
-
251:名無し名人 (テテンテンテン MM8b-ThRS): 2020/12/01(火) 10:21:15.26 ID:CY0hytfkM
- 将棋プレミアム月額契約してしもた。今度は大丈夫なんだろうか
-
256:名無し名人 (ワッチョイ f152-83jP): 2020/12/01(火) 11:08:59.55 ID:MyUcy27W0
- プレミアムサクサクやん
-
257:名無し名人 (アウアウウー Sa15-PQWc): 2020/12/01(火) 11:10:51.73 ID:uWFT+WFza
- 改善したなら将プレストライキした甲斐があったわ
-
262:名無し名人 (スフッ Sd33-s4Ex): 2020/12/01(火) 12:58:03.03 ID:m7fCIcEAd
- 将棋プレミアムの師匠特集がすごいと思った
2007年のトークとか…藤井くんが将棋始めるか始めないかみたいな頃…
-
282:名無し名人 (アウアウウー Sa15-CjpY): 2020/12/01(火) 17:55:11.07 ID:mrfGYzoBa
- ううむ
新プレミアム、Flashではなくなってるが動画保存できんようになっとるやん
-
313:名無し名人 (アウアウエー Sa23-b0Bn): 2020/12/01(火) 23:39:05.83 ID:IZiO4iVxa
- 将棋プレミアムいいね
登録して損はないわ
過去のも色々見れるししばらく楽しめそう
-
315:名無し名人 (ワッチョイ c101-HX5d): 2020/12/01(火) 23:43:11.80 ID:7CS3zd9z0
- 将プレのいいところはハイスクールダンジョンとかのCM見なくて済むとこ
-
316:名無し名人 (スップ Sd33-RG1Q[上級国民]): 2020/12/01(火) 23:47:32.28 ID:GFz6fC8/d
- 将プレの悪い所はトラブルがやたら多いこと
-
321:名無し名人 (ワッチョイ cf43-IJuv): 2020/12/02(水) 00:37:51.61 ID:QcEWCvAH0
- 将棋プレミアムの中継少な過ぎて草
何を盛り上がっていたのか
もしかしてステマ?
中の人がここで勧誘してたの?
-
340:名無し名人 (ワイーワ2 FFdf-SVev): 2020/12/02(水) 12:28:48.55 ID:cHmXIjMVF
- 自分をきっかけに将棋に興味を持ってくれることが嬉しいのが
将棋プレミアムのトークショーでわかった
来年はああいうイベントも開催できるといいんだが
-
-
238:名無し名人 (ワッチョイ d75f-T9iE): 2020/12/01(火) 21:04:37.89 ID:oZk2QKYc0
- アプリの銀河戦の動画、見出しが長すぎて誰の対局か分からん、これ絶対検証してないだろ
-
239:名無し名人 (アウアウエー Sadf-Q6a/): 2020/12/01(火) 21:10:12.77 ID:s3doqSsSa
- 将棋プレミアム、登録してみたけど動画の一覧がわかりにくすぎる。
-
242:名無し名人 (ワッチョイ b7f2-0PR0): 2020/12/01(火) 22:46:03.91 ID:QlLQlN3Y0
- FiresStickに公式アプリが出たことは悪くないが。
-
243:名無し名人 (ワッチョイ b7f2-0PR0): 2020/12/01(火) 22:49:28.06 ID:QlLQlN3Y0
- 対局者が一覧でわからんのはもっとちゃんと事前検証しとけとしか言えねえ
-
244:名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-P4WK): 2020/12/01(火) 22:50:37.48 ID:CjJdP+gZ0
- 将プレ リニューアルでわかりにくく劣化とか
銀河戦 誰の対局かわからん
-
247:名無し名人 (ワッチョイ d414-bzs8): 2020/12/02(水) 07:40:20.26 ID:o1KpUji50
- 将棋プレミアムアプリ棋士名で検索しても
関係ない棋士の対局が出てくるので検索の意味がない
みんなが言ってるが見出しでは誰の対局かわからないし
検索も機能してないから見たい対局を見つけるのがかなり難しい
-
248:名無し名人 (ワッチョイ 01ad-c0LH): 2020/12/02(水) 08:05:49.47 ID:q8UoGsHN0
- 新しく登録するときにご意見欄があったから
書いたよ
≪ 中村修九段、同期・高橋道雄九段と気持ちは20代同士の戦いを繰り広げるも… | HOME |
藤井聡太二冠、師弟戦初の上座に「どちらも空いてたら下座に座るつもりだった」 ≫
テレビ棋戦はたまにそういうネタバレがあるから…
優勝できるかなードキドキだなー(棒)
知ってる
将棋プレミアムのリニューアル完成に合わせて新規会員登録のフックに使いたかったんだろうけど
もういっそのこと「藤井聡太プレミアム」に改名すればよかったのに
あきた!
便乗されすぎ
昔の野球が巨人戦しか中継なかったのと同じ
毎日見るならお安いけど他の全てを見ないで将棋だけを見るレベルじゃないと他配信サービスとの比較じゃ勝てない。
独占配信の価値が落ちてる時代にそぐわない商売ではあるね。
1000円以下なら頑張ってる方だと思う
藤井、200勝でバレてる(昨日の叡王戦はカウントされてなかったけど)
つまり2000円から900円になったんじゃなくて990円になったんだろ?
これは将プレマジックと呼び羽生マジックとともに我々は子孫へ代々語り継いでいくからな
?どっかで聞いたような
横レスだけど、(棒)って「棒読み」って意味で
知っててすっとぼける時に使うんだよ
こうか?
Point① ➡ 月額2,000円(税込)→900円(税抜)
渡辺明が潰しかけた将棋界を、聡太が立て直してくれてるんだな。
900円が高いかどうかは収入に関係ないのよ俺にとっては。
きっと稼ぎは君よりずっと多いが絶対に俺は払わない。
問題は費用対効果。
ネット時代にセコ過ぎる。
王将戦の1月から試しに入会してみる。それにしても、ニコ生の時からずっとそうだけど、
払わない理由を声高に主張する人ってみんな同じような感じで、
情けない気分になるんだよな…。費用対効果て…。
費用対効果を考えるのは普通でしょう。将プレに布施米をあげている訳じゃないからね
昨年、王将戦でまともに放映が見られないことが何度もあり、改善を求めても満足に対応しないので、解約しました
今年はさらに宣伝して会員を募る、また見られない状態が発生。こんなことを繰り返していれば信用はなくすし、会員も増えないですよ
まず、普通に見られる放映態勢を整備し信用を取り戻さないとね。見られるようになればまた会員になりますよ
名古屋恒例の銀河優勝者と若藤井の記念対局も出来ねぇ。
来期は二冠保持+複数タイトル挑戦が
掛かる。
九段は確実として名人以外の竜王、王座、王将、叡王、棋王のタイトル挑戦を
いくつ達成出来るか楽しみだ。
今の内に取り込んでおかないと