-
6:名無し名人: 2020/11/20(金) 22:45:13.38 ID:rJ4DP/TX
- 青野先生けっこう厳しいこと言うよね
-
8:名無し名人: 2020/11/20(金) 23:00:18.64 ID:oSJY5im3
- 結果的に陥落したけどだらだらと連敗せずに3-3で踏みとどまることはできたんじゃないか?
-
9:名無し名人: 2020/11/20(金) 23:08:24.09 ID:oSJY5im3
- 負け越し陥落と指し分け陥落じゃ印象が全然違って見えるから青野の言う事も一理ある。でもこれは要約するとハッタリが効かなくなると勝てなくなると言ってるようなもん。
-
17:名無し名人: 2020/11/21(土) 00:13:54.16 ID:yKy669y+
- >>9
人間調子が悪いときもあるんだからそういう時ハッタリが効くかどうかは大事じゃん?
-
11:名無し名人: 2020/11/20(金) 23:16:48.48 ID:3ZwKAdNA
- 18歳の若造に既に実績で追い抜かされてて悲しくならないのかな
-
12:名無し名人: 2020/11/20(金) 23:19:12.09 ID:V7Xwto5S
- こういうフラグ発言はもっと増えていい
最近少なかった
-
18:名無し名人: 2020/11/21(土) 00:24:59.38 ID:umhdfgi5
- 中原さんが言うならまだしも
青野じゃな www
-
28:名無し名人: 2020/11/21(土) 09:57:36.92 ID:2k5jInPl
- >>18
中原さんは藤井二冠の棋譜並べ必ずすると言ってた
絶対こんな事は言わない
将棋に関してはレジェンド
≪ 羽生善治九段、対局延期を豊島将之竜王に詫びる手紙を送る→豊島竜王から羽生九段を気遣う手紙 | HOME |
天才囲碁少女がAIの不正使用、資格停止1年の懲戒 ≫
そして200勝のときはTwiソースでこれはまとめるのか
もしかして…
明日のNHK杯木村戦は残念だったけどね
少なくとも今期の王将決勝リーグは現役タイトルホルダー及び過去にタイトル戴冠した超一流の
メンツが揃っていたが。
青野某ってタイトル獲ったことがありますかね?
今どれくらい人気あるの?
テス
テス
応答せよ
もうみんなここ来るのやめようぜ
若くてバリバリの藤井←二流
佐々木勇気とかでも、最近じゃあ全然上位との対局すらあらへんやんけ
なんやそれ
もっと下だと思ってたわ
いいこと言うねえ!
同じ四強の豊島や永瀬は過密日程の中でも一敗で切り抜けてプレーオフだから、そこに比べると一枚劣る
個人的には三敗した将棋も藤井の評価を下げるような内容じゃなかったと思うし、また成長して戻ってくるやろ
なってただろうけど、そんな人でも勝ったり負けたりするのが将棋だしなぁ。
藤井くんが陥落するとは思ってもなかったけど、陥落したからって
驚きもしないし評価が変わるなんてこともないけど。
10代でタイトルふたつ持ってる人が超一流じゃないんだったら、
誰がそれに当てはまるのかわからんわw
藤井はよくやったよ
あれか?
戸辺にそそのかされて合コンみたいな将棋イベントばっかりやっているからか?
あれは一体、誰得なのよ
どれだけ時間あまっているんだい
その羽生より遥かに才能もあって強いのが藤井だからなあ
気持ちっち悪いわ
いつから、モッホー集団になったのか
藤井くんにだけ、孤高をもとめんなよ
それより、目前にいるモッホー集団に苦言をいうべき
性格が歪んでしまったから仕方ない
叩いていた連中は現役に誰もいない(真部はこの世にもいない)
服とかカッコだけつけてさ
青野先生に苦言もいわれないとは、おわっていやがるぜ
21才王将リーグ初参加 3-3 陥落 なんだけどね
インタビューの受け答えや将棋への取り組む姿勢をもっと評価して欲しい。
ていうか残留できない=藤井二冠が弱くなった、ということじゃないからなー
まだまだ底が知れないよ
あまり気にかけていないのだろうか。
羽生世代が第一線から完全に去ると、将棋視聴者はガクーンと減るやろうな
まあ視聴者の世代交代かもしれんけど
今のごく一部を除くポンコツ20代ども、おまえらどこに魅力あるんかな?
くっそさぶい内輪ネタトークとかしか武器がないやんけ
身内のプロはちゃんと分かってる
フジアンなのかな?w
なんでこう素晴らしい所を認めようとせず悪く見ようとしたがるんだろう?
もうその藤井くんにおんーぶにだっっこーなんだから
先輩方、全員、かっっちょぅわるす
人間ってのは素直に相手を認めて良かった所を褒めるよりも、相手を認めずに悪かった所をなじる方が自分のプライドを傷つけないし気持ちいいからだよ
( *´艸`)
心配事はあえて言えばキ○○が苦手なくらいなだけ。
別に問題ないよ。
おそらくだけど、弟子は影でこれの100倍はキツイこと言われているぜ。
だからみろ、一人だけ明らかにプロらしくない人格のヤツいるだろ。
完全にイップスでやられているんだよ。将棋脳もやられちまったけどな。
だからこそわかる、本当に1番こわいのは実はあいつ。
どんな大御所も、康光だって怖くないのにさ、俺わ。けどあいつには逆らわない方がいいという邪気があるんだよ。
そこが羽生さんをはじめとする羽生世代とは違うところ
どちらかというと、藤井くんは
孤軍奮闘という意味でなべに近いと思う
銀河も優勝したらしいな
じゃあそれ以下の成績の棋士は何流なんだよ
藤井くんを含めた30歳未満の若手よ、もっと女流に手をださないか!
結婚話がもう何年も発生していないじゃないか!
ということ
動画で公言してみたらいいのに。
これからはみな、そーなっていくんとちゃうか
レジェンドクラスで、こういう人いないもんなぁ。
でも、自分の立ち位置からはとても恥ずかしくて言えないでしょう.
失笑ものですね
去年は無冠だったから忖度され、
今年は全員ガチできた
只それだけのこと
独特な発想ですね.
飛び抜けた天才は、このテも引き寄せてしまうから、やっかい.
意外と「全くその通りで。○○さんの時代は~」とか聞いてもない事語ってくれるのかな
底辺老害ほど、他人を評価したがるのって何故なんだろうね。
青野から見たら、ほとんどの棋士が一流だろうが。
言い返してこない、対局することもない相手を選んで毒づいてるところも姑息。
劣等感でひねくれたんだろうけどな。
彼に超一流と言われたところで、ねぇ?
逆に最近、ビッグマウスの若者がいないことが心配だ
藤井少年偉大なり。
藤井君にかこつけているけれど。
タイトル経験の無い棋士は九段にすべきじゃないよ
理想を言うなら、正式にレーティング計算を導入し上位○名を九段、次の△名を八段…というふうに割り振れば分かりやすい
青野だったらさしずめ三段ぐらいでいいだろう
リタイアした老人が成長過程にある若者に厳しいのはどの業界も同じか
ただフジに書いてる記事はどうもなあ・・・
今日の記事も何故か永瀬二冠になっててびっくりした
この程度でぶち切れて青野批判に走る藤井ヲタの民度よ
固くて面白味のない文章しか書けないし
王将リーグ厳しいなぁ。
で青野先生はタイトルをいくつ獲ったのかな???
三浦九段に「竜王戦は無くなりました」と虚偽証言もしていたかと。
渡辺と共に永久追放に値する罪を犯した人と言えるかと思います。
今の天彦は超一流ではない、というか現状では超一流の棋士はいない(超一流というのは4冠以上持ってる棋士のこと)
現状では一流が渡辺、豊島、永瀬
現在C1残留は難しい状況
ここまで叩く藤井ヲタは心が狭いな
普通は表に出てこないけど、まだ対局してるがなんとも感じないのかね?
証明というとフラグにしか聞こえなくて怖い。
竜王戦が中止されたから休場届を出せって言った件についての説明しろよ
超一流の確定者じゃないの?
大山羽生級かどうかは分からないけど、中原級は期待するね。
木村はともかく名人経験者の天彦でさえ立て直すことすらできなかった王将リーグで
若くしてタイトルを2期獲った例なら、他にも屋敷がいるが、超一流かと言われると違うだろ
超一流になれるかどうかはこれからの実績次第だよ
まあ個人的には超一流とかどうでもいいけどな
面白い将棋が見られればそれでいい
渡辺以外はまともにタイトル防衛できてない今、タイトル奪取2期で一流はかなり辛口評価と思うけど
楽しみすぎるな
現役の複冠ホルダーが超一流じゃないってお前頭おかしいよw
俺は鍋は超嫌いだけど将棋は超一流だよ
他人を格付けする厚顔を嘲笑されているだけかと.
4冠以上じゃないと認めないは頭おかしいけど二冠じゃ足りないは青野が記事で言ってる
いくら家の中だからといって全裸待機はやめてくれ、赤の他人でも心配になるわ、俺も※58で病んだこと書いたけど、文章見る限りアンタもヤバいよ(今から1時間後の放送の時に本当に全裸待機する気があるんだとしたらのはなしだが)
何回間違われるんだよ広瀬は
しかも羽生さん解説だぞ
これほどワクワクする日はいつ以来だろうな?
竜王奪還して永世7冠達成した時以来かもしれん
王将リーグ残留が超一流の証なら前期残留した藤井二冠は既に超一流だろう
すでに去年、超一流だと証明したでしょう
自分が藤アンだったら、NHK敗退より銀河獲られる方がショックだが。
前期残留が一流で今期残留が超一流
わかってないな
藤井のNHK杯の負けなんて4回目だし、見慣れてる
羽生さん解説なのがミソなんだよ
これを見逃したら次はいつになるかわからんからな
理解しました
あっ、でも羽生さんは優しいから藤井が悪手を指しても濁してくれるかもなw
誰もやったことないことしてる。結局まだ3連敗してないし。注目される中よくやってる。
将棋世界に書いてた頃はこんなじゃなかったと思うんだけど。
来期は再度のリーグ入り期待してます
あなたみたいな謙虚な人はいいね
ここには傲慢な藤井ヲタが多くて辟易するよ
「何をか言わんや」
長年ダラダラ 棋士生活を続け、弟子も
イマイチの西尾、八代ぢゃなぁ
一門での集まりは無しなんだぞ
合うたびに嫌味を言われ続けてみろ、あたおかになるわ
だから、彼らはセーフ
>反対に渡辺明王将に挑戦する争いは、豊島が4連勝。そして羽生と永瀬の3連勝同士の対決を永瀬が制して、豊島と並んだ。
>豊島は勿論だが、永瀬もいよいよ一流から、超の付く一流棋士の仲間入りをしつつあると見て良いかも知れない。
藤井はリーグ残留すれば超一流
永瀬はリーグ残留を決めているのにまだ超一流ではない
見事なダブルスタンダード
素人に面白くない。と言われた芸人が「じゃあ、お前やってみろよ!」という理不尽な言い草と同じだよ。
一応は藤井二冠と同じプロ棋士だと思っていたのだが…
「じゃあ、お前やってみろよ!」と言われても、これはできないな
これからあと30回以上は出場できる
その内3分の1で優勝すれば名誉NHK杯になれる
NHK杯出場の1/3優勝できたら凄い棋士だ
ぼけたのかこの爺さん
1991 王将リーグ入り 3-3→陥落
1992 再び王将リーグ入り 4-2→残留
1993 王将リーグ 3-3→残留
1994 王将リーグ 5-1→PO勝ち→王将戦3-4で敗退
1995 王将リーグ 5-1→王将戦4-0で奪取
理事解任された頃から聞かなくなった