https://www.shogi.or.jp/match/nhk/70/hon.html
第70回NHK杯テレビ将棋トーナメント
https://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
-
47:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:08.04 ID:OUOlpRst
- すげえ対局だった
-
65:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:13.86 ID:teyhZ4e0
- あの無理攻めからここまで
-
67:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:15.31 ID:DtgaDlOF
- いやぁ・・・どこで間違った
-
70:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:15.44 ID:RkE+UNzJ
- この50のおっさんすげー強いなw
-
79:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:20.05 ID:NyvqbHzX
- さすが名誉NHK杯
-
82:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:20.87 ID:V/xbinEc
- 面白い将棋だったな
-
88:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:24.09 ID:/HKRnzxk
- 今年、先手の勝率高すぎだろwww
-
92:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:27.63 ID:c8sPQL8i
- 羽生さん強かったな
-
99:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:31.49 ID:cyQV7RQ6
- おまいら羽生さんにごめんなさいは???
-
100:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:32.62 ID:LHVe5hy6
- すごいな
先手が無理攻めしてるようにしか見えなかったのに
-
103:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:34.01 ID:tIm/Xln4
- 端攻めを軽視したのが敗因か
-
109:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:36.42 ID:5kbPvGDZ
- 羽生九段の名局誕生
-
121:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:38.45 ID:Fv2jSY5l
- 事実上の決勝戦といっていい将棋だったわ
-
131:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:41.73 ID:Mr8yvi3i
- 羽生っていつになったら完全に衰えるんだ
-
134:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:43.39 ID:V/xbinEc
通算 羽生 41-38 渡辺
直近10局
2017年10月20日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第30期竜王戦 タイトル戦 第1局
2017年10月28日 ○ 羽生善治 後 先 渡辺明 ● 第30期竜王戦 タイトル戦 第2局
2017年11月4日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第30期竜王戦 タイトル戦 第3局
2017年11月23日 ○ 羽生善治 後 先 渡辺明 ● 第30期竜王戦 タイトル戦 第4局
2017年11月29日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第76期順位戦 A級 7回戦
2017年12月4日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第30期竜王戦 タイトル戦 第5局
2018年10月21日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第39回日本シリーズ 本戦 準決勝
2019年9月14日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第40回日本シリーズ 本戦 2回戦
2019年10月3日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第78期順位戦 A級 4回戦
2020年12月6日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第70回NHK杯 3回戦 new!
-
138:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:46.77 ID:VVf3QaD9
- また羽生さんが全盛期を迎えてしまうのか
-
143:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:49.31 ID:BBsSMPGE
- これで羽生は竜王戦に集中できるな
-
158:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:50:57.68 ID:4IDQ3+tp
- 12回目の優勝有るで
-
166:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:51:06.29 ID:jxYZ5azt
- もうすぐ2021年になるのに、羽生さんはいつまで強いんだよ
-
167:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:51:06.34 ID:V/xbinEc
- あと21局か
100番指しまで行ってほしい
-
186:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:51:38.79 ID:DtgaDlOF
- 23飛成に対して22銀の受けが良くなかったんじゃないか?
32銀と後続手を生んでしまった。
32銀の方が固かったと思うんだが
-
190:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:51:42.46 ID:QHhaRtXe
- 45桂打たせないための角打ちがすごすぎ
-
191:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:51:42.60 ID:Iev5XfoZ
- 椅子対局の勝率高いな
やはり弱点は膝か
武藤みたいなもんだな
-
196:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:51:49.63 ID:Fv2jSY5l
- ナベの斜めの金銀が見事に遊んでる
-
198:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:51:56.23 ID:RAQ54d1L
- 教科書に出てくる中合いで逃れ
-
202:NHK名無し講座: 2020/12/06(日) 11:52:00.28 ID:+Cx7N7ct
- 4五角なんの意味があるんだと思ったら
桂打ちを防いでたんだな
恐ろしい読みだ
≪ 竜王戦、対局室に避難訓練のサイレンが鳴るアクシデント | HOME |
藤井聡太二冠の「モンスター級」自作PC、何がどれだけすごいのか ≫
まあ竜王戦は終盤逆転あるかもだけれど。
羽生マジック凄すぎ
名人取ってから下降線だわ
NHK杯勝率5割のあいつとは違うなw
この三人仲良しさんだ。
アンとヲタが多い…
これは久しぶりにコメ欄が荒れる予感
穢れ多き名人を駆逐!
まあ才能が全然違うんだけど
強すぎるわ
なんて豪華な感想戦!
12回目の優勝もできそうね
今年も初戦敗退の藤井
上が50歳のおじさんで下が18歳の若手という事実
渡辺の棋譜並べすればわかるよ
羽生善治 101勝23敗(.815)
藤井聡太 4勝4敗(.500)
ところで、天才藤井忖太君は優勝何回なの?
解説しながら内心弱いなと思ってただろう
晒すのやめてやれw
下の凡人が可哀想だろw
はぶよっしゃっる
鍋異人
剛毛チャンネル
最強ナベ相手にまだまだやれるなぁ羽生さん
100番勝負まであと21
今年の名曲賞候補
一方的に攻め潰された18歳
おいおい、普通逆だろw
というか羽生さんが好きなのではなく、単に藤井ニ冠を乏したいだけだろ
NHK杯見てるとよくわかる
この二人の対局は順位戦以来?
あれもいい対局だったしまだまだ熱戦にもなるしもっと対戦増えてほしいねぇ
大分前からそうだが
羽生さん今年4強に勝ってるって、永瀬さんにどこかで勝ったっけ?
木村戦は木村を褒めるしかない内容だったろうに
高校生での二冠をsageるのは無理ある
竜王戦にシュワッチ!
悪口だから当たり前
今日で羽生ヲタの息の根が止まるかと期待してたのに。
鍋名人に勝ったのはお見事でした。
いやいや、毎年おっさんに狩られて勝率5割は弱すぎだろ
同い年の頃の羽生さんはNHK杯無双してたぞ
無理だろうねえ
あとうてぃは年取ってさらに毛量増えてないか?ハマの番長より額狭いとかおかしいだろw
衰えまくった今でも竜王挑戦し、現名人を攻め倒してるんだよなあw
それを言うなら藤井は中学生で朝日杯だし、羽生より1年以上早くタイトルを取り、3年以上早く複数冠、勝率は8割超え
才能を比較すると多分分が悪いのは羽生なんだがな・・・
どっちも凄いし、無理に藤井を貶さなくても
羽生善治 101勝23敗(.815)
藤井聡太 4勝4敗(.500)
これマジで笑う
うるさい藤井ヲタを一瞬で黙らせられる紋所だな
大山、中原、谷川、加藤をなぎ倒してレベル低いはひどいな
藤井聡太は木村に負けてるのに
早指しが弱いのは致命的
才能がない証明だからねえ
こういうタイプは衰え早いから、通算実績もそこまで積めないよ
羽生さんには遠く及ばないね
右に逃げた時の45桂と上に逃げた時の35飛成を両方防いでいるえげつない角。
藤井と比較するともっと喜べるんで~
先々週、羽生さんの前で敗退したばかりだしな
いちいち落としてないと不安でしょうがない。
とっくに抜かれてるよ?
こうなるのは分かってた
これが天才と凡人の差か...
抜かれてる(タイトル2期)
タイトル100期獲ってから言え
永世名人は無理だろうし、名人一期で燃え尽き症候群気味か
30年後はわかんないけど…生きてらっしゃる?
お前らkz共に叩き棒にされるなんて
先手玉はつかまらず
だから、まだタイトル2期で羽生さんを
抜いたなんて言うなってこと
おわかり?
上には上がいるんだなーって。
藤井を下げれば大山の後塵を拝すことになる
この程度の実績で羽生さんにマウント取れる藤井ヲタすげーよな
恥ずかしくないんかね?
準決勝もあたり弱いしベスト4はいくなこれ
そんな昔の事ばかり持ち出されても、知らないし、昔は強かったんですねぇとしか。
プロの名人1期>>>>>>>>>アマ名人18期な
ちゃんとカンニングできるよう忖度しろ😡
大山の時代はNHK杯、名人は後手番となってた時代あっって大山は後手番が多いから、比較しにくい。
藤井君は新たに来た天才!新しモン好きなんで。
アマ5段の大山を持ち出して何がしたいの?お前は
別枠で放送してくれ
こう考えるとやっぱり足が悪いのが衰えた理由の一つなのかなー
大山の名人18期はアンタッチャブルレコードだと思ってたけど、藤井なら更新できるかもしれない
というか藤井で無理なら大山以上の大名人は出てこないだろうね
片上さんには東大卒っていう圧倒的実績があるから
藤井が羽生さんを抜いてるなんて思ってるのはお前だけだよ
まともな感覚の持ち主なら、タイトル99期>>>>>>>タイトル2期なのはわかってるから
NHKは銀河・朝日とトントンくらいだろうし。
王位リーグ入りを賭けた片上戦は酷かった
年明けは防衛戦で忙しいし、防衛戦と平行して王位リーグガチっても藤井が相手だから無理ぽよ、とか思ってたろ
片上便利すぎる
ソフトがある程度までは答えを教えてくれるわけだから、差がつきにくくなるはず。
流石に羽生さんでも3連勝は無理でしょ
あなたがそれで満足するならいいんじゃない?
ただ、新しいものにしか目がいかず、偽物で満足して本物を知らないのは可哀想だけどね
大丈夫
新しいものもきちんとチェックして、
偽物だと判断してるから
藤井を過剰に気にする必要はないさ
藤井は羽生を超え、その藤井をまた将来誰かが超えていく・・・
そういう世界だろ
藤井より強いと言っても、誰もが納得できるハナシ。しかも100期だし、将棋界の顔そのものといえるな。
竜王とかいまさらひとつくっついても関係ないわ
けど実績もまだ遥かに及ばないのに羽生超えとか叫んでるのはどゆことだ?羽生はおろか佐藤や森内の実績も超えてないよ藤井は
そんなとこだろ、羽生にすがってる奴らは。
生きてる年数違いすぎるし、当たり前じゃない? 才能に惚れてるだけよ。
13歳棋士が出たら、そっち行くし。
後輩相手でも強さを認めて全力で当たる羽生善治
日曜の昼から他人の実績で喧嘩するお前ら
一番レベルが低いのは一体誰なんだろう
実績比較は同じくらいの年齢じゃないと意味ないです(^^)v
羽生の高校生NHK杯でも霞んでるのに(藤井は中学生で朝日)
余生も楽しくなかろ
結局藤井ヲタってこういう連中だよな
本当に藤井が好きで応援してるわけじゃない
期待外れならすぐ見限る
藤井が可哀想になってきたよ
あと順位戦は羽生の方が上、レーティングは藤井の方が上
好きなものを信じろ、以上
現時点の強さもある程度年齢が近くないと意味ないだろw
ここが噛み合わないから、議論がオカシイ
実績は羽生
現時点は藤井
これでスッキリだろ、毎回うぜーわ
でも、タイトル獲り始めてから今まで負けてなかった相手に負けるようになってきたよね
それってつまり...
どこに揉める余地があるのか
数字で判断すりゃ良い話よな
そこをクリアすれば優勝も見えてくる
プロの将棋を理解しろというのは酷な話かもしれんが、解説を聞いたり観戦記を見て、少しでも理解しようとする努力はできるはず。
忖度タイム終わったからしゃーない
ちょっと酷いなぁ…
藤井君は才能はもちろんスゴいけど、それなのにあのキャラって所が稀有なんだと思う。使い捨てみたいな言い方嫌だな、高校生に対して。
とよぴは…ちょっとミステリアスだよね
その一手を見るのでなく、どういう思考プロセスでそこまで至ったのかを考えるのが楽しいし、勉強になるわけでね。
そうかなー
豊島はポーカーフェイスに見えてすぐ頭に血が上るタイプだし、分かりやすいよ
駒を強打したりするからね(AbemaトーナメントやJT杯藤井戦で)
永瀬も結構繊細だし
羽生や藤井の内面の方が遙かにミステリアス
みんな好きだけどw
昨日準決終わったとこじゃね
誠也に勝っててもまだB1だ
ふざけんな
勝負師として不利にならないんだろうか
圧倒的に強いから関係ないのか
その台詞は渡辺本人に言ってあげた方がいいぞ
なにせカン ニングなんて一生を棒に振るような真似僕はするわけないですって言っときながら同じ棋士仲間をカン ニングしてると決めつけてあやうく一人の棋士人生を終わらせることになるとこだったんだから
「おら、見たか藤井、
NHK杯で羽生さんは今も偉大なんだ、
お前なんて大したことないんだよ」・・・どんだけ必死なんだよ
君の中では渡辺が三浦を疑うのはオーケーでこのコメント欄の人が渡辺を疑うのはダメってこと?
それおかしくない?
→もう抜かれている
実績だけは負けないっ
→プロ在籍年数違いすぎる
竜王とるぞ
→それは認めざるえない
同時に藤井が期待の若手であることも間違いない
そもそも長年に渡って積み上げられてきた実績と、これからの可能性を同列に語ること自体が無意味
仮に現時点の成績で藤井が羽生に劣ってるようなら、正直話にならんわけで
比べようのない”別物”を混同させ、無理やり比べて優劣をレッテル貼りをするのは詐欺師の常套手段だよ
名人大丈夫か
100年後くらいにどんな評価されてるんだろうな?
第2局 羽生完勝
第3局 羽生優勢からの逆転勝ち
第4局 豊島完勝
第5局 羽生完勝(?)
そんな言い方しないで(´;ω;`)
藤井君にこだわっている人がヘンなだけで、普通の羽生ファンもたくさんいます。
最期のタイトル戦かもしれない、後悔ないように指すことだけ願ってます。
午前中にこれだけ喜ばしておいてアナタ…
沈まぬ太陽、あきらめるな!
羽生の時代は終わったんだ
渡辺名人は4強では年長だから次第に永瀬さんや豊島さんが優勢になって、その後で藤井くんの時代なんだろうなぁ。
この対局を古い将棋とバ力にする奴多いだろうが、これだけ両者は指せるのだから戦型はあんま関係ないね
最後も金で馬取るのだいぶ前から狙ってたんだと考えると恐ろしいwwwwww
普通の手だけど危なそうと皆考えてるところ角を打って攻めたからやはり羽生さんでもと思ったよなwww
そしたら全部読んでて4五に駒打てば広くて安全と発見して絶妙のタイミングで馬取りww
苦しそうだったけど凄いもんだな.,...。
鬼退治できたからほんと良かった
鬼👹を。
プロデュース デスリエ
無害の高校生にアタリ散らしてりゃ天罰喰らうってば。
羽生に迷惑かけんなよ。
羽生の威を借る窓際ジジイが、皆を不快にさせているだけ。
防衛が重いんだろうな。
(中継ときどき見ていただけのなので)
※15
アンは惨めだなあw
近年のナベのNHK杯はボロボロだぞ
来週はお前ら発狂だなwww
2020/11/2913:25
俺が先週書いたことが現実になったなw
羽生アン哀れwww
本日のNHK杯も見ごたえたっぷりでしたね…!
竜王戦は全くツイートしなかったくせに、大好きな渡辺明が出た犬HK杯は速攻でツイートするまなお。
完全にナベの雌犬。 竜王戦には師匠の036も出てるのにな。
何度も頂上で対戦した解説の森内九段も予想できなかった手がいくつもあった
詳しくはNHK将棋講座テキストに載る飯島七段の観戦記を読んで敗因を分析したいと思います。
凄くない?
将棋界で一番多いのが羽生ファン
羽生に負けておけば少しは人気を回復できるという目論見だろう
1番多いのは藤井聡ファン
祈祷強がっちゃってるね^_^
というわけで来期の竜王戦に本気出してきそう
社会のチブ
手のひら返しがエグすぎる
かめは三浦、三浦は鬼頭 ちぶうら
やはり湧いたか塵芥オウム
三浦はかめ 鬼頭 ちぶうら