羽生善治九段「まだ完全の状態ではないが、対局する分には問題なかった」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

羽生善治九段「まだ完全の状態ではないが、対局する分には問題なかった」



918:名無し名人 (アウアウエー Sa52-/yT1 [111.239.168.59]): 2020/11/18(水) 00:21:30.22 ID:AjqMt8CUa
羽生さん対局前は辛そうに見えたが快勝でした
しかし顔がめっちゃ痩せこけている…お大事に!


920:名無し名人 (オッペケ Srbb-zLrU [126.204.164.165]): 2020/11/18(水) 04:49:28.50 ID:sMEZCP+er
大丈夫だ、死の淵から帰ってきた将棋星人は、その棋力が大幅に上昇するから!


決断力 (角川新書)
羽生 善治
KADOKAWA
2012-10-01

[ 2020/11/18 09:00 ] ニュース | CM(98) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/11/18 (水) 09:03:18
    痩せたと言っても水分が抜けただけだからそれは割とすぐに戻るだろう
  2. 2020/11/18 (水) 09:10:22
    癌なんかじゃ無くて良かった
  3. 2020/11/18 (水) 09:11:30
    まだ完全の状態ではないが、(木村程度の弱い相手と)対局する分には問題なかった
  4. 2020/11/18 (水) 09:15:19
    羽生さん?体も強いよね
  5. 2020/11/18 (水) 09:15:40
    羽生age藤井sageのコメント来るぞ来るぞ…
  6. 2020/11/18 (水) 09:21:31
    まだ完全の状態ではないが、木村程度の相手なら対局する分には問題なかった
  7. 2020/11/18 (水) 09:21:53
    完全な状態なら藤井を破壊するからな
    病み上がりでも木村を倒すくらい造作もない
  8. 2020/11/18 (水) 09:24:28
    ※7
    なお、完全な状態でも全盛期からは程遠い模様
    聡太は全盛期羽生さんと対戦したら、トラウマを植え付けられて早々と引退してそうだなw
  9. 2020/11/18 (水) 09:24:51
    晩年の大山も病床からの復活後はしばらく調子よかった
    しかし、・・・涙
  10. 2020/11/18 (水) 09:26:12
    木村は消化試合だったからか指し手も適当だったね
  11. 2020/11/18 (水) 09:26:52
    全盛期羽生さん>>>今の羽生さん(体調万全)>>>>>藤井>今の羽生さん(病み上がり)>>>木村
  12. 2020/11/18 (水) 09:35:17
    村山聖先生を思い出す
    苦しかっただろうなぁ
    ご冥福をお祈りします
    将棋界を見守って下さい
  13. 2020/11/18 (水) 09:36:25
    こいつはキムッパをばかにしてんのか?
  14. 2020/11/18 (水) 09:47:20
    木村「やったか・・・!?」
    羽生(ニチャァ)
  15. 2020/11/18 (水) 09:48:17
    インタビュー受けた時点では自力か他力かも分からない状況だったんだよな
  16. 2020/11/18 (水) 09:49:28
    大山は50歳ころはまだまだ強く、中原誠以外には負けていなかったと思いますが。
    59歳の王将位の頃までは休場はなかったと思うので、癌になったのは60過ぎでは…。
  17. 2020/11/18 (水) 09:49:40
    病み上がりでもB2陥落目前の棋士相手には楽勝です
  18. 2020/11/18 (水) 09:54:15
    衰えても忖度タイトルホルダー相手には楽勝です
  19. 2020/11/18 (水) 09:57:49
    こいつはずいぶん無神経なな発言するんだな
  20. 2020/11/18 (水) 10:00:19
    七冠達成の対局の感想を聞かれると、横に谷川浩司がいても「あのときは熱を出しながら対局していたので・・・」っていつも答えるじゃんw
  21. 2020/11/18 (水) 10:15:24
    史上最高峰の天才F君は、全盛期の羽生を軽く越えてますが
  22. 2020/11/18 (水) 10:21:08
    ※21
    史上最高峰(タイトル2期、最高2冠)
    5年くらい全冠独占してから言いましょうねw
  23. 2020/11/18 (水) 10:22:46
    体調不良ではあるが棋力には影響なかった、っていう主旨じゃないの?
    むしろ負かした相手に気を遣っての発言なんだろうと思ったんだが
  24. 2020/11/18 (水) 10:23:14
    出た出た藤井ヲタの思い上がり
    だから嫌われるんだよ
  25. 2020/11/18 (水) 10:23:50
    羽生は軽々超えるだろうけど
    全冠制覇を3年は続けないと史上最高なんて言っちゃダメだぞ
  26. 2020/11/18 (水) 10:26:42
    聡ちゃんが一番なんだから!
    藤井ヲタは二言目にはこれだから困る
  27. 2020/11/18 (水) 10:29:12
    瘦せてますね
    お大事になさってください
  28. 2020/11/18 (水) 10:30:39
    画像1枚目、感想戦なんだろうけど
    こんなところで王将戦やってるのかと思って笑ってしまった
  29. 2020/11/18 (水) 10:32:58
    今のはメラだ
  30. 2020/11/18 (水) 10:33:19
    急激にやせたね
  31. 2020/11/18 (水) 10:39:00
    そして今夜、高熱にうなされる木村
  32. 2020/11/18 (水) 10:39:20
    おじおじ優しいからなぁ
    落ち目&弱り目の元天才に、躊躇したのかもねぇ
  33. 2020/11/18 (水) 10:41:11
    今年は花道作ってあげてね!の圧力すごそう(^^;
  34. 2020/11/18 (水) 10:42:31
    悪手率かなんかの分析で全盛期羽生は4段時の藤井聡より少し劣るという分析結果が出ているんじゃなかったか
  35. 2020/11/18 (水) 10:44:51
    おじさん、マジでどうした?
    タイトル取って、どこか満足しちゃったのかな。最近勝ったの見てないわ。
    最後の聡太戦で意地を見せてくれ
  36. 2020/11/18 (水) 10:45:33
    ここで無理していることがたたって
    来年に反動が来る
    そして、2,3年後にフリクラ宣言からの
    講演会ざんまい人生か
    欲が強そうだからね

    ひふみんに対抗できる器じゃあなさそうなのが、残念だ
  37. 2020/11/18 (水) 10:46:35
    羽生神話の終わりを感じた
  38. 2020/11/18 (水) 10:46:46
    思ったよりゲッソリしてた
  39. 2020/11/18 (水) 10:48:16
    対局するには問題はなかった、て言っているよね。
    揚げ足取り多すぎ。
    木村先生も、流石トッププロも言う勝負でした。
  40. 2020/11/18 (水) 10:51:06
    時代が違いすぎて比べにくいが、藤井聡太は、やはり羽生より進化している気はするね。まずエンジンが違う。
    ただ、この先はわからない。
    人生いろいろあるからね。
  41. 2020/11/18 (水) 10:51:11
    時期悪く、変な流れをつくっちまったな。
    これでは、若い人も皆まねをする。

    例えば、若手がコロナで体調を崩しても

    「まだ完全の状態ではないが、対局する」

    ってこと。
    第一人者だからこそ、今月は休養すべきであった。
  42. 2020/11/18 (水) 10:56:59
    ※34
    そりゃ時代が後になれば将棋自体が進歩してるんだから当たり前では
  43. 2020/11/18 (水) 10:57:00
    責任感強い人なんだろうね。
    しかし、羽生ルールはかなり影響あるから難しいね。
    A級落ちた時の去就も注目だね、今後の棋士のモデルになってしまうからなぁ。
  44. 2020/11/18 (水) 10:57:15
    ※34
    将棋はどんどん進化している競技だからそれは当たり前
    今の羽生と当時の羽生がやったって今の羽生が勝ち越すわ
  45. 2020/11/18 (水) 11:00:39
    ※44 えっ?
    なら今が全盛期になっちゃうよ?
    七冠当時が高見くらい説を肯定するわけ?
  46. 2020/11/18 (水) 11:03:23
    いかに根拠なく「羽生が最強なんだからぁぁぁ( >д<)、;」と、荒らしているか、が伺い知れるな。チーン
  47. 2020/11/18 (水) 11:06:14
    まるやま大明神 「痩せてどーすんだ、ばかもーーーん、食え食え食え食え」
  48. 2020/11/18 (水) 11:06:29
    まぁ羽生さんはどうか知らんが、確実に将棋全体のレベルは上がってるよ。
    ただ新四段達の大人しさをみると、ベテラン勢も進化しているんだろう。
    若手有利とは言えないな。
  49. 2020/11/18 (水) 11:08:53
    これもいいけど、羽生さんの詫び状にとよぴーが速達で返事返してきたって話題も取り上げなよ管理人さん
    竜王戦延期の時のサービスも良かったし、こりゃ確かにとよぴーにはファンが付くわ
  50. 2020/11/18 (水) 11:09:32
    痩せたというより、やつれた。
    パァっとしたオーラが消えたよね。
    いろいろ無理して頑張ってきたんだろうなぁ。藤井聡太君が出てきて、安心して緊張の糸が良くも悪くも切れた感じ。
  51. 2020/11/18 (水) 11:14:38
    目の周りが落ちくぼんで見える
    長い目で見たら結果的に体重減らせてよかった....って思える日がくるかもしれんけど
    今は普通にしんどいだろうな
  52. 2020/11/18 (水) 11:19:51
    マッチポンプが多いな。
  53. 2020/11/18 (水) 11:20:18
    表情が暗いのが気になっている。
    飄々とした、ある意味浮世離れした感じは消えた。
    昇る時期、栄華、下る時期を経て人間としての深みが出てきた。
    地球人になったんだね、嬉しいような寂しいような。
  54. 2020/11/18 (水) 11:26:19
    これには天下一王将渡辺名人も高みの苦笑い
  55. 2020/11/18 (水) 11:26:48
    ※45
    七冠当時の羽生が当時のまま今の時代にやって来たら、高見どころか西山にすら相当苦戦すると思う
    ゴキゲン中飛車の知識そのものがないわけだからな 
  56. 2020/11/18 (水) 11:27:50
    自分の記録だけでなく、将棋団体の経営、普及活動、弟子の育成にも尽力した深みのある昭和の大棋士大山先生を目指そうか
  57. 2020/11/18 (水) 11:34:57
    全盛期ってのは肉体や精神のことであって
    それらが若い状態を今に持ってきて、今の勉強ができればそりゃ更に強くなるやろうけど
    ありえない話だしその辺を突っついてもしゃあないやろ
  58. 2020/11/18 (水) 11:41:57
    このままでは大山ほど長生きできない
  59. 2020/11/18 (水) 11:44:46
    羽生さんは別格の普及貢献しているが、結果論であり意図していないからなぁ。利己的と言われてしまう側面は否定できないね。
    渡辺名人の方が意識は高い。例の件は事故として不問にする前提で。
  60. 2020/11/18 (水) 11:45:21
    一年間ぐらい休養とってもバチは当たらないと思うんだけどなぁ
  61. 2020/11/18 (水) 11:49:35
    なんの病気だったん?
  62. 2020/11/18 (水) 11:50:14
    休養したら、もう第一線ではやれない気がする。将棋にガツガツしている時期の永瀬君や藤井君なら、さらに強くなって帰ってくる未来も否定しないけど。

    ほんとギリギリで今頑張ってくれているんだと思う。
  63. 2020/11/18 (水) 11:50:53
    病みあがり相手では木村さんもやりにくかったでしょう
    それが狙いの仮病盤外作戦だったらすごいですね
  64. 2020/11/18 (水) 11:52:25
    将棋界全体のレベルは上がっているから今の藤井は全盛期羽生より強いと思うけど、大昔の全盛期より総合的には強くなってそうな50歳が一番やばい
  65. 2020/11/18 (水) 11:56:21
    羽生さんももう歳だからか、体調不良が多くなって来たな
    今までみたいに無理も効かなくなってくるし養生してくださいな
  66. 2020/11/18 (水) 12:02:00
    完全体だとどれぐらいつおいの
  67. 2020/11/18 (水) 12:03:03
    ※41
    医者に相談して医者からうつるような病気ではないということで対局許可をもらってるらしいから安易に対局したわけではない
  68. 2020/11/18 (水) 12:05:26
    あきらかにやつれてて、顔色も良くないのに仮病じゃね? みたいなこと言ってる奴いて笑う
    お前の目は節穴か?
  69. 2020/11/18 (水) 12:05:56
    58
    渡辺の事件に関するコメントをわざわざ消してまとめる管理人が、そんな記事まとめるわけないだろ。
  70. 2020/11/18 (水) 12:06:19
    永瀬と広瀬は挑戦と残留かかってるから死にものぐるいだけど藤井と木村はどうだろな。
  71. 2020/11/18 (水) 12:10:40
    今年の戦績は14勝11敗で勝率は0.560です
    こんな平凡な棋士を最強とか言っている人もいます
  72. 2020/11/18 (水) 12:18:07
    おいおい何のための予防策なんだよ
    羽生は少しも考えなかったのか?
  73. 2020/11/18 (水) 12:24:39
    今年の渡辺の成績13勝9敗で0.5909、豊島の成績21勝14敗で6割なんだけど
    今の勝率ランキング1位は桐山の1.000だから桐山が最強だね
  74. 2020/11/18 (水) 12:59:40




    羽生大元帥「朕は......。」



  75. 2020/11/18 (水) 13:58:38
    羽生の全盛期に藤井聡太がいたら一番喜ぶのは羽生本人、これは間違いない。
  76. 2020/11/18 (水) 14:00:49
    後藤記者「朕は元気なり」
  77. 2020/11/18 (水) 14:03:58
    顔が一回り小さくなっとる・・
  78. 2020/11/18 (水) 14:24:42
    ご静養されてください
  79. 2020/11/18 (水) 14:44:26
    痩せたのもそうだけど目の周りが完全に具合悪い人だからまだまだ体調は芳しくなさそう
  80. 2020/11/18 (水) 14:55:40
    写真見ると、マジでまだかなり体調が悪そうだな。
  81. 2020/11/18 (水) 15:01:42
    回復したての時って全能感あるよね。
    実際完全に回復しているわけじゃないのに。
  82. 2020/11/18 (水) 15:27:19
    昨日仁和寺の竜王戦対局室見てきたけど絶対この季節の対局には不向きだわ
    どんなにストーブ近づけても床からの底冷えは防げないわ 隙間だらけ 
    トイレだって外廊下を通ってしばらく歩かなくちゃいけないのよ
    あんなところで長時間正座するだなんて気の毒すぎる

  83. 2020/11/18 (水) 15:41:24
    目に力が無いな まだかなり悪いんだろう
  84. 2020/11/18 (水) 16:50:57
    A級のまま逝きたい、なんて思ってないだろうな。
  85. 2020/11/18 (水) 16:59:38
    羽生善治の完全体はこんなもんじゃないぞ
  86. 2020/11/18 (水) 17:20:10
    かえって力みが抜けてよかった説
    最近震えてからがひやひやの相手ばかりだしなぁ・・・
    何にせよ御自愛くださいませ
  87. 2020/11/18 (水) 17:43:16
    痩せたもあるがやつれたの方がしっくりくる
    嫌な予感がする
    やっぱ人間は健康第一だと思う
  88. 2020/11/18 (水) 17:49:52
    ------------------------------------
    将棋星人の更新中... 62%
    ⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎
    ------------------------------------

    「まだ完全な状態ではないが、地球人と対局する分には問題なかった」
  89. 2020/11/18 (水) 19:51:57
    研究無しでとよぴーに勝てるのか
  90. 2020/11/18 (水) 19:53:30
    グレンチェックのスーツ、かっこいいなぁ
  91. 2020/11/18 (水) 20:08:37
    病み上がりだし気心の知れたおじおじが相手で良かった
  92. 2020/11/18 (水) 22:48:58
    ※45
    終盤は当然当時の羽生の方が強いけど今の棋士とやったら戦える形でそこまで行かないことがほとんどだと思う
    だって知らない定跡だらけなんだから
    研究にハメられましたみたいな負けばっかになる
    ただ強さと偉大さは完全に別物
  93. 2020/11/18 (水) 23:53:10
    AIから尻尾巻いて逃げる将棋星人かあ

    大したことないな
  94. 2020/11/19 (木) 00:50:39
    ここのコメント欄を見てると、まだ興行としての将棋界の何割かは羽生が支えてるんだなって思う。
    藤井はライバルと言えるような相手がいないのも辛いよね。
    羽生の全盛期は確かにとても強かったけれど、それでも森内はじめ、周りに色々居たからなあ。
  95. 2020/11/19 (木) 06:03:49
    第三者委員会の報告に「疑心暗鬼」という言葉があった
    棋士の間に広がっていた疑心暗鬼への対策は結局何も行われなかった
    「疑心暗鬼」とは他の棋士から疑われている者が三浦九段以外にいるとの婉曲な表現とも取れる
    少なくとも「誰もが疑われうる環境」と言っている

    秘密会合みたいのはメンバーは様々で文春が報じた会合以外に行われているかもしれない
    羽生さんは疑惑を耳にしても「推定無罪」を主張し続けるだろう
    一方で自分は被害者と思っている側は一般人が第一人者とみなして注目する羽生さんを味方につけたいだろう
    (島邸での会合はそういう図式だった)
    こうだとしたら羽生さんの心労は大きい、健康にも悪影響が出る

    ソフト不正の疑惑など無いと信じたいが、連盟は告発のルール整備や監視ソフトの導入等を行っていない
    2016年夏と変わらず性善説だのみ
  96. 2020/11/19 (木) 07:00:26
    同じ50代

    仕事に最善を尽くす姿は、
    気力が衰えてきた私にとって
    励みになっています。

    体調管理をしていても、
    病気になる時はなります。

    良い風が吹くことを願っております。

  97. 2020/11/19 (木) 13:24:17
    はあー
    年とりたくねー
  98. 2020/11/20 (金) 00:26:09
    誰でも年はとる。

    その中で、自分の出来ることに、常に最善を尽くす。

    そうすると、最善を尽くした以外の事には、

    不思議と寛容になるのさ。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。