【悲報】佐々木大地さん、同期や同世代棋士から取り残される ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【悲報】佐々木大地さん、同期や同世代棋士から取り残される

200:名無し名人 (テテンテンテン MM8e-dutH): 2020/11/19(木) 20:54:17.12 ID:kLP6MXngM
大地スレより
う~ん(´・ω・`)

梶浦(301) C2竜王戦4組
高野(302) C2竜王戦5組新人王1回
誠也(303) B1竜王戦3組
都成(304) C1竜王戦3組新人王1回(三段時)
井出(305) C2竜王戦6組加古川1回
大地(306) C2竜王戦6組
聡太(307) B2竜王戦2組王位1期棋聖1期朝日2回新人王1回
大橋(308) C2竜王戦4組YAMADA1回加古川1回
西田(309) C2竜王戦6組加古川1回
杉本(310) C2竜王戦5組


201:名無し名人 (スップ Sd22-DfAn): 2020/11/19(木) 20:56:56.40 ID:VEiX/ToEd
>>200
こらあかんw


202:名無し名人 (ワッチョイ 9702-b6az): 2020/11/19(木) 20:57:07.24 ID:/+kNtMQb0
>>200
都成なんだかんだいって実績あるんだな


203:名無し名人 (ワッチョイ 97ad-HjQu): 2020/11/19(木) 20:57:57.36 ID:ZNX58e330
>>200
井出以下か


205:名無し名人 (ワッチョイ 6b92-GUOB): 2020/11/19(木) 21:01:44.18 ID:w79bYbQW0
>>203
井出は竜王戦昇級経験あるからな
桐山先生に負けて6組出戻りになったけど


204:名無し名人 (ワッチョイ 62bd-ZGmX): 2020/11/19(木) 20:58:18.85 ID:vNIMstQW0
>>200
なんだろうね
強いのにねー


215:名無し名人 (ワッチョイ cfe6-MoyO): 2020/11/19(木) 21:11:06.58 ID:W58ve7wg0
>>200
その人たちの今のレート
大地は高いけど誠也に抜かれたんだ

梶浦(301) 1642
高野(302) 1662
誠也(303) 1769
都成(304) 1733
井出(305) 1549
大地(306) 1761
聡太(307) 1980
大橋(308) 1700
西田(309) 1619
杉本(310) 1613


219:名無し名人 (ワッチョイ ef2c-fRfp): 2020/11/19(木) 21:12:57.76 ID:LL8+o65L0
>>215
大地は一時期1800超えてたのにな


221:名無し名人 (ワッチョイ b661-hOoP): 2020/11/19(木) 21:14:03.32 ID:+51B4qju0
>>215
一人変な人がいるな


308:名無し名人 (ワッチョイ e202-enNr): 2020/11/19(木) 22:36:14.38 ID:22UX9Epx0
>>215
井出は一人室町時代だし、藤井は一人昭和時代だし、その他は皆江戸時代



[ 2020/11/20 12:00 ] ネタ | CM(125) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/11/20 (金) 12:01:22
    このメンツって藤井抜かしてもなんだかんだ平均値は相当高いよね
  2. 2020/11/20 (金) 12:03:31
    レートアレルギーおじさんがブチ切れ発狂しそうな内容
  3. 2020/11/20 (金) 12:05:51
    せめて連盟がレーティングを公式扱いしてやれば
    ここまで煽られることはないだろうに
  4. 2020/11/20 (金) 12:09:47
    最もレートと実績が合ってない棋士は大地になるのかな?
  5. 2020/11/20 (金) 12:17:44
    若手棋戦の優勝よりは年間最多勝利の方が箔がつきそう
  6. 2020/11/20 (金) 12:19:39
    H王将 A7期 1組3期 竜王、王位、棋王2、王将、JT、新人王
    S九段 A6期 1組6期 名人3、棋王、銀河、新人王2
    N七段 B2  2組   王座
    I八段 A5期 1組4期
    I九段 A3期 1組5期 竜王2、王将
    W九段 A2期 1組2期 棋聖3、王位、王座3、NHK、銀河2、叡王2、新人王2
    T竜王 A4期 1組7期 名人2、竜王、棋聖、王位、王将2、JT、銀河
    S八段 A1期 3組   王位、JT、朝日、新人王、最強
    N王座 B1  1組3期 王座2、棋王、叡王、朝日、清流
    S八段 A1期 1組1期
  7. 2020/11/20 (金) 12:19:52
    ※4
    間違いなくそう
    大地の今までのレートの推移なら本来なら1回ぐらいはタイトル取っててもおかしくないぐらいだけど
    6組C2で棋戦優勝すら1度もなしってのはある意味凄い
  8. 2020/11/20 (金) 12:20:03
    こいつ程度はC26組でじゅうぶん
  9. 2020/11/20 (金) 12:20:52
    逆にどこでレート稼いでるんだってレベル
  10. 2020/11/20 (金) 12:21:03
    6組C2で勝ち星九段になってほしい
  11. 2020/11/20 (金) 12:23:18
    10
    フリクラ落ちしてるから無理
  12. 2020/11/20 (金) 12:23:29
    あんまり相手の研究はしてないのかもな
  13. 2020/11/20 (金) 12:25:13
    C2より6組ってのが信じられない
  14. 2020/11/20 (金) 12:27:44
    取りこぼしが多すぎる
  15. 2020/11/20 (金) 12:29:22
    こんなところで尊敬する師匠のコピーしなくて良いです。
    早くタイトル挑戦してくれ。
  16. 2020/11/20 (金) 12:30:25
    まだ深浦とゲームして遊んでるのか?
  17. 2020/11/20 (金) 12:35:09
    いうて順位戦は順位いいし3枠だしまだわからんだろう
    条件がかなり厳しいのには変わりないが
  18. 2020/11/20 (金) 12:37:39
    15
    深浦に失礼すぎる
    今の大地の年齢での深浦の成績調べてこいよ
  19. 2020/11/20 (金) 12:38:38
    同じ佐々木でも勇気のように棋戦を絞って捨て試合をしてないからこうなる
    どんな棋戦でも同じ様に真剣に取り組んでる
    将棋に対して誠実なのは良いこと、いつか実るさ
  20. 2020/11/20 (金) 12:40:32
    心臓弱いからな。
    仕方ないよ
  21. 2020/11/20 (金) 12:43:02
    セイヤが意外に棋士番号若くて驚くわ
    ちゃっかりレーティングも高いし、流石B1という感じ
  22. 2020/11/20 (金) 12:45:06
    重要な対局で満遍なく負けてんのかな。
    決勝で負けまくってるみたいな印象もないけど。
  23. 2020/11/20 (金) 12:53:48
    順位戦と竜王戦と大事な対局で負けるだけだから・・・
  24. 2020/11/20 (金) 12:54:59
    棋王戦でおしいとこまでいってたくらいしかおもいつかん
  25. 2020/11/20 (金) 12:57:43
    大地が棋戦優勝(若手棋戦含)ないのなんか以外
  26. 2020/11/20 (金) 13:06:21
    25
    本来なら実績稼げるはずの若手棋戦で結構早々と負けるからね

    新人王戦2期連続初戦敗退
    YAMADAチャレンジ杯 前期初戦敗退 前々期2回戦敗退
    加古川清流戦 3期連続初戦敗退
  27. 2020/11/20 (金) 13:07:46
    段位で見れば
    六段
    五段
    七段
    六段
    筆頭四段
    五段
    八段
    六段
    四段
    四段
    と負けてないから
  28. 2020/11/20 (金) 13:08:46
    同世代と相性悪いのかしらん
  29. 2020/11/20 (金) 13:09:50
    大地が棋戦優勝とか惜しかった記憶もないから
    意外でも何でもない
    タイトル予選でも挑決出てた記憶もない
    何かリーグ入った記憶は…あったようななかったようなぐらい
    誠也とは比べるまでもない印象だが
    実際より結構高く評価してる人が多いのは
    レート高かったからか
  30. 2020/11/20 (金) 13:09:57
    ほか棋戦も本戦やリーグ行って負けてるから順位戦竜王戦だけの問題じゃない
    もっとも今期順位戦は残り全勝すれば3位ぐらいで上がれそう
    負けると順位ガタ落ちで来期は9勝必須になるけど
  31. 2020/11/20 (金) 13:15:34
    加古川清流戦、アマと奨励会三段含む3連敗はヤバイな
    格上にもそれなりに勝つ強さがある反面、誰にでもコロッと負ける脆さがある気がするわ
    渡部愛にも負けかけたしな
  32. 2020/11/20 (金) 13:16:29
    若手有望株がC2やC1でもたつくのは日常茶飯事だけど、竜王戦でも上がれないのは珍しい
    不運なのか実力なのか
  33. 2020/11/20 (金) 13:19:33
    大地は新人王戦で藤井を倒して決勝まで行ったことあるぞ
  34. 2020/11/20 (金) 13:19:53
    ここの佐々木人気は異常杉
    プロ入りの時も逸脱した感じはしないし若手のひとり感満載だったのに
    将棋爺さんは変わってる
  35. 2020/11/20 (金) 13:22:36
    大地は相居飛車は文句なしの強さなんだけど
    いかんせん振り飛車に弱すぎる
    煽りでもなんでもなく西山や里見に普通に負けると思う
  36. 2020/11/20 (金) 13:26:28
    まさかの井出未満は草
  37. 2020/11/20 (金) 13:28:38
    順位戦:C2で8-2を3回
    王位戦:リーグ3-2(陥落)2回
    王座戦:ベスト8
    棋王戦:挑決敗退
    叡王戦:ベスト4
    新人王:決勝敗退
    惜しかったやつだけ引っ張ってきたが、効率悪いというか大事な時に勝負弱いというか
  38. 2020/11/20 (金) 13:30:14
    33
    その1年だけじゃん
    レート考えると優勝候補大本命のはずなのに、若手3棋戦の勝率5割切ってる
  39. 2020/11/20 (金) 13:35:00
    大橋も高勝率だけど実績が・・・っていう大地と似たようなイメージだったけど
    実は棋戦に2回も優勝してるんだな
  40. 2020/11/20 (金) 13:35:19
    若手棋戦に関していえば、覚醒前はそこそこ勝ってて、覚醒後はさっぱり
    なぜこうなるのか
  41. 2020/11/20 (金) 13:36:27
    とりあえず大地が勝負弱いという話は一旦置いといて

    順位戦はせっかく実力が反映されやすいリーグ戦なんだからもうちょっと流動性をよくしたらどうなんだ?
    50人もいたら上振れでその年たまたま星集まっちゃった人も出るだろう
  42. 2020/11/20 (金) 13:37:27
    確かにC2とC1は毎年10人ぐらい入れ替えでいいわ
  43. 2020/11/20 (金) 13:38:40
    毎年10人は意味わからん
    年5人で十分
  44. 2020/11/20 (金) 13:45:25
    若手の高勝率の棋士って
    棋戦優勝はなくとも順位戦竜王戦は順調な誠也タイプか
    順位戦竜王戦はそこまででもなくとも棋戦優勝経験のある大橋タイプかって感じだけど
    大地にはどっちもないんだよな・・・
  45. 2020/11/20 (金) 13:45:54
    b2からb1の枠を3にするなら、c2からc1の枠を4にするべきとは思う
  46. 2020/11/20 (金) 13:51:46
    ぬっと顔だすスペル星人
  47. 2020/11/20 (金) 13:51:53
    カジー六段が、意外と同級生の出世頭なのが笑えた
  48. 2020/11/20 (金) 13:52:04
    レート高いのに実績ないんだったら
    レートには表れない弱さみたいなんもんがあるんだろうな
    大一番に弱い、運がない、ぐらいしか思いつかないけど
  49. 2020/11/20 (金) 14:00:10
    しかし、連続昇級とかで
    なんちゃって七段になっている中身が空洞の奴とか
    人としてはマシだな
  50. 2020/11/20 (金) 14:12:16
    順位戦があるから、レートは強さとイコールにはならない。
  51. 2020/11/20 (金) 14:12:35
    大地ってオティンティンがめっちゃデカそうな顔してるよね
  52. 2020/11/20 (金) 14:16:18
    みんなC2だし全然取り残されてないじゃん。
    順位戦のクラスとどうでもいい竜王戦の組を
    たのむから一緒にしないでくれ。

  53. 2020/11/20 (金) 14:18:47
    棋士紹介でも「順位戦は○○、竜王戦は○組」って項目として出てくるから
    決してどうでもいい訳ではない
  54. 2020/11/20 (金) 14:27:04
    なんちゃって七段よりはマシなのかもな
  55. 2020/11/20 (金) 14:33:47
    あまりに流動性低い順位戦クラスだけでは実力を判断しかねるために竜王戦クラスも紹介してるという側面はあると思う


  56. 2020/11/20 (金) 14:40:03
    その年のレーティング上位8人で大晦日に行われる1DAYトーナメント棋戦作ってくれ
  57. 2020/11/20 (金) 14:46:20
    大地とか藤井はageてから落とされるから。
  58. 2020/11/20 (金) 14:46:46
    将棋のレートと野球のwarってどっちがあてになるんや?
  59. 2020/11/20 (金) 14:49:36
    こいつ最近、将棋の勉強ちっともしてねえだろ
  60. 2020/11/20 (金) 14:51:45
    レート差に応じた期待勝率と実際の勝率の相関性はかなり高いから、少なくともタイトル戦みたいな大舞台でもない普段の対局に関してはかなり信頼性高いよ

    大舞台にもなると普段とは違うだろうからどのくらいレート通りになるか分からんけど
  61. 2020/11/20 (金) 14:58:50
    レーティングが全てではないものの
    現状の棋力を最も反映してる指標ではある
  62. 2020/11/20 (金) 15:07:18
    好意的な見方をすると、対戦相手の対策は特別練らず実力で戦ってるということなんじゃないか
  63. 2020/11/20 (金) 15:09:16
    ※57
    藤井は全く落ちてないぞ
  64. 2020/11/20 (金) 15:35:30
    井出さんを筆頭4段とかいう言い方は失礼だと思うわ
  65. 2020/11/20 (金) 15:59:28
    俺の書き込みで金稼ぎするなよヴァカ管理人
  66. 2020/11/20 (金) 16:15:31
    師匠の深浦もNHK杯の解説で触れてたね
    大事な一局で勝てないところがあるみたいなこと言ってたな
    あとクラスが低いのも気にしてた
    愛の鞭だと思う
  67. 2020/11/20 (金) 16:17:17
    1549は室町幕府滅亡前ではあるが、時代は戦国時代
  68. 2020/11/20 (金) 16:32:36
    年齢
    梶浦25
    高野27
    近藤24
    都成30
    井出29
    佐々木25
    藤井18
    大橋28
    西田29
    杉本29
  69. 2020/11/20 (金) 16:50:59
    この中では大地は3番目に若いんだな
    2番目に若いのが誠也というのがにわかには信じられんが
  70. 2020/11/20 (金) 16:53:19
    ずーっとギリギリ上がらない、タイトルもギリギリ挑戦できない最強棋士を目指してくれ
  71. 2020/11/20 (金) 17:24:26
    クラスは変わらないのに勝率は落ちてるのはちょっと頭打ち感がある
  72. 2020/11/20 (金) 17:26:01
    今年度も7割近く勝ってるし不調って訳じゃないんだけどなぁ
    本当に不思議な棋士だよね
  73. 2020/11/20 (金) 17:49:49
    大病してたよね?体調が悪くなければいいなあと思う
  74. 2020/11/20 (金) 17:54:00
    大地も20代折り返しで30が見えてきたからなあ
    あと4,5年すると30代の不調に見舞われるわ後進がどんどん伸びてくるわで苦しくなってくるぞ
    それまでに上がらないといよいよ昇級の目がなくなる
  75. 2020/11/20 (金) 18:10:46
    王位戦はちょくちょくリーグ入りしているから、せめて紅組白組優勝でもすればなあ
  76. 2020/11/20 (金) 18:15:15
    ※29
    お前の記憶が抜けだらけなだけだろ
    挑決忘れるか普通?
  77. 2020/11/20 (金) 18:30:40
    初年度の藤井四段は高勝率、上位に勝てないって言われてたしそんな状態では
  78. 2020/11/20 (金) 18:32:02
    藤井は未だに自分よりレート下の人にしか勝てないけどな
  79. 2020/11/20 (金) 18:48:33
    その「振り飛車に弱い」佐々木に立て続けにやられた菅井と久保は一体・・・
  80. 2020/11/20 (金) 19:11:33
    ※68
    高見叡王は高見ガールズを従え天下とったのに
    それを横目で指を加えてみていた同世代の連中か
  81. 2020/11/20 (金) 19:13:57
    佐々木25、期待の天才もなにげに歳くってんだな
    もうこれ、2,3年以内に天下とらんと
    この手のタイプは激しく壊れていきそうな予感があるよ

    しかし最近、上位との対戦をほとんどみていないぞ
    どうしたんだ佐々木!
  82. 2020/11/20 (金) 19:27:16
    大地今年度の勝率どんなもんかと調べてみたら
    21勝10敗(0.6774)だった
    対局数が結構あるということは上のほうで落ちてるんだろうか
    そしてついでに調べてみた大橋が今年度13勝10敗だったことにも驚いた
  83. 2020/11/20 (金) 20:48:09
    生意気なんだよコイツ
    羽生さんに負けて、読みが合わなかった、ってコメントした
    c2、6組の坊主が99期に向かって

    若手押しの大平でさえ、凄いですね、、、って引いてたから
  84. 2020/11/20 (金) 21:04:22
    そういう悪役プロレス的な発言は盛り上がり的に好まれたりもするが
    それに見合わないと確かにむっとする
  85. 2020/11/20 (金) 21:14:35
    20代の若手も
    段々と淘汰されてきたな
    結果残せた棋士と、残せていない棋士とで
  86. 2020/11/20 (金) 22:29:21
    ビッグマウスは強さや実績が伴わないとただの無礼者だよね
    菅井はすっかり大人しくなっちゃったもんな
    みんながんばれー
  87. 2020/11/20 (金) 22:40:12
    所詮大地は20歳越えてようやく次点2回で四段になれた程度の棋士
    期待する方が悪い
  88. 2020/11/20 (金) 22:49:08



    朝 鮮人



  89. 2020/11/20 (金) 22:49:58
    フリクラ上がりが順当に燻ってるだけのこと。
  90. 2020/11/20 (金) 22:52:20
    藤井とかいう王将リーグ陥落するような雑魚はライバルじゃないとか意識してないとかいろいろ言ってたくらいだから
    さぞ輝かしい成績残してると思ってたのに
  91. 2020/11/20 (金) 22:57:20
    C1やC2の棋士が勝率やレーティングが高くてもそれは雑魚相手に荒稼ぎしてるだけだからそこまで価値は高くない
    他の棋戦でも徐々にシードされだしてくるB2以上でだんだんと意味を持ってくる指数だ
  92. 2020/11/20 (金) 22:58:08
    幻の佐々木大地はまだ自分を見つけてないだけだから
  93. 2020/11/20 (金) 23:06:08
    なんで三段リーグ上位2名なのかよくわかる
  94. 2020/11/20 (金) 23:06:27
    ここにたまにいる天才あんちはこういった棋士好きそう
    あ、大地が天才じゃないといっているわけではなく
    結果がなかなか…という意味で
  95. 2020/11/20 (金) 23:06:53
    三枚堂とか、あの辺の裏街道名ばかり七段よりは強いんじゃないかと思うけどなぁ
  96. 2020/11/20 (金) 23:06:56
    大地は誠也がライバルって言ってたんだったかな
  97. 2020/11/20 (金) 23:07:49
    順位戦2敗ならまだ少しは望みがあるからがんばるしかない
  98. 2020/11/20 (金) 23:11:26
    ライバルはあと一人いた気がするので検索してきたら
    まっすーだったよ
  99. 2020/11/20 (金) 23:11:50
    でも確かに竜王戦昇段は決勝トナメに行けた棋士だけにしたとかのほうがよさそうだが
    そうなると七段なかなか減りそう
  100. 2020/11/20 (金) 23:12:36
    一言でいうと「持ってない」だな
    しゃーない
  101. 2020/11/20 (金) 23:12:57
    近藤って順位戦B1で3組だろ
    C2の6組がライバル呼ばわりしていい相手か?
  102. 2020/11/20 (金) 23:23:12
    順位戦がダメダメと言われ続けてきた永瀬だって今の大地の歳にはC1→B2の昇級決めてたからな
  103. 2020/11/20 (金) 23:25:08
    こんなゴ ミみたいなネタで金稼ぎですかwwwwwwwwww

    ボロい商売だなwwwwwwwwwwww
  104. 2020/11/20 (金) 23:27:59
    つーか

    朝日杯のまとめないんだけど???











    やる気あるのか?
  105. 2020/11/20 (金) 23:45:08
    すまん書き方が悪かった
    同世代でよく指してた相手らしい
    「【佐々木大地の感謝】師匠・深浦康市と一緒に歩む“全力”な生き方」で「追いつきたい」と書いてた
    藤井ニ冠を意識するかとよく聞かれるけどその意識するポジションに居るのは誠也とまっすーなんだそうだ
  106. 2020/11/20 (金) 23:48:59
    大地と勇気と増田は何かきっかけがあれば花ひらく気がするし、将来的にタイトルやA級もあると思うから頑張って欲しい
  107. 2020/11/21 (土) 00:27:14
    C26組の個別記事よりもっと注目する話題があるだろ無能管理人
  108. 2020/11/21 (土) 02:00:33
    >>215
    一人変な人がいるな

    1980じゃなくて、1680だろ・・
  109. 2020/11/21 (土) 06:09:32
    忖度ルール改正でなんちゃって8段のほうが恥ずかしいと思う。
  110. 2020/11/21 (土) 06:15:40
    現時点で1984ですな。

    大地さんは別に取り残されてはいないと思う。
    真摯に取り組まれているようだから
    いつかきっと努力が実を結ぶと思う。
  111. 2020/11/21 (土) 07:38:09
    室町昭和江戸の例えの意味がわからない
  112. 2020/11/21 (土) 07:54:22
    都成はB2にはいけそう
  113. 2020/11/21 (土) 07:57:39
    西暦の例えだろ
    ニコニコで評価値が出ると昭和だの江戸時代だの未来だの言われてた
    懐かしい
  114. 2020/11/21 (土) 09:16:05
    大地心臓よく治ったな
    軽く方だったのか?
  115. 2020/11/21 (土) 10:39:30
    節目勝負に弱いんだな
  116. 2020/11/21 (土) 11:06:32
    大地もっと目を開いてくれ
    具合悪そうに見えるんだよ
  117. 2020/11/21 (土) 11:43:03
    c2は後半に上位勢の直接対決がけっこうあるから他力になるけどなんとか2敗キープのまま進んでチャンスを掴んでほしい
  118. 2020/11/21 (土) 14:29:34
    恐ろしい効率の悪さだから、昇段規定に関係ない王将リーグ入りして、3勝3敗で陥落とかやりそう。

  119. 2020/11/21 (土) 14:34:12
    C2で5割しか勝ってないならともかく後一歩のところで昇級を逃してるのは運だからあんまり悲観しなくていいと思う
    そのうち上がっていくでしょ
  120. 2020/11/21 (土) 14:59:36
    勝負弱い勝負師ってどうなんだw
    「プロより強いアマチュアがまかり間違ってプロになっちゃった」といえばいいんかな
  121. 2020/11/21 (土) 15:08:43
    レート見てくれればわかるけど佐々木君は目を閉じて対局するハンデがある分
    どうしてもここぞという難しい場面で勝負を落とすことも多い
  122. 2020/11/21 (土) 15:22:30
    たった順位戦3、4回くらいで、ここまで言われる棋士もなかなかおらんやろ
    勇気も結構いわれてたと思うが竜王本戦入り+来期1組、順位戦もB2まではきたし、B1いけそうだからだいぶマシやなw
  123. 2020/11/21 (土) 18:01:53
    でも羽生さんがタメ口で感想戦する数少ない棋士なんだよな大地って
    認められてるってことだろ
  124. 2020/11/21 (土) 18:03:03
    ナルゴンと中座さんの連敗のほうが心配だわ
    シーザーと違って何か病気を患ってるわけでもないのに何かがおかしい
  125. 2020/11/21 (土) 22:56:54
    C2若手で降級連発した頃のキャラかと思ったら、レートで1750あるじゃん
    キープしてればいずれ出てくるよ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png