【順位戦A級】豊島将之竜王が斎藤慎太郎八段に勝ち、3勝2敗 斎藤八段は4勝1敗 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【順位戦A級】豊島将之竜王が斎藤慎太郎八段に勝ち、3勝2敗 斎藤八段は4勝1敗

1210-005.png
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


267:名無し名人 (ワッチョイ 7f63-3N45): 2020/12/10(木) 01:01:00.21 ID:RK0USaP50
いい将棋やった


269:名無し名人 (ワッチョイ a701-kNbH): 2020/12/10(木) 01:01:03.34 ID:TOBsP88j0
人間的には結構際どい勝負になったね


275:名無し名人 (ブーイモ MM8b-Ml2v): 2020/12/10(木) 01:01:18.80 ID:VOMYtTTDM
豊島おめ、さいたろう乙
永瀬ならもう30手ってところか


279:名無し名人 (ワッチョイ df63-Kf8W): 2020/12/10(木) 01:01:21.03 ID:XK0cncd40
豊島首の皮一枚つながったな


284:名無し名人 (ワッチョイ 7f07-orE1): 2020/12/10(木) 01:01:30.32 ID:R1kEUEqg0
仏のさいたろうも流石にめっちゃ悔しそうだなw


288:名無し名人 (ワッチョイ bffb-3BUe): 2020/12/10(木) 01:02:14.67 ID:I6fY1TW10
順位戦面白くなってきたな


289:名無し名人 (ワッチョイ a701-kNbH): 2020/12/10(木) 01:02:18.79 ID:TOBsP88j0
いやぁ何だかんだ面白かった、斎藤も全勝してただけあって強かったね


290:名無し名人 (アウアウウー Sa6b-ojTD): 2020/12/10(木) 01:02:23.46 ID:YrHcmLBGa
しかしさいたろう84角は何を見てたんだろう?


291:名無し名人 (ワッチョイ 87ad-2+AF): 2020/12/10(木) 01:02:35.53 ID:U25z6g3O0
一年生に独走させるわけにはいかないわなあ
挑戦ラインは3敗までは下がらないよなあ


294:名無し名人 (ワッチョイ a702-orE1): 2020/12/10(木) 01:02:41.70 ID:UhPWu4TG0
無理攻めかと思った73金を通して勝ちか
84角に出たのが敗着なんかね


297:名無し名人 (ワッチョイ 7f07-orE1): 2020/12/10(木) 01:03:01.39 ID:R1kEUEqg0
ここで勝てばほぼ当確だったのに、さいたろうも今晩は寝れないだろうな


301:名無し名人 (ワッチョイ c76e-3tvF): 2020/12/10(木) 01:03:45.24 ID:2VkP+Oki0
なげちゃったかー
上に抜ける希望まずないからそりゃそうだだけど


302:名無し名人 (ワッチョイ c75f-n5EU): 2020/12/10(木) 01:03:47.70 ID:BEGTggxW0
切り合いタイプの棋士は悉く豊島の逆転術に嵌まってしまうなあ


304:名無し名人 (ワッチョイ a701-kNbH): 2020/12/10(木) 01:03:57.77 ID:TOBsP88j0
斎藤は4連勝すれば挑戦確定だから面子考えたら有り得るよね


305:名無し名人 (ワッチョイ 27a5-pAn2): 2020/12/10(木) 01:04:16.90 ID:hegbxm5u0
斎藤から山崎魂を感じるで!


307:名無し名人 (ワッチョイ 675f-zsZw): 2020/12/10(木) 01:04:19.17 ID:DFYQVCQz0
豊島の難解な局面に持っていって正確に指して勝つ力すごいわ
竜王戦は羽生の衰えからだと思ってたけど
やっぱまだまだ一流棋士相手な訳だし
藤井にも斉藤にもできるならトップ層にも通じる実力だわ


310:名無し名人 (ワッチョイ df19-orE1): 2020/12/10(木) 01:04:59.77 ID:EQEhF7Fh0
負けたけど残り相手見たら斎藤が最右翼には変わりないな
A級の強いほうとはもう当たり終わった


311:名無し名人 (ワッチョイ a701-Qo8+): 2020/12/10(木) 01:05:18.58 ID:TwY6l+VJ0
やっぱり実力では豊島がナンバーワンなんだよ


316:名無し名人 (ワッチョイ df02-orE1): 2020/12/10(木) 01:06:06.24 ID:MuHfDJ+u0
84角のところが分かれ目だったかもね


317:名無し名人 (ワッチョイ bfb0-2pFw): 2020/12/10(木) 01:06:07.42 ID:vA+t7Epi0
藤井はこういう豊島のねちっこさが苦手なんだろうな
まあでもさいたろうも強かったなー
どっちかが挑戦者になるでしょう


318:名無し名人 (ワッチョイ c77f-Ov4c): 2020/12/10(木) 01:06:19.48 ID:YmeDtTtb0
さいたろうの残り4戦が揃いも揃ってA級下位だし相変わらず独走には違いない
個々の相性はしらなーい


319:名無し名人 (ワッチョイ 67a7-4G8d): 2020/12/10(木) 01:06:22.07 ID:2QGggAt30
面白かったしこれで今後のA級もどうなるか面白くなったな


名人への軌跡
豊島将之
マイナビ出版
2019-08-23

[ 2020/12/10 01:15 ] 順位戦 | CM(81) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2020/12/10 (木) 01:15:30
    全勝がいなくなり2敗勢にもチャンスが回ってきた
  2. 2020/12/10 (木) 01:19:10
    最後まで熱戦だった乙
  3. 2020/12/10 (木) 01:20:19
    なんとなく嫌らしい将棋といえば永瀬のイメージだったけど、豊島も負けず劣らずかもしれん
  4. 2020/12/10 (木) 01:22:15
    しれっと広瀬が挑戦。あると思います
  5. 2020/12/10 (木) 01:22:44
    豊島と康光が逆
  6. 2020/12/10 (木) 01:24:43
    また入玉かよ
  7. 2020/12/10 (木) 01:25:27
    豊島おめ 斎藤おつ
    挑戦権が一気にわからなくなったな、2敗が4人もいるからなぁ
    A級4連勝中の広瀬か、怪物糸谷か、やっぱり豊島か、まさかのモテか
  8. 2020/12/10 (木) 01:25:50
    86歩取れないなら攻めが刺さったんじゃないかと思ったがそこから竜王強かった
  9. 2020/12/10 (木) 01:27:05
    おもしろかったなー。
    さいたろう、負けはしたものの、残り対局相手も含め、まだかなり有利っぽいな。
    なんて言ってたら次の三浦にやられるなんてことも普通にありそうだけど。
  10. 2020/12/10 (木) 01:28:52
    永瀬のねちっこさとは違うのか?
  11. 2020/12/10 (木) 01:33:40
    豊島って、前の羽生戦でも思ったけど、
    自分の方が深く読んでる毒まんじゅう的な局面にもっていくのが長けてるっぽい
    研究の情報戦に長けた渡辺世代や瞬間瞬間での読み勝負な羽生世代とも異質

    トップ棋士になった永瀬もだけど、この世代は各人はそれぞれ得意パターンを持ってる感じだね
    その辺を表現する観戦記者がいないのが残念。豊島が研究会やらんっていうのもわかった
  12. 2020/12/10 (木) 01:41:05
    最終の豊島広瀬が挑決になると予想
  13. 2020/12/10 (木) 01:45:33
    今日は終始かったるそうな竜王でしたがさすがでした!
    強かった!是非名人奪還を!
  14. 2020/12/10 (木) 01:46:44
    豊島ナベのリベンジマッチが見たい
    残りのメンツ含めてまだ斎藤有利だろうが追うのが豊島だから順位戦的にも面白くなりそうだ
  15. 2020/12/10 (木) 01:48:44
    初防衛から中2日で日付け越え勝利乙
    確か名人取った直後も中2日で対局やってたような
  16. 2020/12/10 (木) 01:49:56
    叡王戦全9局から豊島は得たね
  17. 2020/12/10 (木) 01:49:57
    順位は無視して、豊島と永瀬と聡太でプレーオフして挑戦者決定すればいいと思う
  18. 2020/12/10 (木) 01:55:54
    さいたろうじゃナベには勝てない
    豊島に挑戦してもらいたい
  19. 2020/12/10 (木) 02:00:45
    豊島強かった
    複雑な紛れの多い手で逆転とか王道の強さだ
  20. 2020/12/10 (木) 02:00:52
    広瀬挑戦ワンチャンあると思います
  21. 2020/12/10 (木) 02:05:58
    豊島の完勝では?
    逆転勝ちというほどではないかと
  22. 2020/12/10 (木) 02:20:12
    最終盤面白かった。
  23. 2020/12/10 (木) 02:29:25
    斎藤次の崖っぷちの三浦戦が胆だな
    残留力を発揮したら2敗でプレーオフに持ち込まれると順位できつくなる
    豊島も後半失速からプレーオフで逃したよね
  24. 2020/12/10 (木) 03:36:14
    斉藤慎太郎の一体何が渡辺明に勝てないと思わせるのだろう。
  25. 2020/12/10 (木) 03:48:33
    豊島から見ると前回とは違って、プレーオフにさえ持ち込めば圧倒的に有利だな
    そのためにはもう負けは許されないし、さいたろうにはもう一敗してもらわなきゃだけど
  26. 2020/12/10 (木) 04:18:18
    本当複雑にするの上手だなー
  27. 2020/12/10 (木) 04:26:46
    これはベストバウト
    豊島もさいたろうも深夜までおつ
  28. 2020/12/10 (木) 04:35:54
    藤井聡太は当然これ見たろうねw
    “藤井キラー”豊島先生w
    藤井聡太の脳中40%は対豊島で占められてるんじゃなかろうか。
  29. 2020/12/10 (木) 05:40:41
    藤井くんはとよしを尊敬してると思うわ それ以上に大好きなんだと思うけど
  30. 2020/12/10 (木) 05:53:29
    永瀬王座より粘るよね豊島竜王は
    あの叡王戦もどちらかというと豊島竜王が粘ってたし
  31. 2020/12/10 (木) 06:00:03
    A級の強い方って言うけど今強い方って言えるのは豊島くらいじゃないの
  32. 2020/12/10 (木) 06:01:44
    サイタロウの方が祈祷に勝てそう。
  33. 2020/12/10 (木) 07:32:42
    A級の強い方って豊島羽生広瀬斎藤菅井くらいまでか
    今なら勢い的に菅井より糸谷の方が上かもしれんが
  34. 2020/12/10 (木) 07:38:04
    プレーオフしてしれっと広瀬が挑戦者になる展開も期待したい
  35. 2020/12/10 (木) 07:43:26
    タイトルホルダーが豊島しかいないしな
  36. 2020/12/10 (木) 07:45:02
    みんな大好き大勢でプレーオフ再びも見てみたい
  37. 2020/12/10 (木) 07:45:50
    豊島荷物多いしかったるそうだったり
    箱根から直接来たのかっていう
  38. 2020/12/10 (木) 08:33:20
    こうなると斎藤のいいところがきえるからね。
    永瀬との番勝負で勝負術も身につけたかな?
  39. 2020/12/10 (木) 08:38:45
    7日は取材があって東京泊りなら翌日家に帰ったりせずに大阪のホテル泊まりでゆっくりしたかも
    その方が当日朝の混んだ電車に乗らずに済むわ このご時世移動は最小限にすると思うわ
  40. 2020/12/10 (木) 08:40:51
    ※17
    そういうのは名人以外のその他でやってくれ
  41. 2020/12/10 (木) 09:11:32
    40
    何が?
  42. 2020/12/10 (木) 09:12:55
    これは名曲賞候補
  43. 2020/12/10 (木) 09:15:10
    複雑にするのは昔から上手かったし、何となくよくするのも上手いけど、最近はそれに加えて終盤の正確な読みも加わってきた。これはナベ・藤井を越えてるんじゃないか。
    また最後時間が無くなってからも転ばなくなった。
    名人戦に豊島が出てきたら死闘になるんじゃないか。
  44. 2020/12/10 (木) 09:16:25
    名局賞な
  45. 2020/12/10 (木) 09:19:07
    そもそも三段までは序盤で劣勢、中終盤でまくって逆転するタイプだったわけで
    序盤の粗さをどうにかしたらすぐに四段すばやくトップ棋士に数えられるようになったという
  46. 2020/12/10 (木) 09:20:31
    きゅんは、終盤、間違えないね。俺より上だわ!
  47. 2020/12/10 (木) 09:22:06
    永瀬さんのは粘り8罠2
    豊島さんのは粘り6罠6
  48. 2020/12/10 (木) 09:24:16
    感想戦つべにあがってる?
  49. 2020/12/10 (木) 09:26:18
    47 豊島が12になる
  50. 2020/12/10 (木) 09:43:10
    相手は番勝負直後で疲労が溜まってるのに,,,
    まだまだ実力の差を感じましたよ
  51. 2020/12/10 (木) 09:47:13
    豊島の決め手を与えずに、ワンパンカウンターを決めるのほんま強い
  52. 2020/12/10 (木) 09:50:33
    さいたろうのラストの追い込み凄かったな。
  53. 2020/12/10 (木) 10:04:18
    めちゃくちゃ面白かったー。
  54. 2020/12/10 (木) 10:20:58
    朝からの対局で決着は深夜1時。15時間ほど集中力をキープしないといけない、頭脳も体力も酷使する順位戦。それが23時以降の斎藤のわずか一手の疑問手で豊島竜王が一気に優位を築く。確かに45歳ぐらいで棋力がガクッと低下するのも納得。
  55. 2020/12/10 (木) 10:21:04
    さいたろうも中盤までは行けそうだったので惜しまれる。

    先手が54銀と打って同玉に72角がみえみえの王手飛車の筋で
    AIは取らずに73玉なら優勢のままと判断していた。
    おそらく先手の攻めが切れさせられるということなんだろうけど、
    いかにも危ない方向に玉が行くのでできなかったんだろうね。
    逆に言えば、ここらへんの二択のかけ方が豊島竜王うまい。

    あと竜王は中終盤の受けが難しいところで全然間違えないから
    ちょっとでも攻めがぬるいとポイント加算されちゃう
  56. 2020/12/10 (木) 10:37:24
    32
    社会のチブ出たか
  57. 2020/12/10 (木) 10:38:12
    やっぱり全勝は難しいね
  58. 2020/12/10 (木) 10:42:14
    康光会長これで自力に戻った?
    流石に厳しいとは思うけど
  59. 2020/12/10 (木) 10:47:01
    20
    俺に何か用か?
    お前がよそへ行けば?
  60. 2020/12/10 (木) 10:47:23
    4-2多人数PO起きそうな予感
  61. 2020/12/10 (木) 11:06:58
    いいねプレーオフ期待
  62. 2020/12/10 (木) 11:15:40
    竜王は局面を複雑にする能力に長けているから
    藤井2冠は余計な事を考えまくって時間を消費してミスを誘発するのが
    竜王に勝てない理由かも
  63. 2020/12/10 (木) 12:04:19
    サイタロウは次三浦と、キュンは次羽生と。
    三浦、羽生が残留力を発揮するか楽しみやね。
  64. 2020/12/10 (木) 12:07:28
    まだ豊島>さいたろなんやなあ意外
  65. 2020/12/10 (木) 12:18:11
    永瀬先輩に稽古つけてもらっといてねちっこいの苦手ですはいかんでしょ
  66. 2020/12/10 (木) 12:36:43
    まぁ豊島と斎藤は3歳差だからな
    豊島の3年前というとあの5連勝から6勝プレーオフになった時か・・・
    斎藤も同じようになるかも
  67. 2020/12/10 (木) 12:49:14
    これで面白くなってきた。
  68. 2020/12/10 (木) 12:55:35
    渡辺を蹴落とすのは豊島しかいない。
  69. 2020/12/10 (木) 13:16:05
    さいたろう残りが三浦会長稲葉天彦だけど、会長と三浦には負け越してるんだよね...
    3敗勢までまだわからないかも?
  70. 2020/12/10 (木) 14:31:56
    三浦九段の対レート1800以上の勝率がすごいので(直近30局で6勝1敗)、さいたろう戦も楽しみにしてる。
  71. 2020/12/10 (木) 14:57:01
    とよぴ「落ちるのはタケゾウ、ちっくしタケゾウw」
    みう「ちっくし!」
  72. 2020/12/10 (木) 15:02:40
    評価値以上に最後際どかったね

    いい将棋でした
  73. 2020/12/10 (木) 15:27:59
    ※70
    そうなのか。やはりそのあたりがあの異常な残留力につながっているんだな
  74. 2020/12/10 (木) 20:01:07
    広瀬豊島佐康はつぶし合うから斎藤が3敗にならないと多数プレーオフは無さそう
  75. 2020/12/10 (木) 20:04:24
    豊島竜王おめでとう!!齋藤八段お疲れ。
    残りの順位戦も頑張ってね。
  76. 2020/12/11 (金) 11:40:33
    さすが竜王、A級唯一のタイトル保持者の貫録を見せた。
    またこれで、挑戦者決定が面白くなってきた。
    思えば3・4年前に竜王がA級に上がった時、当時のメンバーは
    久保王将・深浦九段・屋敷九段・行方八段など今はB級1組の
    面々だった。
  77. 2020/12/11 (金) 20:26:10
    次に三浦が斎藤に勝てば膠着して滅茶苦茶面白くなるが
    まあ勝てんやろ
  78. 2020/12/15 (火) 07:43:27
    さいたろうは対三浦(と会長)負け越してる
  79. 2020/12/15 (火) 08:14:15
    三浦はいらない 
  80. 2020/12/15 (火) 13:42:33
    渡辺容疑者は早く名人陥落して欲しいね
  81. 2020/12/15 (火) 13:59:11
    と吠える塵 やはり湧いたか塵芥三浦バイト
    三浦弘行=悪魔 三浦はきとー
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png