![]()
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/34/1hon.html
【第34期竜王戦(持時間各5時間)】
1組
[(<佐藤和-阿部健>-<斎藤慎-山崎>)-(<木村-糸谷>-<三浦-久保>)] -
[(<佐藤康-丸山>-<佐藤天-稲葉>)-(<永瀬-澤田>-<佐々木勇-豊/羽>)]
2組
[(<渡辺明-杉本昌>-<藤井猛-郷田>)-(<森内-八代>-<菅井-屋敷>)] -
[(<松尾-深浦>-<千田-小林裕>)-(<阿久津-藤井聡>-広瀬)]
3組
[(<鈴木-都成>-<船江-行方>)-(<飯島-遠山>-<増田康-中村太>)] -
[(<三枚堂-大石>-<石井-高橋>)-(<千葉-高見>-<近藤誠-西川和>)]
4組
{[(<佐藤紳-黒沢>-<及川-中座>)-(<野月-宮田>-<森下-北島>)]-
[(<戸辺-飯塚>-<西尾-伊藤真>)-(<佐々木慎-村中>-<大橋-畠山鎮>)]} -
{[(<北浜-谷川>-<石田-真田>)-(<阿部光-金井>-<梶浦-中田宏>)]-
[(<渡辺大-中村修>-<横山-高崎>)-(<矢倉-村田顕>-<井上-村山>)]}
5組
{[(<島-佐藤慎>-<本田-瀬川>)-(<藤倉-中川>-<杉本和-富岡>)]-
[(<先崎-窪田>-<安用寺-伊奈>)-(<竹内-池永>-<村田智-畠山成>)]} -
{[(<阪口-桐山>-<山本真-星野>)-(<阿部隆-南>-<上村-日浦>)]
[(<田村-藤森>-<片上-青嶋>)-(<渡辺正-川上>-<高野智-塚田>)]}
6組
mブロック(左) ※上→下→左→右
{[(<佐藤秀-青野>-<伊藤匠-山本博>)-(<天野倉ア-大平>-<高野秀-渡辺和>)]-
[(<加藤桃-所司>-<木下-小倉>)-(<今泉-古森>-<長沼-藤原>)]} -
{[(<金沢-田中悠>-<神谷-石川陽>)-(<{横山大ア-横山友③}-福崎>-<中田功-折田>)]-
[(<宮本-東>-<古賀-里見香>)-(<松本-上野>-<堀口-井出>)]}
nブロック(右) ※下→上→左→右
{[(<牧野-脇>-<神崎-服部>)-(<谷合-斎藤明>-<佐々木大-近藤正>)]-
[(<岡崎-{伊藤沙-小野内ア}>-<長谷部-小林宏>)-(<石川優-浦野>-<小林健-増田裕>)]} -
{[(<黒田-西田>-<島本-出口>)-(<田中寅-門倉>-<泉-小山ア>)]-
[(<室岡-勝又>-<長岡-西山朋>)-(<冨田-平藤>-<豊川-中村亮>)]}
何期か前の過去スレを眺めていたのですが、昔の職人さんは1組と2組は
トーナメント表のテンプレートを使っていたようです
希望する方がいましたらトーナメント表を作りますが?
とりあえず1組のランキング戦だけ試作してみました
順位決定戦については手は出さないでおきますw
![]()
今期2組の変則部分については以下の形で処理しました(そこをいじろうと思ったら
時間を要するので)
左の山は可能性は高くないですがWマサタカ対決が実現するかもしれないんですねw
![]()
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/28/2hon.html
≪ 【王将戦】永瀬拓矢王座が豊島将之竜王との全勝対決制し5連勝 羽生善治九段4勝1敗 | HOME | 将棋界イチのアーセナルファン・広瀬章人八段が選ぶ“歴代ベスト11” ≫
元A級はだてじゃねーぜ
A級てきには3対1
まあ初戦負けそうだな
決勝トーナメントに出られさえすればナベは最強
ついに渡辺竜王名人が見れるんだなあ,感動
じゃあ6組で狙ったかのような横山アマ対横山三段の組み合わせの話でもする?
加藤一二三対藤井聡太の前例もあるし、抽選したあとでいじることはままある
羽生西山互角論争に決着が付くかもしれんね
髄膜炎のひとでも本日将棋しているのに
確かニセ藤井に竜王戦で叩き落されたことあったよなぁ
そこをクリアしても次は菅井が出てきて決勝で本藤井が控えてるし
誰が落ちるかが見えない
まず和俊かアベケンのどちらかは確実に消えそう
羽生さん竜王になるから、1組右端には豊島が入るよ。
対戦相手くらいどうとでもできる
1組と2組で対戦したら2組が勝ち越しそう
藤井2冠には前人未踏の全組連続優勝の記録を作って欲しい
ナベガーの連中、き・し・ょ・く・わ・る・い
広瀬が初戦(藤井か阿久津)で負けた場合は
28期の松尾のところにねじ込まれるかと。
広瀬が勝った場合は隣の山からか、
あるいは2回戦敗者の中から一番ランクが
下の人物(注)をねじ込むか、かと。
(注)組の中でランクが決まっている。
同じ28期の5位決定戦を参照されたし。
広瀬が初戦負けだとねじ込み先は
28期2組だと畠山鎮のところだorz
28期松尾のところは2回戦敗者から
誰か引っ張る。それが誰なのかは
現状だと判断はできない。
(前述のとおり2組の中で2組1位、2位…と
ランクができているため)
豊島 将之 8期連続 8期目 うち竜王 1期
or
羽生 善治 29期連続31期目 うち竜王 7期
佐藤 康光 4期連続28期目 うち竜王 1期
三浦 弘行 3期連続13期目※
木村 一基 3期連続12期目
久保 利明 7期連続12期目
山崎 隆之 3期連続 9期目
佐藤 天彦 2期連続 7期目
稲葉 陽 4期連続 5期目
阿部健治郎 5期連続 5期目
永瀬 拓矢 4期連続 4期目
佐藤 和俊 2期連続 2期目
斎藤慎太郎 2期連続 2期目
佐々木勇気 11期目で1組初昇級
丸山 忠久 2期ぶり22期目
糸谷 哲郎 2期ぶり 6期目 うち竜王 1期
澤田 真吾 12期目で1組初昇級
1組って新昇級勢にきびしいの?
屋敷 伸之 8期ぶり 8期目 1組以上16期
渡辺 明 6期ぶり 2期目 1組以上15期
広瀬 章人 4期ぶり 5期目 1組以上 3期
森内 俊之 6期連続 9期目 1組以上18期
郷田 真隆 3期連続 5期目 1組以上18期
藤井 猛 3期連続 7期目 1組以上16期
深浦 康市 2期連続 9期目 1組以上11期
松尾 歩 2期連続 7期目 1組以上 8期
阿久津主税 3期連続 6期目 1組以上 6期
小林 裕士 4期連続 7期目 1組以上 1期
八代 弥 2期連続 2期目
藤井 聡太 5期目で2組初昇級
杉本 昌隆 3期ぶり 8期目 1組以上 8期
菅井 竜也 11期目で2組初昇級
千田 翔太 8期目で2組初昇級
休場
橋本 崇載 2期ぶり 6期目 1組以上10期
鈴木 大介 2期ぶり 6期目 2組以上18期
中村 太地 2期ぶり 5期目 2組以上 2期
西川 和宏 3期ぶり 3期目 2組以上 2期
三枚堂達也 2期ぶり 2期目 2組以上 1期
高橋 道雄 2期連続 2期目 2組以上32期
行方 尚史 4期連続 7期目 2組以上18期
飯島 栄治 2期連続 3期目 2組以上10期
大石 直嗣 3期連続 4期目 2組以上 1期
千葉 幸生 2期連続 3期目 2組以上 1期
遠山 雄亮 3期連続 3期目
増田 康宏 3期連続 3期目
高見 泰地 2期連続 2期目
石井健太郎 8期目で3組初昇級
船江 恒平 11期目で3組初昇級
近藤 誠也 6期目で3組初昇級
都成 竜馬 5期目で3組初昇級
畠山 鎮 28期ぶり 3期目 3組以上27期
佐藤 紳哉 15期ぶり 6期目 3組以上14期
北浜 健介 14期ぶり 3期目 3組以上13期
村山 慈明 6期ぶり 7期目 3組以上 6期
谷川 浩司 4期連続 4期目 3組以上30期
森下 卓 3期連続 5期目 3組以上29期
中村 修 6期連続 8期目 3組以上26期
真田 圭一 2期連続 5期目 3組以上22期
井上 慶太 6期連続 9期目 3組以上19期
中田 宏樹 5期連続13期目 3組以上16期
野月 浩貴 3期連続 5期目 3組以上16期
中座 真 2期連続 4期目 3組以上11期
北島 忠雄 8期連続10期目 3組以上10期
西尾 明 4期連続 6期目 3組以上 8期
飯塚 祐紀 2期連続20期目 3組以上 5期
横山 泰明 2期連続 8期目 3組以上 5期
高崎 一生 4期連続 5期目 3組以上 5期
及川 拓馬 3期連続 4期目 3組以上 4期
矢倉 規広 9期連続14期目 3組以上 3期
戸辺 誠 8期連続10期目 3組以上 1期
佐々木慎 16期連続16期目
村中 秀史 7期連続 8期目
宮田 敦史 4期連続 7期目
渡辺 大夢 5期連続 5期目
黒沢 怜生 5期連続 5期目
伊藤 真吾 4期連続 4期目
石田 直裕 3期連続 3期目
大橋 貴洸 2期連続 2期目
梶浦 宏孝 6期目で4組初昇級
阿部 光瑠 5期ぶり 2期目
村田 顕弘 14期目で4組初昇級
金井 恒太 14期目で4組初昇級
島 朗 34期目で5組初降級 4組以上33期
塚田 泰明 34期目で5組初降級 4組以上33期
畠山 成幸 27期ぶり 5期目 4組以上26期
阪口 悟 5期ぶり10期目 4組以上 4期
日浦 市郎 2期連続 2期目 4組以上32期
桐山 清澄 3期連続 3期目 4組以上31期
阿部 隆 4期連続 4期目 4組以上30期
南 芳一 6期連続 6期目 4組以上28期
富岡 英作 7期連続 7期目 4組以上27期
先崎 学 2期連続 6期目 4組以上27期
中川 大輔 3期連続 5期目 4組以上27期
山本 真也 2期連続 3期目 4組以上19期
川上 猛 10期連続12期目 4組以上13期
田村 康介 4期連続 8期目 4組以上13期
村田 智弘 2期連続 5期目 4組以上11期
片上 大輔 5期連続 6期目 4組以上10期
伊奈 祐介 7期連続13期目 4組以上 7期
窪田 義行 20期連続21期目 4組以上 5期
渡辺 正和 5期連続 6期目 4組以上 4期
安用寺孝功 17期連続17期目
藤倉 勇樹 15期連続15期目
藤森 哲也 7期連続 7期目
佐藤 慎一 6期連続 6期目
竹内 雄悟 5期連続 5期目
青嶋 未来 5期連続 5期目
瀬川 晶司 3期連続 3期目
上村 亘 3期連続 3期目
杉本 和陽 2期連続 2期目
高野 智史 6期目で5組初昇級
星野 良生 7期目で5組初昇級
池永 天志 3期目で5組初昇級
本田 奎 3期目で5組初昇級
佐藤 秀司 28期ぶり 4期目 5組以上27期
中村 亮介 15期ぶり 3期目 5組以上14期
牧野 光則 2期ぶり10期目 5組以上 1期
井出 隼平 2期ぶり 4期目 5組以上 1期
神谷 広志 2期連続 2期目 5組以上32期
福崎 文吾 4期連続 4期目 5組以上30期
泉 正樹 4期連続 4期目 5組以上30期
長沼 洋 2期連続 4期目 5組以上30期
小林 健二 5期連続 5期目 5組以上29期
田中 寅彦 7期連続 7期目 5組以上27期
青野 照市 7期連続 7期目 5組以上27期
神崎 健二 6期連続 7期目 5組以上27期
浦野 真彦 8期連続 8期目 5組以上26期
脇 謙二 10期連続10期目 5組以上24期
東 和男 10期連続10期目 5組以上24期
豊川 孝弘 5期連続 6期目 5組以上24期
平藤 真吾 5期連続 6期目 5組以上24期
室岡 克彦 12期連続12期目 5組以上22期
勝又 清和 3期連続 4期目 5組以上22期
堀口一史座 2期連続 3期目 5組以上22期
所司 和晴 14期連続14期目 5組以上20期
小倉 久史 6期連続13期目 5組以上20期
木下 浩一 11期連続14期目 5組以上19期
中田 功 3期連続17期目 5組以上17期
岡崎 洋 8期連続12期目 5組以上16期
松本 佳介 9期連続10期目 5組以上16期
近藤 正和 8期連続 9期目 5組以上16期
増田 裕司 2期連続 9期目 5組以上15期
小林 宏 20期連続20期目 5組以上14期
高野 秀行 4期連続 9期目 5組以上14期
大平 武洋 3期連続 6期目 5組以上13期
石川 陽生 20期連続24期目 5組以上10期
長岡 裕也 3期連続 7期目 5組以上 9期
藤原 直哉 20期連続26期目 5組以上 6期
田中 悠一 9期連続10期目 5組以上 3期
島本 亮 14期連続17期目 5組以上 1期
金沢 孝史 22期連続22期目 うち休場1期
上野 裕和 21期連続21期目
門倉 啓太 10期連続10期目
宮本 広志 7期連続 7期目 奨励会員時代に1回出場
今泉 健司 6期連続 6期目 アマ時代に5回出場
佐々木大地 5期連続 5期目 奨励会員時代に1回出場
西田 拓也 4期連続 4期目 奨励会員時代に1回出場
斎藤明日斗 4期連続 4期目
古森 悠太 4期連続 4期目
長谷部浩平 3期連続 3期目
山本 博志 3期連続 3期目
黒田 尭之 2期連続 2期目 奨励会員時代に1回出場
出口 若武 2期連続 2期目
渡辺 和史 2期連続 2期目
石川 優太 2期連続 2期目
古賀 悠聖 初参加 奨励会員時代に1回出場
折田 翔吾 初参加
服部慎一郎 初参加
谷合 廣紀 初参加
伊藤 匠 初参加
冨田 誠也 初参加
休場
西川 慶二 11期連続11期目 うち休場1期 5組以上23期
有森 浩三 4期連続13期目 うち休場1期 5組以上21期
【奨励会員】
横山 友紀 初参加
【女流】
里見 香奈 3期連続 6回目
伊藤 沙恵 4期連続 5回目
加藤 桃子 3期ぶり 4回目
西山 朋佳 3期連続 3回目
【アマチュア】
横山 大樹 4期連続 5回目
小山 怜央 3期連続 4回目
小野内一八 2期連続 2回目
天野倉優臣 初参加
今度もだめかもしれない
結果が非常に楽しみな竜王戦ではある
諸々の説明サンクス。無難に考えると1組からの降級者→2組残留者→3組からの昇級者(3組順位的に藤井→杉本→千田と菅井)の順かな? 後は竜王戦全体の戦績とか前期の成績か
広瀬に勝てるわけないわ
誰しもが納得の4名だわ
新昇級勢にきびしいのかな
A級10人 B1が13人(計23人)
1組16人 2組16人(計32人)
2組は9人がB2以下なわけで
1回戦B2 2回戦B1の可能性 準決勝A級と当たる可能性ありだから
もっとも、B2(2冠)とは決勝まで当たらない時点でヌルゲーと言う人はいるだろうけど
○無双万向