第70回NHK杯2回戦第14局 永瀬拓矢王座 対 大橋貴洸六段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第70回NHK杯2回戦第14局 永瀬拓矢王座 対 大橋貴洸六段

1115-01_202011151200492e8.png
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/70/hon.html
第70回NHK杯テレビ将棋トーナメント
https://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html


468:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:46:07.04 ID:8uciB8N4
今一番強い人だね


469:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:46:07.48 ID:57Q67zxO
完勝ですな


470:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:46:08.21 ID:I2+jJg9L
貫禄勝ち


472:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:46:10.52 ID:DMRYmkI1
永瀬の貫禄勝ち
さすがトップ棋士じゃ


474:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:46:11.32 ID:6/aI8JNw
大橋ずっと悪かったな…おつかれ


477:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:46:18.20 ID:HjJIRmpp
永瀬勝ったか
大橋も藤井キラー
注目の対局だったが


478:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:46:21.56 ID:wCKNWp4M
95手かい
100手越えてるんじゃないかと思うくらい濃密な将棋だったわ


482:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:46:47.05 ID:hguGWeiI
中盤の難所でお互い間違えまくって
最後に間違えた大橋が負けたという将棋


494:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:48:06.96 ID:3VFh+IIJ
後手良かったところもあったんだよね


554:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:54:09.02 ID:B0hk5VR1
やっぱ57香成せずに79角は、43飛成から後手が危ないみたいだな



[ 2020/11/15 11:58 ] NHK杯 | CM(130) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2020/11/15 (日) 11:58:56
    叩けない棋士の記事は伸びない(予言)
  2. 2020/11/15 (日) 11:59:04
    近藤の解説は眠たくなる。
  3. 2020/11/15 (日) 12:00:33
    ここの連中は重箱の隅を突きまくるぞ…
  4. 2020/11/15 (日) 12:00:49
    所司一門、永瀬の前に完全敗退
  5. 2020/11/15 (日) 12:06:18
    どっちも間違えまくりで見る価値のない将棋
  6. 2020/11/15 (日) 12:12:17
    ※4
    永瀬がナベに勝ったのは番勝負の無駄星だけだぞ
    つまり実質全敗
  7. 2020/11/15 (日) 12:17:37
    来週は聡ちゃんだね!
    もちろん勝ったんだよね?
    楽しみだなあw
  8. 2020/11/15 (日) 12:18:53
    北浜に勝っても200勝報道がない…つまり
  9. 2020/11/15 (日) 12:21:12
    藤井っていつもNHK杯速攻で消えるよなw
    羽生さんは優勝11回、最高4連覇で大活躍してるのにw
  10. 2020/11/15 (日) 12:22:09
    1が予想出すから別の棋士たたく準備し始めたぞ
  11. 2020/11/15 (日) 12:22:26
    藤井君ならきっと勝ってるさ!
    来週はみんなで彼の雄姿を見守りましょう!
  12. 2020/11/15 (日) 12:24:17
    確かに負けてるという噂が流れてるが
    相性の悪いNHK杯だから本当ともとれるしわからん
  13. 2020/11/15 (日) 12:26:25
    NHK杯本戦

    羽生善治 97勝23敗(.808)
    藤井聡太 4勝3敗(.571)

    この差よ
  14. 2020/11/15 (日) 12:27:13
    大橋がカラフルスーツでタイトル戦出るの楽しみにしてるのに
  15. 2020/11/15 (日) 12:28:58
    藤井聡太なんて、今後何回も出てくるだろうし、どうせそのうち何度か優勝するだろ
    羽生とか昔の人を引き合いに出されてもなぁ
  16. 2020/11/15 (日) 12:29:03
    真の天才は手が見えるのが早いから、早指し棋戦強いはずなんだけどなー
    羽生さんはまごうことなき天才だけど、藤井は偽物みたいだね
  17. 2020/11/15 (日) 12:29:09
    今日見れなかったんだが
    そんなに今日の対局話題性なかったんか?
    平凡だったの?
  18. 2020/11/15 (日) 12:30:44
    急にどうした、羽生ageの人。
    まだ残ってたっけ?
  19. 2020/11/15 (日) 12:32:12
    ※13
    NHK杯はテレビで全国放送されるとあって、誰も忖度してくれないみたいだね
    藤井本来の実力はこんなもん
  20. 2020/11/15 (日) 12:32:33
    羽生さん残ってるよ。でもナベが相手だからお察し。
    よくイキれるよなw
  21. 2020/11/15 (日) 12:33:07
    大橋、目立たないね最近
  22. 2020/11/15 (日) 12:33:55
    羽生さんすごすぎて草
    藤井雑魚すぎて草
  23. 2020/11/15 (日) 12:34:59
    NHK杯が例え忖度なしでみんな本気だったら
    NHK杯歴代優勝者はみんなタイトルホルダーには簡単になってるはずだろ
    嘘はつくな
  24. 2020/11/15 (日) 12:35:18
    羽生ヲタと藤井ヲタの対立を作ろうと必死な人がまたいるね。いつもお疲れ様です。
  25. 2020/11/15 (日) 12:36:04
    ※20
    ナベって2013年に優勝してからNHK杯全然勝ってないぞ
    残念ながら普通に羽生さん勝ちでしょうねw
  26. 2020/11/15 (日) 12:42:06
    今日の対局の話題がほとんどない…
    そんなに普通すぎたのか
    来週はどちらにしてもコメ欄伸びそうだな
    どちらにせよ荒れそうなのは見ないようにしてるけど
  27. 2020/11/15 (日) 12:42:09
    テレビ棋戦は放映日=(記録上の)対局日にしてくれって思うわ
    ネタバレ放置する意味が分からん
  28. 2020/11/15 (日) 12:42:11
    ※13
    まだ若いのに勝率5割台なのか
    引退するころには負け越してそう
  29. 2020/11/15 (日) 12:42:29
    羽生にもナベにも永瀬にも、もちろん藤井にもなれない連中が、その誰かになれたつもりでイキってるコメ欄がこちら
  30. 2020/11/15 (日) 12:43:03
    来週は藤井ヲタの意気消沈ぶりがみられそうだな
    待ち遠しいわ
  31. 2020/11/15 (日) 12:50:02
    7
    の分かりやすい釣りからの〜
    このスレ恒例の〜
    羽生a g e藤井s a g e
  32. 2020/11/15 (日) 12:51:30
    自演かな?
  33. 2020/11/15 (日) 12:54:10
    ※13みたいに推しが勝ってるところを切り出してくるのはどうかと思うが
    それはそれとして羽生の.808はすごいな。
  34. 2020/11/15 (日) 12:54:45
    ※33
    藤井とは才能が違うからね
  35. 2020/11/15 (日) 12:59:34
    羽生世代最強、昔のが良かった言ってる奴マジ老害
  36. 2020/11/15 (日) 13:01:33
    ちなみにネタバレで藤井は負け確
    木村に雑魚狩りされた
  37. 2020/11/15 (日) 13:02:56
    9五角で後手の飛車が死んだ時点で勝負あったな
    時間もなくて返し技も出せなかったし
  38. 2020/11/15 (日) 13:05:38
    そういえば来週解説羽生さんじゃん
    藤井の敗局を羽生さん解説で観られるのかw
    至福のひとときをありがとう
  39. 2020/11/15 (日) 13:16:40
    ※17
    激しい将棋だったし面白かったよ。最後の8六香とかなるほどと思った。
  40. 2020/11/15 (日) 13:21:35
    藤井ー羽生戦木村解説の方がうれしい
  41. 2020/11/15 (日) 13:42:30
    前評判では受け対攻めって構図だったけど永瀬は場合によっては攻め側に回れるからな
    先を取られたうえ駒損も響いて大橋の持ち味である切れが封じられた感
  42. 2020/11/15 (日) 13:42:33
    この前広瀬に裏切られて惨めに散った藤井antiが放送されてもない対局にウッキウキで草
    早漏すぎワロリアンヌ
  43. 2020/11/15 (日) 13:42:58
    藤井聡太名人(永世8冠、41歳)悲願のNHK杯初優勝
  44. 2020/11/15 (日) 14:07:22
    楽しい対局でしたね。
    プロの奥深い駆け引きを、解説が味を出して説明してくれてた。
  45. 2020/11/15 (日) 14:24:53
    大橋対永瀬なんて日ハム対ロッテみたいなもん
    試合見るよりホークスと巨人の悪口で盛り上がった方が楽しいのは自明の理
  46. 2020/11/15 (日) 14:28:22
    金属探知機がある環境の渡辺に唯一勝てなかった棋士だからなあ。勝つとソフト冤罪をかけられる恐れがあるとは言え、そんな棋士が最強なのは違和感しかない。
  47. 2020/11/15 (日) 14:47:36
    セーヤ君の解説がよかったよ
    しかし、放送に関係ない人物について話す人は知的障害なのか、精神的な病なのか?
  48. 2020/11/15 (日) 14:50:03
    ここで必死に侮辱し合っている人たちは普段どんな生活しているの?
    自分の人生がそんなにも不幸なの?

    ま、何にせよみっともないだけなので良い子は関わるのはやめましょう
  49. 2020/11/15 (日) 14:53:47
    よほど羽生の頓死がこたえたんだね。
    豊島へのリベンジを楽しみにしない?普通。まぁあれじゃ恥の上塗りになるだけだし、気持ちはわかるけどさ。
  50. 2020/11/15 (日) 14:58:23
    これから活躍するデビューしたばかりの高校生と、往年の強さが消えたベテランと比べる意味がわからない
    藤井聡太くんの人気は、羽生さんより強いからってわけでもないし
  51. 2020/11/15 (日) 15:01:01
    突然羽生ネタぶっこんできたよな、優勝何回とか。
    低レベル時代の実績にいつまですがってるんだよw
  52. 2020/11/15 (日) 15:04:00
    大橋、ブレイクしねーなー
    強いんだがなぁ
  53. 2020/11/15 (日) 15:06:22
    ソータ→これから何度も優勝する可能性あり
    頓死九段→もう見る機会もなさそう…
  54. 2020/11/15 (日) 15:07:54
    なんで最近対立厨沸いてるの?
    暇なの?
  55. 2020/11/15 (日) 15:08:07
    大橋対永瀬は、中日対巨人くらいじゃないかのぅ
  56. 2020/11/15 (日) 15:10:49
    そもそも、二冠と後退気味の九段と競わせても意味なくね?
  57. 2020/11/15 (日) 15:17:56
    永瀬はこれまでベスト8が最高だからそろそろ優勝したいだろう
  58. 2020/11/15 (日) 15:26:55
    ここは自演だらけ。
  59. 2020/11/15 (日) 15:28:34
    低レベル時代にたった1度しかNHK優勝できない渡辺。
  60. 2020/11/15 (日) 15:29:51
    ※47さん 知的障害者か なんて書く方がどうかと思いますが。
    そういう方々が、無関係な人々を貶めるようなこと言いますか?
    非常に不快な表現ですよ。
  61. 2020/11/15 (日) 15:32:06
    羽生先生、体調は大丈夫なんだろうか
    対局優先で解説は誰かと交代したほうが良いかもしれないね

    それにしても、まだ未成年の未来ある子を叩くなんて恥ずかしい
    まだ藤井二冠は18歳だよ?お前ら18歳の時あんなに落ち着いてたか?大人な対応できてたか?
  62. 2020/11/15 (日) 15:32:44
    >ウッキウキで草
    めちゃ楽しそうだな。人生他に楽しみないの?藤井の負けだけに楽しみにしていたら1割5分しか楽しめないよ。藤井アンめしまず。
  63. 2020/11/15 (日) 15:34:17
    今日は近藤のほぼ解説通りに手が進んだからプロから観れば先手優勢で紛れはなかったんだろうな
  64. 2020/11/15 (日) 15:35:45
    ※59 でも渡辺さんの方が、まだ羽生さんよりは今後も優勝できそうじゃない?
    今をハイレベルの時代とするならね。
  65. 2020/11/15 (日) 15:38:08
    62 たしかに。我々、羽生の負けなんて大して期待もしてないもんな。
    よくあることだし。
  66. 2020/11/15 (日) 15:45:21
    藤井くんは負けて悔しそうにしているのも、ファンにとっては魅力のひとつ。
    最強だからファンなわけじゃないのにね。
    羽生さんの方が強い!とか喚かれてもね、
    昔の人よく知らんし。
  67. 2020/11/15 (日) 15:48:16
    ドMじゃなきゃ、フジアンなんてできねぇなww
  68. 2020/11/15 (日) 16:13:07
    羽生ダニ=「羽生先生の威を借るダニ」

    羽生ダニが羽生先生の権威を貶める。藤井ファンは羽生先生を尊敬していたのに(2~3年前は羽生先生に一敗どころか互角でも御の字の感覚)。

    羽生ダニなどいなくても、羽生先生の実績は国民が敬意を持つ対象。羽生ダニが「藤井ファンの羽生先生への敵意」を煽る。羽生ダニは羽生先生の権威を貶める敵

    羽生ダニは駆除対象w
  69. 2020/11/15 (日) 16:21:38
    羽生ダニw 連投する例の一匹かな?
    「藤井なんてっ、雑魚のくせにぃぃぃ
    ( >д<)」
    羽生ブランドを最も失墜させてるヤツ
  70. 2020/11/15 (日) 16:28:40
    >ウッキウキで草
    >ウッキウキで草
    >ウッキウキで草
    楽しみあっていいね。
  71. 2020/11/15 (日) 16:40:34
    ウッキウキ すごい表現…(|||´Д`)
    どんだけミジメなんだよ

    有望な新人のあら探しに必死な、窓際ジジィそのもの
  72. 2020/11/15 (日) 16:40:45
    本日の一番大事な大橋の和歌山みかん色スーツの話が無いなぁ
  73. 2020/11/15 (日) 16:45:58
    そりゃ雑魚棋士の服装なんぞ誰も関心無いからね
  74. 2020/11/15 (日) 16:51:32
    ど底辺の奴ほど雑魚って書くたびに変な脳汁が湧くらしい
  75. 2020/11/15 (日) 16:52:03
    69 w

    羽生ブランドを失墜させてるのはお前ら「ダニ」だよw 「羽生」を外せばお前でも理解できるか?w 
  76. 2020/11/15 (日) 16:53:59
    いや、大橋くんのスーツはこだわり持ってる個性として好感もてますよ~

    棋士も勝負しとはいえ、勝敗だけでなく知名度も好感度も必要かと

  77. 2020/11/15 (日) 17:01:58
    あの雑魚の同期だろ?しかもさらに雑魚。
    スーツの色とかくたらない。
    こいつがだらしないから、あのガキが調子に乗るんだわ。
  78. 2020/11/15 (日) 17:02:50
    大橋がタイトルに出たら恐らく山田道美が着てたような真っ白い着物だろう
  79. 2020/11/15 (日) 17:06:46
    今日はまた一段と香ばしいな
  80. 2020/11/15 (日) 17:08:05
    自意識過剰なんだろう。あのスーツ来て電車は乗れないし、毎回お色直しか?
  81. 2020/11/15 (日) 17:09:38
    羽生には、おかしな奴を惹きつける魅力があるのかな
  82. 2020/11/15 (日) 17:12:44
    渡辺にはおかしな弟弟子を引寄せる力があるのかな
  83. 2020/11/15 (日) 17:14:37
    永瀬の話題が皆無になっているという…
  84. 2020/11/15 (日) 17:19:16
    81 知らんが心酔していた人間がいてもおかしくない。

      現に今、藤井聡太がカリスマ性を放ちはじめ心酔人間を引き付けている最中だから、羽生永世とそのファンはその「先例」として容易に想像できる。しかし、自分も藤井ファンの一人だが絶対「ああ」なりたくはないw
  85. 2020/11/15 (日) 17:20:57
    叩き棒にしてやろうかと思ったが、雑魚すぎて使えねぇわ
  86. 2020/11/15 (日) 17:25:27
    83 永瀬先生は藤井ファンの自分も応援しています。個人的に、仮に(先日みたく)永瀬先生に藤井2冠が負けても悔しさみたいなものはありませんw 何せ永瀬先生は「藤井2冠がトップ棋士に化けるリアリティを与えてくれた恩人」なので
  87. 2020/11/15 (日) 17:34:58
    藤井の華々しい登場と羽生の劣化がモロに被ってるからなぁ
    おかしくなる羽生ヲタがいても不思議ではないが...

    まともな羽生ファン藤井ファンは羽生の100期を応援してるだろうし藤井とのタイトル戦を期待してるはずなんだけどなぁ
  88. 2020/11/15 (日) 17:35:04
    85 羽生ヲタって「叩き棒」好きだよな
    勇気、本田、大橋…魅力ある棋士達を散々侮辱してまで、藤井が憎いってか
    羽生の人気が落ちたのは時代の流れだろうに
  89. 2020/11/15 (日) 17:38:29
    なんにせよ賑わってることはいいことだと勝手に思っておく
  90. 2020/11/15 (日) 17:40:18
    今日はドラえもん色じゃなくてミニドラ色だった
  91. 2020/11/15 (日) 17:47:47
    ぶっちゃけ、若手に対して通算でしかマウント取れないようではな
    羽生が若手の時に大山中原に通算での比較に勝てたはずもないだろうに
  92. 2020/11/15 (日) 17:54:21
    大橋くんのようなキャラは、タイトル戦でのファッションや、注文するメニューも楽しみにしております。
  93. 2020/11/15 (日) 18:10:27
    ミニドラカラー かわいい。
    こういう棋士がいても楽しい。大橋は大器だと思っている。
    藤井聡太の「同期」も運命だよ。きっと意味があること。
  94. 2020/11/15 (日) 19:00:23
    スーツもそうだが眼鏡も大阪のくいだおれ太郎みたいでエライことになってる
  95. 2020/11/15 (日) 19:04:44
    何をそうプンプン怒ってるの?
  96. 2020/11/15 (日) 19:07:04
    同世代のライバル対決だったのか。大橋は藤井と同期である以前に永瀬と同世代。
  97. 2020/11/15 (日) 19:20:28
    大橋、プロ入りして数年の時点なのに永瀬菅井斎藤勇気や東竜門三羽烏とならんでメディアに名前出てたからな
    いっつもあと2歩くらいのところまで上がっては負けるけど棋士からの評価高いのは間違いない
  98. 2020/11/15 (日) 19:22:02
    82
    焦って適当なこと書きすぎ
    イシケンも松尾も誠也も大橋も渡辺に比べたらまとも
  99. 2020/11/15 (日) 19:33:12
    藤井二冠が負けてるってどこ情報なんだろ?
    もし勝ちだったら対木村戦の時が200勝達成?
  100. 2020/11/15 (日) 19:35:54
    なんか大橋嫌いだわ
    なんでだろう
  101. 2020/11/15 (日) 19:37:15
    羽生の時代はレベルが低かっただけ
    実質藤井聡太≫羽生ザコ治
  102. 2020/11/15 (日) 19:37:22
    藤井木村は収録済なのでこの前の北浜戦の時に「藤井二冠通算200勝達成(未放送の録画棋戦を含む)」が出てるはずという主張かな
    来週になれば分かること
  103. 2020/11/15 (日) 19:40:08
    100 ちょっとわかる。
    謙虚な態度とすごく主張的なファッションのアンバランスさが、なんとなく不気味というか。DV系のエリートにいそうな感じ。
  104. 2020/11/15 (日) 20:54:21
    地味に同い年対決なんだよな
  105. 2020/11/15 (日) 21:04:31
    大橋はそのうち結婚しそうだ
    永瀬はまず無理
  106. 2020/11/15 (日) 21:05:54
    大橋は超攻撃型だから攻めをいなされたり受けに回らざるをえなくなると途端に敗勢になるな
  107. 2020/11/15 (日) 22:27:26
    お互い持ち味を潰しあった将棋だったから、通好みかもしれないが、私的には消化不良だった
  108. 2020/11/15 (日) 22:53:15
    ソフトの数字だけ見て「やらかし合戦」って言ってる奴って何が楽しくて将棋見てるんだろうな
  109. 2020/11/15 (日) 23:25:44
    105
    永瀬王座みたいな仕事熱心はもてるよ
    しかも高収入とくる
  110. 2020/11/16 (月) 01:34:50
    永瀬は将棋を嫁より優先しそうという以外は文句ない相手だろう
  111. 2020/11/16 (月) 02:01:24
    永瀬とあのふくよか女流は進展しなさそうだな
    まだ28だし稼げるからもっと若くてかわいいのを選べばいい
  112. 2020/11/16 (月) 02:05:13
    そもそも永瀬とか佐藤天彦とかあの辺って同性愛者か無性愛者に見えるんだが
    余計な詮索をするつもりはないけどな
  113. 2020/11/16 (月) 02:21:27
    あんまり詮索しないであげて アッ
  114. 2020/11/16 (月) 04:34:04
    TDNはまずい
  115. 2020/11/16 (月) 08:06:57
    これであっさり結婚したら面白い
  116. 2020/11/16 (月) 09:45:44
    やっぱりまりかさんがよろし
  117. 2020/11/16 (月) 15:18:38
    ほっといてさしあげろ
  118. 2020/11/16 (月) 16:11:15
    93
    かもな
    でなければ1年前の新人王戦で優勝してから
    三段リーグ指し分け以上で次点2回成立で
    藤井より半年先にフリクラデビューだった可能性もあったからな
  119. 2020/11/16 (月) 17:46:55
    82
    松尾と宮田はナベから見たら兄弟子
  120. 2020/11/16 (月) 23:27:39
    ※50
    藤井は羽生なんかとは比べものにならないくらい強いよ
  121. 2020/11/16 (月) 23:28:26
    ※109
    モテねえよ底辺ジジイ
  122. 2020/11/16 (月) 23:31:06
    藤井ならタイトル150期は取るだろうからな
  123. 2020/11/17 (火) 02:40:00
    ※121
    年収数千万の若者に嫉妬してるオッサンかな?
  124. 2020/11/17 (火) 05:45:18
    女にとってどんな男が魅力的かは男にはなかなかわからないものだ
    女から「彼はカッコいいと思われている」と聞いて驚くことがある
  125. 2020/11/17 (火) 12:47:00
    ですよねぇw
    さいたろう先生より菅井先生、何ならダニー先生の方がモテてしまうかも、な不思議。学生時代なら逆なんだけどね。
    永瀬先生、とても素敵だと思います。
  126. 2020/11/17 (火) 13:36:22
    永瀬さんて悪い奴じゃないのはわかるんだけど
    引出しが少ないからつまらない人なんだよね
    将棋の勉強してるか、ジャンプ読んでるか、ラーメン食ってるかの三択
    のイメージしかない
  127. 2020/11/17 (火) 14:37:14
    永瀬さんはラーメン屋さんの息子さんだけど
    すごい猫舌なところがツボったw
    川崎屋さん行ってみたいな
  128. 2020/11/17 (火) 18:22:42
    将棋の勉強をしているか、ジャンプ読んでいるか、ラーメン食ってるか、婢(わたくしめ)のことを考えているかの四択
    そこにどう持っていくかが腕の見せ所
  129. 2020/11/17 (火) 19:48:39
    永瀬 実家 ラーメン屋
  130. 2020/11/17 (火) 19:52:26
    あ、検索しようとして間違えました
    公共の回線をスミマセンでした
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png