【竜王戦】戦型は横歩取りに ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】戦型は横歩取りに

第33期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/



2020年11月26日~11月27日 第33期竜王戦七番勝負第4局 豊島将之竜王 対 羽生善治九段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/33/ryuou202011260101.html


489:名無し名人 (ワッチョイ 1f89-P4WK): 2020/11/26(木) 09:08:54.21 ID:J35H8qy60
結局横歩やるのかよ
ソフト的には78金しないで24歩するのが最善なの?


491:名無し名人 (ワッチョイ ff07-P4WK): 2020/11/26(木) 09:09:28.96 ID:gfxcSUB50
羽生は相掛りなら受けるつもりだったんだろうか


492:名無し名人 (ワッチョイ b701-P4WK): 2020/11/26(木) 09:09:56.87 ID:MPgMh8tF0
昔はダサいとか恥ずかしいとか言われてた手順だな
羽生がやるんだから時代は変わった


515:名無し名人 (ワッチョイ 97b9-OjYK): 2020/11/26(木) 09:19:40.88 ID:+34i1ER20
青野流だった


516:名無し名人 (ワッチョイ d75f-P4WK): 2020/11/26(木) 09:19:43.46 ID:kZdS3T0M0
勇気流は豊島もたまに指す


523:名無し名人 (ラクッペペ MM8f-P/Tw): 2020/11/26(木) 09:24:52.57 ID:3t/EEbEHM
タイトル戦で横歩って一手一手すごい長くなりそう


524:名無し名人 (ワッチョイ d75f-kGov): 2020/11/26(木) 09:25:09.88 ID:4x3i051q0
先手豊島、後手上村で豊島が負けた時と同じ進行ですね


527:名無し名人 (ワッチョイ b763-veru): 2020/11/26(木) 09:33:59.70 ID:NUQalWNY0
指宿で横歩取り、広瀬に完敗したのを思い出す。。。


529:名無し名人 (ワッチョイ ff07-P4WK): 2020/11/26(木) 09:36:20.39 ID:gfxcSUB50
横歩取りって振り飛車みたいに評価値落とすんだな


530:名無し名人 (ワッチョイ 775f-/5vm): 2020/11/26(木) 09:36:55.44 ID:VWX647GT0
豊島は絶対修正してくるだろうから
その前に後手から手を変えたいけど
具体的には88角成を早めにする
豊島が36飛やらなかったら作戦負けになりそうだったし王将戦は


538:名無し名人 (スププ Sdbf-spDj): 2020/11/26(木) 09:43:15.30 ID:7xBCi7ypd
研究する暇ないからこの前対局中に考えてたことやろうの精神


539:名無し名人 (ワッチョイ ff07-P4WK): 2020/11/26(木) 09:43:53.06 ID:gfxcSUB50
>>538
それやって天彦との名人戦でフルボッコにされたよな


541:名無し名人 (オイコラミネオ MMab-umbo): 2020/11/26(木) 09:45:43.96 ID:KFxtEyUYM
>>538
今ははるかに豊島のほうが忙しいから言い訳でしかないな


543:名無し名人 (ワッチョイ 775f-/5vm): 2020/11/26(木) 09:48:33.65 ID:VWX647GT0
時間残す気ないなあ羽生
誘導した作戦なんだからもっとキビキビ指してくれ



[ 2020/11/26 10:00 ] 竜王戦 | CM(38) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2020/11/26 (木) 10:03:48
    類型はあるみたいだね
    両者想定内で横歩にしてはサクサク進むかも
  2. 2020/11/26 (木) 10:09:05
    結局、なんとか性なんとかウィルスは治ったのか?
  3. 2020/11/26 (木) 10:09:16
    羽生は52玉と相性良くないと思うけどなあ
  4. 2020/11/26 (木) 10:16:47
    羽生は99期でええよ
    残り1期は超天才藤井2冠に託せ
  5. 2020/11/26 (木) 10:20:11
    豊島と羽生ではソフトバンクと巨人くらいの差がある
  6. 2020/11/26 (木) 10:25:41
    豊島なら14歩16歩の交換くらい研究済みかと思ったが慎重だな
  7. 2020/11/26 (木) 10:50:10
    >>5

    0勝4敗のストレート負けに終わったウサギと異なり、羽生九段は1勝してる。
  8. 2020/11/26 (木) 10:52:35
    やはり2ch名人が一番落ち着くな
    もう片方は管理人が変わって中途半端なまとめサイトになってgdgd
  9. 2020/11/26 (木) 10:54:21
    ※5
    それは言い過ぎだろう
    ソフトバンクとリトルリーグくらいの差と言ってやれ
  10. 2020/11/26 (木) 10:58:50
    もう豊島勝勢
  11. 2020/11/26 (木) 11:06:30
    ※7
    豊島に0-6のあいつとは全然違うよな
  12. 2020/11/26 (木) 11:08:15
    ※4
    羽生さんに壊され、豊島にカモられてる藤井が超天才?w
  13. 2020/11/26 (木) 11:41:07
    ちょっとでも藤井の名を出すと過剰に羽生オ タが反応するのでやめた方がいい。
  14. 2020/11/26 (木) 11:43:51
    森下先生の頭部どうなさったの?心配です。
  15. 2020/11/26 (木) 11:46:28
    関係ないのに名前出したがる聡太ヲタが悪いんやろ?
  16. 2020/11/26 (木) 11:51:40
    ※8
    自作自演に飽き足らず自画自賛とかゴキブリ乞食の分際で生意気だぞ管理人○ねよ
    あっちがグダグダだからって、肥溜めが綺麗になる訳でもないだろ八"ゲ
  17. 2020/11/26 (木) 11:51:58
    ※5
    ソフトバンクと他11球団くらいの差だな
  18. 2020/11/26 (木) 12:02:29
    どこにでも名前出しまくってるお前が言うのかw
  19. 2020/11/26 (木) 12:06:46
    将棋まとめブログでちょうどいいのがほしいのなら自分で作ればいいのに
    自分は5chたまにしか見なくなったから作らんけど
  20. 2020/11/26 (木) 12:07:01
    横歩誘導しておいて一日目午前でもう傾きかけてるとかなんかやばそうだ
  21. 2020/11/26 (木) 12:14:54
    結局4-1で終わりそうだな
    羽生ヲタは1勝出来ただけで壊したとか舞い上がれるんだから満足だろ
  22. 2020/11/26 (木) 12:20:05
    豊島とは通算成績を持ち出し、羽生とは直近一局だけを持ち出す
    得意のダブルスタンダード、それが羽生ヲタクオリティ
  23. 2020/11/26 (木) 12:41:27
    今日も必死で羽生ヲタ連呼してる負け犬ア ンチw
  24. 2020/11/26 (木) 12:47:46
    いろんな棋士のファンがいるんだよ。羽生オ タ以外は負け犬とか言ってるのはファンの民度が知れるわ。
  25. 2020/11/26 (木) 12:50:23
    ※4と※13は自演臭い
  26. 2020/11/26 (木) 13:06:31
    今はソフトできっちり研究してれば矢倉か角換わりなら互角で中盤にはいけるのに悪くなる可能性が高い横歩やるのは不思議だな
  27. 2020/11/26 (木) 14:46:11
    日本シリーズは史上5本の指に入るつまらなさだったからせめて将棋は競ってほしい
  28. 2020/11/26 (木) 15:07:39
    すでに豊島勝ち確レベルの傾き
  29. 2020/11/26 (木) 15:28:55
    豊島はともかく、渡辺明はソフトバンクより強い

    何せ挑戦者変更ができる訳だから、最強だよ
  30. 2020/11/26 (木) 15:38:06
    ここのコメントはほとんど自演だぞ
  31. 2020/11/26 (木) 16:01:38
    ※29
    待ったという禁じ手を使い、忖度してもらえる藤井もなかなかだぞ
    現状はこの2人の2強かな
  32. 2020/11/26 (木) 16:18:48
    謎のコメント多いな。
    持ち時間以外は完全な互角に見えるが。
    先手はしばらく動けないよね。
  33. 2020/11/26 (木) 16:34:32
    でも今日の将棋見て少し分かったことがあった
    なんで豊島は羽生や藤井に強いかなんだけど、
    普通羽生や藤井クラスには1mmでもリードされたら不安で仕方ないと思う
    追いつけないからね
    でも豊島はひたひたとくっつけばいい、大損せずかといって欲出して良くしようと考えないようにしている感じがある
    あるときにそれを発見して以降うまくいってるからそのまま採用しているのだと感じるね
    思い出すと、対羽生対藤井で豊島が超絶技巧を駆使して序盤からポイント取って終盤まで終始圧倒なんて棋譜、皆無に近くない?
    豊島は自分は才能派ではないのでタイトルも獲れるときにとっておきたいと発言している
    今日だって右辺を見ると少し気分悪くても仕方ないはずだがソフト的には豊島に勝ちパターンがたくさんあると示している
    こういう強さは元々羽生もある
    テニス錦織みたいなラリーの中、勝機を見出すのが得意だった羽生さん
    豊島のような泰然とした態度になれれば勝機はあると思うのだが、果たして?
    ベテランは焦るとも言うしなあ
  34. 2020/11/26 (木) 16:59:10
    ここ勝って、次を矢倉で勝って、最後に角換わりを受けて勝って100期だ
  35. 2020/11/26 (木) 17:00:21
    むしろここ2年ほどは羽生ヲタが負け犬になってるやん
    とりあえずせめて一つでもタイトル取ってから煽ってくれ
  36. 2020/11/26 (木) 17:06:45
    今の羽生では矢倉みたいな正攻法の真っ向勝負では四強には勝てない気がする
    先手番は研究出して相掛かりか角換わりでいいよ
  37. 2020/11/26 (木) 17:08:19
    >>32
    その持ち時間が問題な訳で

    正直、今の羽生は終盤で相手より+30分ぐらい多く時間を持ってないと
    毎回やらかす印象しかない
  38. 2020/11/26 (木) 18:08:45
    とりあえず、豊島封じ手。
    歩の多い先手か飛車いじめで攻勢取れそうな後手か?
    とりあえず後手持ちとしておこう。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png