【豊島竜王に羽生九段が挑む第33期竜王戦七番勝負】(第3局・京都対局)-初日
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) November 7, 2020
控え室では羽生九段の選んだ午前のおやつ「菊(亀屋重久)」を副立会人の畠山鎮八段が食レポ
途中、「加藤一二三さんのモノマネで」との"無茶振り"に見事に応え、なりきってコメントして頂きました#竜王戦#将棋めし pic.twitter.com/WIVQMAJgB1
≪ 21才頃の永瀬拓矢王座の駒doc記事 | HOME | 渡辺明名人に聞く、将棋の進化の最前線とサッカーの進歩との類似性(後編) ≫
へんなの
棋士が一二三をいじって大丈夫か?
これは公開してなかっただけで普段からやってるネタやろw
ひふみん黙ってないよ
竜王戦の公式アカウントだから加藤も笑って許すよ
うん、まー、似てると思います。
とか本人に言われて脂汗出てた。
棋士室とかではひふみんのモノマネは全員やらないといけないのかもしれない。
雰囲気似てて笑えるわ
リスペクトってよりバ力にされてるのがすごくよく伝わってくる物真似
将棋界はこれから先生きのこれないよ
そこまで至らないから病気ではないとなるんだけど、ひふみみたいな人は案外けっこういると思うな
それを性格の問題にされてネタにされるってカワイソウ
メディアも乗っかってるのがねぇ
温かい感じもしないんだよなぁ
関西将棋会館の棋士室を麻雀部屋から勉強部屋へと変貌させ、関西奨励会の鬼幹事として豊島、天彦、糸谷、稲葉、斎藤、菅井、と言った錚々たる面々をA級棋士まで育て上げた
そもそもそんな完成度目指すもんでもないだろ
上村よりよく出来てる
気分悪くなる人もいるのは十分理解できるが
当のひふみんは狭量ではないからね
棋士会チャンネルでも詰将棋の出題で何回か演じていて
聞き手の女流も大爆笑。
他にも浪花の師匠とか教師風のキャラ付け詰将棋やってて
とにかく面白いよ。
つまらなくはないけどおもしろくもない、みたいな
公人であってもネタにしてはいけないらしく、ホリエモンですら叩いていた
この加藤一二三のやつって病気に近いもんだと思ってんだよね個人的には
差別ではなく、脳内のある分泌物が不足したり受容体が無くてうまく伝達されずに機能しなくなるんだよ
日常生活が送れて所得もあるから病気と診断されないだけでね
個人的に、羽生さんが一二三さんを好いてるのって自分に近い匂いがするからだと思ってる
同じ側の人間だと思ってんじゃないかな
羽生さんもやたらと過剰に恐縮したり、その際奇声を出してしまったりと、周りの人物が自分をどう思ってどう評価するか配慮が出来てないときがある
大袈裟になったけど別に問題だとは思わんけどね
あの時は聞き手の女流の無茶振りが殺人的だったからw
期待してたほど面白くはなかったけど
何を今更
ここの管理人って入れ変わってるの?
聞き手の女流も大爆笑してあげないといけないのが気の毒だけど。
ひふみんのモノマネしたのは対戦相手が畠山八段だったから、
ってこと?関係あったと思う?
あえて笑わないのが面白いみたいな思考停止を世紀の大発見みたいに10何年も続けてるのがテレビ
今までやったことのないモノマネをふるのが無茶ぶりだ
もう50歳過ぎてるんだし、
職場の元先輩の物真似なんてやめればいいのに
この人杉本師匠と同い年でしょ?
畠山さんも隅に置けない芸人さんだねえ。
これを怒るような ひふみんさん ではないでしょう。
笑って受け止められるでしょう。
これを怒るようなら、ひふみんなどという愛称は願い下げということになるね。
うーん
自分語りすな
すごくないですか??
まあお陰で他所が平和になるからいいけどね
寒い人じゃなくてちょっと良かったかも😆
京都は現地行ってきたけど、ハタチンは奨励会ネタとか
すべらない話たくさん持ってて、サービス精神すばらしいよなぁ。
本人が思ってるほど面白くはないから1回見れば十分だけど
前に剃髪してたことあったけど、そっちのが今より清潔感あって良かったのにね。
そんなに怒んなよオッサン
※55
※56
自己紹介しなくていいぞオッサン
同族嫌悪か?
初級編という感じ
昭和のノリ?なのか、やめとけよとしか思えなかった。
一緒にいる時はめっちゃ立ててるから
髪の量とかしおれた感じとか
あのあと、ひふみさんお付きの娘さんが
ツイッターで
この件に関して一切なにも触れていなかったのが逆に怖かった
いつもなら、ひふみんのメディア登場には
何かしら必ず感想的なものを発信している人だったので
芸というものはそれでも続けていかなあかんもんなんやで~」
「へ~、あなた わたしのモノマネができるんですか?、そ、それはちょっとご拝見したいですねぇ」
って言いそう
天才かよ
まあ先に全国放送でハッシーがやらかしてた訳だが
その辺りは流されない強さを感じる。
価値観が昭和のままで、現代では誰も面白がっていない事に気づけない憐れ。
だったらオモシロおじさんでいればいいのに
普段は外部向けの印象操作なのかと思う
神様信じてるのはそんなに変じゃない
欧米じゃこいつ信じてる神様おらんなと思われたらなめられるから嘘でもブッタガヤーと言う人もいるくらい
これを見てバ力にしているように見えるのは
ひょっとしてあなたがひふみんをバ力に見ているからではないだろうか
将棋エリート街道を駆け抜けて欲しいからさ
ひふみんにもはたちんにも失礼だわ。