私、独身でひとりぼっちですから。これがもし私と同い年で、女房がいて子どもが2人くらいいれば、孫もいるかもしれないし、小さな家でもありましたらね、もうそれだけで、私の持ってる株の資産よりも、精神的、人間的には豊かだと思いますね。— 桐谷広人(桐谷さん) (@kiritani1015_49) November 28, 2020
私、独身でひとりぼっちですから。これがもし私と同い年で、女房がいて子どもが2人くらいいれば、孫もいるかもしれないし、小さな家でもありましたらね、もうそれだけで、私の持ってる株の資産よりも、精神的、人間的には豊かだと思いますね。
≪ 佐々木勇気七段、バスケで全国を目指す模様 | HOME | 【朝日杯】飯島栄治七段が広瀬章人八段に勝ち、二次予選決勝進出 ≫
家庭を持っている人は桐谷さんの資産を羨ましく思うだろうし、隣の芝生は青く見えるってな
botと書いてあるからな
大体の独身者はわかってることじゃないか?
だからといってじゃあ結婚する!ってなるかはまた別の話だが
それぞれの生き方ってことでいいじゃん
あ、金もないのか
だが金は無条件にあったほうがいいとは思う
フレディマーキュリーも大金持ってても家族が
いない孤独を抱えてた
切なかった、、、
夜ふかしスタッフが友達ってことで良くない?
反町隆史とかに言われたらムカつくけどな
まぁ独りぼっちは嫌よね
ある程度可愛い年下の嫁、賢い(中学御三家)子供が二人、住宅ローン返済済み
でも独身だったらなーと一日一度は思ってる
贅沢言っちゃダメ
一番幸福なタイプじゃん
バチ当たるよ!
でも独身で資産がない人よりだいぶマシだよ
リビング獣のフンnyouまみれにされて
バ力ッタで負けた言い訳勝手にされたり
棋士や関係者にからんだり
ぴよにも勝てないくせに関係者気取り
居ない方がマシなのもいる
でも生きがいはありそう
年金の半分を妻に仕送りしている
生活費は月10万だがたまにここで憂さ晴らししながら楽しくやってるよ
隙あらば自分語り
人生どんな出会いがあるかは、わからんからね
この人の場合、優待券消化することに力注ぎすぎてて何を大事に生きたいのかよくわからない
子供はキツイかもしれんが、家庭が欲しいなら今からでも頑張りゃいい
俺なら金あってもそんなせかせか生きてる人とは一緒になりたくないけど
金あるなら終身の老人ホームにさっさと入って
親族に迷惑かけるなよ
別に守るべきイメージもないし開き直りゃいいんだろうけど
何万もいいねやリツイートされたり終わってるだろ…
相変わらずニセモノが跋扈している桐谷広人さんですが、ご本人がツイッターやっていないと宣言。
ニセモノ本当に辞めて欲しいです。2019年01月12日
管理人はなに偽物載せてんだよ
ここに書かれてるような寂しい生活は送ってないよ。ご本人は忙しそうだしそんなこと思っている暇なさそう。
日曜夜にチラッと現実をみてしまう恐ろしさよ…明日も頑張って働こ…
米長先生を選んだおんなが悪いと書こうと思ったのに
身軽を信条としていたんだけどねー
本人がどう思うかは別か
俺ももうすぐ70だが、年老いた妻を見捨てるわけにもいかず、同居人と見て一緒に暮らしているよ。
自分が望んだ通りが幸せかもしれないし、自分の望み通りになってみても幸せじゃないってのもある。
多くの人はまあまあの妥協点や自分に言い聞かせて、それでいいって思いながら生きてるし、どこかに不満はあり続ける。当たり前よね。気の持ちようでもあるし、客観的に評価できることでもあるし。
淡々と自己完結して暮らしていけるって
それはそれで凄い事だと思う
価値を認められないって意味では
むしろハードモードでは
金持ってんなら独りでも楽しめることあるんだし色々模索して欲しい
この年齢でこういう思いを抱いている男性は少なからずいるはずなのよ
でも桐谷さんのように「株の資産よりも」って言える人はどれくらいいるかしら
わいのように
ワイは後者だった。
心が強ければ、自由を存分に楽しむのもウラヤマ
ブログで嬉しそうに報告してるよ
なんか桐谷さんと対照的でほっこりした
うらやま。
って分かっていてもやっぱずっとひとりはツライ
だって自分で「独身のほうがええわ」と思ったからそう行動したんだし。
隣の芝生はキレイに見えるって言うけど、独身の楽しみ悲しみ、家庭の苦悩やうれしさなんかはやってみないとわかんないよね。
桐谷さんのコメ見て多くの人が「・・・・独身に戻りたい」って思ってるだろうしw