週刊文春・最新号「燃えよ、棋士たち! 将棋特集2021」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

週刊文春・最新号「燃えよ、棋士たち! 将棋特集2021」



541:名無し名人 (アークセー Sxd9-0T1j): 2020/12/23(水) 18:26:56.84 ID:UTow7Dafx
週刊文春で将棋特集だよー


676:名無し名人 (ワッチョイ 4901-80jV): 2020/12/24(木) 13:05:00.12 ID:591f6UI50
発売中の週刊文春が将棋特集号みたいになってるな


295:名無し名人 (ワッチョイ 7b96-v3v9): 2020/12/24(木) 12:53:26.09 ID:m2TNVOYP0
週刊文春 2020年12月31日・2021年1月7日号
 「燃えよ、棋士たち! 将棋特集2021」 怒涛の36ページ

萩本欽一×先崎 学<特別対談> 藤井、羽生、大山…大天才は何が違うのか
杉本昌隆師匠が語る 藤井聡太2冠「覚醒」の2020年
藤井聡太の強さ 7つの秘密
藤井時代の注目棋士たち
勝負師の妻が明かす「棋士の素顔」
作家エッセイ 将棋の魅惑   柚月裕子/塩田武士/葉真中顕/朝吹真理子
阿川佐和子のこの人に会いたい   渡辺 明名人&伊奈めぐみ


297:名無し名人 (アウアウカー Sad3-a2Rq): 2020/12/24(木) 13:22:12.89 ID:CZLFvziqa
もう藤井時代なのか…
まあ少なくとも一般的にはそうだよね



[ 2020/12/24 15:00 ] メディア | CM(66) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/12/24 (木) 15:05:49
    週刊文春はあんな事件を起こしておいて将棋界に近づいてくんなよ。厚顔無恥
  2. 2020/12/24 (木) 15:06:03
    なるほどね
  3. 2020/12/24 (木) 15:06:41
    当然と言えば当然だけど、バイト代でおなじみの
    あの人は出ていないようだね
  4. 2020/12/24 (木) 15:07:25
    大のつかない天才 先崎
  5. 2020/12/24 (木) 15:22:13
    先ちゃんが登場するとは皮肉にも程がある
  6. 2020/12/24 (木) 15:26:20
    三浦冤罪事件の原因となった雑誌が何様?
  7. 2020/12/24 (木) 15:29:08
    渡辺名人は大天才じゃないのかwww
  8. 2020/12/24 (木) 15:29:22
    渡辺が関係ない記事でもあの事件を持ち出すナベアンの粘着さは異常
  9. 2020/12/24 (木) 15:30:42
    渡辺が関係無いって?
    おもいっきり載ってますが
  10. 2020/12/24 (木) 15:32:07
    ※9
    別に渡辺個人へのインタビュー記事でもないのに鍋ガーはどう考えてもおかしいだろ
  11. 2020/12/24 (木) 15:33:21
    先ちゃん
    欽ちゃん
    どちらも嫌い
  12. 2020/12/24 (木) 15:42:16
    阿川佐和子は渡辺明に冤罪事件について聞くべきだ。
  13. 2020/12/24 (木) 15:45:23
    ※12
    そこまで言うならあなたが聞いてみたらいかがでしょうか?
  14. 2020/12/24 (木) 15:49:52
    ナベアンさんにとって渡辺って文字は某国人における旭日旗といっしょだからね、しょうがないね
  15. 2020/12/24 (木) 15:51:27
    山崎永瀬戦、山崎優勢!!
    うおおおおおおおお!!
  16. 2020/12/24 (木) 16:06:08
    14
    発想がパヨクできもちわるい
  17. 2020/12/24 (木) 16:17:26
    文春の記事で冤罪事件の話題にならない方が不自然でおかしい
  18. 2020/12/24 (木) 16:20:34
    15
    山ちゃん!山ちゃん!山ちゃん!
  19. 2020/12/24 (木) 16:22:01
    橋本聖子はいかんな!
  20. 2020/12/24 (木) 16:24:59
    すごい呑ん兵衛らしいね⁉
  21. 2020/12/24 (木) 16:37:34
    大山は加藤一二三を大天才と言っているし、二上は天才は加藤一二三だけと言っている。
  22. 2020/12/24 (木) 16:40:11
    文春は藤井待太とかいうお子様なんぞ特集しなくていいから、○○ ○ 大名人閣下(名前を書くのも恐れ多い)の専属雑誌になるべき
  23. 2020/12/24 (木) 16:40:41
    文春ってブラックな雑誌の代表じゃなかったっけ?w
  24. 2020/12/24 (木) 16:50:16
    文春の観る将棋、読む将棋はいい記事ばかりだよ
  25. 2020/12/24 (木) 16:57:03
    いや、この掲示板はこれでいい
    おかげでスッキリと買える
  26. 2020/12/24 (木) 17:06:40
    文春ってNunber出してるとこでしょ。
  27. 2020/12/24 (木) 17:09:47
    雑誌Numberも文藝春秋社だから、取材を記事に活かしやすい
  28. 2020/12/24 (木) 17:12:31
    ※15
    山ちゃんをあきらめない
  29. 2020/12/24 (木) 17:29:02
    ※22
    ウォルデモートみたいな扱いで草
  30. 2020/12/24 (木) 17:29:46
    文春もNunberも同じ文藝春秋社
  31. 2020/12/24 (木) 17:39:35
    うわー急に劣勢になっとるやん!
  32. 2020/12/24 (木) 17:48:21
    文春は将棋に関わるな
  33. 2020/12/24 (木) 17:49:51
    川谷絵音の対談あるやん
  34. 2020/12/24 (木) 17:59:33
    文春なんて金になるかどうかだけだから
    倫理観は期待するな
  35. 2020/12/24 (木) 18:02:15
    文春と聞くといまだにセンテンススプリングに脳内で変更される
    そのくらいインパクト強かった
  36. 2020/12/24 (木) 18:05:28
    文春なんて明らかなゴシップ誌なのによく取材に答えようと思ったな
  37. 2020/12/24 (木) 18:06:34
    35
    オレも。そして今回で、名前を言ってはいけないあの人=渡辺明になった。
  38. 2020/12/24 (木) 18:12:45
    すでに藤井時代幕開けだからな
  39. 2020/12/24 (木) 18:14:53
    文春て渡辺とズブズブのとこじゃん。
    今回も何故か渡辺の記事あるし、あんな犯罪の片棒担う雑誌を買う人がいるのが不思議
  40. 2020/12/24 (木) 18:17:15
    ※1
    文春はあんな事件を起こしておいて将棋界に近づいてくんなとも思うし棋士連中はあんな事件を起こした文春と何仲良くしてんだよとも思う
  41. 2020/12/24 (木) 18:31:29
    打倒藤井で燃えて欲しいね
    そのほうがおもろい
  42. 2020/12/24 (木) 18:43:21
    冤罪事件の謝罪広告が先かと、
  43. 2020/12/24 (木) 18:54:01
    燃えよ棋士たちじゃねーよ2016年に火を放って将棋界焼き尽くそうとした文春がよ
    渡辺名人や三浦九段がどんだけ迷惑したと思ってんだ
  44. 2020/12/24 (木) 18:57:11
    いや何というか臆面もないねえ、週刊文春(笑) まあこれぐらい、くその如くいけ図々しくないと生き残れないのかもしれんが。
  45. 2020/12/24 (木) 19:05:59
    阿川佐和子、すっとぼけて聞いてくんないかな
  46. 2020/12/24 (木) 19:21:44
    先ちゃんに藤井君のこと聞く?
  47. 2020/12/24 (木) 19:42:10
    関係ないけど優勢から急に劣勢になる山崎で草
  48. 2020/12/24 (木) 19:56:41
    Numberも文春だったのか、二度と買わない
  49. 2020/12/24 (木) 20:19:28
    週刊文春もNumberも文藝春秋から刊行されています
  50. 2020/12/24 (木) 20:41:36
    藤井時代の注目棋士たちって誰のこと?
  51. 2020/12/24 (木) 20:43:26
    藤井くんが文春砲くらったのかと思った
  52. 2020/12/24 (木) 21:15:43
    読み応えあってなかなかいいらしい
  53. 2020/12/24 (木) 21:53:57
    マスコミの無神経さは異常
  54. 2020/12/24 (木) 22:17:03
    あんな捏造記事書いておきながら、よくぬけぬけと将棋の記事を書けるもんだ

    こんなものを「文春砲」だとかもてはやしてる連中の気が知れない

    渡辺抜きにしても、この雑誌のことは軽蔑するわ
  55. 2020/12/24 (木) 22:44:17
    文春砲とか持ち上げられてたのが一気に文春(笑)になったもんな
  56. 2020/12/25 (金) 02:00:49
    渡辺にふさわしい週刊誌
  57. 2020/12/25 (金) 08:20:32
    飯島の嫁さん美人やな。
  58. 2020/12/25 (金) 12:20:31
    大炎上!
  59. 2020/12/25 (金) 14:31:31
    湧いてる。
  60. 2020/12/25 (金) 17:54:54
    連盟がこういう仕事を断らないなら三浦も報われないな
  61. 2020/12/25 (金) 20:57:05
    買って読みました。ナンバーほどインパクトがない。ナンバーにはいい写真があった。今回のはナンバーに載せられなかった2番手の記事ばかり。喫茶店で読んだらいい。買うことない。大天才を上げた内に渡辺先生が入ってなかったのが印象的だった。
     渡辺先生が藤井の強さを読みのスピードだと言った時、棋士ならだれでも長い間読める手だがと言ってるが、棋聖戦第3局の勝利も(研究手という)誰でも勝てる手で勝ったと言ってたのを思い出した。渡辺先生は自分ができることは誰でもできると思ってるらしいな。自分の息子に将棋を教えようとして失敗し誰でもできるわけでないことは知ってたはずなのに。普通の人は集中力を持続できないんです。
  62. 2020/12/25 (金) 20:58:33
    61
    長い間 --> 長い時間をかければ
  63. 2020/12/25 (金) 21:11:08
    栄ちゃんの奥さん初めてみた
    噂通りめちゃ美人、栄ちゃんにはもったないと皆言うわけだw
  64. 2020/12/27 (日) 08:41:37
    島「文春は味方」
    その通りだねー
  65. 2020/12/31 (木) 14:09:15
    美しい着物を着させても、争い好む醜い心では美しい光は出ない道理です
  66. 2020/12/31 (木) 14:30:25
    三浦は醜い 三浦バイトは塵
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。