
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
579:名無し名人 (ワッチョイ 9fb0-OuI+): 2020/12/26(土) 00:45:38.93 ID:2VX8BXFK0
- は?wwwwwwwwww
-
582:名無し名人 (ワッチョイ 01ad-Isz2): 2020/12/26(土) 00:45:39.49 ID:euaYDuhV0
- ??????????????????????
-
583:名無し名人 (ワッチョイ 2163-Yke/): 2020/12/26(土) 00:45:40.11 ID:pHmItBGv0
- えええええええええええええええええ
-
594:名無し名人 (ワッチョイ bd3d-K3Rb): 2020/12/26(土) 00:45:44.07 ID:FrfJGNxH0
- なんじゃこりゃあああああああああああああああああ
-
626:名無し名人 (ワッチョイ cb81-3q9y): 2020/12/26(土) 00:45:57.03 ID:qSnGk02C0
- この評価値が株価だったら国が滅ぶレベル
-
658:名無し名人 (ワッチョイ edf0-80jV): 2020/12/26(土) 00:46:10.15 ID:3Nr7ugHr0
- えええええええええええええ
もうわかんえーよA級
-
672:名無し名人 (ワッチョイ 1b32-In6a): 2020/12/26(土) 00:46:13.71 ID:h10pJcxk0
- 投了は最大の悪手
-
673:名無し名人 (ワッチョイ 5d77-crlN): 2020/12/26(土) 00:46:13.85 ID:oy3V2uXd0
- まじで凄すぎて最後も理解できてないのだが・・・
-
690:名無し名人 (ワッチョイ 5363-ass7): 2020/12/26(土) 00:46:17.32 ID:+TFDSWxn0
- もう何が何だかわかんねえ
-
705:名無し名人 (ワッチョイ 9bdd-RUoX): 2020/12/26(土) 00:46:23.47 ID:fr17xCl/0
- ここまで来たら詰まないと思っても指せよ
-
717:名無し名人 (ワッチョイ 2b01-G3m4): 2020/12/26(土) 00:46:27.15 ID:4GQqdz1B0
- 読み切れないかぁ
まぁかなり複雑なんだろ
-
732:名無し名人 (ワッチョイ 3ff9-/A5m): 2020/12/26(土) 00:46:33.25 ID:+LV1zFgs0
- これAI故障じゃないよな??
えっ⁇
-
741:名無し名人 (ワッチョイ 430a-80jV): 2020/12/26(土) 00:46:39.67 ID:GhDO6gku0
- なんという劇的な
-
745:名無し名人 (ワッチョイ 2101-G+eQ): 2020/12/26(土) 00:46:41.76 ID:miw9XOEM0
- いやーこれは難しいから間違ってもしようがないんじゃね?
飛車とって受けるとか無理だろ
-
750:名無し名人 (ワッチョイ e37d-80jV): 2020/12/26(土) 00:46:45.26 ID:9LrL1Nhe0
- これほど酷い羽生の負け方見たこと無い
-
779:名無し名人 (ワッチョイ e302-crlN): 2020/12/26(土) 00:47:00.56 ID:zGh1rc0T0
- 太一との王座戦でもなんか似たようなのあったな
-
798:名無し名人 (ワッチョイ 977d-yePO): 2020/12/26(土) 00:47:14.51 ID:NyFG8EZn0
- 83馬で分かりやすかったのに
-
814:名無し名人 (ワッチョイ 4333-m4T1): 2020/12/26(土) 00:47:26.85 ID:uDCVb8jX0
- え???伝説の将棋を見てしまったな俺ら
-
815:名無し名人 (ワッチョイ 57f2-Yke/): 2020/12/26(土) 00:47:28.90 ID:RxfGAwUF0
- 解説ないから何が起こったかわからないまま終わった・・・
-
816:名無し名人 (ワッチョイ c5f0-80jV): 2020/12/26(土) 00:47:29.39 ID:cV90X/n20
- abemaのAIがおかしいのか羽生がおかしいのか
-
845:名無し名人 (ワッチョイ 6d01-p1zl): 2020/12/26(土) 00:47:51.16 ID:G5H+Bgs10
羽生の投了の意思表示に対して、羽生は身体をびくんと震わせ、
「おっ」
と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。
そしてすぐ羽生に向かって、この将棋は難解なまままだまだ続くはずであったろう、
そして自分の方の形勢が少し悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。
羽生もすぐさま言葉を返したが、羽生の口調と表情は厳しいままだった。
-
896:名無し名人 (ワッチョイ afb0-r0I7): 2020/12/26(土) 00:48:29.66 ID:UrQHprLK0
- >>845
自問自答かな
-
961:名無し名人 (ワッチョイ f3bb-gCJr): 2020/12/26(土) 00:49:27.21 ID:o0m4t7780
- >>845
まじでコレ
-
963:名無し名人 (ワッチョイ b7c6-80jV): 2020/12/26(土) 00:49:28.29 ID:MmLKp+T00
- >>845
登場人物全員羽生
-
928:名無し名人 (ワッチョイ 6fc9-l+si): 2020/12/26(土) 00:48:53.97 ID:WotGaTn20
- 83馬で飛車取って同銀か同桂の後の攻め筋が見えなかったので
金動かして守ってみたけど
やっぱあかんっぽいから投げたろ
羽生の頭脳こんな感じか
-
958:名無し名人 (ワッチョイ 8d44-yePO): 2020/12/26(土) 00:49:25.29 ID:umm0DH/N0
- 人間の将棋はやっぱり終盤勝負
勝ってても投げるんだからAI関係ないわ
-
965:名無し名人 (ワッチョイ 2140-8EZ+): 2020/12/26(土) 00:49:32.42 ID:NWPqSOtP0
- これ豊島に勝ち筋示されて羽生さん寝れないんじゃないの
-
976:名無し名人 (ワッチョイ e963-w1XL): 2020/12/26(土) 00:49:51.43 ID:FQc+31eo0
- まじで何がなんだかわからない
83馬78金の順ですごい追われるみたいだけど…
-
1000:名無し名人 (ワッチョイ fd02-XZH6): 2020/12/26(土) 00:50:17.37 ID:ONsdIOa20
- 俺は夢を見ていたんだなきっとそうだ
≪ 大激戦・豊島羽生戦、感想戦では先手勝ちではという検討 | HOME |
【竜王戦】西山朋佳女流三冠が長岡裕也六段に勝ち、6組3回戦進出 ≫
こんなの初めて見た
ここまで持ち込んだとよぴの粘りをほめなきゃいけないな
ソフトの評価だと羽生勝ちだけど、どうみても負けに見えたんだが。
お互い詰みはないけど間違えなければ羽生さん優勢だった
なんかあったん?
豊島に99%からひっくり返され、
羽生さんに壊された奴が何だって?w
でも今日のは特に心配だぞ
大優勢が投了ってさぁ
_, -¬ | |.| .| \
__,,-''"´ |.し'' "~,,,,. ,,へ, ヽ
「 _.,. | ,| ̄ ̄ / ,/´ / | ふ
|__,,-''"~ | |.,!.__,,..--',/´ / ___. |
_.,_| | / / / ノ( \. |. ざ
__,,-''"´ .,;; く., / ./ _ノ ヽ、_. \. |
| _,,-'' ^ ^" /ノ((○) (○) \. | け
|,,-''"´ 、、 | ⌒ (__人__) ノ( | |
|. ヽヽ \ |!!il|!|!l| ⌒/`| ん
|i ヽヽ > ⌒⌒ |
.| ! , / |. な
.! .{ ノ| / |
i ヽ--''" | { ., ./ !!!
ノ `<__,// 亅  ̄ヽ
。 / \ )へ、_ _
= = 、 ゝ. ヽ | ,√,/ ,>、
ー─‐―---,,,,,____ ヽ、 \、 |{r,/_/_/冫
ー─‐―---,,,___/ | || , 、=- \、 \ヾ匕/」
./|| | / |\. \、 ヽ
./ || | > | \ \ ヽ
____/ || | \ ヽ ヽ、 `丶、..,,,,_ ヽ
/|. || | ̄´ 冫 ヽ、 `ヽ i
/ ! || | / ` ー .,,, ,) 、
./ |. || | /  ̄ゝ_、ノ ヽ
__/ ! .|| |ー┴---.,,,,,___ /ヽ、 ヽ
| || | ` ̄ ̄ `ー―---- .,,,,,__
.i || |
「おっ」
と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。そしてすぐ羽生に向かって、この将棋は難解なまままだまだ続くはずであったろう、そして自分の方の形勢が少し悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。山崎もすぐさま言葉を返したが、羽生の口調と表情は厳しいままだった。
そうでちゅね~
豊島に99:1から負ける藤井の終盤は
確かに凄いでちゅね~
豊島に0-6の雑魚の終盤力が何だって?
それまで時間もお互いやらかして
尚且つお互いそれを咎められなかった点だからな
ただのやらかしではない
とにかくフジアンのヴヲタZMAwww
ただ勝ち筋は細かったよ 見逃したんだと思う
詳しくはYoutubeに上がるであろう感想戦待ちということで
羽生にはA級から退いてフリークラス行って欲しい
あまりにもA級棋士(トップ棋士)として相応しくない
豊島に「え?こっちが負けてましたけどなんで投了したんですか?」って言われたら羽生はなんて答えるんだろう
スポンサーにも失礼な棋譜
観戦記とか何を書くんだよこれ
観戦記者が羽生に気を遣いすぎて最後の方何も書けないだろ
まぁ見えなければしょうがないとしか
まさかこのフレーズが初めて必要になるとはな
長手数を最善手で指し続けないと即先手玉が寄る
ノータイムで指せばいいのに
棋士として終わりなのは壊された藤井な
途中から山ちゃん感想戦に参加してて草
渡辺名人も防衛確信したろうなw
意味わからん
1分将棋は廃止すべき
これは完全に事件です
「おっ」
と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。そしてすぐ羽生に向かって、この将棋は難解なまままだまだ続くはずであったろう、そして自分の方の形勢が少し悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。羽生もすぐさま言葉を返したが、山崎の口調と表情は厳しいままだった。
現実問題は羽生はどうするんだよ
次の稲葉に負けたらマジで降級だぞ
衰えた羽生だから勝てたけど反省だわこれは
しかし最後飛車を取ってもう1分考えたら気が付いたかもしれない・・・とは思う
24で2100あるけどソフト見ても理解できなかった
1分将棋では無理だろ
B1に藤井聡太・永瀬・羽生・勇気とか揃って面白そうではあるな
松尾は嫌がりそうだけどw
毎回一分で追い詰められてんじゃん
今回は追い詰められてないけど
勝ちがあるのに投げちゃうことは雲泥の差ですよ
それからまた羽生にチャンスが来たけど、難しかったと
一手前に突かなかったということは豊島も読めてなかったということ
文字通り投げちゃったからそこで対局終了
終盤は訳分からん・・・
正確に指せば受けきりらしいが、どうやったら受けきれるのか、明確な手順が分からない。
最後あっさり投げるところとかね
モチベーションが落ちて来てるのかもしれない
88金とか1分で読まないと負けなんでしょ? そりゃ投了してもおかしくない
豊島とやるとおかしいもん
ボヤキが多すぎる
YOUTUBEであげてくれるかな
昨日の木村-行方の激戦の様子もあげてくれてたし
ということは、豊島が勝ったか?
順番が逆でいっ!
詰み手順を言ってみなよ
羽生さんが勝つとしたら、まだ10手以上はかかるはずと考えたのですが…。
お互いの心理情況とか、人間の評価を入れないと、何が起こっているのかさっぱりわかりません。
11時には寝るつもりが、今夜は眠れません。
65金と指した時に再逆転しそうな気配はあったけど
豊島は逆なのか?
「やらかし合戦」とか揶揄して煽ってる人は人間の将棋はもうみないほうがいいよ
評価値95%位だったはずだったので豊島竜王が頭を下げたとばっか追っていたが 凡人にはさっぱり
まあ落ちないとは思うけども・・・
豊島も悪手に悪手で返してたし、難解すぎるくらい難解だったんだろうけどね
モテ戦を拾ったのと合わせてトントンと思おう
中盤まで完璧に指してた豊島
終盤にも難しくしようとした羽生
くらいで、あとは…
abemaでやってくれるよね
ただ、何とも言えない結末に、見ているこちらもぐったりしています
その前がね
その前やろ
一方の羽生は衰えて勘違い投了
時の流れは残酷だね
それとも思ったより浅く考えてたのか?
相当時間使ってたけど、結局そこからは一度も逆転したと思ってなかったのでは?
プロの将棋というのは、アマチュアが見ても理解が難しい。だからこそ、ソフト時代以前は、プロ棋士の手に懐疑を示すものは、そこまで多くなかった。こういった局もあっただろうが、見過ごされて来たと思う。
プロである以上、評価される立場にいるのは止むを得ないことだと思うが、結果だけを見て「やらかし」と断定する将棋ファンが増えることは悲しいね。
問題は羽生さん自身がそれを認めようとせず、
結果としてちゃんと読めてないのにこういう投了をやってしまうこと
今回ほどではないけど互角なのに投了したの以前もあったよね
大山のように年取ったらそれに合わせた戦略をとらないと100期は無理だよ
ガチで95%あって羽生投了してるわw
大丈夫だよ
言われなくても、アマ5段の盤外卑劣野郎と比べる気はないから
まぁ難しいというより、敗勢だと思ったんだろうけど
谷川と違って、そんな形にこだわってなかったでしょ
そうだよな~
大山は低レベル時代の上に、盤外まで使ってたからな~
恵まれてるよな~こいつ
コロコロ変わりばんこに攻めのターンが回ってくるうちに、こんがらがったと
でも、勝負はめっちゃ面白かった。
二人の認識では豊島が勝ってたんじゃないかな?
何%だったんだ?
羽生も最後攻められて、元々楽観してなかった攻めが通用しないと思って投了
羽生は逆に落ち着いて着手してた
羽生の時間がなくなってきて、一択のタイミングで豊島が落ち着きを取り戻した
終盤乱高下してたけど、投了の局面で羽生九段の95%くらいだった。
もう完全に羽生の勝ちと思ってたけど実は精神的に追い詰められてたのは逆だったと
95とか94で勝ってる方が投了したのか。
%で表示される対局の絶対数がまだ少ないし、
ぶっちぎりの最高記録じゃないか?
豊島80と95を行ったり来たり、ミスって羽生70から徐々に90へ
しかし、中々決めきれずに70〜80まで落とす
そこから95の押し付け合いの末羽生95投了
多分、一番悩んでそうだったのは羽生70〜80だった時だな
最後の最後は分けわからなくなってたから悩む暇すらなかった
直接対決で勝てば大分安全だが、負けると本当に落ちかねん
「投了早すぎ」って
結局稲葉に勝てるかどうかが全てだろ
ふたりとも脳が茹で上がってたんだろうな
「おっ」
と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。そしてすぐ羽生に向かって、この将棋は難解なまままだまだ続くはずであったろう、そして自分の方の形勢が少し悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。山崎もすぐさま言葉を返したが、豊島の口調と表情は厳しいままだった。
》 えーーっ
》 えーーーっ
》 評価値でしか見てないから
》 だけど
》 えーーーっ
稲葉が低調とはいえちょっと怖いな
》 投了図から▲8三馬△同桂▲7八金で先手玉は詰まず、後手玉は受けなしだから先手勝ち、というのがソフトの見解。
山崎が名人挑戦するためには羽生が残留してくれないと困る
関西対局の感想戦はYouTubeでやらんだろ
羽生も邪魔だから上手く避けていったけど
森内より早く引退しそう
俺みたいなウォーズ初段の雑魚でも棋士にマウントとれるからなwww
実際は羽生には2枚落ちでも相手にならないけどw
自ら噛んで自爆wwwww
相手も切羽詰まってくると落ち着くというか
藤井聡太の31銀くらいだろソフト越えは
千田もそれで強くなったし
初手50-50で投了の方がまだマシっていう
現代将棋はソフト越えとか不可能。結局、あり得る局面を片っ端から調査してるだけだから
A級の恥
今年B1でも苦しい将棋拾って1敗キープしてるし
千田戦の逆転は感動したよ
俺が前々から言ってたとおり
豊島も途中まで上手く指してるけど結構綱渡り将棋
羽生マジック使えた分だけ豊島マジックが効きやすいから感覚を破壊されるのか?
簡単に土俵を割ることがなくなった
ちょっときつすぎるよ勝ち試合捨てちゃって笑
そうなったらいつ以来だろうか
往生際が悪すぎるわ
なあにすぐナベが40代になる
今期羽生三浦が落ちて来期会長山ちゃんが落ちてB1から40代が上がってこなければ全員30代以下になるな
久しぶりに大笑いさせてもらった
有言実行する羽生ヨッシャル
さっさと降格しろ
見てて悲しい
このまま醜態を晒し続けるなら永世七冠は返上しろ
世間から呆れられて将棋界がまたオワコンになってしまう
誰にも相手にされてなくて可哀想だからレスしてあげよう
「幻想乙」
投了したのは錯覚か・・
確かにアマ5段の雑魚とは天地の差があるなw
飛車落ちでも羽生さんが勝つだろうなw
羽生九段は何だかんだ言っても残留すると思う。
広瀬戦が微妙とはいえ、少なくとも残る 2 戦
には勝つと予想。
いや昔からあったか
何も出来ずに完敗する寸前だったのをひっくり返した終盤力は素晴らしい
豊島竜王に負けて陥落だーとか言うのは流石に無いしな
残りの順位戦の相手のうち豊島には勝って当然だと思ってた奴は一人も居ないだろ
てか、評価値見て将棋解ってるつもりの◯◯多すぎるんか・・・
来世に期待するんだな
最期に83馬があったのか
そりゃAIしか見えませんて
縛下げしましたが
見る将は好きだが見る評はどうなん?(笑)
先手必勝や
豊島「こりゃオワタ」
からの~羽生投了!
豊島「えっ???????」
勝てる試合も負けに見えるんだから将棋って奴は難しい
6時間の順位戦は50歳にはきつそう
いつか山ちゃんが上がる可能性はあると思ってたけど、この2人が順位戦で入れ替わる可能性なんて考えたこともなかった。すごいことになってるなあ。
負けるにしても豊島相手に局面を紛れさせて逆転勝ちしそうな所まで行ってから負けたわけだから
これで降級しそうっていうのはちょっとどうかと思うが
何というか結果だけで叩かれてんのは悲しいね
勝勢まで行ったくらいでスゲーと言えるハードルじゃないくらいすごい人なんだよなあ
少し前までやや淡泊な負けも目立っていた豊島さんの腕力がすごいことになっているのも驚くが
羽生が負けたことはともかく勝利への執念が薄れてしまったようで悲しい
会長も残り相手相当厳しいしな
稲葉に勝てば広瀬三浦に負けても多分セーフだろう
これ。プロの先生の見解を知りたい。深夜の1分将棋込の見解を。
体調が悪くなってやむを得ずの可能性は?
対局中に倒れる訳にはいかんだろ
競輪界の神様も記念優勝99回でピタッと止まってしまった
だったら治るまで休んでおけよ
最後は両者とも1分将棋でした。
斎藤八段 69.1%
豊島竜王 54.1%
広瀬八段 16.8%
糸谷八段 4.8%
降級確率
三浦九段 82.2%
稲葉八段 73.5%
羽生九段 18.6%
菅井八段 11.4%
持ち時間20分vs.1分将棋、かつ優勢 って状況で長考して時間をなくす→悪手
ってパターンやらかしすぎ
降級ってより引退が見えたわ
リアルタイムで見たかったぜ
98年は3-6
99年は再び4勝5敗
順位戦全振りだったなぁ
2連勝・5連敗・2連勝で残留決めたこともあるし
ソフトを使った研究ができない時代だし腕力勝負がものを言う時代とはすでに別世界でしょ
羽生は何でもできるのが強みなのにソフト導入からはその強みが薄まってる気がする
戦型一つ一つの研究については中堅から若手のほうが数段理解が進んでる現状だし
森下曰く人読みで逆転する隙があるか感じ取ってるらしいけど
昨日の豊島は羽生さんを騙すくらい完璧に勝ちましたってオーラ出してたんだろうか
一切の隙が無かったんだろうな
その主張するならそれこそ勝たなきゃ意味ない
あそこで投了ってことは羽生さんの中ではずっと敗勢だったってことだから評価値は意味ない
勝勢で投了って読みも大局観も衰えたってレベルじゃないだろ
多分錯覚したんだろうけど
観る将よりよわい
ここ最近見られる終盤力の衰えにソフトは全く影響しない事にも気付けないのか。
単に羽生の衰えが中原同様に早いだけ。
地力が中原より上だったから衰えてもまだやれてるが降下曲線は似たようなもん。
みっともない
フリクラへどうぞ
95%のzakoに勝ってるのに投げたと思われたのが昨日の羽生
%表示のソフトは持ってないが投了後も基本的に数値は変わらんかったよ
観戦記者の新山口曰く豊島本人は終盤逆転されたと思ってたみたい
藁人形論法乙
ここでは評価値のことが話題になってるだけで誰もソフト研究の話なんてしてない
「評価値とは何か?」をきちんと説明した事が無い
それが諸悪の根源
騙されている奴に罪は無い
両者のがんばりはよく伝わりました。
20回に1回の出来事を見たと思えばええやん
315見ろよ
元ネタがあるんですよ
50代以降の晩年は大山には及ばないのははっきりした
一部の奴は全て羽生が一番じゃないと気が済まないみたいだがこれは認めざるを得ない
ただ20代の羽生は圧倒的だった
藤井がどうなるか次第ではあるが
その場合の20回に1回起きるのは悪手指して逆転されるケースなんだよな
95%側が投了するのは20回どころか1000回に1回もないんじゃないか
羽生さんにあっさり壊された藤井や、アマ5段の大山なんか羽生さんの比較対象にならないわ
待った藤井は論外
山ちゃん投了の局面って羽生の+2000超えなんだけど、羽生が71角を打った時点では羽生の見立て通り羽生がちょっと悪かったんだよな(羽生-300)
なのであれは投げた局面についてではなくその少し前のことを言っていたのだろうと思う
何不自由なかった羽生の二十代は全く違う
順位戦になんか重き置いてねンだわ
それが大山時代
AIの解析で大山はアマ5段だと結論付けられただろ
羽生さんがいたからか
ヒント 盤外
羽生さんはまだ20歳のぺーぺーだったからな
汚い権力に抗えなかったんだろう
友達の実家の風呂でも平気で長時間占領しそうやね
意味あるのかこの話題?
それで偉大な記録や栄光が霞むと思うやつは正真正銘のア,ホだけやろ
50歳で、30歳の豊島相手に必敗形から勝ちの局面を作ってる時点でそれはない
同じ30歳なら羽生さんの方が遥かに上
20代羽生さんは史上最強棋士だよ
負けかけた豊島情けなさすぎだろ
そして、この豊島に6連敗、99%からでも負ける藤井w
やはり羽生世代の地力は別格
ひ弱豊島や、その豊島に歯が立たない
藤井とは鍛えが違う
○ちゃんみたいに栄養補給してみたらどうだろか?
カロリーメイトとかルックチョコレートとかバナナとかパインアメとか
でも水分とるのはトイレに行きたくなるから危険
タイトル獲れただけの偽物しかいないからなw
今後どんな若手が出てきても雑魚にしか見えないわ
早く降級して、二度とタイトル挑戦すんな
言うても今の20代、30代は過去最弱と言われるぐらいだから、今の棋士がレベル高いとは言えない。
羽生世代が40後半になり、衰えてやっとタイトル取れたくらいだから。
渡辺は例外と言っても、羽生に負け越しているし、、、
普通にさば水煮の缶詰とかうなぎの蒲焼を食べた方がマシ
豊島竜王に心折られすぎ。
さすが他棋士を侮辱しまくってきただけはある
認めるべきとこすら認めないから今回みたいに何かの度に叩かれるんだよ
被害者の会常任理事の阿久津や山崎も羽生大好き
みんなもこの記事を見てみるといいよ
羽生さんは強すぎるがゆえに負けた
残留争い厳しいかもしれんがもしA級陥落したら森内みたいにフリー宣言かもな
伝説的存在は絶頂期に身を引くべきだね
藤井二冠のいい反面教師になったんじゃないか
羽生が棋士から嫌われてなければとっくに会館は建て替え出来てたんだがな
星が片寄り出したねえ
三浦はなんだかんだで今期5割以上勝ってるが、稲葉は3割台と絶不調だからもしも負けるようならいよいよかもしれん・・
三勝すれば残留とか
そんな歴史を塗り替えたのが、羽生さんの順位戦全勝名人挑戦とかじゃなかったかな?
羽生さんは、こんなときこそ将棋を楽しんでほしいですね
とある方が
「人間は機械ではないから、好調のときも不調のときもある
でも、不調のときこそ知恵を絞って…」
知恵とは知識・経験に基づくもの
羽生さんの経験値なら大丈夫
衰えは隠せませんね・・・
いくらなんでも、ここまでさぁ(´Д`)
「評価値+4000で投了ってやる気あるの?」みたいな
いいねが沢山ついてたよ
最善手を羽生九段が長手数1分で指し続ければって仮定の評価値だろ?
人間には無理だろ。評価値とかいうくだらない指数のせいで偉そうに語る人間が増えたのは本当に最低だな。
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
10 斎藤慎太郎 4-1 ○糸谷 ○広瀬 ○菅井 ○羽生 ●豊島 _三浦 先佐康 _稲葉 先佐天
01 豊島 将之 4-2 ○稲葉 ●菅井 ○佐天 ●糸谷 ○斎藤 ○羽生 先三浦 先佐康 _広瀬
02 広瀬 章人 4-2 ●佐康 ●斎藤 ○三浦 ○菅井 ○佐天 ○稲葉 _糸谷 _羽生 先豊島
03 佐藤 康光 3-3 ○広瀬 ●糸谷 ○稲葉 ○三浦 ●羽生 ●佐天 _斎藤 _豊島 先菅井
04 佐藤 天彦 3-3 ○三浦 ○羽生 ●豊島 ●稲葉 ●広瀬 ○佐康 先菅井 先糸谷 _斎藤
06 糸谷 哲郎 3-3 ●斎藤 ○佐康 ○羽生 ○豊島 ●三浦 ●菅井 先広瀬 _佐天 先稲葉
09 菅井 竜也 3-3 ●羽生 ○豊島 ●斎藤 ●広瀬 ○稲葉 ○糸谷 _佐天 先三浦 _佐康
05 羽生 善治 2-4 ○菅井 ●佐天 ●糸谷 ●斎藤 ○佐康 ●豊島 _稲葉 先広瀬 _三浦
08 稲葉 陽 2-4 ●豊島 ○三浦 ●佐康 ○佐天 ●菅井 ●広瀬 先羽生 先斎藤 _糸谷
07 三浦 弘行 1-4 ●佐天 ●稲葉 ●広瀬 ●佐康 ○糸谷 先斎藤 _豊島 _菅井 先羽生
100期も羽生藤井のタイトル戦も実現していたんだろうなあ
切ない