将棋プレミアム、銀河戦準決勝を特別先行配信 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

将棋プレミアム、銀河戦準決勝を特別先行配信



251:名無し名人 (テテンテンテン MM8b-ThRS): 2020/12/01(火) 10:21:15.26 ID:CY0hytfkM
将棋プレミアム月額契約してしもた。今度は大丈夫なんだろうか


256:名無し名人 (ワッチョイ f152-83jP): 2020/12/01(火) 11:08:59.55 ID:MyUcy27W0
プレミアムサクサクやん


257:名無し名人 (アウアウウー Sa15-PQWc): 2020/12/01(火) 11:10:51.73 ID:uWFT+WFza
改善したなら将プレストライキした甲斐があったわ


262:名無し名人 (スフッ Sd33-s4Ex): 2020/12/01(火) 12:58:03.03 ID:m7fCIcEAd
将棋プレミアムの師匠特集がすごいと思った
2007年のトークとか…藤井くんが将棋始めるか始めないかみたいな頃…


282:名無し名人 (アウアウウー Sa15-CjpY): 2020/12/01(火) 17:55:11.07 ID:mrfGYzoBa
ううむ
新プレミアム、Flashではなくなってるが動画保存できんようになっとるやん


313:名無し名人 (アウアウエー Sa23-b0Bn): 2020/12/01(火) 23:39:05.83 ID:IZiO4iVxa
将棋プレミアムいいね
登録して損はないわ
過去のも色々見れるししばらく楽しめそう


315:名無し名人 (ワッチョイ c101-HX5d): 2020/12/01(火) 23:43:11.80 ID:7CS3zd9z0
将プレのいいところはハイスクールダンジョンとかのCM見なくて済むとこ


316:名無し名人 (スップ Sd33-RG1Q[上級国民]): 2020/12/01(火) 23:47:32.28 ID:GFz6fC8/d
将プレの悪い所はトラブルがやたら多いこと


321:名無し名人 (ワッチョイ cf43-IJuv): 2020/12/02(水) 00:37:51.61 ID:QcEWCvAH0
将棋プレミアムの中継少な過ぎて草
何を盛り上がっていたのか
もしかしてステマ?
中の人がここで勧誘してたの?


340:名無し名人 (ワイーワ2 FFdf-SVev): 2020/12/02(水) 12:28:48.55 ID:cHmXIjMVF
自分をきっかけに将棋に興味を持ってくれることが嬉しいのが
将棋プレミアムのトークショーでわかった
来年はああいうイベントも開催できるといいんだが





238:名無し名人 (ワッチョイ d75f-T9iE): 2020/12/01(火) 21:04:37.89 ID:oZk2QKYc0
アプリの銀河戦の動画、見出しが長すぎて誰の対局か分からん、これ絶対検証してないだろ


239:名無し名人 (アウアウエー Sadf-Q6a/): 2020/12/01(火) 21:10:12.77 ID:s3doqSsSa
将棋プレミアム、登録してみたけど動画の一覧がわかりにくすぎる。


242:名無し名人 (ワッチョイ b7f2-0PR0): 2020/12/01(火) 22:46:03.91 ID:QlLQlN3Y0
FiresStickに公式アプリが出たことは悪くないが。


243:名無し名人 (ワッチョイ b7f2-0PR0): 2020/12/01(火) 22:49:28.06 ID:QlLQlN3Y0
対局者が一覧でわからんのはもっとちゃんと事前検証しとけとしか言えねえ


244:名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-P4WK): 2020/12/01(火) 22:50:37.48 ID:CjJdP+gZ0
将プレ リニューアルでわかりにくく劣化とか

銀河戦 誰の対局かわからん


247:名無し名人 (ワッチョイ d414-bzs8): 2020/12/02(水) 07:40:20.26 ID:o1KpUji50
将棋プレミアムアプリ棋士名で検索しても
関係ない棋士の対局が出てくるので検索の意味がない
みんなが言ってるが見出しでは誰の対局かわからないし
検索も機能してないから見たい対局を見つけるのがかなり難しい


248:名無し名人 (ワッチョイ 01ad-c0LH): 2020/12/02(水) 08:05:49.47 ID:q8UoGsHN0
新しく登録するときにご意見欄があったから
書いたよ



[ 2020/12/04 12:30 ] 銀河戦 | CM(41) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2020/12/04 (金) 12:40:29
    藤井じゃなかったらやらなかったな
  2. 2020/12/04 (金) 12:44:40
    何故か結果をすでに知っているという
    テレビ棋戦はたまにそういうネタバレがあるから…
  3. 2020/12/04 (金) 12:47:32
    もう誰が優勝者か分かっちゃったからなあ
  4. 2020/12/04 (金) 12:56:12
    で、リニューアルされてどうなの?
  5. 2020/12/04 (金) 12:57:39
    おー藤井君準決勝までいったんかすげーなあ(棒)
    優勝できるかなードキドキだなー(棒)
  6. 2020/12/04 (金) 12:58:00
    ここの民は900円なんて高すぎる!だろ
    知ってる
  7. 2020/12/04 (金) 13:25:12
    2回戦までみたいに対局終了後即配信なら「最速先行」の煽りも看板に偽りなしだけど、対局から2ヶ月引っ張って最速もないもんだ
    将棋プレミアムのリニューアル完成に合わせて新規会員登録のフックに使いたかったんだろうけど
  8. 2020/12/04 (金) 13:25:57
    清々しいほどに露骨だなぁ
    もういっそのこと「藤井聡太プレミアム」に改名すればよかったのに
  9. 2020/12/04 (金) 13:31:50
    アベマ中継みていて、昨日悟ったわ

    あきた!
  10. 2020/12/04 (金) 13:34:36
    うちのアマゾンには出てこんで
  11. 2020/12/04 (金) 13:38:23
    これは忖度ではなく便乗だろ
    便乗されすぎ
  12. 2020/12/04 (金) 13:51:13
    それだけ人気があるって事
    昔の野球が巨人戦しか中継なかったのと同じ
  13. 2020/12/04 (金) 13:58:21
    月額900円とはアマプラやネトフリとの比較になるという事だからなぁ…。
    毎日見るならお安いけど他の全てを見ないで将棋だけを見るレベルじゃないと他配信サービスとの比較じゃ勝てない。

    独占配信の価値が落ちてる時代にそぐわない商売ではあるね。
  14. 2020/12/04 (金) 13:59:09
    今月で解約
  15. 2020/12/04 (金) 13:59:36
    で?誰が優勝したん?(棒)
  16. 2020/12/04 (金) 14:05:17
    AmazonやNetflixで将棋中継やってないのに比較する意味ある?
  17. 2020/12/04 (金) 14:18:26
    CSなんかでも専門チャンネルは結構強気な価格設定だしな
    1000円以下なら頑張ってる方だと思う
  18. 2020/12/04 (金) 14:21:11
    NHK受信料拒否して浮いた分を課金すればええやん(提案)
  19. 2020/12/04 (金) 14:29:22
    ※15
    藤井、200勝でバレてる(昨日の叡王戦はカウントされてなかったけど)
  20. 2020/12/04 (金) 14:32:38
    将棋プレミアム入ったことないけど、王将戦と銀河戦以外の棋戦は中継あるの?
  21. 2020/12/04 (金) 14:49:46
    おおっと、あぶねえ、今度は税抜き表示じゃねえか!!!
    つまり2000円から900円になったんじゃなくて990円になったんだろ?
    これは将プレマジックと呼び羽生マジックとともに我々は子孫へ代々語り継いでいくからな
  22. 2020/12/04 (金) 14:51:54
    なるほど、藤井ギャラクシーか
    ?どっかで聞いたような
  23. 2020/12/04 (金) 14:59:49
    藤井ファンからすれば月額2000円払いながら、開幕3連敗+リーグ陥落を見せられた悪夢の9~11月だった。
  24. 2020/12/04 (金) 15:14:32
    ※19
    横レスだけど、(棒)って「棒読み」って意味で
    知っててすっとぼける時に使うんだよ
  25. 2020/12/04 (金) 15:25:29
    21
    こうか?
    Point① ➡ 月額2,000円(税込)→900円(税抜)
  26. 2020/12/04 (金) 15:58:33
    >自分をきっかけに将棋に興味を持ってくれることが嬉しいのが 将棋プレミアムのトークショーでわかった


    渡辺明が潰しかけた将棋界を、聡太が立て直してくれてるんだな。
  27. 2020/12/04 (金) 16:19:25
    渡辺の所業のせいで、プロだっさ・おもんなって離れていった人達結構いたからなあ
  28. 2020/12/04 (金) 17:24:19
    将棋プレミアムにどんどん意見を送ろう。それで改善されて会員が満足すれば、会員数増加につながり将棋プレミアムにも得なはず。
  29. 2020/12/04 (金) 17:33:09
    最年少銀河記念局?
  30. 2020/12/04 (金) 18:01:29
    それでも古事記はAbemaでやれと発狂する
  31. 2020/12/04 (金) 18:05:31
    18時には故障して入れません。なんだこりゃ。
  32. 2020/12/04 (金) 18:06:57
    あっ、はいれました。
  33. 2020/12/04 (金) 18:32:47
    6
    900円が高いかどうかは収入に関係ないのよ俺にとっては。
    きっと稼ぎは君よりずっと多いが絶対に俺は払わない。
    問題は費用対効果。
    ネット時代にセコ過ぎる。
  34. 2020/12/04 (金) 22:17:17
    まずはちゃんと配信できるところからやな・・・
  35. 2020/12/05 (土) 00:02:21
    2000円払ってもまともに見れなかった経験あるし、将プレいいイメージまったくないけど、
    王将戦の1月から試しに入会してみる。それにしても、ニコ生の時からずっとそうだけど、
    払わない理由を声高に主張する人ってみんな同じような感じで、
    情けない気分になるんだよな…。費用対効果て…。
  36. 2020/12/05 (土) 01:56:23
    ※35
     費用対効果を考えるのは普通でしょう。将プレに布施米をあげている訳じゃないからね
     昨年、王将戦でまともに放映が見られないことが何度もあり、改善を求めても満足に対応しないので、解約しました
     今年はさらに宣伝して会員を募る、また見られない状態が発生。こんなことを繰り返していれば信用はなくすし、会員も増えないですよ
     まず、普通に見られる放映態勢を整備し信用を取り戻さないとね。見られるようになればまた会員になりますよ
  37. 2020/12/05 (土) 07:36:44
    解約一択
  38. 2020/12/05 (土) 19:51:40
    自分は12月から入った!
  39. 2020/12/06 (日) 03:05:02
    200勝達成+NHK杯敗退で銀河戦優勝が確定してしまった。
    名古屋恒例の銀河優勝者と若藤井の記念対局も出来ねぇ。
    来期は二冠保持+複数タイトル挑戦が
    掛かる。
    九段は確実として名人以外の竜王、王座、王将、叡王、棋王のタイトル挑戦を
    いくつ達成出来るか楽しみだ。
  40. 2020/12/10 (木) 10:44:34
    鬼頭羅負けたか哀れ
  41. 2020/12/11 (金) 20:44:31
    若・貴人気みたいなもの
    今の内に取り込んでおかないと
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png