週刊文春2020年12月31日・2021年1月7日号 | 最新号 - 週刊文春WEB https://t.co/Gum0klnE4G pic.twitter.com/zvXvxp7HQy
— kewpiehoney (@kewpie_honey) December 23, 2020
週刊文春 2020年12月31日・2021年1月7日号
「燃えよ、棋士たち! 将棋特集2021」 怒涛の36ページ
萩本欽一×先崎 学<特別対談> 藤井、羽生、大山…大天才は何が違うのか
杉本昌隆師匠が語る 藤井聡太2冠「覚醒」の2020年
藤井聡太の強さ 7つの秘密
藤井時代の注目棋士たち
勝負師の妻が明かす「棋士の素顔」
作家エッセイ 将棋の魅惑 柚月裕子/塩田武士/葉真中顕/朝吹真理子
阿川佐和子のこの人に会いたい 渡辺 明名人&伊奈めぐみ
あの人は出ていないようだね
おもいっきり載ってますが
別に渡辺個人へのインタビュー記事でもないのに鍋ガーはどう考えてもおかしいだろ
欽ちゃん
どちらも嫌い
そこまで言うならあなたが聞いてみたらいかがでしょうか?
うおおおおおおおお!!
発想がパヨクできもちわるい
山ちゃん!山ちゃん!山ちゃん!
おかげでスッキリと買える
山ちゃんをあきらめない
ウォルデモートみたいな扱いで草
倫理観は期待するな
そのくらいインパクト強かった
オレも。そして今回で、名前を言ってはいけないあの人=渡辺明になった。
今回も何故か渡辺の記事あるし、あんな犯罪の片棒担う雑誌を買う人がいるのが不思議
文春はあんな事件を起こしておいて将棋界に近づいてくんなとも思うし棋士連中はあんな事件を起こした文春と何仲良くしてんだよとも思う
そのほうがおもろい
渡辺名人や三浦九段がどんだけ迷惑したと思ってんだ
こんなものを「文春砲」だとかもてはやしてる連中の気が知れない
渡辺抜きにしても、この雑誌のことは軽蔑するわ
渡辺先生が藤井の強さを読みのスピードだと言った時、棋士ならだれでも長い間読める手だがと言ってるが、棋聖戦第3局の勝利も(研究手という)誰でも勝てる手で勝ったと言ってたのを思い出した。渡辺先生は自分ができることは誰でもできると思ってるらしいな。自分の息子に将棋を教えようとして失敗し誰でもできるわけでないことは知ってたはずなのに。普通の人は集中力を持続できないんです。
長い間 --> 長い時間をかければ
噂通りめちゃ美人、栄ちゃんにはもったないと皆言うわけだw
その通りだねー