藤井聡太二冠「AI超え」、流行語大賞逃す ~ 2ch名人

藤井聡太二冠「AI超え」、流行語大賞逃す



1:名無し名人: 2020/12/01(火) 18:22:52.34 ID:1WcEOVzc
期待してたのに残念。。。


2:名無し名人: 2020/12/01(火) 18:30:25.76 ID:BVEZYuJf
だって超えてないし


3:名無し名人: 2020/12/01(火) 18:32:55.29 ID:JHbjsx6z
チェリーピッキング定期


4:名無し名人: 2020/12/01(火) 18:57:40.63 ID:V9c8dLyR
世界最強棋士李世ドルは
人間最強になってもAIに勝てないと嘆いて引退
AIに1勝した対局で神の手を指す
AIに勝つにはAI暗記じゃ無理
AIを超える神の手を指すしかない


7:名無し名人: 2020/12/01(火) 19:37:34.60 ID:ApTWl4Wx
同飛車大学の方がインパクトあったのにな


8:名無し名人: 2020/12/01(火) 19:46:10.66 ID:HAEP54t5
自宅の方が長時間解析できるだけ


10:名無し名人: 2020/12/01(火) 20:05:45.32 ID:YsZfb7vf
コンスタントに超えて初めてAI超えを言主張できるんだけどな
たった一手じゃ時限爆弾解体の専門家でもないド素人が
適当に赤いコード切ってラッキーで解体できたのと一緒



[ 2020/12/01 21:30 ] ニュース | CM(109) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2020/12/01 (火) 21:32:25
    今年コロナ関連以外が大賞になったらさすがにびびるわw
  2. 2020/12/01 (火) 21:34:46
    流行語大賞に選ばれたら消えるイメージがあるからむしろこれでOK
  3. 2020/12/01 (火) 21:36:15
    AI並みの手は指すことあるけど、
    AIは超えてない
  4. 2020/12/01 (火) 21:37:10
    選ばれなくても王将リーグから消えたけどな
    二冠になってからあっという間に全盛期が終わった超一流(笑)
  5. 2020/12/01 (火) 21:41:38
    AI超えって別に藤井くんだけじゃなくねえか
  6. 2020/12/01 (火) 21:43:48
    AI超えは今年流行ってもないし、将棋界では前々からある言葉だもの
  7. 2020/12/01 (火) 21:44:11
    2:名無し名人: 2020/12/01(火) 18:30:25.76 ID:BVEZYuJf
    だって超えてないし

    本当その通りだな
  8. 2020/12/01 (火) 21:46:11
    そもそも流行ってないし
  9. 2020/12/01 (火) 21:48:01
    流行語が1個も入ってない
  10. 2020/12/01 (火) 21:48:06
    将棋ネタが候補にあがるだけでスゴいこと。楽しい一年でした~。
  11. 2020/12/01 (火) 21:50:05
    将棋メシとか最年少タイトル、の方がワイドショーではよく見たゾ
  12. 2020/12/01 (火) 21:50:25
    マスコ"ミが勝手にAI超えと言ってるだけで
    聡太本人はAIには勝てないと言ってるし
  13. 2020/12/01 (火) 21:52:08
    大晦日に藤井vsAIをやったらいい
    そkで勝てばAI超えだ
  14. 2020/12/01 (火) 21:54:09
    この板での流行語大賞も立てられそう
    クラファン
    女性棋士
    ペコ王
    レジェンド…
  15. 2020/12/01 (火) 21:56:33
    茶番の多い流行語大賞
    大賞なんぞ最初からとれると思ってなかった
    そんなもん興味ないというかいらんだろう
  16. 2020/12/01 (火) 21:56:53
    ここの流行語は次期会長
  17. 2020/12/01 (火) 21:58:45
    本田大学デビュー
  18. 2020/12/01 (火) 21:59:58
    多目的トイレがないとか
  19. 2020/12/01 (火) 22:02:20
    エイプリーやツツカナの時代のコンピュータには勝てる時点で俺的には隔世の感あるよ
  20. 2020/12/01 (火) 22:05:46
    いつも思うんだけどその年の「将棋流行語大賞」みんなで決めたら?
  21. 2020/12/01 (火) 22:10:08
    そもそも超えてないし
  22. 2020/12/01 (火) 22:10:19
    すごくないですか?
    ペコ王
    チームバナナ
  23. 2020/12/01 (火) 22:10:47
    いつの間にやらサヨクのジジババに乗っ取られた流行語大賞
  24. 2020/12/01 (火) 22:15:10
    今年の2ch名人の流行語大賞は
    会長

    ナベ
  25. 2020/12/01 (火) 22:17:06
    大賞に選ばれると思ってた人がいるのに驚き
  26. 2020/12/01 (火) 22:17:33
    トランプは勝ったと妄想するネトうよさんが流行語大賞でも妄想発動中
  27. 2020/12/01 (火) 22:19:56
    そもそもAIを超えてないのに候補に選ばれたことがおかしい
  28. 2020/12/01 (火) 22:20:51
    そもそもそんな賞いらんだろ
  29. 2020/12/01 (火) 22:21:26
    AI超えが選ばれてたら授賞式に藤井くんが呼ばれたのか?
    インタビューで本人にAIを超えてませんと言われちゃかなわん
  30. 2020/12/01 (火) 22:22:08
    ドラフト会議

    かなりコロナ渦で楽しめた
  31. 2020/12/01 (火) 22:22:38
    AI超えてない定期
  32. 2020/12/01 (火) 22:23:40
    叩き棒
  33. 2020/12/01 (火) 22:25:01
    そもそも31銀は最善ですらないから
  34. 2020/12/01 (火) 22:28:48
    250億読んだabemaAIの最善は32金でした
  35. 2020/12/01 (火) 22:30:15
    囲碁は遂に七大棋戦の一つが消滅しそうなのに将棋はスターが支えてくれて羨ましい
  36. 2020/12/01 (火) 22:31:11
    この板というよりは自分の中で
    numbersかな
  37. 2020/12/01 (火) 22:31:15
    2020年将棋界流行語
    ・もってこい、もってこい、せいや
    ・七番勝負第9局
    ・同飛車大学
    ・1500万円
    ・ペコちゃん
    ・将棋の強いおばさん
    ・よく『悲願』という言葉が使われるが、そんな簡単なものじゃない
  38. 2020/12/01 (火) 22:34:19
    AI越えって言っても、31銀も54金も第5候補以内には入ってただろ
    たしかに指した後ソフトは反省したかもしれないけどさ
    それより、棋王本戦の広瀬VS永瀬で広瀬が打った17角の方がすごいだろ
    第5候補にすら入ってなくて指したら形勢は一時永瀬が良くなったけど、指してから数分したら第1候補よりも形勢がいきなり良くなったんだから
    17角打に10分以上時間をかけたけど、10分時間があってもAIが思いつかない手で形勢をさらに良くしたまさにAI越え
  39. 2020/12/01 (火) 22:39:01
    NHKも乗っかっているのが気持ち-悪い
  40. 2020/12/01 (火) 22:40:18
    左翼流行らせたい語大賞
    くだらない賞だ
  41. 2020/12/01 (火) 22:42:20
    今年は「タイトル戦への道」に一票。
  42. 2020/12/01 (火) 22:43:49
    AI超え?嘘つくなよ
    忖度もここまで来たかって感じ
  43. 2020/12/01 (火) 22:45:44
    今年の将棋界の流行語だと「4強」かなー
  44. 2020/12/01 (火) 22:50:12
    忖度ってまだ使ってるよな
  45. 2020/12/01 (火) 22:51:56
    実際の流行り具合なんて議論すること自体が無意味でしょ
    選んでるのはメディアだよ?
  46. 2020/12/01 (火) 22:55:51
    「余計なお世話かもしれませんが、まだ少し早いコメントな気がします。」
  47. 2020/12/01 (火) 22:57:16
    ぱよぱよちーん大賞に選ばれなくてよかった
  48. 2020/12/01 (火) 23:09:34
    ぴえん
  49. 2020/12/01 (火) 23:10:14
    その論理で超えてるなら真っ先に同じ手指摘してた窪田も超えてるなw
  50. 2020/12/01 (火) 23:14:41
    今年の流行語はすごくないですか?だろ
  51. 2020/12/01 (火) 23:16:26
    ヌヌ方向
  52. 2020/12/01 (火) 23:27:31
    意味わからん流行語多くて草野仁
  53. 2020/12/01 (火) 23:27:47
    大嫌いなコトバだけど

    「雑魚」

    やたら見たわ
  54. 2020/12/01 (火) 23:29:58
    淫夢語録が流行ってた時よりはまだ納得できるかな
  55. 2020/12/01 (火) 23:30:11
    愛の不時着見てる人いる?TVでやってれば見るけどわざわざ金出してまで見ないから、どんだけの人見てるのかなと思う。
  56. 2020/12/01 (火) 23:30:29
    豊島ペコ王だろ。
  57. 2020/12/01 (火) 23:36:27
    ユーキャン(&◯通)流行(したことにさせたい)語大賞
  58. 2020/12/01 (火) 23:37:11
    そもそもあの時AI超えって言われたっけ?AIが何億ノードで、とかは見たが。
  59. 2020/12/01 (火) 23:56:36
    ところで、流行語大賞とのことだが。

    アマビエ
    ソロキャンプ
    愛の不時着
    フワちゃん

    これらの言葉、初めて聞いたわ(笑)。
    どこで流行っているんだ。
    わしは、こういうものとは全く無関係に生きてきたな。
  60. 2020/12/02 (水) 00:19:14
    これが大賞になってしまったら、藤井はAIに勝てると一般人が勘違いしてしまう
  61. 2020/12/02 (水) 00:29:36
    59
    ネタなのかもしれないけど、日本に住んでたら一回ぐらいは見てるはず。
    新聞、テレビ、ポータルサイト(ヤフーなど)、SNS(ツイッターなど)、どれかに接していれば、絶対に出てくる。
    ここで将棋の情報だけ仕入れて、世間の情報は断絶ってことあるの?
  62. 2020/12/02 (水) 00:39:38
    えーと、又又方向って言葉はよく見たから流行語なんじゃないかな?
  63. 2020/12/02 (水) 00:46:22
    ※30
    変換ミスで渦になってるよ
  64. 2020/12/02 (水) 00:47:28
    ソロキャンプ よくわからん
  65. 2020/12/02 (水) 00:49:56
    ネタじゃないよ。
    日経、テレビ(ニュース,ドキュメンタリー)
    中心。芸能人が出るものは見ない。
  66. 2020/12/02 (水) 00:51:27
    愛の不時着は流行ってたやん
    まぁク ソ韓流ドラマなんですが
  67. 2020/12/02 (水) 00:55:09
    コロナ関連でかつネガティブじゃないワードといえば三密だろうから(「密です」も含めて)順当なメンツだったのでは
    対抗で鬼滅の刃とかだろ
  68. 2020/12/02 (水) 00:55:14
    あつ森とか鬼滅は周りでやったり見たりって人いるけど愛の不時着は見てるの周りにあんまいない
  69. 2020/12/02 (水) 01:04:49
    65
    ネタじゃないのか。ニュースにアマビエは出てきそうだけど。
    流行を知る必要はないけど「世間の流行とは無縁で生活している」って自覚は必要なんだろうな。
    自分の常識は世間の常識ではない。自戒を込めて。
  70. 2020/12/02 (水) 01:05:47
    59だが見たドラマは半沢くらいかな。
    今年印象に残ったのはCRISPR-Cas9の発見者がNobel Prizeをとった事。生理・医学賞でなく化学賞だったのは意外。特許係争中にも関わらずの受賞も意外。
  71. 2020/12/02 (水) 01:20:03
    「忖度」? ○カの一つ覚えですねw
    ○カらしく、まあ何度も何度も飽きもせずw恥ずかしげもなくw
    その証拠がホラ↑にw
  72. 2020/12/02 (水) 01:55:42
    囲碁界は世界トップの棋士がAIに2子置いてもらって負けてる
    挑戦した柯潔は人間と戦う方が遥かに楽という超えられない壁を感じたとか
    将棋界はAIと駒落ち戦なんて絶対やらないだろう
    部分的にAIより深く読んだだけでAI越えなんて悦に入るだけ
  73. 2020/12/02 (水) 02:09:37
    AI超えなんて押し出したら棋界全体がソフト厨みたいで嫌だわ
  74. 2020/12/02 (水) 02:21:15
    今初めて知った、愛のなんちゃらとかいう韓国ドラマだって4〜5回は聞いた事あるけど。
  75. 2020/12/02 (水) 03:05:23
    2021年こそ、「いちよロマンチック」を流行語にしようず
  76. 2020/12/02 (水) 03:15:19
    てかさ、鬼滅もあつ森もタイトルじゃんね 流行語のくくりならせめて~の呼吸とかじゃないのか
  77. 2020/12/02 (水) 03:31:50
    超えたって言えるのは番勝負して勝ち越した時だけ
    頭空っぽが変なこと言って騒ぐと藤井本人まで迷惑被ることになるってのに
  78. 2020/12/02 (水) 04:44:14
    アマビエは普通に見かけたな
    子供達が描いた絵などもあったし
    他はよくわからないけど
  79. 2020/12/02 (水) 06:04:19
    何度言えばわかるのだ
    将棋ソフトはAIではない

    折角だから覚えて欲しい
    アマビエは天彦とも呼ばれる
  80. 2020/12/02 (水) 06:26:44
    日本で〇〇に選ばれました!って言うと箔がつく国があるらしいw

    大嫌いな日本人がこっちに寄ってきて迷惑だと思ってるらしいww
  81. 2020/12/02 (水) 06:34:36
    人間がソフトを超えられるわけがないだろ
  82. 2020/12/02 (水) 07:18:49
    31銀は窪田レベルの手
    87同飛成は北浜レベルの手
    あっくんがそう言ってた
  83. 2020/12/02 (水) 07:20:20
    コロナが入ってない
  84. 2020/12/02 (水) 07:35:31
    あれの選考委員、パヨ成分入りすぎててなぁ・・・
  85. 2020/12/02 (水) 08:00:32
    ※20
    荒れるわー
    ものすごく荒れるわー
    しかも遠山六段が造語作りそうで荒れるわ
  86. 2020/12/02 (水) 08:00:40
    アマビエはアマビコの誤字説
    もしアマビコが流行語だったら将棋ネタと主張できたか
  87. 2020/12/02 (水) 08:22:37
    おしまいdeath
  88. 2020/12/02 (水) 09:12:56
    AIを超えてないとか、ア ホなこと言ってるやつがいるが、

    「AI超え」って「AI超えの一手」の略だから正しいぞ
  89. 2020/12/02 (水) 09:16:52
    人とAIが全く同じ条件で勝負したらどっちが勝つだろう
    ・同時に思考できるのは1つのみ
     (複数を同時に並行して解析して比較することはできない。複数を別々に考えて後で比較することはできる)
    ・エネルギー量の上限を決める
    (PCに必要な電力をコンセントから得ない。決まった容量のバッテリーを用い、休憩時間などに充電。一定の時間ごとに一定時間重電など)
  90. 2020/12/02 (水) 09:20:20
    挑戦者変更
    週刊誌越し
    言葉の綾・表現の違い
    等々

    流行語大賞?
    宝の持ち腐れですな
  91. 2020/12/02 (水) 09:42:57
    電通が関与しているから五輪延期関係の言葉は敬遠か
  92. 2020/12/02 (水) 09:43:34
    超えてないし流行ってない
  93. 2020/12/02 (水) 10:05:31
    大山越えの一手を放った棋士がいるんですがそれは(笑)
  94. 2020/12/02 (水) 10:06:30
    お前ら昨年の流行語大賞って何だったか覚えているか?

    誰も知らないだろw
    だから誰も覚えていないだろうw
    俺も知らんw
  95. 2020/12/02 (水) 10:32:31
    ワンチーム
  96. 2020/12/02 (水) 10:39:05
    トリプルスリーみたいに多方面から叩かれるのは嫌だからあんな賞は選ばれなくて正解
  97. 2020/12/02 (水) 11:06:09
    >>96
    将棋は不人気野球よりまだまだ人気ないからトリプルスリー以上に場違いになるしな
  98. 2020/12/02 (水) 11:07:13
    一般では大して話題にもなってないからw
  99. 2020/12/02 (水) 11:09:17
    ??「我々は一人の棋士を失った...。皆が愛してくれたミウラだ。」

    ??「そんな渡辺一派にどれほどの戦力が残っていようかッ!! あえて言おう...力スであるとッ!!!」
  100. 2020/12/02 (水) 11:31:00
    アマビエなのにアマエビと間違えてる高齢者
    結構いたって
    まあ間違えやすいけどさ
  101. 2020/12/02 (水) 12:24:13
    ほんと、アマビエの由来がアマビコで、天彦という漢字も使われたらしいと知った時はさすがと思ったけど、アマビコのイラストがグロくて恐ろしい感じだったので天彦可愛そう
  102. 2020/12/02 (水) 14:57:09
    101
    天彦先生は大らかな人だから気にしてないよきっと
    あのイラストは自分もびっくりしたけどね
  103. 2020/12/02 (水) 21:36:26
    流行語大賞はオウム事件の年にオウム関連の言葉全部勝手に排除して公正でないと思っている
  104. 2020/12/02 (水) 22:28:51
    今年の将棋流行語は「やられたなという感じがあった」に決まりました。久保九段おめでとうございます
  105. 2020/12/03 (木) 00:35:58
    王将に挑戦とまで行かなくても王将リーグ勝ち越しだったら選ばれていたかもしれない。
  106. 2020/12/03 (木) 06:27:28
    103
    アメリカのタイム誌は毎年「今年の人」を発表している
    2001年同時多発テロの年は事件の首謀者ビン・ラディンにするのが当然に見えたが
    彼を排除してニューヨークのジュリアーニ市長にした
    (過去にはヒトラーが選ばれたこともあった)
    ジュリアーニ氏は市長を退任し、今は個人弁護士としてトランプ氏を熱心に擁護、主張に無理が多く批判が絶えない
  107. 2020/12/06 (日) 17:26:55
    ちぶうら
  108. 2020/12/15 (火) 13:53:43
    棋界のイニシアチブをとる渡辺
  109. 2020/12/15 (火) 14:10:31
    と吠える塵 ちぶ浦バイトご苦労 
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。