【順位戦C級2組】黒田尭之四段が6戦全勝 ~ 2ch名人

【順位戦C級2組】黒田尭之四段が6戦全勝

【第79期順位戦C級2組】(上位13名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
42 伊藤  真吾 6-0 ○中村 ○ 南  ○井出 ○遠山 ○渡和 ○石川 先出口 先上村 _梶浦 先村中 △
13 黒田  尭之 5-0 ○村中 ○富岡 ○石川 ○長沼 ○阿部 先本田 _瀬川 _中田 先高野 _黒沢
43 出口  若武 5-1 ○石川 ○長岡 ×阿部 ○矢倉 ○中村 ○堀口 _伊藤 先黒沢 先星野 _中座 △
51 服部慎一郎 5-1 ○堀口 ○長谷 ○藤森 ○渡大 ○竹内 ×八代 先佐紳 _山本 _石田 先福崎
03 佐々木大地 4-1 ○佐慎 ○矢倉 ○池永 ×大橋 ○上村 _長谷 _西田 先堀口 _谷合 先今泉
06 佐藤  紳哉 4-1 ○藤森 ×渡和 ○渡大 ○星野 ○大橋 先村中 _服部 _石川 先矢倉 _井出 △
20 梶浦  宏孝 4-1 ○西田 ×堀口 ○佐慎 ○渡和 ○牧野 _塚田 _矢倉 先近藤 先伊藤 _長岡
22 本田   奎  4-1 ○瀬川 ○谷合 ○中田 ×黒沢 ○池永 _黒田 先藤森 _八代 先長岡 _西川
29 山本  博志 4-1 ×遠山 ○西川 ○田寅 ○中座 ○石田 先長岡 _竹内 先服部 先西田 _池永
30 黒沢  怜生 4-1 ○近藤 ○村田 ×大橋 ○本田 ○長沼 _藤森 先塚田 _出口 _堀口 先黒田
05 大橋  貴洸 4-2 ○井出 ○中田 ○黒沢 ○佐々 ×佐紳 ×谷合 先杉本 _中村 _福崎 先佐慎
19 八代   弥  4-2 ○福崎 ×阿部 ○西田 ×近藤 ○田寅 ○服部 先 南  先本田 _塚田 先村田
49 渡辺  和史 4-2 ○富岡 ○佐紳 ○中村 ×梶浦 ×伊藤 ○村田 _今泉 先谷合 先長沼 _高野
【第79期順位戦C級2組】(上中位13名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
08 杉本  和陽 3-2 ○矢倉 ×竹内 ○谷合 ○高野 ×長谷 _富岡 _大橋 先今泉 先田悠 _長沼
11 斎藤明日斗 3-2 ○高野 ×田悠 ○ 南  ○西川 ×長岡 先遠山 _谷合 _牧野 先中座 _阿部
14 阿部  光瑠 3-2 ○長岡 ○八代 ○出口 ×中村 ×黒田 先田悠 _長谷 先長沼 _ 南  先斎藤 △
15 遠山  雄亮 3-2 ○山本 ○藤森 ×村中 ×伊藤 ○塚田 _斎藤 先佐慎 _ 南  先石川 _瀬川 △
21 今泉  健司 3-2 ○田悠 ×石田 ○高野 ○竹内 ×矢倉 _福崎 先渡和 _杉本 先上村 _佐々
24 長谷部浩平 3-2 ×石田 ×服部 ○矢倉 ○ 南  ○杉本 先佐々 先阿部 _塚田 先池永 _竹内
25 瀬川  晶司 3-2 ×本田 ×西田 ○塚田 ○大平 ○井出 _近藤 先黒田 _中座 _富岡 先遠山 △
33 田中  悠一 3-2 ×今泉 ○斎藤 ○村田 ○石田 ×星野 _阿部 先福崎 先矢倉 _杉本 先大平
04 西田  拓也 3-3 ×梶浦 ○瀬川 ×八代 ○富岡 ○佐慎 ×田寅 先佐々 _藤森 _山本 先谷合
07 牧野  光則 3-3 ○池永 ×井出 ×石田 ○田寅 ×梶浦 ○大平 _堀口 先斎藤 先西川 _中村
10 星野  良生 3-3 ×谷合 ○中座 ○近藤 ×佐紳 ○田悠 ×上村 先田寅 _井出 _出口 先堀口 △
12 井出  隼平 3-3 ×大橋 ○牧野 ×伊藤 ○谷合 ×瀬川 ○中村 _大平 先星野 _村中 先佐紳 △
18 高野  智史 3-3 ×斎藤 ○田寅 ×今泉 ×杉本 ○村中 ○ 南  先石川 _竹内 _黒田 先渡和
【第79期順位戦C級2組】(下中位13名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
31 石田  直裕 3-3 ○長谷 ○今泉 ○牧野 ×田悠 ×山本 ×矢倉 _長沼 _田寅 先服部 _中田
34 上村   亘  3-3 ×中田 ○村中 ○竹内 ×福崎 ×佐々 ○星野 先中村 _伊藤 _今泉 先塚田 △
50 石川  優太 3-3 ×出口 ○中村 ×黒田 ○佐慎 ○富岡 先伊藤 _高野 先佐紳 _遠山 先 南 
01 塚田  泰明 2-3 ○大平 ×長沼 ×瀬川 ○村田 ×遠山 先梶浦 _黒沢 先長谷 先八代 _上村
09 池永  天志 2-3 ×牧野 ○佐慎 ×佐々 ○長岡 ×本田 先竹内 先近藤 _富岡 _長谷 先山本
16 村中  秀史 2-3 ×黒田 ×上村 ○遠山 ○中田 ×高野 _佐紳 _渡大 先村田 先井出 _伊藤
17 竹内  雄悟 2-3 ○長沼 ○杉本 ×上村 ×今泉 ○服部 _池永 先山本 先高野 _近藤 先長谷 △
23 西川  和宏 2-3 ○渡大 ×山本 ×中座 ×斎藤 ○谷合 先長沼 先富岡 _福崎 _牧野 先本田 △
35 藤森  哲也 2-3 ×佐紳 ×遠山 ×服部 ○堀口 ○中座 先黒沢 _本田 先西田 _佐慎 先近藤
37 中田   功  2-3 ○上村 ×大橋 ×本田 ×村中 ○堀口 先渡大 _長岡 先黒田 _大平 先石田 △△
38 長岡  裕也 2-3 ×阿部 先出口 ○長沼 ×池永 ○斎藤 _山本 先中田 _渡大 _本田 先梶浦 △△
39 近藤  正和 2-3 ×黒沢 ○大平 ×星野 ○八代 ×渡大 先瀬川 _池永 _梶浦 先竹内 _藤森
48 福崎  文吾 2-3 ×八代 ○渡大 ×堀口 ○上村 ×村田 先今泉 _田悠 先西川 先大橋 _服部 △
【第79期順位戦C級2組】(下位13名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
02 堀口一史座 2-4 ×服部 ○梶浦 ○福崎 ×藤森 ×中田 ×出口 先牧野 _佐々 先黒沢 _星野
44 田中  寅彦 2-4 ○村田 ×高野 ×山本 ×牧野 ×八代 ○西田 _星野 先石田 先渡大 _矢倉 △
45 矢倉  規広 2-4 ×杉本 ×佐々 ×長谷 ×出口 ○今泉 ○石田 先梶浦 _田悠 _佐紳 先田寅 △
52 谷合  廣紀 2-4 ○星野 ×本田 ×杉本 ×井出 ×西川 ○大橋 先斎藤 _渡和 先佐々 _西田
36 長沼   洋  1-4 ×竹内 ○塚田 ×長岡 ×黒田 ×黒沢 _西川 先石田 _阿部 _渡和 _杉本
40 富岡  英作 1-4 ×渡和 ×黒田 ○大平 ×西田 ×石川 先杉本 _西川 先池永 先瀬川 _渡大
41 渡辺  大夢 1-4 ×西川 ×福崎 ×佐紳 ×服部 ○近藤 _中田 先村中 先長岡 _田寅 先富岡
46 中座   真  1-4 × 南  ×星野 ○西川 ×山本 ×藤森 先佐慎 _村田 先瀬川 _斎藤 先出口 △△
26  南   芳一 1-5 ○中座 ×伊藤 ×斎藤 ×長谷 ×大平 ×高野 _八代 先遠山 先阿部 _石川
28 村田  智弘 1-5 ×田寅 ×黒沢 ×田悠 ×塚田 ○福崎 ×渡和 先中座 _村中 先中村 _八代 △△
32 中村  亮介 1-5 ×伊藤 ×石川 ×渡和 ○阿部 ×出口 ×井出 _上村 先大橋 _村田 先牧野
47 大平  武洋 1-5 ×塚田 ×近藤 ×富岡 ×瀬川 ○ 南  ×牧野 先井出 _佐慎 先中田 _田悠 △△
27 佐藤  慎一 0-5 ×佐々 ×池永 ×梶浦 ×石川 ×西田 _中座 _遠山 先大平 先藤森 _大橋 △△
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


C級2組6回戦
14阿部光瑠(4勝2敗) ○-● 33田中悠一(3勝3敗)


919:名無し名人 (ワッチョイ 124b-Lnam): 2020/11/19(木) 16:29:17.72 ID:XUAdAV040
こーる勝った
早いなぁ



40富岡英作(1勝5敗) ●-○ 08杉本和陽(4勝2敗)


19:名無し名人 (ワッチョイ 0e6f-CWSS): 2020/11/19(木) 18:53:10.83 ID:L9r4b+qN0
富岡あかんか
てかいかにも衰えたベテランの負け方やな



24長谷部浩平(4勝2敗) ○-● 03佐々木大地(4勝2敗)


30:名無し名人 (アウアウウー Sa3b-DbFY): 2020/11/19(木) 19:01:32.91 ID:VTIopUhwa
佐々木大地さん…


36:名無し名人 (ワッチョイ 1ba5-i8bA): 2020/11/19(木) 19:03:45.63 ID:1sNHdmDu0
大地さんオワタ・・・オワタよ・・・


37:名無し名人 (アウアウエー Sa3a-hOoP): 2020/11/19(木) 19:04:23.58 ID:NSc6jMRda
1敗以上が9人いるなか、2敗目は痛い。


40:名無し名人 (アウアウウー Sa3b-DbFY): 2020/11/19(木) 19:05:18.74 ID:VTIopUhwa
大地は何回C2で8勝2敗順位一桁を繰り返すんだ


43:名無し名人 (ワッチョイ cf5f-D5A5): 2020/11/19(木) 19:05:41.36 ID:FaQQRMuy0
絶対2敗するマンになってしまった


44:名無し名人 (ワッチョイ cf5f-+8Bv): 2020/11/19(木) 19:06:10.95 ID:cPb+kqK00
C2、6組の王。


45:名無し名人 (アウアウエー Sa3a-bcGb): 2020/11/19(木) 19:06:28.58 ID:u55KBnCGa
大地は大橋に先を越されるても平気かもしれないが
服部に追い抜かれたら壊れるかもしれない


47:名無し名人 (ワッチョイ 5701-n9sk): 2020/11/19(木) 19:06:56.26 ID:wKyicLZu0
番人になりつつあるな


49:名無し名人 (ワッチョイ ef2c-fRfp): 2020/11/19(木) 19:07:39.57 ID:LL8+o65L0
レーティングではC2でダントツなのになあ大地


54:名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-F7i4): 2020/11/19(木) 19:09:01.54 ID:GK29VwVi0
>>49
順位戦勝率も全体4位w


50:名無し名人 (ワッチョイ 5701-b6az): 2020/11/19(木) 19:08:01.69 ID:aCtGrLMK0
長谷部おめ、綺麗に決めたな


51:名無し名人 (ワッチョイ 0634-cChY): 2020/11/19(木) 19:08:14.01 ID:EGW0yrVc0
大橋が負けると大地も負けるなぜなのか


52:名無し名人 (ワッチョイ 12bd-MoyO): 2020/11/19(木) 19:08:17.48 ID:IdZjS5kC0
順位戦と竜王戦で絶対2敗する大地


55:名無し名人 (ワッチョイ 225c-N/60): 2020/11/19(木) 19:09:46.23 ID:6rixKzbT0
棋王戦のPOでも2敗する


56:名無し名人 (ワッチョイ cf5f-D5A5): 2020/11/19(木) 19:10:43.02 ID:FaQQRMuy0
大地がこんなに時間余して負けるのは体調が悪いのかと思ってしまうな
しかも最後長谷部が緩手指してクソ粘り出来たんだがな


57:名無し名人 (ワッチョイ 5f01-4KRT): 2020/11/19(木) 19:10:55.96 ID:Wf2SSY+n0
まだ全勝と1敗がたくさんいるよな
大地は完全に詰みだな
師匠みたいに六期はかかりそうだな
レートも勝率も高いのにな


58:名無し名人 (ワッチョイ 06aa-8LT8): 2020/11/19(木) 19:11:16.80 ID:BhehQeoX0
大地→深浦
「今年度も順位戦2敗のノルマ達成しますた!」


59:名無し名人 (ワッチョイ ff80-b6az): 2020/11/19(木) 19:11:37.45 ID:1npgdrVW0
C2 6組 棋戦優勝無し タイトル挑戦無し


60:名無し名人 (ワッチョイ cf5f-+8Bv): 2020/11/19(木) 19:12:00.89 ID:cPb+kqK00
佐々木大地ここまできたら勝負弱いんじゃなくて純粋に実力不足なだけな気がしてきた。


67:名無し名人 (ワッチョイ 5f01-4KRT): 2020/11/19(木) 19:14:08.77 ID:Wf2SSY+n0
>>60
でも毎回2敗なんだよ
勝率は高いんだよ
これはこれですごいんだよ


61:名無し名人 (テテンテンテン MM8e-dutH): 2020/11/19(木) 19:12:24.41 ID:9UhbB2YzM
長谷部おめ
大地は覚醒シーザーに当たって3敗目くらったら病むかも…


63:名無し名人 (ワッチョイ e27d-b6az): 2020/11/19(木) 19:12:54.40 ID:dkq+HHNX0
安定力不足


75:名無し名人 (ワッチョイ 86bb-D4Gu): 2020/11/19(木) 19:16:28.47 ID:cqkaOaPj0
肝心なところで負ける大地は精神的に弱いだけだろ


77:名無し名人 (ワッチョイ 5f01-4KRT): 2020/11/19(木) 19:16:53.28 ID:Wf2SSY+n0
大橋と大地は来期もC2やな
期待してるけど残念


80:名無し名人 (アウアウウー Sa3b-ICov): 2020/11/19(木) 19:17:30.29 ID:y+WlMvefa
大地負けたのか
上位陣の直接対決あるとはいえ厳しいなあ


85:名無し名人 (ワッチョイ 0610-b6az): 2020/11/19(木) 19:20:27.95 ID:C/AgV4vC0
8-2連続ってのもってないわ


89:名無し名人 (ワッチョイ afad-5hiT): 2020/11/19(木) 19:21:38.16 ID:TmS7kzl70
大地は史上最強の6組C2を目指してるのかよ。


96:名無し名人 (ワッチョイ cf5f-+8Bv): 2020/11/19(木) 19:25:52.04 ID:cPb+kqK00
すでにC2 6組の棋士としては史上最強。


217:名無し名人 (ワッチョイ 5701-MxAc): 2020/11/19(木) 21:11:56.59 ID:s0zptUn10
大地今期も難しくなっているのか… よもやよもやだ



30黒沢怜生(5勝1敗) ○-● 35藤森哲也(2勝4敗)



21今泉健司(4勝2敗) ○-● 48福崎文吾(2勝4敗)


212:名無し名人 (ワッチョイ 0e6f-CWSS): 2020/11/19(木) 21:07:09.69 ID:L9r4b+qN0
ふくちゃんやはりフリクラ宣言コースかな



37中田 功(3勝3敗) ○-● 41渡辺大夢(1勝5敗)


240:名無し名人 (アウアウウー Sa3b-BscM): 2020/11/19(木) 21:28:31.84 ID:KzE4t4nCa
大夢も刺青か
頼むから伊奈と同じ道だけはまだ行くなよ


242:名無し名人 (ワッチョイ 0e6f-CWSS): 2020/11/19(木) 21:30:52.59 ID:L9r4b+qN0
>>240
長岡タナトラ富岡が控えるからまだなんとかなりそう


259:名無し名人 (ワッチョイ 727e-b6az): 2020/11/19(木) 21:48:54.42 ID:40V4Fmu60
ビッグドリームも順位戦はアカンなぁ


270:名無し名人 (ワッチョイ 0e6f-CWSS): 2020/11/19(木) 21:52:29.77 ID:L9r4b+qN0
>>259
前半キツくて後半緩い当たりだからまだ悲観するのは早い。
ただ…コーヤンには勝ってもいいだろ。
NHKでは菅井と千田をボコボコにしてるんだから


271:名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-F7i4): 2020/11/19(木) 21:54:35.30 ID:GK29VwVi0
>>270
福崎とこーやんに負けてるのに?


273:名無し名人 (ワッチョイ 0e6f-CWSS): 2020/11/19(木) 21:56:55.04 ID:L9r4b+qN0
>>271
全般的にってだけやぞ
後半最後が長岡タナトラ富岡のご馳走コース


277:名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-F7i4): 2020/11/19(木) 22:04:56.04 ID:GK29VwVi0
>>273
福崎こーやんに負けてるならそれらもごちそうとは言えないだろw


255:名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-F7i4): 2020/11/19(木) 21:45:27.59 ID:GK29VwVi0
こーやん、こーやん流のハンデで勝てるんだから
普通の振り飛車やれば絶対もっと勝てるだろうに
実際ゴキゲン中飛車で大地ぼこったりしてるしな


302:名無し名人 (ワッチョイ 0e6f-CWSS): 2020/11/19(木) 22:24:08.45 ID:L9r4b+qN0
コーヤンは指し分けの可能性すらある。
対局会場間違えがなければだけど。



46中座 真(1勝5敗) ●-○ 27佐藤慎一(1勝5敗)


287:名無し名人 (アウアウウー Sa3b-cChY): 2020/11/19(木) 22:10:01.34 ID:WWePJDl7a
ギタシンようやく初日が出たけどフリクラ回避は厳しいか


297:名無し名人 (ワッチョイ 5f01-N/60): 2020/11/19(木) 22:15:59.20 ID:bK+E0xEi0
おおっ サトシン初勝利か



23西川和宏(3勝3敗) ○-● 36長沼 洋(1勝5敗)


300:名無し名人 (ワッチョイ e202-cChY): 2020/11/19(木) 22:19:25.38 ID:MuS3cgm90
長沼先生……



11斎藤明日斗(3勝3敗) ●-○ 15遠山雄亮(4勝2敗)



39近藤正和(2勝4敗) ●-○ 25瀬川晶司(4勝2敗)



13黒田尭之(6勝0敗) ○-● 22本田 奎(4勝2敗)


327:名無し名人 (ワッチョイ 062c-GMc/): 2020/11/19(木) 22:52:43.26 ID:4DIloqtw0
黒田四段勝利
この激戦を制したのはめちゃくちゃデカい


331:名無し名人 (ワッチョイ 6f79-dIB4): 2020/11/19(木) 22:54:41.61 ID:q+BMeJnD0
黒田おめ
ランキング戦の借りを早々に返したな


334:名無し名人 (ワッチョイ c34a-b6az): 2020/11/19(木) 22:55:12.32 ID:HyyIUGDb0
黒田おめ本田乙
長谷部黒田と地方在住組が頑張ってるのは嬉しい


337:名無し名人 (ワッチョイ 062c-cChY): 2020/11/19(木) 22:56:57.20 ID:O9/0iB8g0
黒田こうなってくると現1敗勢より順位が上なのかなり大きいな
前期の厳しい当たりで7勝上げたのがかなり意味を持ってきた


338:名無し名人 (アウアウカー Sac7-hxbA): 2020/11/19(木) 22:57:01.27 ID:ThtXSERRa
黒田は上がりそうだな
ホンケイは順位もよくないし脱落か


342:名無し名人 (アウアウウー Sa3b-hk+j): 2020/11/19(木) 22:58:40.77 ID:rGnsDISta
黒田おめ本田おつ
黒田前期も今期も素晴らしいな、頑張って昇級して欲しい


343:名無し名人 (アウアウウー Sa3b-DbFY): 2020/11/19(木) 22:58:58.96 ID:aqYCBnGHa
黒田すげえな
前期の厳しい当たりで7勝3敗の大健闘が今期実りそうだな


347:名無し名人 (スッップ Sd02-REGi): 2020/11/19(木) 23:03:22.85 ID:eUu/lSRid
黒田は強いのか弱いのかよくわからん棋士だよな



29山本博志(5勝1敗) ○-● 38長岡裕也(2勝4敗)



06佐藤紳哉(4勝2敗) ●-○ 16村中秀史(3勝3敗)


356:名無し名人 (スップ Sd22-d7ZL): 2020/11/19(木) 23:08:54.65 ID:uBLJOoeed
ハゲシンはガチでC2在籍最長記録の更新あるわ


362:名無し名人 (アウアウウー Sa3b-ICov): 2020/11/19(木) 23:12:27.98 ID:y+WlMvefa
サトシン駄目か



09池永天志(3勝3敗) ○-● 17竹内雄悟(2勝4敗)



01塚田泰明(2勝4敗) ●-○ 20梶浦宏孝(5勝1敗)


361:名無し名人 (ワッチョイ e245-AB+k): 2020/11/19(木) 23:12:24.60 ID:f9IsjeJI0
苦労人梶浦、今期こそ上がってほしい
にっこり笑ってほしい


368:名無し名人 (ワッチョイ e23d-th46): 2020/11/19(木) 23:21:18.99 ID:Lt9GnIQI0
塚ポンだめだったか


371:名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-F7i4): 2020/11/19(木) 23:23:51.44 ID:GK29VwVi0
ちょっと塚田は終盤残念過ぎた
後手玉逃すどころか寄らない自玉を自分から危険にするし
これだとこの先も厳しいな






[ 2020/11/19 23:25 ] 順位戦 | CM(103) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2020/11/19 (木) 23:27:55
    フリクラ上がりの初の昇級者が大地ではなくてイトシンになるとは…
  2. 2020/11/19 (木) 23:31:35
    遅いぞ
  3. 2020/11/19 (木) 23:33:47
    大地はもうこれ実力だろ
  4. 2020/11/19 (木) 23:35:37
    【第79期 順位戦 C級2組】 ◎昇級3名 ▲降級点10名
    位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
    13 黒田 尭之 6-0 ○村中 ○富岡 ○石優 ○長沼 ○阿光 ○本田 _瀬川 _中功 先高智 _黒沢
    42 伊藤 真吾 6-0 ○中亮 ○南  ○井出 ○遠山 ○渡和 ○石優 先出口 先上村 _梶浦 先村中 △
    20 梶浦 宏孝 5-1 ○西田 ●堀口 ○佐慎 ○渡和 ○牧野 ○塚田 _矢倉 先近正 先伊真 _長岡
    ―――(昇級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    29 山本 博志 5-1 ●遠山 ○西和 ○田寅 ○中座 ○石田 ○長岡 _竹内 先服部 先西田 _池永
    30 黒沢 怜生 5-1 ○近正 ○村智 ●大橋 ○本田 ○長沼 ○藤森 先塚田 _出口 _堀口 先黒田
    43 出口 若武 5-1 ○石優 ○長岡 ●阿光 ○矢倉 ○中亮 ○堀口 _伊真 先黒沢 先星野 _中座 △
    51 服部慎一郎 5-1 ○堀口 ○長谷 ○藤森 ○渡大 ○竹内 ●八代 先佐紳 _山博 _石田 先福崎
    03 佐々木大地 4-2 ○佐慎 ○矢倉 ○池永 ●大橋 ○上村 ●長谷 _西田 先堀口 _谷合 先今泉
    05 大橋 貴洸 4-2 ○井出 ○中功 ○黒沢 ○佐大 ●佐紳 ●谷合 先杉和 _中亮 _福崎 先佐慎
    06 佐藤 紳哉 4-2 ○藤森 ●渡和 ○渡大 ○星野 ○大橋 ●村中 _服部 _石優 先矢倉 _井出 △
    08 杉本 和陽 4-2 ○矢倉 ●竹内 ○谷合 ○高智 ●長谷 ○富岡 _大橋 先今泉 先田悠 _長沼
    14 阿部 光瑠 4-2 ○長岡 ○八代 ○出口 ●中亮 ●黒田 ○田悠 _長谷 先長沼 _南  先斎明 △
    15 遠山 雄亮 4-2 ○山博 ○藤森 ●村中 ●伊真 ○塚田 ○斎明 先佐慎 _南  先石優 _瀬川 △
    19 八代 弥  4-2 ○福崎 ●阿光 ○西田 ●近正 ○田寅 ○服部 先南  先本田 _塚田 先村智
    21 今泉 健司 4-2 ○田悠 ●石田 ○高智 ○竹内 ●矢倉 ○福崎 先渡和 _杉和 先上村 _佐大
    22 本田 奎  4-2 ○瀬川 ○谷合 ○中功 ●黒沢 ○池永 ●黒田 先藤森 _八代 先長岡 _西和
    24 長谷部浩平 4-2 ●石田 ●服部 ○矢倉 ○南  ○杉和 ○佐大 先阿光 _塚田 先池永 _竹内
    25 瀬川 晶司 4-2 ●本田 ●西田 ○塚田 ○大平 ○井出 ○近正 先黒田 _中座 _富岡 先遠山 △
    49 渡辺 和史 4-2 ○富岡 ○佐紳 ○中亮 ●梶浦 ●伊真 ○村智 _今泉 先谷合 先長沼 _高智
    04 西田 拓也 3-3 ●梶浦 ○瀬川 ●八代 ○富岡 ○佐慎 ●田寅 先佐大 _藤森 _山博 先谷合
    07 牧野 光則 3-3 ○池永 ●井出 ●石田 ○田寅 ●梶浦 ○大平 _堀口 先斎明 先西和 _中亮
    09 池永 天志 3-3 ●牧野 ○佐慎 ●佐大 ○長岡 ●本田 ○竹内 先近正 _富岡 _長谷 先山博
    10 星野 良生 3-3 ●谷合 ○中座 ○近正 ●佐紳 ○田悠 ●上村 先田寅 _井出 _出口 先堀口 △
    11 斎藤明日斗 3-3 ○高智 ●田悠 ○南  ○西和 ●長岡 ●遠山 _谷合 _牧野 先中座 _阿光
    12 井出 隼平 3-3 ●大橋 ○牧野 ●伊真 ○谷合 ●瀬川 ○中亮 _大平 先星野 _村中 先佐紳 △
    16 村中 秀史 3-3 ●黒田 ●上村 ○遠山 ○中功 ●高智 ○佐紳 _渡大 先村智 先井出 _伊真
    18 高野 智史 3-3 ●斎明 ○田寅 ●今泉 ●杉和 ○村中 ○南  先石優 _竹内 _黒田 先渡和
    23 西川 和宏 3-3 ○渡大 ●山博 ●中座 ●斎明 ○谷合 ○長沼 先富岡 _福崎 _牧野 先本田 △
    31 石田 直裕 3-3 ○長谷 ○今泉 ○牧野 ●田悠 ●山博 ●矢倉 _長沼 _田寅 先服部 _中功
    33 田中 悠一 3-3 ●今泉 ○斎明 ○村智 ○石田 ●星野 ●阿光 先福崎 先矢倉 _杉和 先大平
    34 上村 亘  3-3 ●中功 ○村中 ○竹内 ●福崎 ●佐大 ○星野 先中亮 _伊真 _今泉 先塚田 △
    37 中田 功  3-3 ○上村 ●大橋 ●本田 ●村中 ○堀口 ○渡大 _長岡 先黒田 _大平 先石田 △△
    50 石川 優太 3-3 ●出口 ○中亮 ●黒田 ○佐慎 ○富岡 ●伊真 _高智 先佐紳 _遠山 先南 
    01 塚田 泰明 2-4 ○大平 ●長沼 ●瀬川 ○村智 ●遠山 ●梶浦 _黒沢 先長谷 先八代 _上村
    02 堀口一史座 2-4 ●服部 ○梶浦 ○福崎 ●藤森 ●中功 ●出口 先牧野 _佐大 先黒沢 _星野
    17 竹内 雄悟 2-4 ○長沼 ○杉和 ●上村 ●今泉 ●服部 ●池永 先山博 先高智 _近正 先長谷 △
    35 藤森 哲也 2-4 ●佐紳 ●遠山 ●服部 ○堀口 ○中座 ●黒沢 _本田 先西田 _佐慎 先近正
    38 長岡 裕也 2-4 ●阿光 ●出口 ○長沼 ●池永 ○斎明 ●山博 先中功 _渡大 _本田 先梶浦 △△
    39 近藤 正和 2-4 ●黒沢 ○大平 ●星野 ○八代 ●渡大 ●瀬川 _池永 _梶浦 先竹内 _藤森
    44 田中 寅彦 2-4 ○村智 ●高智 ●山博 ●牧野 ●八代 ○西田 _星野 先石田 先渡大 _矢倉 △
    45 矢倉 規広 2-4 ●杉和 ●佐大 ●長谷 ●出口 ○今泉 ○石田 先梶浦 _田悠 _佐紳 先田寅 △
    48 福崎 文吾 2-4 ●八代 ○渡大 ●堀口 ○上村 ●村智 ●今泉 _田悠 先西和 先大橋 _服部 △
    ―――(降級点ライン)――――――――――――――――――――――――――――――――――
    52 谷合 廣紀 2-4 ○星野 ●本田 ●杉和 ●井出 ●西和 ○大橋 先斎明 _渡和 先佐大 _西田
    26 南  芳一 1-5 ○中座 ●伊真 ●斎明 ●長谷 ●大平 ●高智 _八代 先遠山 先阿光 _石優
    27 佐藤 慎一 1-5 ●佐大 ●池永 ●梶浦 ●石優 ●西田 ○中座 _遠山 先大平 先藤森 _大橋 △△
    28 村田 智弘 1-5 ●田寅 ●黒沢 ●田悠 ●塚田 ○福崎 ●渡和 先中座 _村中 先中亮 _八代 △△
    32 中村 亮介 1-5 ●伊真 ●石優 ●渡和 ○阿光 ●出口 ●井出 _上村 先大橋 _村智 先牧野
    36 長沼 洋  1-5 ●竹内 ○塚田 ●長岡 ●黒田 ●黒沢 ●西和 先石田 _阿光 _渡和 先杉和
    40 富岡 英作 1-5 ●渡和 ●黒田 ○大平 ●西田 ●石優 ●杉和 _西和 先池永 先瀬川 _渡大
    41 渡辺 大夢 1-5 ●西和 ●福崎 ●佐紳 ●服部 ○近正 ●中功 先村中 先長岡 _田寅 先富岡
    46 中座 真  1-5 ●南  ●星野 ○西和 ●山博 ●藤森 ●佐慎 _村智 先瀬川 _斎明 先出口 △△
    47 大平 武洋 1-5 ●塚田 ●近正 ●富岡 ●瀬川 ○南  ●牧野 先井出 _佐慎 先中功 _田悠 △△
  5. 2020/11/19 (木) 23:35:52
    黒田やるやん今期も結構当たり厳しめだったのに
  6. 2020/11/19 (木) 23:36:53
    大地を異常に持ち上げてる奴もこれでわかったろ
    1、2期ならまだしも4期もやって竜王戦、順位戦のクラス上げられないのは実力だよ
  7. 2020/11/19 (木) 23:37:29
    大地は他の棋戦ちょっと手を抜いてもいいから順位戦に集中しなさい
    若手は順位戦駆け上がってナンボやぞ
  8. 2020/11/19 (木) 23:38:04
    佐々木姓の期待外れ率は異常
  9. 2020/11/19 (木) 23:39:51
    奨励会も2位以内に入って昇段ではなく、次点2回による昇段
    ここまで僅かに足りないのが続くのは何か本人に原因あるだろ
  10. 2020/11/19 (木) 23:41:20
    タイトル挑戦も本田なんかに負けて逃すしなあ
    寸前×ってレベルじゃねーぞ
  11. 2020/11/19 (木) 23:41:31
    佐々木大地とは一体なんだったのか
  12. 2020/11/19 (木) 23:45:22
    上の方が危なっかしいの多いし順位も大地が上だから残り全勝なら滑り込みそうだけどなあ
  13. 2020/11/19 (木) 23:48:37
    黒沢ー黒田の最終戦に注目だなぁ
  14. 2020/11/19 (木) 23:48:59
    C2で苦労と言えば最近だと永瀬がいるけど
    あっちは竜王戦はちゃんと上がって行ってたんだけどな
  15. 2020/11/19 (木) 23:51:04
    大地…(´;ω;`)
  16. 2020/11/19 (木) 23:52:00
    大地、他の棋戦もだめじゃん
    レートも下がってるし
  17. 2020/11/19 (木) 23:52:34
    大地、他の棋戦もだめじゃん
    レートも下がってるし
  18. 2020/11/19 (木) 23:53:57
    ※14
    大地みたいに若手棋戦すら優勝できないわけでもなかったしね
  19. 2020/11/19 (木) 23:54:03
    そうは言っても勝率8割ってかなり良い数字だろ
    順位よくて8勝で上がれないってのもどうなのかと思うわ

    50人いたら運よくその年たまたま星が集まる人
    当たりの緩い人も出るわけでな
  20. 2020/11/19 (木) 23:55:04
    強い棋士だったのがC26組にしては強い棋士って感じになったな
  21. 2020/11/19 (木) 23:56:13
    黒田頑張れ
    愛媛県史上初のC1棋士になるんだ
  22. 2020/11/19 (木) 23:56:31
    カジーシーザーにさえ負けてなければ昇級固かったのに(´・ω・`)
  23. 2020/11/19 (木) 23:56:42
    大地は相掛なら最強だが対振り飛車がちょっと…ということはわかってるんだろ
    対振り克服したらすぐ上がれるんやないか
  24. 2020/11/19 (木) 23:56:53
    梶浦はまさかの1敗が痛いな
  25. 2020/11/19 (木) 23:56:54
    昔の永瀬と今の大地どっちの方が強いんだろう
  26. 2020/11/20 (金) 00:00:23
    大地はそもそも20歳過ぎてようやく次点2回で四段になれた程度の棋士だろ?
    そう考えるとむしろかなり健闘してる
  27. 2020/11/20 (金) 00:02:42
    C2で停滞してる棋士は停滞してるだけの理由があるな
  28. 2020/11/20 (金) 00:04:12
    ※26
    確かに
    永瀬って17歳で棋士になった天才だし、比べるのが間違ってるな
  29. 2020/11/20 (金) 00:05:40
    大地は2敗なら昇級出来そうだけど谷合に負けそう
  30. 2020/11/20 (金) 00:06:24
    安定して強いんだけど、9勝するだけの爆発力がない感じだな
    順位戦強い誠也とかはしっかり9勝して上がってるし
  31. 2020/11/20 (金) 00:08:20
    あれっひょっとして人気noteライター山本昇級ある?
  32. 2020/11/20 (金) 00:14:33
    順位戦に残留するには安定力が必要だが、昇級するには爆発力が必要
  33. 2020/11/20 (金) 00:19:28
    ひろし期待しちゃうよね
    黒田君はラス前から高野、黒沢と結構大変やな
  34. 2020/11/20 (金) 00:23:47
    大地もレーティングだと昇級確率は30%あるらしいから諦めちゃいかんで
  35. 2020/11/20 (金) 00:28:06
    よっしゃー瀬川さん勝った!降級点取り消し行けるで!
  36. 2020/11/20 (金) 00:30:10
    ヒロシが上がると嬉しいな
    熱狂的なファンはいなくても好感度が高いタイプだと思う
    うちの親はNHK杯の屋敷戦でファンになってた
  37. 2020/11/20 (金) 00:31:32
    本田の棋王戦挑戦はやはりフロックだったのか
  38. 2020/11/20 (金) 00:34:06
    スレ67も言ってるけど勝率8割キープできてるなら実力は十分にあるんだよ
    (C2で安定して8割勝つにはレーティング1800くらい必要)

    順位戦C2を確実に抜けれる9-1以上を出すのは期待勝率より上ブレ出さないといけない
    足りないのは運
  39. 2020/11/20 (金) 00:35:07
    ※12
    残り全勝なら上がれるよ
    ここから上位陣同士での潰し合いが結構多いからね
  40. 2020/11/20 (金) 00:35:14
    コーヤン、なんとか勝ち越して降級点1つに戻して、あと1つでフリクラって状態からとりあえず生き延びて欲しい…
    せめて前期、対局場所を間違えなかったら指分け1に出来てたかもなのに…
  41. 2020/11/20 (金) 00:37:30
    ※35
    1つ目は消されへんで
  42. 2020/11/20 (金) 00:43:07
    大地は順位いいから2敗なら昇級できるのが自然なんだけどな・・・
    今期は1敗が昇級ラインになるかもしれん(´Д⊂ヽ
  43. 2020/11/20 (金) 00:47:28
    不運だけど、本人にも責任はある
    8勝で上がれなかった過去3期、9勝なら上がってた
    マジで不運なのは9勝して2回も頭ハネ喰らった深浦師匠
  44. 2020/11/20 (金) 00:52:23
    9勝で頭ハネ2回(深浦のみ)
    4勝でA級陥落2回(深浦のみ)
  45. 2020/11/20 (金) 00:53:27
    順位一番上が8-2を取っても上がれないのは過去20年でも菅井が9-1上がれなかった時だけ
    もし8-2を4年連続で取って上がれなかったら記録的な不運
  46. 2020/11/20 (金) 00:58:17
    こりゃ深浦に弟子入りするやついなくなるで
  47. 2020/11/20 (金) 00:59:59
    爆発力がないと主・番人になっちゃうよな
  48. 2020/11/20 (金) 01:01:34
    梶浦は当たり的にもかなり有利だな
    大地は残り相手も結構厳しいし多分無理
  49. 2020/11/20 (金) 01:06:27
    9勝で上がれなかったか、ほな次は全勝するわ←ええやん!
    8勝で上がれなかったわ、また8勝で上がれなかったわ、今度も8勝でダメだったわ←うーん…
  50. 2020/11/20 (金) 01:08:58
    やっぱり全勝で上がる人ってすごいのね
  51. 2020/11/20 (金) 01:09:36
    正直c2c1は運ゲなんだよな、聡太くらいズバ抜けてれば別だけど
  52. 2020/11/20 (金) 01:14:07
    大地は2敗なら高確率で上がれる。まだ首の皮一枚繋がってる
    怖いのは普通に残りで1敗するパターン。3敗したらジ・エンド
    対振り微妙なのに、西田谷合今泉が残ってるから
  53. 2020/11/20 (金) 01:22:49
    いや藤井聡太とか近藤誠也の名前出して9割勝てないからダメは理屈通らないだろ

    100年に1人の天才と順位戦に限れば数年に1人の逸材



    そもそもC2で8割勝てたらC1でも余裕で勝ち越せるんだよな
    9勝できるかどうかは運だよ

  54. 2020/11/20 (金) 01:29:56
    大地は運悪いから竜王戦も順位戦も上がれないし、棋戦優勝もできない
    しょうがないね運が悪いから
  55. 2020/11/20 (金) 01:37:24
    佐々木大地は順位戦を上がれないだけではなく、上がりやすい竜王戦すらただの一度も昇級してないんだから、間違いなく実力がないんだわ
    メンタルが弱いと人間は日によって平気でレート100は下がるし、当然棋士は戦型毎に出せるレートが変わるし、もっといえば対戦相手でもレートは変動する
    現状プロ棋士の計測サイトが出してるレートなんて平均をとったら収束が見込める程度の数字でしかない(本当の意味での実力≒レーティングを出そうと思ったら各棋士数千局は必要)
  56. 2020/11/20 (金) 01:39:12
    梶浦(301) C2竜王戦4組
    高野(302) C2竜王戦5組新人王1回
    誠也(303) B1竜王戦3組
    都成(304) C1竜王戦3組新人王1回(三段時)
    井出(305) C2竜王戦6組加古川1回
    大地(306) C2竜王戦6組
    聡太(307) B2竜王戦2組王位1期棋聖1期朝日2回新人王1回
    大橋(308) C2竜王戦4組YAMADA1回加古川1回
    西田(309) C2竜王戦6組加古川1回
    杉本(310) C2竜王戦5組

    これだけ見ると大地が1番の雑魚に見えてしまう
  57. 2020/11/20 (金) 01:44:21
    1回だけなら偶然だろうが2回3回も続けば必然だ
    山ちゃんを諦めないならぬ佐々木大地を諦めないがもういそうだがw
  58. 2020/11/20 (金) 01:44:24
    そういえば新人王戦も準優勝だったな
    まあ、そもそもあの時の増田と大地だと増田の方が強いんだけど、
    持ってない感じはする
  59. 2020/11/20 (金) 01:47:04
    黒田は確定かな、しても1敗だろうし
  60. 2020/11/20 (金) 01:58:20
    高野黒沢が残ってるのに言うほど確定か?
  61. 2020/11/20 (金) 02:28:13
    大地がここ一番で勝ててない話は一旦置いといて


    順位戦の昇級枠は少な過ぎ
    C1→B2も5年くらい前から3枠だったら
    船江も近藤もC級にはいなかったから藤井聡太がストレート昇級できてた
    100年に1人の天才ですら足踏みさせられた

    C2→C1も4枠でいい
  62. 2020/11/20 (金) 03:54:52
    ※61
    順位戦のクラスは他棋戦の対局料に影響するから、年度収入がほぼは固定化されている連盟としては、みだりに昇級者を増やせないんやで
    B2、C1の昇級枠を増やしただけでも大きな決断だったと思う
  63. 2020/11/20 (金) 04:29:08
    将棋界の上の方で求められているのは、8割勝てる相手にきっちり8割勝つことではなく、上ブレだろうがなんだろうが、
    順位戦では下の方では9割、上の方では7,8割勝って結果昇級すること
    それ以外のタイトル戦ではトーナメントを勝ち続けて(タイトルによってはリーグ戦を抜けて)挑戦者になり、その上で、タイトル保持者に勝ち越すこと
    だろうから。
    永瀬だって、C2時代にコーヤンにも負けるくらいだったけど、そこで負けなくなって昇級しだして結果がついてくるようになった。
    大地は順位戦だけでなく竜王戦の昇級すら果たせていないわけで…安定した成績を残すのも大事だけど、それはもう少し上のクラスに行ってからの話であって、C2・6組で安定した成績でRだけ上がっても何の意味もない。
  64. 2020/11/20 (金) 05:01:23
    佐々木"寸止め"大地
  65. 2020/11/20 (金) 05:55:32
    再びフリクラに戻って一から出直してはどうだろうか?
  66. 2020/11/20 (金) 06:08:12
    黒田四段の奮闘に、愛媛県民として大歓喜 ここまでくれば、昇級を狙っていただきたい
    前期も厳しい当たりで下手すりゃ降級点の恐れと思っていたが、7-3フィニッシュは見事だった
  67. 2020/11/20 (金) 06:21:33
    ※56
    これだけ見ると見えてしまうんじゃなくはっきりそうなんじゃないかしら
    期待して期待外れだからがっかりするけどそういうものだと思えばそういうものなのよ
  68. 2020/11/20 (金) 06:28:29
    山崎さんみたいにいつまでもファンをがっかりさせたり期待させたりしながら
    人気者でいつづける棋士もいるんだし 佐々木大地くんもそういうタイプかもしれないわ
  69. 2020/11/20 (金) 06:32:41
    大地はここ一番じゃないところでも最近負けてるしな
    将棋の内容が悪い
  70. 2020/11/20 (金) 06:36:55
    フリクラ上がりはなにやらしてもダメだな
  71. 2020/11/20 (金) 06:43:34
    2敗してる大橋佐々木は上の崩れ待ちで現実的には今期も残留か
    高見と同じでC1昇級に8期くらいかかりそう
  72. 2020/11/20 (金) 06:43:48
    今日の王将リーグ解説で近藤誠也くんと一緒なのね
    ちょっと気の毒だわ きっとしょげてるにちがいないもの…
  73. 2020/11/20 (金) 07:25:13
    70
    年金暮らしの爺様にそこまで言われたらだめかもな
  74. 2020/11/20 (金) 07:39:49
    ※56 データの説得力すご…
    意外だったけど、妙に納得しました
  75. 2020/11/20 (金) 07:43:05
    56
    棋士番号で見るそれ、なかなか面白いな、ありがとう
    もっと広範囲で見たいけど、どっかにあるの?
  76. 2020/11/20 (金) 08:15:14
    本田の影がずいぶん薄くなったな・・・
    今年の初めぐらいの頃は「本田は藤井なんかと違う本物の天才だからな」
    とか言われて棍棒に使われまくってたのに
  77. 2020/11/20 (金) 08:17:56
    レート予想的にはまだ大地が三番手なんだな、かなり競ってはいるが
  78. 2020/11/20 (金) 08:19:07
    たっくん…
  79. 2020/11/20 (金) 08:25:45
    C2→C1に四人くらい昇級して欲しい
  80. 2020/11/20 (金) 08:28:35
    C2⇔C1で4人昇級4人降級なら連盟のやりくり的にどうなんだろ
    それくらい流動的でもいいかもと外野は思っちゃうけど当事者はたまったもんじゃないのかな
  81. 2020/11/20 (金) 08:41:04
    2敗でも1人くらいいけそうな気がする
  82. 2020/11/20 (金) 08:42:20
    昇級者を増やすならもっとたくさん降級させないといけなくなるんじゃない?お金がないんだし…
    流動性が大きいと落ち着いて生活できなくなる人が増えるから反対する人が多いんだと思う
  83. 2020/11/20 (金) 08:48:57
    残りの上位潰しあいを見ると、カジー昇級のチャンスはかなりあると思う
  84. 2020/11/20 (金) 09:10:16
    黒田四段は地方在住で研究会の環境もよくないのにすごいね。
    大地は師匠、研究会仲間が身近にいても成績がいまいちなのはなぜ?
    テレビ解説を控えて研究に没頭してほしいね。
  85. 2020/11/20 (金) 09:14:35
    名人になれる人が名人になれないと問題だが、B2が妥当な人がC2止まりでも仕方ない。
    というのが順位戦の基本思想です
  86. 2020/11/20 (金) 09:35:29
    まぁ今までずっと2人だったんだし
    結局どうあっても運も含めて実力としか言いようがないってことなのかな
  87. 2020/11/20 (金) 09:36:07
    テレビやネット解説が研究の妨げになるほど大地やってないと思う
    誠也やまっすーのが頻繁に解説してる
  88. 2020/11/20 (金) 10:07:13
    10年連続勝ち越しで昇級の規定を作ってもいいかも
  89. 2020/11/20 (金) 10:56:30
    昇級枠なんて1枠でもいいよ、制度のせいにするな
    全勝すれば上がれるんだから勝てない棋士が全面的に悪い
    藤井が足踏みしたのも近藤に負けた本人に全責任があるし
    大地もコーヤンとかに負けてるのでは昇級の器じゃない
  90. 2020/11/20 (金) 12:09:36
    将棋のタイトルを獲るには、安定感より爆発力が必要だからなぁ…
    8割は凄まじく凄いが、5割でもいざと言う時は勝ち切るってヤツがタイトル獲ってるからね…
  91. 2020/11/20 (金) 12:17:26
    ※90
    藤井は安定感も爆発力もあるから最強なんだよな
  92. 2020/11/20 (金) 13:51:24
    C2昇級確率
    黒田四段 67.2%
    梶浦六段 40.9%
    佐々木五段33.9%
    大橋六段 26.8%
    イトシン 26.2%
    黒沢五段 19.0%
    出口四段 18.0%
    八代弥七 10.7%
    服部四段 10.6%

    イトシン上昇中 佐々木五段は後退
  93. 2020/11/20 (金) 14:09:03
    黒田くん頑張ってんねえ!
  94. 2020/11/20 (金) 14:33:28
    ※92
    弥七って…
  95. 2020/11/20 (金) 16:34:13
    藤森も少し危ない気がする
  96. 2020/11/20 (金) 17:40:37
    谷合ガンバレ
    C2初年度から降級点なんてカッコ悪いぞ
  97. 2020/11/20 (金) 17:42:29
    94
    八代弥七段の「段」が抜け落ちてしまったか(汗w)
  98. 2020/11/20 (金) 18:48:08
    風車の弥七と
    越中屋飛猿は越後屋光圀の手下
  99. 2020/11/20 (金) 21:34:40
    弥七ワロタw
  100. 2020/11/20 (金) 22:53:47
    弥七って水戸黄門に出てくる忍者かw
  101. 2020/11/21 (土) 01:08:38
    博は可愛げがあるからな
  102. 2020/11/21 (土) 11:20:07
    山ちゃんは諦めないが
    大地は諦めた
  103. 2020/11/21 (土) 15:15:04
    上ムラは粘っているなか運で引っ張るものだと思うが
    下ムラは隠せない脆弱性が生む実力のなさの証明
    師匠みたいに上ムラが他人より必要ならもっと粘って上ムラ引くまで粘れ

    能力は突き抜けた上位でも下ムラをさらけ出して頓死する佐々木が本当に強いのか?
    現時点で弱いとは言わんし能力はあると思うが、上にいけず終わればトータルで弱い証明
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。