤で1分でも残ってたらひらめいてたかもしれない。
時間ってのは慣れなんだから、メリハリ付けてさっさと指す(さっさと読む)ようにすべき。
こらーっ なんつーことを!
いや、ちょっとワロタけどな?
豊島有利なのは間違いないだろうけど
2-0からキムッパに逆転奪取決められた男やぞ
高見叡王レベルが羽生7冠よりちょい上が妥当。つまりその程度って事
劣勢でも簡単に土俵割らないし何局かはひっくり返す
しかもポーカーフェイスで
> 羽生はAIと戦おうとしたんだよ
エイオウ戦の影に隠れてカッコ悪いですね。
それ以前に羽生自ら対戦すると言えばいくらでも対戦できる機会がありましたとさ。
もうやめてくれ
弱い時の羽生が出てきた時はそれがネタじゃなくなってるのが恐ろしい
フォローになってねーわ!
わかっていて言ってんのか?w
今じゃ頓死も認めない悪いのはいつもナベがーのマジキチしか味方いないの見てれば分かるだろ
なぜなら今の実力で惨敗してることを本人たちも内心理解しているからです
チョイスがww
フルセットまでは行くけど羽生が勝つ
流石に羽生舐めすぎ
時代に恵まれなかった西山
現実はいつだって残酷
3段だぞ?西山はまだ
とにかく羽生をハカにする。
同一人物が手を替えて連チャン。
うちのaiはお見通し。
無理とは言わないが厳しいと言わざるを得ない
それはないわ
両者に失礼なこと言うな
最後の寄せの筋はお互い深く読み合って相当難しかったぞ
いや、羽生がストレートだろ、A級だぞ?
今でも強いと言い張るならば史上最強の渡辺名人から名人奪取すれば良いだけでは?
神様と対局したい将棋の真理極めたいなんて言って
神様みたいに強いAI出てきたら同僚見捨てて逃げ出して
テレビ取材来たら私が将棋の第一人者でAIにも一家言あります
なーんて顔で大いに語るってのは大した神経だね
ついてねーわ
でも、羽生7冠が今にタイムスリップしても高見に勝ち越せるかどうかじゃないか?
いざ"僕たちの羽生さん"が叩かれだしたらうだうだ文句を垂れる
彼らの二枚舌には呆れて物も言えませんわ
ナベが指導将棋してやるまでもない、まずは西山と白黒つけみろよ逃げずになw
きたねー
羽生のファンだけは他の棋士を舐め腐った言動を散々してきたからな
相当恨みを買ってきただろうしこうなるのも仕方ない
いやはや羽生先生の健脚にはプロ棋士一同驚嘆しとりますわw
4冠にもなったことないから渡辺にはチョー無理。
教祖が弱ってる今のうちに徹底的に叩き潰さなアカン
相当恨みを買ってきただろうな。早く釈明会見しなさいよ。
品性が下劣なところまでアイドル羽生さんに似せなくていいのに
バレれば見苦しく嫁のスカートに隠れながら言い訳に終始しひたすら嵐が去るの待っていた人格者w
これが全て。これ以上でも以下でもなかったわけ。それが羽生善治の人生
渡辺名人>>>現代将棋の壁>羽生9段
違うと言うならば早く複数冠になれるのでは?
そりゃ嫁の言い訳にも整合性が取れなくて数少ないファンも慌てるんだから
このスレも羽生に関する話ばかり
勝った豊島の影薄すぎだろ
羽生のファンって本当ワンパターン
猿以下の知能しかなさそう
現役棋士も、そう思ってる人いるかもね
渡辺明「大山名人はずば抜けて強かったから独占を維持できた」
(対局してみたい棋士は?と言う質問に対して)
渡辺明「それはもちろん無敵時代の大山名人」
羽生ちゃん、ちょっと不利やな
そういう病気?
羽生信.者「だったらお前はどうなんだよ渡辺!!!」
一般的な将棋ファン「????」
見せつけられた一日だったよ今日は
そこまで危ない人じゃないよな流石に?
トーク、解説を聞いていてもとても気持ちが良かった
おまけに美人で透明感あるし
前日とは大違い
来春からNHK即採でもいいんじゃないかしら
渡辺派の棋士だよね?
藤井にも同じような奴がいるけど、とにかく人気者が妬ましくて仕方ないんだろうなあ
自分の気に食わない棋士は全部ナベ派のレッテル貼り
羽生の7冠が運も調子も良かったは確かにある
7冠は半年で終わったし、5冠6冠の期間も短い
でも、4冠の期間は滅茶苦茶長い
羽生の本来の実力は4冠で、7冠は確変
他の棋士、例えば森内だと本来の実力は1冠で、3冠は確変ということになる
藤井くんとタイトル戦とかやってほしいし。一般的には、絶対王者で問題ないと思うし。
もうそこまできているからね
双.方向のニコ生解説じゃあツッコミが入って成立するも
単.方向のアベマ解説の怖さもみた
やっぱりアベマは中継には向いていない
それにしても山根さんはなんか暗かったね、もう少し相槌回数を増やしなよ
大山中原 5冠
米長谷川 4冠
渡辺豊島森内升田 3冠
健全な日本男児だ
そこはわかる
同級生に永世名人を先に取られ年下に永世竜王先に取られる絶対王者は存在しない
正しくは絶対王座もしくは講演王者だろ
昨日はとんでもなく揃っている聞き手さんをみて驚いた
こんな人が女流に居たんだな
それが昨日の収穫です
羽生さんは次、次
急にどうしたって感じだし句読点が多すぎて読みにくい上に健常者に見えないから直したほうがいいぞ
この4つの能力をもっている21歳の女の娘は只者ではないな
さすがコーヤン、よく育てた。
庶民波のわだーきといい、司会面では若手が順調に育っているね。
あとは、棋力で里見・西山を脅かしそうな若手の誕生を待つだけだ。
バッチバチやな
きも
同意を求めないと気が済まない病にかかったヒトの書き方だ
うわぁ、きも
こういう時にどっちかを腐したり、間違えたことを嘲るような人間にはなりたくないね。
そもそも人間の指す将棋はミスを含んで考えるものだし。勿論ソフトだってまだ完全完璧ではないからな?
勝ちまでの道があまりにも細いようだったら、それは優勢とは言えないんだろうね。終盤が激強いソフトなら別だけど。
47歩成りからの42歩すげえええ 鳥肌
先手劣勢だったのにその何手か前の46歩から豊島は考えてたのかな
カンペが気になったか
羽生が94角指したら羽生マジック発動とか騒いでたと思うと滑稽だな
羽生が頓死とか逆転負けとか殆どありえなかったし、短時間の叩き合いにしたら渡辺でも分が悪かったのに。
ほんの数年でこんなに変わってしまうもんなんだなと。
最後はスタミナ切れで負けたけどボクシングの現役チャンピオン30歳とレジェンドだが老いた元チャンプが
接戦で縺れたら観客はどう反応するか?そう言う事やぞ!wそれにまだ1勝2敗や。最後タイトルを死守してから言葉を吐きなよ。まあ、豊島自体は好きだけどね。少なくも公平に客観視したら油断や軽んじて挑めば普通にタイトルをもぎ取られる相手だからね、羽生は!
ずっと互角だったし最後時間なくなってからの正解なんてわからん
序盤でいきなりこけるのとは違う
集中力の持続力では体調にもよるがまあ勝てん、要は羽生がいかに現在の自分の土俵に持ち込めるかだろうな。
リアルタイムだといかにも急転直下だけどさすがに羽生を責める気にはなれない
わだーきと並ぶ連盟が誇る2大看板若手
30代の黄金世代の先輩達にもひけをとらないね
君は1なら豊島防衛と書いたけど1じゃないんだが!ww
そんなことしても君の人生は何一つ好転しないのだよ
いつまでそんなことするの?
藤井が秒読みでミス→やらかし、終盤弱すぎ
羽生が秒読みでミス→時間ないから仕方ない、人間には無理
八代に驚かれながら鼻で笑われるようなレベルのアレはないわっていう手
それを考える素振りも見せずに震えながらすぐに指したとこを見ると衰えを感じずにはいられないなぁ
藤井九段指摘の65銀の方がわかりやすかったか
彼女は、そっぽを向いていたのではない
アベマの司令スタッフの動きをチェックしていたのだ
むしろ、武富ってのは若干21歳のくせして凄いぞ
解説者が伝えたいことを
尽く汲み取って補佐していた
たいしたものだ
レイは収穫