藤井猛九段から藤井聡太二冠へ伝えたいこと ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井猛九段から藤井聡太二冠へ伝えたいこと



982:名無し名人 (ワッチョイ 5701-P4WK): 2020/11/28(土) 21:34:38.65 ID:BrHtoByM0
言っときますでワロタ
いつもそんなに気軽に話すのかな


藤井猛全局集 竜王獲得まで
藤井猛
マイナビ出版
2020-09-23

[ 2020/11/28 22:00 ] 棋士 | CM(72) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2020/11/28 (土) 22:02:04
  2. 2020/11/28 (土) 22:04:05
    こういうところがニセ藤井の人気の秘密なんだろうなぁ
  3. 2020/11/28 (土) 22:07:27
    などと偽将棋ファンの※2君が申しております
  4. 2020/11/28 (土) 22:07:32
    てんてーいつもながら面白すぎるw
  5. 2020/11/28 (土) 22:08:02
    己が上がれよ
  6. 2020/11/28 (土) 22:09:42
    偽物なぞどこにもいない
    本物はたくさんいる
  7. 2020/11/28 (土) 22:11:28
    藤井聡太が出てきて目立ちまくってしまってるせいで猛の方がニセ藤井になってしまってるのは事実だろうに
  8. 2020/11/28 (土) 22:14:02
    来年以降には九段の方の藤井が2人になってしまう…
  9. 2020/11/28 (土) 22:15:03
    よりにもよって自分と同じ苗字なのが(嫌だった)・・・って言ってたことあるけど、
    私にとってはてんてーこそが唯一無二の藤井です。
  10. 2020/11/28 (土) 22:16:58
    九段で並ぶようになったら講演で人違いで呼ばれることが起きたりしそうだな
    むかし秋山姓の数学者とプロ野球選手がまちがって呼ばれたことがあったろ
  11. 2020/11/28 (土) 22:19:19
    聡太が九段って呼ばれるのなんて何十年も先の話だし
    藤井九段被りは大した問題じゃないよ
  12. 2020/11/28 (土) 22:27:47
    佐藤九段、佐藤七段かぶりのほうが深刻だわ。
    会長が会長位を失陥したら余計紛らわしくなるわ
  13. 2020/11/28 (土) 22:30:40
    貴族を呼ぶつもりが、変態怪鳥降臨とか嫌すぎるわ!
  14. 2020/11/28 (土) 22:32:15
    「藤井2冠、得意の矢倉ですねえ」
    「藤井矢倉は圧倒的な勝率ですもんね」

    「これは藤井2冠の新戦術として評判の…」
    「藤井システムとも呼ばれているみたいですね」
  15. 2020/11/28 (土) 22:36:30
    康光・天彦は被らないけど
    猛は他にも居るからな
  16. 2020/11/28 (土) 22:40:48
    ※14
    3年後ぐらいに藤井システムについて聞かれて困りながら
    「あれは自分ではなく亡くなられた藤井猛先生という方が考案された戦法でして・・・」
    と答えてる聡太の姿が目に浮かぶわ
  17. 2020/11/28 (土) 22:41:24
    現女流棋士会会長の弟弟子と
    女流棋士会副会長の弟弟子の
    2人でもある。
  18. 2020/11/28 (土) 22:43:28
    小林ヒロシ七段被りも問題
  19. 2020/11/28 (土) 22:47:12
    藤井猛九段が「ペンネーム・藤井ソーター」で将棋の本出せば、飛ぶように売れるだろ
  20. 2020/11/28 (土) 22:47:33
    デビューして4年でかなりの棋士と対局したけど藤井対決はまだ実現してないんだな
  21. 2020/11/28 (土) 22:50:01
    藤井聡太じゃなくて藤聡太とか藤木聡太とか藤野聡太だったら良かったのになあ
  22. 2020/11/28 (土) 22:53:38
    羽生って名字いいよな
    フィギュアスケートのはにゅうとしか被ってないし
  23. 2020/11/28 (土) 22:56:09
     ニセ藤井と言われようと、私にとっての将棋の藤井と言えば、てんてーです
  24. 2020/11/28 (土) 22:56:56
    木村・大山・中原・羽生・渡辺ときて藤井か
    歴代の王者の中で変わった名字って羽生だけだな
  25. 2020/11/28 (土) 22:58:59
    ※16
    また言ってる!毎度毎度藤井9段に失礼よ!!
  26. 2020/11/28 (土) 23:02:33
    女流棋士の藤井奈々の場合は、同性同名で出身地も同じ(京都府宇治市)で、女優の藤井奈々とかぶってる。
    それに比べればマダマダだ。
  27. 2020/11/28 (土) 23:03:54
    ところで藤井姓は女流棋士も1人いるけど
    特に伝えたいことはないのだろうか。
  28. 2020/11/28 (土) 23:08:16
    ないね
  29. 2020/11/28 (土) 23:09:58
    ニックネームを付けるか下の名前で呼ぶかずっとタイトルホルダーでいてもらうか
    前者の場合てんてーとか聡太と呼ぶことに一々突っかかられると困るんだけど
  30. 2020/11/28 (土) 23:10:09
    21
    しょうもな
  31. 2020/11/28 (土) 23:13:12
    藤井猛改め「フィジー猛」 でどう?
  32. 2020/11/29 (日) 00:14:17
    藤井・F・猛
    藤井・A・聡太
  33. 2020/11/29 (日) 00:18:10
    T-藤井
  34. 2020/11/29 (日) 00:54:09
    渋い方と可愛い方
  35. 2020/11/29 (日) 00:55:40
    33
    個人的には渋い=聡太、かわいい=猛なんだけど合ってますかね?
  36. 2020/11/29 (日) 01:28:25
    ※35
    老練な将棋を指す藤井ニ冠
    笑顔が可愛い藤井猛九段
    うん、間違ってないねw
  37. 2020/11/29 (日) 01:41:54
    将棋界に残された最後のビッグカードだもんな藤井対決。
    「将棋界の一番藤い日」が来るのはいつか。
  38. 2020/11/29 (日) 01:49:24
    37 是非ともシステム対穴熊が見たいところ
  39. 2020/11/29 (日) 02:14:08
    27
    女流の藤井さんはな、なんか張り切ってるのはわかるけど、空回りしてる感があるな
    関西女流不人気で知名度が低いから
    まーしゃあないか
  40. 2020/11/29 (日) 02:33:45
    38
    たけしの穴熊に
    そうたのシステムですよね?
  41. 2020/11/29 (日) 02:50:27
    う、、うなぎ屋の藤井
  42. 2020/11/29 (日) 02:51:42
    下で待ってるで
  43. 2020/11/29 (日) 02:54:01
    ※29
    普通のファンは、最初から藤井二冠は聡太と呼んでるし突っかかるわけもない
    康光や天彦がずっと下の名前で呼ばれてるのを知らんわけでもないのになぜ藤井聡太の場合だけ頑なに藤井呼びするのか、そっちがわからんわ
  44. 2020/11/29 (日) 04:34:48
    ◯◯被りが全く問題じゃないのに、無理矢理問題視してる詐欺師予備軍が問題では?
  45. 2020/11/29 (日) 04:54:54
    色々言われてるけど、
    一番混同されてるのって室谷由紀と室田伊緒なんじゃね?と思うんだが・・・
  46. 2020/11/29 (日) 06:06:54
    俺からも伝えておくわ
  47. 2020/11/29 (日) 06:48:50
    ※45
    そういえばゴリホーモも間違えてたな
    しかもふたりとも結婚して離婚してるから色々と間違えられやすい
  48. 2020/11/29 (日) 07:12:31
    ゲスト「将棋界で人気の藤井九段」と書いてても一般人は間違えそう
  49. 2020/11/29 (日) 07:23:37
    こいつがさっさと引退すればすべては丸く収まる
  50. 2020/11/29 (日) 07:32:20
    藤井 major (大藤井)or 藤井 senior (老藤井)
    藤井 minor (小藤井)or 藤井 junior (若藤井)
  51. 2020/11/29 (日) 07:35:51
    これから30年はずっと
    タイトルホルダーで呼ばれるから
    9段と区別する必要なし
  52. 2020/11/29 (日) 07:46:28
    43
    最初の頃、藤井猛がいるから聡太呼びしたら、聡太呼びはキ モ いからやめろとか訳わからんこと言ってくる奴がいたからじゃね?
  53. 2020/11/29 (日) 07:49:13
    昔、大加藤と小加藤問題があってだな。小が一二三。あ、カトーか。
  54. 2020/11/29 (日) 08:19:23
    猛も早く上に戻れ
  55. 2020/11/29 (日) 08:38:06
    別に本名などではなく雅号作って名乗るとかでも良さそうだけど
  56. 2020/11/29 (日) 08:39:19
    聡太が九段と呼ばれる頃は猛は十七回忌くらいだろう。
  57. 2020/11/29 (日) 08:44:56
    指宿の竜王戦の記事みてても「豊島、羽生、藤井」って書いてあるともう二冠のほうが先に思い浮かんでしまう
  58. 2020/11/29 (日) 09:11:54
    藤井竜王復活あるで!
    絶対解説に呼ばれるやろうなぁ・・・。立会いはややこしいからどうだろう?
  59. 2020/11/29 (日) 09:12:00
    結局藤井対決実現しなそうで草
  60. 2020/11/29 (日) 09:14:31
    俺は藤井と猛で分けてる
  61. 2020/11/29 (日) 09:16:03
    魔王と勇者かなあ
    もちろん魔王=聡太、勇者=猛
  62. 2020/11/29 (日) 10:39:59
    やっぱり聡太と当たるだけで黒星ひとつ確定するのは大きいんだ
    B1からは総当たりだし、聡太に対抗できる相手も多いけど
    ほんとにさっさと上がれと思われてるんだな
  63. 2020/11/29 (日) 11:13:46
    昇級枠が増えても藤井ニ冠がいる間はその枠の一つは予約されてるようなもの
  64. 2020/11/29 (日) 11:37:21
    佐藤や鈴木って名字の人は、大抵下の名前で呼ばれるよね。
    ややこしいよねー💧
  65. 2020/11/29 (日) 12:11:39
    棋王戦の挑戦者決定二番勝負が先後交代ではなくて、全局振り駒だと知らされて、「ガビーンとなった」という藤井九段のエピソードが面白かった
  66. 2020/11/29 (日) 14:20:14
    ハッシーがB1にナベが落ちてきた時に言ってたな
    今季は昇級1枠しかないからやる気でないって
  67. 2020/11/29 (日) 14:33:04
    藤井銀河と呼べばいいね
  68. 2020/11/29 (日) 17:12:13
    それを言ったら、スタート地点にさえ立てない藤井は日本には山ほどいる。
  69. 2020/11/29 (日) 17:13:25
    ひょっとしたら、今年、藤井二冠が藤井銀河になるかも?
  70. 2020/11/29 (日) 20:40:34
    てんてー名字が藤井じゃなくて藤田とか藤沢とか
    だったらよかったのにね
  71. 2020/11/30 (月) 05:23:02
    偽藤井ってどんだけ失礼なんだよw もちろん藤井2冠の方が棋力自体は遙かに強いし格上だが藤井猛九段の新手への貢献度ではまだ藤井2冠の方が全然後塵を拝してるんだぞ。藤井2冠への敬意を込めてと藤井猛九段の偉業への感謝を込めて言わせて貰うが。タイプが違うから比べても意味無し。
    類い稀なサッカー選手が新しい戦術を生み出す名監督になるとは限らず。桁外れに強い事とクリエイティブである事は必ずしもイコールではない。
  72. 2020/11/30 (月) 12:58:33
    振る方と振らない方でいいだろ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png