https://www.shogi.or.jp/match/nhk/70/hon.html
第70回NHK杯テレビ将棋トーナメント
https://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
-
468:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:46:07.04 ID:8uciB8N4
- 今一番強い人だね
-
469:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:46:07.48 ID:57Q67zxO
- 完勝ですな
-
470:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:46:08.21 ID:I2+jJg9L
- 貫禄勝ち
-
472:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:46:10.52 ID:DMRYmkI1
- 永瀬の貫禄勝ち
さすがトップ棋士じゃ
-
474:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:46:11.32 ID:6/aI8JNw
- 大橋ずっと悪かったな…おつかれ
-
477:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:46:18.20 ID:HjJIRmpp
- 永瀬勝ったか
大橋も藤井キラー
注目の対局だったが
-
478:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:46:21.56 ID:wCKNWp4M
- 95手かい
100手越えてるんじゃないかと思うくらい濃密な将棋だったわ
-
482:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:46:47.05 ID:hguGWeiI
- 中盤の難所でお互い間違えまくって
最後に間違えた大橋が負けたという将棋
-
494:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:48:06.96 ID:3VFh+IIJ
- 後手良かったところもあったんだよね
-
554:NHK名無し講座: 2020/11/15(日) 11:54:09.02 ID:B0hk5VR1
- やっぱ57香成せずに79角は、43飛成から後手が危ないみたいだな
≪ 将棋叡王戦をドワンゴが手放したワケ…ニコニコ動画業績不振、ABEMAへのスタッフ移籍 | HOME |
21才頃の永瀬拓矢王座の駒doc記事 ≫
永瀬がナベに勝ったのは番勝負の無駄星だけだぞ
つまり実質全敗
もちろん勝ったんだよね?
楽しみだなあw
羽生さんは優勝11回、最高4連覇で大活躍してるのにw
来週はみんなで彼の雄姿を見守りましょう!
相性の悪いNHK杯だから本当ともとれるしわからん
羽生善治 97勝23敗(.808)
藤井聡太 4勝3敗(.571)
この差よ
羽生とか昔の人を引き合いに出されてもなぁ
羽生さんはまごうことなき天才だけど、藤井は偽物みたいだね
そんなに今日の対局話題性なかったんか?
平凡だったの?
まだ残ってたっけ?
NHK杯はテレビで全国放送されるとあって、誰も忖度してくれないみたいだね
藤井本来の実力はこんなもん
よくイキれるよなw
藤井雑魚すぎて草
NHK杯歴代優勝者はみんなタイトルホルダーには簡単になってるはずだろ
嘘はつくな
ナベって2013年に優勝してからNHK杯全然勝ってないぞ
残念ながら普通に羽生さん勝ちでしょうねw
そんなに普通すぎたのか
来週はどちらにしてもコメ欄伸びそうだな
どちらにせよ荒れそうなのは見ないようにしてるけど
ネタバレ放置する意味が分からん
まだ若いのに勝率5割台なのか
引退するころには負け越してそう
待ち遠しいわ
の分かりやすい釣りからの〜
このスレ恒例の〜
羽生a g e藤井s a g e
それはそれとして羽生の.808はすごいな。
藤井とは才能が違うからね
木村に雑魚狩りされた
時間もなくて返し技も出せなかったし
藤井の敗局を羽生さん解説で観られるのかw
至福のひとときをありがとう
激しい将棋だったし面白かったよ。最後の8六香とかなるほどと思った。
先を取られたうえ駒損も響いて大橋の持ち味である切れが封じられた感
早漏すぎワロリアンヌ
プロの奥深い駆け引きを、解説が味を出して説明してくれてた。
試合見るよりホークスと巨人の悪口で盛り上がった方が楽しいのは自明の理
しかし、放送に関係ない人物について話す人は知的障害なのか、精神的な病なのか?
自分の人生がそんなにも不幸なの?
ま、何にせよみっともないだけなので良い子は関わるのはやめましょう
豊島へのリベンジを楽しみにしない?普通。まぁあれじゃ恥の上塗りになるだけだし、気持ちはわかるけどさ。
藤井聡太くんの人気は、羽生さんより強いからってわけでもないし
低レベル時代の実績にいつまですがってるんだよw
強いんだがなぁ
頓死九段→もう見る機会もなさそう…
暇なの?
そういう方々が、無関係な人々を貶めるようなこと言いますか?
非常に不快な表現ですよ。
対局優先で解説は誰かと交代したほうが良いかもしれないね
それにしても、まだ未成年の未来ある子を叩くなんて恥ずかしい
まだ藤井二冠は18歳だよ?お前ら18歳の時あんなに落ち着いてたか?大人な対応できてたか?
めちゃ楽しそうだな。人生他に楽しみないの?藤井の負けだけに楽しみにしていたら1割5分しか楽しめないよ。藤井アンめしまず。
今をハイレベルの時代とするならね。
よくあることだし。
最強だからファンなわけじゃないのにね。
羽生さんの方が強い!とか喚かれてもね、
昔の人よく知らんし。
羽生ダニが羽生先生の権威を貶める。藤井ファンは羽生先生を尊敬していたのに(2~3年前は羽生先生に一敗どころか互角でも御の字の感覚)。
羽生ダニなどいなくても、羽生先生の実績は国民が敬意を持つ対象。羽生ダニが「藤井ファンの羽生先生への敵意」を煽る。羽生ダニは羽生先生の権威を貶める敵
羽生ダニは駆除対象w
「藤井なんてっ、雑魚のくせにぃぃぃ
( >д<)」
羽生ブランドを最も失墜させてるヤツ
>ウッキウキで草
>ウッキウキで草
楽しみあっていいね。
どんだけミジメなんだよ
有望な新人のあら探しに必死な、窓際ジジィそのもの
羽生ブランドを失墜させてるのはお前ら「ダニ」だよw 「羽生」を外せばお前でも理解できるか?w
棋士も勝負しとはいえ、勝敗だけでなく知名度も好感度も必要かと
スーツの色とかくたらない。
こいつがだらしないから、あのガキが調子に乗るんだわ。
現に今、藤井聡太がカリスマ性を放ちはじめ心酔人間を引き付けている最中だから、羽生永世とそのファンはその「先例」として容易に想像できる。しかし、自分も藤井ファンの一人だが絶対「ああ」なりたくはないw
おかしくなる羽生ヲタがいても不思議ではないが...
まともな羽生ファン藤井ファンは羽生の100期を応援してるだろうし藤井とのタイトル戦を期待してるはずなんだけどなぁ
勇気、本田、大橋…魅力ある棋士達を散々侮辱してまで、藤井が憎いってか
羽生の人気が落ちたのは時代の流れだろうに
羽生が若手の時に大山中原に通算での比較に勝てたはずもないだろうに
こういう棋士がいても楽しい。大橋は大器だと思っている。
藤井聡太の「同期」も運命だよ。きっと意味があること。
いっつもあと2歩くらいのところまで上がっては負けるけど棋士からの評価高いのは間違いない
焦って適当なこと書きすぎ
イシケンも松尾も誠也も大橋も渡辺に比べたらまとも
もし勝ちだったら対木村戦の時が200勝達成?
なんでだろう
実質藤井聡太≫羽生ザコ治
来週になれば分かること
謙虚な態度とすごく主張的なファッションのアンバランスさが、なんとなく不気味というか。DV系のエリートにいそうな感じ。
永瀬はまず無理
永瀬王座みたいな仕事熱心はもてるよ
しかも高収入とくる
まだ28だし稼げるからもっと若くてかわいいのを選べばいい
余計な詮索をするつもりはないけどな
かもな
でなければ1年前の新人王戦で優勝してから
三段リーグ指し分け以上で次点2回成立で
藤井より半年先にフリクラデビューだった可能性もあったからな
松尾と宮田はナベから見たら兄弟子
藤井は羽生なんかとは比べものにならないくらい強いよ
モテねえよ底辺ジジイ
年収数千万の若者に嫉妬してるオッサンかな?
女から「彼はカッコいいと思われている」と聞いて驚くことがある
さいたろう先生より菅井先生、何ならダニー先生の方がモテてしまうかも、な不思議。学生時代なら逆なんだけどね。
永瀬先生、とても素敵だと思います。
引出しが少ないからつまらない人なんだよね
将棋の勉強してるか、ジャンプ読んでるか、ラーメン食ってるかの三択
のイメージしかない
すごい猫舌なところがツボったw
川崎屋さん行ってみたいな
そこにどう持っていくかが腕の見せ所
公共の回線をスミマセンでした