佐藤秀司七段著「矢倉は終わらない」→帯・増田康宏六段「私もこの本で勉強します」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

佐藤秀司七段著「矢倉は終わらない」→帯・増田康宏六段「私もこの本で勉強します」



924:名無し名人: 2020/11/27(金) 18:54:22.92 ID:rQrtB8EQ
かわいいやんけ


927:名無し名人: 2020/11/27(金) 19:57:13.93 ID:Dk5oy7s8
まっすーよ佐藤秀先生見習って少しは痛そうな顔しろw


929:名無し名人: 2020/11/27(金) 20:27:42.36 ID:ih5hy2H+
まっすーいい味出してるねwww


930:名無し名人: 2020/11/27(金) 20:44:30.38 ID:DMX4138A
矢倉は終わってませんでした

wwww


931:名無し名人: 2020/11/27(金) 21:21:21.51 ID:3gD1ey4k
まっすーはネタの宝庫だよ!


932:名無し名人: 2020/11/27(金) 21:40:59.66 ID:f/WxsZ1I
これは伏線回収的な?


933:名無し名人: 2020/11/27(金) 22:50:55.55 ID:l8XPT+N3
次は「詰将棋を解いてぐんぐん強くなる」だな

「詰将棋意味ありました」
「私もこの本で勉強します」


934:名無し名人: 2020/11/27(金) 23:14:08.30 ID:yFy4TWPl
>>933
第3弾『棋力UP! 感想戦上達法』
「貧弱な僕も、今ではこれでタイトルを獲りました」



[ 2020/11/28 16:00 ] 棋書 | CM(101) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2020/11/28 (土) 16:06:07
    まっすー好きだわ
    エンタメ性のある棋士どんどん出てきて欲しいw
  2. 2020/11/28 (土) 16:14:36
    いい記事だねえ。
    ほっこりした。
  3. 2020/11/28 (土) 16:15:31
    高見は
  4. 2020/11/28 (土) 16:16:10
    次はまっすーが「やっぱり矢倉は終わってました2」を出せばええ
  5. 2020/11/28 (土) 16:16:51
    佐藤先生演技上手いw
  6. 2020/11/28 (土) 16:23:58
    写真だけ見るならカウンターくらっとるやん
  7. 2020/11/28 (土) 16:24:21
    まぁ実際以前の矢倉では無いから
  8. 2020/11/28 (土) 16:34:18
    本っていうか、恐らく本人から教わるんだろう
    あの発言がなかったら無かった機会だから、新手のスキルだな
  9. 2020/11/28 (土) 16:39:19
    増田ってまだC1だったのか…
  10. 2020/11/28 (土) 16:42:57
    増田は
    矢倉終わった
    詰将棋意味ない
    研究会意味ない
    と各方面に喧嘩を売りまくって謝罪ひとつしてないのにファンからも棋士からも詰将棋作家からも嫌われないの凄いわ
  11. 2020/11/28 (土) 16:51:31
    まっすーも割と言いたい放題やってるのに他の棋士からも可愛がられるってのは得だなって思う。千田やハッシーが同じこと言ってたら袋叩きにされてるだろうね。
  12. 2020/11/28 (土) 16:51:45
    10
    千田だったらひとつだけでも炎上よな
    キャラで大得してる
  13. 2020/11/28 (土) 16:53:17
    シュージさんすこ。
  14. 2020/11/28 (土) 16:53:26
    こいつはコネクション作るの苦手だとか言っときながら、気づいたら永瀬藤井という最強のコネクション持ってるからズル
  15. 2020/11/28 (土) 16:54:31
    ※10
     一部前言撤回はあるけど、基本的にネタにされても周囲から憎まれていないのは本当に凄い
     なかなか得がたい良いキャラクターをしてるね
  16. 2020/11/28 (土) 16:56:08
    アベトーの待ち時間に永瀬藤井が詰将棋解いてるの見て詰将棋意味ないが揺らいだまっすー
    切実に意見を聞きたくてその場で藤井に「詰将棋やった方がいいですか?」って聞いたのに笑顔で「あ!…意味ないです!」って返された話好き
  17. 2020/11/28 (土) 17:00:31
    ・矢倉は終わった→棋王戦対高見で矢倉を採用して勝つ→矢倉は終わってませんでした
    ・詰将棋意味ない→青嶋戦で詰み逃して負ける→詰将棋意味ありますか?→藤井「(お?いつもの持ちネタ来たな?)意味ないです!」
    ・一度も反則負けしたことないんですよ→銀河戦で二歩→解説でしょんぼり
    ・研究会意味ないです→永瀬にVS誘われてホクホクを隠しきれない

    変わり身の速さというか柔軟というか…まっすーはまっすーで凄いと思う
  18. 2020/11/28 (土) 17:04:15
    まっすーはこれでええw
    ずっと応援するよー
  19. 2020/11/28 (土) 17:05:46
    スレタイで吹いた
  20. 2020/11/28 (土) 17:06:38
    ~は終わった

    はもはやミーム化してるな
    将棋クラスタ限定やけど
  21. 2020/11/28 (土) 17:08:18
    たけべに株を上げてもらった男、佐藤秀司

    まぁ、こういうのもニコ生将棋の福利なんだよなあ
    ニコ生のプロデューサーのタケダ氏が
    マイナーな棋士・女流にも光をあて続けてくれたおかげ

    おぃ、アベマ、そういうことだぞ
    いつもいつも固定メンツでつまらないのだ、君のところわ
  22. 2020/11/28 (土) 17:11:47
    王将リーグ全敗野郎の本なんか役に立つんか??
  23. 2020/11/28 (土) 17:13:27
    増田のリーチの余りっぷりw
    脚だってそうだろうなあ

    そして、しゅうじさんのお笑い路線が笑える
    50代もまだまだ戦えるのな
  24. 2020/11/28 (土) 17:21:33
    かつての増田はイキった発言してる割に良いところで勝てないっていう面白感が魅力
    だったw
    そろそろ一般棋戦優勝とかして箔つけて欲しい
  25. 2020/11/28 (土) 17:24:16
    マッスーは育ちがよくてみんなに好かれる人だということ。
  26. 2020/11/28 (土) 17:28:10
    ここまで誰も秀司が本当は八段であることに気づかない…
  27. 2020/11/28 (土) 17:28:42
    管理人さん、佐藤秀司先生は八段昇段されてますよ
  28. 2020/11/28 (土) 17:28:50
    山崎初タイトル獲得

    将棋民「山ちゃんは終わってませんでした」
  29. 2020/11/28 (土) 17:31:53
    F二冠がまっすーに迎合するような発言をしたのは
    詰将棋の棋力アップ効能を気付かせないためだろw
    まあ難波友あれまっすーには真っ直ーぐに育ってほしいww
  30. 2020/11/28 (土) 17:32:01
    言いたいこと言っても好かれるタイプ
    永瀬藤井とも仲いいらしいしうまくやってるな
    将棋の方もレーティング高いんだからそろそろ結果出してほしい
  31. 2020/11/28 (土) 17:32:17
    管理人、天野倉優臣アマが負けたぞ
  32. 2020/11/28 (土) 17:35:16
    今の増田語録を生んだ将棋世界のインタビューは伝説級になったな
    人生で一番悔しかった敗戦は炎の七番勝負での藤井戦の負けってのも笑った
  33. 2020/11/28 (土) 17:36:48
    まああれ以前に年下に負けたこと一度も無かったらしいからね
    増田の経歴も大概バケモン
  34. 2020/11/28 (土) 17:37:13
    勝ち星八段だから
  35. 2020/11/28 (土) 17:39:31
    増田のキャラほんと好き
    秀司先生も
  36. 2020/11/28 (土) 17:44:20
    森下が100冊くらい購入しそう
  37. 2020/11/28 (土) 17:47:28
    まあ古いじっくり組み合うのを前提の矢倉は本当に終わってるしあの時点では正しいんだけどな
  38. 2020/11/28 (土) 17:49:00
    研究会意味ないは実際そうじゃね?
    戸部が言ってたけどくっちゃべってばっかなんだろ?
    全部が全部では無いと思うけど
  39. 2020/11/28 (土) 17:49:33
    仕草的に増田がコミュ症なのは何となく分かるけど、話し出すと普通に陽キャラよりオモロイ陰キャラという
    結構いるけど、アレは勿体ない
  40. 2020/11/28 (土) 17:50:46
    イキリの増田が愛されて
    低姿勢の高見がアレなのはなんでだ
  41. 2020/11/28 (土) 17:56:12
    某鰻が大好きな棋士の鰻重を、自分が注文したランクがそれより下の鰻重と間違えて食べちゃった先生?
  42. 2020/11/28 (土) 17:56:14
    研究会が無駄というか、王将リーグのインタビュー的に一人研究は孤独感に耐えられなくなるから普通は無理らしい
    筆頭の豊島が限界感じたなら、誰かと研究やった方が良さげ
    やる相手を選り好みできるレベル限定だとは思うが
  43. 2020/11/28 (土) 17:58:55
    高見は女でいうと、スピリチュアルにハマってたりリスカしてそうだから
    増田みたいなタイプはあんまいないから知らん
  44. 2020/11/28 (土) 18:04:41
    こういうの好きやわ
  45. 2020/11/28 (土) 18:15:03
    本人が意味ないって思うのは自由なんだけど、実際大先輩達が現在進行形で研究会やってるのにそれを意味ないって言い切れるのは凄いよ
    先輩に向かってお前らのやってることは無意味って言ってるのに等しいわけだから
  46. 2020/11/28 (土) 18:16:58
    まっすーかわいい
    そろそろ元天才児としてタイトル戦を!
  47. 2020/11/28 (土) 18:24:16
    まっすーはもう矢倉は終わった発言だけで食べていけるようになったなw
  48. 2020/11/28 (土) 18:30:31
    佐藤一族はネタの宝庫だな
    変態怪鳥を筆頭に貴族からヅラまで
  49. 2020/11/28 (土) 18:45:04
    この本で勉強します(矢倉を指すとは言ってない)
  50. 2020/11/28 (土) 18:47:44
    まっすーの正しい使い方すぎるw
  51. 2020/11/28 (土) 18:55:25
    第4弾で将棋筋肉体操ブートキャンプの本を出そう。ワンモアセッ
  52. 2020/11/28 (土) 19:04:48
    「怪文書は終わらない」も同時出版してくれ。勉強させてもらうので
  53. 2020/11/28 (土) 19:08:09
    実際に渡辺が得意の先手矢倉で二回とも破れて
    棋聖を失ったのを見て矢倉は終わったってホントだなと思った
  54. 2020/11/28 (土) 19:12:36
    でも、まっすーの発言で師匠の森下システムは消えて脇システム、藤井矢倉復活だから間違ってない
    むしろ銀冠穴熊~バランスへの方が楽しかったが
  55. 2020/11/28 (土) 19:33:41
    しゅうじ先生面白いなぁw
  56. 2020/11/28 (土) 19:39:45
    佐藤修二初耳
  57. 2020/11/28 (土) 19:42:26
    大平が大金星
    記事にしてくれ
  58. 2020/11/28 (土) 19:49:10
    ※10
    同じインタビューで格言意味ないとも言ってるからこの頃増田の中で意味ないが口癖だったのかも
  59. 2020/11/28 (土) 20:14:24
    詰将棋意味ない関連は森下があちこちでフォロー入れてたらしいけどな
  60. 2020/11/28 (土) 20:19:53
    まじかよ、居角左美濃対策できたのか
  61. 2020/11/28 (土) 20:25:12
    59
    矢倉終わった発言じゃなくて?
  62. 2020/11/28 (土) 20:33:52
    40
    嫌われたくない好かれたいと思ってそうな高見と 嫌われてもいい好かれなくてもいい思ってる清々しい感じの増田
  63. 2020/11/28 (土) 20:41:11
    カウンターパンチの画像ワロタ
  64. 2020/11/28 (土) 20:46:50
    ※59 61
    森下が増田の発言のせいで詰将棋作家の方から怒られちゃいました〜って言ってたからこの度はうちの弟子がすみませんみたいな謝罪してたんじゃない?
    まあ冗談ぽい言い方だったから本気で問題になるほどは怒られなかったのかもしれないが
    あるいは森下が問題になる前にうまく収めたのかもしれない
  65. 2020/11/28 (土) 21:30:58
    まっすーは意味ない理由を論理的に明確に述べて、自分なりのポリシーを持ってるから好かれるのだろうな。自分の主観だけで意味ないと言えば他から反発もあっただろうけどな。柔軟性のあるところもいいね。
    将来、永瀬さんや藤井くんとタイトル戦を戦ってほしいな。
  66. 2020/11/28 (土) 21:32:07
    まっすーって将棋的にはバケモノみたいなエリートなのに格上にはめちゃくちゃ低姿勢になっちゃうとこ可愛い

  67. 2020/11/28 (土) 21:34:10
    まっすーがタイトル取ったらおじさん感動しちゃう
  68. 2020/11/28 (土) 21:37:26
    佐藤先生、こんなキャラだったんかー。
    画像見て感激したわ。
  69. 2020/11/28 (土) 21:39:00
    何だこのちょっとかっこいい飯島みたいな風貌
  70. 2020/11/28 (土) 21:39:27
    詰将棋意味ないもちゃんと説明聞いたらまともだったから怒る作家なんて器小さいやつだけだろう。有名な人かも知れんが
  71. 2020/11/28 (土) 21:43:50
    なんか少年が大人になってしまった感じがして寂しい
    いや嬉しい
  72. 2020/11/28 (土) 21:59:20
    矢倉、横歩取り、振飛車の本は出版されるが、康光・山ちゃん共著の「変態将棋の傾向と対策」とか、豊島・永瀬共著の「将棋は200手300手」とかの本は、今後も出そうにない、残念だが・・・
  73. 2020/11/28 (土) 22:08:55
    ※70
    将棋YouTuberが詰将棋の作品としての素晴らしさや初心者が詰将棋を解くことの大事さに触れたうえで詰将棋だけを解いて上達しようとすることへの警鐘として詰将棋はバッティングセンターの死んだ球のようなものなので詰将棋だけじゃなく実践も大事ですって言ったら詰将棋作家がツイッターで激怒したからなあ
    増田の詰将棋意味ない発言の方がよっぽど詰将棋軽視やんと思ったが、内容というよりYouTuberという立場の弱さが原因だったのかも
  74. 2020/11/28 (土) 22:11:43
    増田の詰将棋意味ない発言は詰将棋作家への敬意とか気遣いは皆無だったな笑
    その辺りのフォロー一切なく「実践に出てこない詰将棋は無意味」だから尖ってるというか素直というか
  75. 2020/11/28 (土) 22:17:20
    増田が凄いのは「あくまで僕個人の実感ですが」とか「僕の中では」とか「他の人は分かりませんか」みたいな保険の言葉全く言わないことだよ
    そういうこと一つも言わず詰将棋意味ない、矢倉終わったって断言して嫌われないのもう一種の才能だわ
  76. 2020/11/28 (土) 22:57:23
    増田って弱くはないんだけどそろそろ大きな結果がひとつ欲しい感
  77. 2020/11/28 (土) 23:09:44
    今日一番ワロタ
  78. 2020/11/28 (土) 23:15:26
    若い頃の発言はネタとして許される
    行方と同じ
  79. 2020/11/28 (土) 23:16:33
    まだだまだ終わらんよ!by矢倉七段。
  80. 2020/11/29 (日) 00:48:42
    秀司さん本当に人柄良さそうだな
    NHKでは大地に投了する時思い切り頭下げすぎてアクリル板に頭ぶつけちゃってたし

    隠れた逸材かも。こっそり応援しようかな
  81. 2020/11/29 (日) 01:01:50
    今のところ増田と直にやり合ったのが山口だけという事実
    「将棋界って気合いと実力が比例しないんですよ」
  82. 2020/11/29 (日) 01:23:24
    気合いと実力が比例しないのは事実だし、気合いと実力が比例するわけじゃないから気負わずに頑張ってほしいって言ってるのは前後の文脈から分かりそうなもんだけどな
    増田の言いたいこと言うスタイルはありだと思うけど、他人の意見には噛み付いてしまうのはダサいな
  83. 2020/11/29 (日) 01:30:43
    ※78
    行方先生、若い時は尖ってたの?
  84. 2020/11/29 (日) 02:08:56
    おもろいオッサンはええな
    理想の生き方や
  85. 2020/11/29 (日) 03:53:34
    いや帯くそワロタ
  86. 2020/11/29 (日) 04:25:25
    書影にiStockの透かし入ってるけどまさかこのまま出ないよね?
  87. 2020/11/29 (日) 07:03:51
    増田もいいキャラしてるなあw
  88. 2020/11/29 (日) 08:34:55
    秀司先生、アインシュタイン稲田みたいな顔になってw
  89. 2020/11/29 (日) 10:02:44
    ※83
    今に輪をかけて緩かったんで、なんかわけわかめなこと言ってもあーナメならしゃーないw的な免罪符があったとおもわれ
  90. 2020/11/29 (日) 10:03:54
    > 書影にiStockの透かし
    サンプル画像の無断使用だったらマイナビが終わるw
  91. 2020/11/29 (日) 10:05:25
    ???「先崎レベルの将棋を指してしまった」
  92. 2020/11/29 (日) 11:44:42
    眼鏡戻ってきたの?
  93. 2020/11/29 (日) 14:04:49
    増田は可愛げがあるからか色々上手くやってるな
    素直だからかね
    橋本や千田だとこうはいかない
  94. 2020/11/29 (日) 19:01:14
    まっすは朝日杯だったかの時に「羽生藤井は藤井有利」発言して羽生夫人にTwitterでちくっと言われてたの面白かったw
    夫人もその程度の発言はほっといたれよとは思ったけど
  95. 2020/11/29 (日) 19:35:36
    まっすーいいキャラ確立しつつあるな
    将棋の方も頼む
  96. 2020/11/29 (日) 19:42:22
    一生ネタにされるんだろうなあw
  97. 2020/11/29 (日) 23:07:35
    まっすーは別に構ってちゃんじゃなく清々しさがあるから笑ってネタにされて愛されてるんだと思う
    誰にでもいい顔して周りの機嫌とろうと思ってないのが良い
  98. 2020/11/30 (月) 07:56:22
    ブサだから親近感もたれやすいんだな
    これが超イケメンだったらさあ大変
  99. 2020/12/01 (火) 07:43:54
    企画の勝利
  100. 2020/12/01 (火) 09:22:09
    昨日はバランス型終わらせてたよ。
  101. 2020/12/16 (水) 14:44:04
    三浦は終わっている
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png