【順位戦A級】豊島将之竜王が羽生善治九段に勝ち、4勝2敗 羽生九段は2勝4敗に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【順位戦A級】豊島将之竜王が羽生善治九段に勝ち、4勝2敗 羽生九段は2勝4敗に

1226-02_20201226004839238.png
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


579:名無し名人 (ワッチョイ 9fb0-OuI+): 2020/12/26(土) 00:45:38.93 ID:2VX8BXFK0
は?wwwwwwwwww


582:名無し名人 (ワッチョイ 01ad-Isz2): 2020/12/26(土) 00:45:39.49 ID:euaYDuhV0
??????????????????????


583:名無し名人 (ワッチョイ 2163-Yke/): 2020/12/26(土) 00:45:40.11 ID:pHmItBGv0
えええええええええええええええええ


594:名無し名人 (ワッチョイ bd3d-K3Rb): 2020/12/26(土) 00:45:44.07 ID:FrfJGNxH0
なんじゃこりゃあああああああああああああああああ


626:名無し名人 (ワッチョイ cb81-3q9y): 2020/12/26(土) 00:45:57.03 ID:qSnGk02C0
この評価値が株価だったら国が滅ぶレベル


658:名無し名人 (ワッチョイ edf0-80jV): 2020/12/26(土) 00:46:10.15 ID:3Nr7ugHr0
えええええええええええええ
もうわかんえーよA級


672:名無し名人 (ワッチョイ 1b32-In6a): 2020/12/26(土) 00:46:13.71 ID:h10pJcxk0
投了は最大の悪手


673:名無し名人 (ワッチョイ 5d77-crlN): 2020/12/26(土) 00:46:13.85 ID:oy3V2uXd0
まじで凄すぎて最後も理解できてないのだが・・・


690:名無し名人 (ワッチョイ 5363-ass7): 2020/12/26(土) 00:46:17.32 ID:+TFDSWxn0
もう何が何だかわかんねえ


705:名無し名人 (ワッチョイ 9bdd-RUoX): 2020/12/26(土) 00:46:23.47 ID:fr17xCl/0
ここまで来たら詰まないと思っても指せよ


717:名無し名人 (ワッチョイ 2b01-G3m4): 2020/12/26(土) 00:46:27.15 ID:4GQqdz1B0
読み切れないかぁ
まぁかなり複雑なんだろ


732:名無し名人 (ワッチョイ 3ff9-/A5m): 2020/12/26(土) 00:46:33.25 ID:+LV1zFgs0
これAI故障じゃないよな??
えっ⁇


741:名無し名人 (ワッチョイ 430a-80jV): 2020/12/26(土) 00:46:39.67 ID:GhDO6gku0
なんという劇的な


745:名無し名人 (ワッチョイ 2101-G+eQ): 2020/12/26(土) 00:46:41.76 ID:miw9XOEM0
いやーこれは難しいから間違ってもしようがないんじゃね?
飛車とって受けるとか無理だろ


750:名無し名人 (ワッチョイ e37d-80jV): 2020/12/26(土) 00:46:45.26 ID:9LrL1Nhe0
これほど酷い羽生の負け方見たこと無い


779:名無し名人 (ワッチョイ e302-crlN): 2020/12/26(土) 00:47:00.56 ID:zGh1rc0T0
太一との王座戦でもなんか似たようなのあったな


798:名無し名人 (ワッチョイ 977d-yePO): 2020/12/26(土) 00:47:14.51 ID:NyFG8EZn0
83馬で分かりやすかったのに


814:名無し名人 (ワッチョイ 4333-m4T1): 2020/12/26(土) 00:47:26.85 ID:uDCVb8jX0
え???伝説の将棋を見てしまったな俺ら


815:名無し名人 (ワッチョイ 57f2-Yke/): 2020/12/26(土) 00:47:28.90 ID:RxfGAwUF0
解説ないから何が起こったかわからないまま終わった・・・


816:名無し名人 (ワッチョイ c5f0-80jV): 2020/12/26(土) 00:47:29.39 ID:cV90X/n20
abemaのAIがおかしいのか羽生がおかしいのか


845:名無し名人 (ワッチョイ 6d01-p1zl): 2020/12/26(土) 00:47:51.16 ID:G5H+Bgs10
羽生の投了の意思表示に対して、羽生は身体をびくんと震わせ、
「おっ」
と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。
そしてすぐ羽生に向かって、この将棋は難解なまままだまだ続くはずであったろう、
そして自分の方の形勢が少し悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。
羽生もすぐさま言葉を返したが、羽生の口調と表情は厳しいままだった。


896:名無し名人 (ワッチョイ afb0-r0I7): 2020/12/26(土) 00:48:29.66 ID:UrQHprLK0
>>845
自問自答かな


961:名無し名人 (ワッチョイ f3bb-gCJr): 2020/12/26(土) 00:49:27.21 ID:o0m4t7780
>>845
まじでコレ


963:名無し名人 (ワッチョイ b7c6-80jV): 2020/12/26(土) 00:49:28.29 ID:MmLKp+T00
>>845
登場人物全員羽生


928:名無し名人 (ワッチョイ 6fc9-l+si): 2020/12/26(土) 00:48:53.97 ID:WotGaTn20
83馬で飛車取って同銀か同桂の後の攻め筋が見えなかったので
金動かして守ってみたけど
やっぱあかんっぽいから投げたろ
羽生の頭脳こんな感じか


958:名無し名人 (ワッチョイ 8d44-yePO): 2020/12/26(土) 00:49:25.29 ID:umm0DH/N0
人間の将棋はやっぱり終盤勝負
勝ってても投げるんだからAI関係ないわ


965:名無し名人 (ワッチョイ 2140-8EZ+): 2020/12/26(土) 00:49:32.42 ID:NWPqSOtP0
これ豊島に勝ち筋示されて羽生さん寝れないんじゃないの


976:名無し名人 (ワッチョイ e963-w1XL): 2020/12/26(土) 00:49:51.43 ID:FQc+31eo0
まじで何がなんだかわからない
83馬78金の順ですごい追われるみたいだけど…


1000:名無し名人 (ワッチョイ fd02-XZH6): 2020/12/26(土) 00:50:17.37 ID:ONsdIOa20
俺は夢を見ていたんだなきっとそうだ


名人への軌跡
豊島将之
マイナビ出版
2019-08-23

[ 2020/12/26 00:46 ] 順位戦 | CM(423) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/12/26 (土) 00:46:45
  2. 2020/12/26 (土) 00:46:46
    ???
  3. 2020/12/26 (土) 00:46:49
  4. 2020/12/26 (土) 00:46:50
    AIでは優勢だったのに……投了か
  5. 2020/12/26 (土) 00:46:50
    1コメ
  6. 2020/12/26 (土) 00:46:52
    え?
  7. 2020/12/26 (土) 00:46:53
    なんでそこで投げるん????
  8. 2020/12/26 (土) 00:46:54
    羽生さん?強かったよね
  9. 2020/12/26 (土) 00:46:58
    最後AI壊れすぎやろ
  10. 2020/12/26 (土) 00:47:04
    これ事件だろ

    こんなの初めて見た
  11. 2020/12/26 (土) 00:47:05
    えええー!?
  12. 2020/12/26 (土) 00:47:09
    何が起きたの
  13. 2020/12/26 (土) 00:47:13
    難しすぎる。人間にはわからない。
  14. 2020/12/26 (土) 00:47:13
    えっ投了?
  15. 2020/12/26 (土) 00:47:17
    そりゃないよ羽生さん、と言いたいけど
    ここまで持ち込んだとよぴの粘りをほめなきゃいけないな
  16. 2020/12/26 (土) 00:47:23
    せめて、王手してから投了したらよかったのに…
  17. 2020/12/26 (土) 00:47:26
    AIの評価値でしかわからない観る将大混乱
  18. 2020/12/26 (土) 00:47:27
    羽生さん、どうしてそこで…
  19. 2020/12/26 (土) 00:47:30
    終盤どうなってたの?羽生勝ちには見えないんだけど。
    ソフトの評価だと羽生勝ちだけど、どうみても負けに見えたんだが。
  20. 2020/12/26 (土) 00:47:41
    藤森「ちょっと審判!審判の方!」
  21. 2020/12/26 (土) 00:47:45
    羽生、陥落か
  22. 2020/12/26 (土) 00:47:57
    令和史に残る迷局
  23. 2020/12/26 (土) 00:48:05
    感想戦が気になる
  24. 2020/12/26 (土) 00:48:06
    おもしろい
  25. 2020/12/26 (土) 00:48:08
    藤井の終盤って色々言われるけど、やっぱ凄いんだな
  26. 2020/12/26 (土) 00:48:11
    え?なんで投了!?
  27. 2020/12/26 (土) 00:48:11
    94%で投げる羽生さんとか 事件ですよ
  28. 2020/12/26 (土) 00:48:16
    ABEMA AI では羽生さん勝ってたけど?
  29. 2020/12/26 (土) 00:48:17
    ついに羽生さんも投了が敗着の世界へ
  30. 2020/12/26 (土) 00:48:27
    藤井にvsお願いして
  31. 2020/12/26 (土) 00:48:31
    >>19
    お互い詰みはないけど間違えなければ羽生さん優勢だった
  32. 2020/12/26 (土) 00:48:35
    勝勢が投了っていうか、敗着が投了ってプロで初めて見た
  33. 2020/12/26 (土) 00:48:45
    94%だったぞ
  34. 2020/12/26 (土) 00:49:00
     羽生勝ちじゃないでしょ。どうみても。
    なんかあったん?
  35. 2020/12/26 (土) 00:49:36
    最後わけわからん
  36. 2020/12/26 (土) 00:49:38
    ※25
    豊島に99%からひっくり返され、
    羽生さんに壊された奴が何だって?w
  37. 2020/12/26 (土) 00:49:46
    山崎コピペはよ
  38. 2020/12/26 (土) 00:49:47
    羽生さん…心臓止まりそうになったわ
  39. 2020/12/26 (土) 00:49:48
    もう寝れんわ
  40. 2020/12/26 (土) 00:49:50
    羽生ファンだけどここ数年終盤力が衰えたのは見ててもわかる
    でも今日のは特に心配だぞ
    大優勢が投了ってさぁ
  41. 2020/12/26 (土) 00:49:54
    歴史に残る勘違い投了
  42. 2020/12/26 (土) 00:49:57
    豊島さんも驚いてたよね
  43. 2020/12/26 (土) 00:50:03
    つまりどういうこと?
  44. 2020/12/26 (土) 00:50:07
    敗着 129手目 投了
  45. 2020/12/26 (土) 00:50:28
    酷いな 二人とも
  46. 2020/12/26 (土) 00:50:45
    どうやったら羽生勝ちになるのかが、分からない。7八金で勝ちだったってこと?
  47. 2020/12/26 (土) 00:50:45
    結末を見た、さいたろう

        _, -¬ | |.| .|              \     
     __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ,              ヽ
    「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ /             |     ふ
    |__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /   ___.       |
        _.,_|   |    /   /  /   ノ( \.     |.     ざ
    __,,-''"´   .,;;   く.,   / ./  _ノ  ヽ、_. \.  |
    |   _,,-'' ^      ^"  /ノ((○)  (○)  \. |    け
    |,,-''"´      、、     |  ⌒ (__人__)  ノ( | |
        |.       ヽヽ    \     |!!il|!|!l|   ⌒/`|    ん
         |i       ヽヽ    >   ⌒⌒        |
        .| !      ,     /             |.     な
       .! .{    ノ|   /               |
       i  ヽ--''"  |   {  .,             ./      !!!
       ノ        `<__,//   亅          ̄ヽ
                。 /    \          )へ、_ _
      =     =     、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、
    ー─‐―---,,,,,____  ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
    ー─‐―---,,,___/ | ||  , 、=-     \、      \ヾ匕/」
             ./||  | /  |\.      \、      ヽ
           ./  ||  | >   |  \      \       ヽ
    ____/   ||  | \   ヽ  ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ
         /|.    ||  | ̄´   冫    ヽ、         `ヽ i
         / !     ||  |   /       ` ー .,,,       ,) 、
        ./  |.    ||  |  /              ̄ゝ_、ノ  ヽ
    __/   !     .||  |ー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ
       |         ||  |            ` ̄ ̄ `ー―---- .,,,,,__
       .i          ||  |
  48. 2020/12/26 (土) 00:51:01
    豊島がビクンとしちゃうぅ~!
  49. 2020/12/26 (土) 00:51:03
    これはさすがにやばすぎる
  50. 2020/12/26 (土) 00:51:08
    AIの挙動もおかしかったけどせめて83馬ぐらいやろうよ
  51. 2020/12/26 (土) 00:51:11
    あっさり負けそうだったのを7一ととか妙手を出してひっくり返したと思ったら・・・まあよく分からなかったけど。
  52. 2020/12/26 (土) 00:51:26
    でもあれ99%じゃないってことは難しい手順なのかな
  53. 2020/12/26 (土) 00:51:28
    羽生の投了の意思表示に対して、豊島は身体をびくんと震わせ、
    「おっ」
    と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。そしてすぐ羽生に向かって、この将棋は難解なまままだまだ続くはずであったろう、そして自分の方の形勢が少し悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。山崎もすぐさま言葉を返したが、羽生の口調と表情は厳しいままだった。
  54. 2020/12/26 (土) 00:51:30
    豊島先生のことを信頼しすぎた?
  55. 2020/12/26 (土) 00:51:35
    AIは88金と戻す手を読んでたけど、羽生さんはそれを見つけられなかったということか?
  56. 2020/12/26 (土) 00:51:50
    ※25
    そうでちゅね~
    豊島に99:1から負ける藤井の終盤は
    確かに凄いでちゅね~
  57. 2020/12/26 (土) 00:52:44
     どうなってるのか何がなんだかサッパリ分からん。7八金で切らせてるように見えなかったんだけど。
  58. 2020/12/26 (土) 00:52:51
    ※25
    豊島に0-6の雑魚の終盤力が何だって?
  59. 2020/12/26 (土) 00:52:51
    一番やばいのは豊島もやらかした後
    それまで時間もお互いやらかして
    尚且つお互いそれを咎められなかった点だからな
    ただのやらかしではない
  60. 2020/12/26 (土) 00:53:03
    羽生どうした?
    とにかくフジアンのヴヲタZMAwww
  61. 2020/12/26 (土) 00:53:49
    お互い信頼していた手はあったよね
    ただ勝ち筋は細かったよ 見逃したんだと思う
    詳しくはYoutubeに上がるであろう感想戦待ちということで
  62. 2020/12/26 (土) 00:53:52
    やっぱ終盤の精度は元々渡辺の方が上っていうコンピューターの見解は正しいんだな
  63. 2020/12/26 (土) 00:54:01
    8三馬ってどういう意味でやるの?取った後に、どういう手順があるのか誰か教えてくれ・・・
  64. 2020/12/26 (土) 00:54:02
    これはA級順位戦の歴史に長く汚点として残る棋譜だね
    羽生にはA級から退いてフリークラス行って欲しい
    あまりにもA級棋士(トップ棋士)として相応しくない
    豊島に「え?こっちが負けてましたけどなんで投了したんですか?」って言われたら羽生はなんて答えるんだろう
    スポンサーにも失礼な棋譜
    観戦記とか何を書くんだよこれ
    観戦記者が羽生に気を遣いすぎて最後の方何も書けないだろ

  65. 2020/12/26 (土) 00:54:03
    羽生もう棋士として終わりじゃん
  66. 2020/12/26 (土) 00:54:10
    これはさすがに記念パピコ
  67. 2020/12/26 (土) 00:54:39
    世紀の大チョンボ
    まぁ見えなければしょうがないとしか
  68. 2020/12/26 (土) 00:54:58
    ちょっと!誰かちょっと!しんぱーん!ちょっと審判の方!


    まさかこのフレーズが初めて必要になるとはな
  69. 2020/12/26 (土) 00:55:16
    この勝勢は人間には無理な勝勢よ
    長手数を最善手で指し続けないと即先手玉が寄る
  70. 2020/12/26 (土) 00:55:27
    難しいというより、直前の簡単な時に1分使ってお互い読んでこうだからそこでしょ
    ノータイムで指せばいいのに
  71. 2020/12/26 (土) 00:55:29
    65
    棋士として終わりなのは壊された藤井な
  72. 2020/12/26 (土) 00:55:35
    >>53
    途中から山ちゃん感想戦に参加してて草
  73. 2020/12/26 (土) 00:55:36
    これは豊島竜王へのクリスマスプレゼントってことやろ!
  74. 2020/12/26 (土) 00:55:47
    評価値も挙動が変だったけどさ
  75. 2020/12/26 (土) 00:55:52
    豊島きゅんちょっと困惑してへんかったか?
  76. 2020/12/26 (土) 00:55:56
    藤井聡太が棋譜見ながら腹かかえて笑ってそうだなwww

    渡辺名人も防衛確信したろうなw
  77. 2020/12/26 (土) 00:56:02
    マジで審判案件じゃん
  78. 2020/12/26 (土) 00:56:22
    AIを信じるなら羽生がやらかしたあと豊ぴもミスってたよね
    意味わからん
  79. 2020/12/26 (土) 00:56:35
    朝日が後で感想戦をツベに上げてくれることに期待したい
  80. 2020/12/26 (土) 00:56:38
    AIが人間を凌駕してるってことやね
    1分将棋は廃止すべき
  81. 2020/12/26 (土) 00:56:49
    妙手が出た訳でもなく、豊島の読み抜けと羽生の終盤とお互いの時間の使い方が酷かった
  82. 2020/12/26 (土) 00:57:07
    羽生が評価値+4000超えで投了。
    これは完全に事件です
  83. 2020/12/26 (土) 00:57:14
    羽生の投了の意思表示に対して、豊島は身体をびくんと震わせ、
    「おっ」
    と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。そしてすぐ羽生に向かって、この将棋は難解なまままだまだ続くはずであったろう、そして自分の方の形勢が少し悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。羽生もすぐさま言葉を返したが、山崎の口調と表情は厳しいままだった。
  84. 2020/12/26 (土) 00:57:28
    元スレ 816さんに同感。
  85. 2020/12/26 (土) 00:57:41
    家のソフトも羽生評価値+4200とかだったから完全に勝ち試合捨ててるわ羽生
  86. 2020/12/26 (土) 00:57:45
    もう済んだことは良い
    現実問題は羽生はどうするんだよ
    次の稲葉に負けたらマジで降級だぞ
  87. 2020/12/26 (土) 00:57:46
    将棋は難しすぎる
  88. 2020/12/26 (土) 00:57:48
    豊島も大差で買ってた将棋負けにしたのはあかんわ
    衰えた羽生だから勝てたけど反省だわこれは
  89. 2020/12/26 (土) 00:57:52
    本当に勝勢で投了したのだとしても手が見えてないならどうせ負けだろう
    しかし最後飛車を取ってもう1分考えたら気が付いたかもしれない・・・とは思う
  90. 2020/12/26 (土) 00:58:09
    偉そうにコメントしてるやつに最後一分以内でこれ読める奴いないだろ
    24で2100あるけどソフト見ても理解できなかった
  91. 2020/12/26 (土) 00:58:14
    勝勢での正確性はナベの十八番だが、時間の使い方は更にスマートだからな
  92. 2020/12/26 (土) 00:58:37
    令和の将棋はカオス
  93. 2020/12/26 (土) 00:58:40
    これは落ちる流れだな
  94. 2020/12/26 (土) 00:58:54
    83馬同桂以降の先手には20手以上最善手が要求される
    1分将棋では無理だろ
  95. 2020/12/26 (土) 00:59:38
    羽生が落ちたら
    B1に藤井聡太・永瀬・羽生・勇気とか揃って面白そうではあるな

    松尾は嫌がりそうだけどw




  96. 2020/12/26 (土) 00:59:51
    確かに▲83馬△同桂▲78金で羽生玉がつまないから、羽生勝ち。でもこれは難しすぎるでしょうよ...。
  97. 2020/12/26 (土) 00:59:52
    8三馬と飛車をとってから、8八金で羽生勝ちの意味が分かりません・・・
  98. 2020/12/26 (土) 01:00:01
    別に最後悲観するのはいいけど、それまでの時間の使い方は何だったの
    毎回一分で追い詰められてんじゃん
    今回は追い詰められてないけど
  99. 2020/12/26 (土) 01:01:22
    詰みまでやるべきだよな。最後まで粘り強くやってほしい。棋譜が汚れるとかどうでもいい
  100. 2020/12/26 (土) 01:01:33
    羽生評価値+4000超えで投了。勝ち試合を捨てた。豊島に苦手意識持ちすぎたわこれは……
  101. 2020/12/26 (土) 01:01:38
    難しい盤面で手を間違えることと
    勝ちがあるのに投げちゃうことは雲泥の差ですよ
  102. 2020/12/26 (土) 01:02:02
    アベマの評価値95%超えで投了する人初めて見たわまじで。
  103. 2020/12/26 (土) 01:02:02
    豊島も最後の最後に羽生の読み抜けを察知したけど、踏み込めなかったよね
    それからまた羽生にチャンスが来たけど、難しかったと
  104. 2020/12/26 (土) 01:02:43
    83馬の意味は85歩を突かせないことだけど
    一手前に突かなかったということは豊島も読めてなかったということ
  105. 2020/12/26 (土) 01:03:01
    83馬からつんでない?
  106. 2020/12/26 (土) 01:03:14
    頓死の方が良いよ
    文字通り投げちゃったからそこで対局終了
  107. 2020/12/26 (土) 01:03:28
     と金寄せてから、6二角の勝負手は圧巻だったね。
     終盤は訳分からん・・・
    正確に指せば受けきりらしいが、どうやったら受けきれるのか、明確な手順が分からない。
  108. 2020/12/26 (土) 01:03:34
    羽生は完全に豊島に壊されたな
  109. 2020/12/26 (土) 01:03:35
    谷川がA級落ちた時と雰囲気が似てる
    最後あっさり投げるところとかね
    モチベーションが落ちて来てるのかもしれない
  110. 2020/12/26 (土) 01:03:49
    誰か感想戦のコメントまとめてくれ
  111. 2020/12/26 (土) 01:04:03
    投了したってことは詰みがあるように錯覚してたってことだよな?
  112. 2020/12/26 (土) 01:04:22
    豊島が6二金と角を取ったところで評価値では逆転されてたよね
  113. 2020/12/26 (土) 01:04:27
    最後はともかくこういう終盤になる戦いめちゃくちゃ好き
  114. 2020/12/26 (土) 01:04:37
    投了図から1分将棋で最善を指し続けるの無理だろう
    88金とか1分で読まないと負けなんでしょ? そりゃ投了してもおかしくない
  115. 2020/12/26 (土) 01:04:42
    ガチで豊島に壊されてるのはあるな
    豊島とやるとおかしいもん
    ボヤキが多すぎる
  116. 2020/12/26 (土) 01:04:48
    *105 詰みはないかと。同桂とされて続かないと思うが。
  117. 2020/12/26 (土) 01:04:53
    もう羽生終わりだろ
  118. 2020/12/26 (土) 01:05:15
    これは感想戦ききたいね
    YOUTUBEであげてくれるかな
    昨日の木村-行方の激戦の様子もあげてくれてたし
  119. 2020/12/26 (土) 01:05:25
    豊島に苦手意識持ちすぎ。マジで勝ち試合だった。痛すぎる
  120. 2020/12/26 (土) 01:05:42
    事件だ事件だ!

    ということは、豊島が勝ったか?

    順番が逆でいっ!
  121. 2020/12/26 (土) 01:05:50
    83馬に同桂
  122. 2020/12/26 (土) 01:05:57
    ※105
    詰み手順を言ってみなよ
  123. 2020/12/26 (土) 01:06:00
    アベマのコメ欄も大混乱。豊島が言ったかと思いきやまさかの羽生……
  124. 2020/12/26 (土) 01:06:07
    これが豊島マジックちゃうの
  125. 2020/12/26 (土) 01:06:52
    豊島も焦りまくってたけど、羽生が時間使っていくうちに敗勢でも落ち着きを取り戻してたよな 指し方的に
  126. 2020/12/26 (土) 01:06:53
    将棋って面白いんだな
  127. 2020/12/26 (土) 01:07:09
    評価値に気を取られてまだつづくかと思って、お酒をつぎに行ったら終わっていて「?」でした。
    羽生さんが勝つとしたら、まだ10手以上はかかるはずと考えたのですが…。
    お互いの心理情況とか、人間の評価を入れないと、何が起こっているのかさっぱりわかりません。
    11時には寝るつもりが、今夜は眠れません。
  128. 2020/12/26 (土) 01:07:48
    俺は強い羽生さんが好きで、その姿を見ていたいし、年齢のギャップとかAIの諸々とかあるとはいえ、ただただ盤上で躍動する羽生さんが見たいんだ…A級にだけは残ってほしいんだ…
  129. 2020/12/26 (土) 01:07:51
    豊島が大差で勝ちそう-まさかの逆転ってすごい展開だったのに最後拍子抜けしたな
    65金と指した時に再逆転しそうな気配はあったけど
  130. 2020/12/26 (土) 01:08:21
    俺は強い羽生さんが好きで、その姿を見ていたいし、年齢のギャップとかAIの諸々とかあるとはいえ、ただただ盤上で躍動する羽生さんが見たいんだ…A級にだけは残ってほしいんだ…
  131. 2020/12/26 (土) 01:08:31
    羽生は途中から逆に落ち着いてきたのに、最後の最後まで悲観してたのか
    豊島は逆なのか?
  132. 2020/12/26 (土) 01:09:16
    若い羽生さんも一手トン死してた定期。終盤は難しいのだ。
  133. 2020/12/26 (土) 01:09:31
    これが人間対人間の戦い
    「やらかし合戦」とか揶揄して煽ってる人は人間の将棋はもうみないほうがいいよ
  134. 2020/12/26 (土) 01:09:41
    ノータイム指しとかしてたし悲観してるようにも見えなかったのに何をしてるんだ羽生は。勝ち試合捨てたぞw
  135. 2020/12/26 (土) 01:09:43
            しぇー
    評価値95%位だったはずだったので豊島竜王が頭を下げたとばっか追っていたが 凡人にはさっぱり
  136. 2020/12/26 (土) 01:09:53
    AI「羽生さんは遊ぶからなぁ~」
  137. 2020/12/26 (土) 01:10:09
    これは陥落しても文句ないわ
    まあ落ちないとは思うけども・・・
    豊島も悪手に悪手で返してたし、難解すぎるくらい難解だったんだろうけどね
    モテ戦を拾ったのと合わせてトントンと思おう
  138. 2020/12/26 (土) 01:10:22
    豊島の負けましたではなくまさかの羽生が自滅投了。95%勝勢で投了……
  139. 2020/12/26 (土) 01:10:54
    お互い良かったところ無くね?
    中盤まで完璧に指してた豊島
    終盤にも難しくしようとした羽生
    くらいで、あとは…
  140. 2020/12/26 (土) 01:11:16
    これがあるから詰むまで指さないとダメなんだよ
  141. 2020/12/26 (土) 01:11:37
    稲葉戦楽しみだなあ
    abemaでやってくれるよね
  142. 2020/12/26 (土) 01:12:39
    これは順位戦引退もあり得る。
  143. 2020/12/26 (土) 01:12:41
    終盤の終盤は明らかに途中まで羽生は楽観はしてなくとも、豊島の方が悲観してたよ
  144. 2020/12/26 (土) 01:13:00
    AIの先手の勝ち手順に88金が見えた時点で間違えそうと思ったけど、投了という悪手は予想外すぎた
  145. 2020/12/26 (土) 01:13:30
    評価値見ておらず、勝負がどう転ぶか最後まで分からなかったので、そういう意味ではとても面白い将棋でした
    ただ、何とも言えない結末に、見ているこちらもぐったりしています
  146. 2020/12/26 (土) 01:13:34
    二度と大山名人と比べてはいけない
  147. 2020/12/26 (土) 01:13:57
    突然の投了だけど、99手目で5二角成とか6三金とかで迫れずに8五歩で受けに回ろうとしたところから流れがおかしくなってたのかもしれない
  148. 2020/12/26 (土) 01:14:02
    もうあかんちゅうこっちゃ
  149. 2020/12/26 (土) 01:14:15
    俺も最後は難しいと思ったけど、投了は無いと思ってた笑
    その前がね
  150. 2020/12/26 (土) 01:14:36
    勝勢の側が投了した場合も逆転勝ちになるのか?
  151. 2020/12/26 (土) 01:15:11
    これで落ちたら勿体なさ過ぎる
  152. 2020/12/26 (土) 01:15:25
    攻めるときには攻めて受ける時には受けるの難しさが最後にあって人間には難しかった
    その前やろ
  153. 2020/12/26 (土) 01:15:29
    早い投了で羽生にいろいろ言われた山ちゃんが今やA級目前
    一方の羽生は衰えて勘違い投了
    時の流れは残酷だね
  154. 2020/12/26 (土) 01:16:00
    63金で早めに終わらせるべきだったんだよ
  155. 2020/12/26 (土) 01:17:37
    豊島のは読み抜けなのか?
    それとも思ったより浅く考えてたのか?
    相当時間使ってたけど、結局そこからは一度も逆転したと思ってなかったのでは?
  156. 2020/12/26 (土) 01:17:38
    膀胱が限界だったに違いない
  157. 2020/12/26 (土) 01:17:44
     竜王戦の第3局だったか、第4局だったかもそうだが、ソフトという絶対的な存在の出す数値が、常に表示をされている状態だから、こちらとしては何でもモノを言うことができる。
     プロの将棋というのは、アマチュアが見ても理解が難しい。だからこそ、ソフト時代以前は、プロ棋士の手に懐疑を示すものは、そこまで多くなかった。こういった局もあっただろうが、見過ごされて来たと思う。
     プロである以上、評価される立場にいるのは止むを得ないことだと思うが、結果だけを見て「やらかし」と断定する将棋ファンが増えることは悲しいね。
  158. 2020/12/26 (土) 01:18:07
    加齢で棋力が衰えること自体は当たり前だし仕方ない
    問題は羽生さん自身がそれを認めようとせず、
    結果としてちゃんと読めてないのにこういう投了をやってしまうこと
    今回ほどではないけど互角なのに投了したの以前もあったよね
    大山のように年取ったらそれに合わせた戦略をとらないと100期は無理だよ
  159. 2020/12/26 (土) 01:19:22
    家のソフトとアベマのソフト一致。
    ガチで95%あって羽生投了してるわw
  160. 2020/12/26 (土) 01:19:34
    どっちも後味の悪いクリスマスとか、バッドエンドのBLじゃないんだから
  161. 2020/12/26 (土) 01:19:40
    もし羽生が今期A級陥落で来年藤井、永瀬がB1にいたらもう戻ってこれないだろう。
  162. 2020/12/26 (土) 01:20:00
    アベマのコメント10万コメ超えててやべーw
  163. 2020/12/26 (土) 01:20:03
    ※146
    大丈夫だよ
    言われなくても、アマ5段の盤外卑劣野郎と比べる気はないから
  164. 2020/12/26 (土) 01:20:49
     羽生さんが負けたのは残念だけど、これで降級争いはますます熾烈になって面白くなる。
  165. 2020/12/26 (土) 01:21:03
    豊島さんは時間も残し圧倒的優勢から、だいぶやらかして大逆転。逆に羽生さんが勝勢に近づいたら、秒読みの中で、豊島さんが勝負手や最善手や怪しげな手で、羽生さんを撹乱。最後は詰め手順も明確な受けも見えなくなった羽生さんが、ポッキリ折れて投了。
  166. 2020/12/26 (土) 01:21:32
    フィギュアでも羽生はスピン0点だったから、今日という日は羽生にとって鬼門だったのだと思う
  167. 2020/12/26 (土) 01:22:01
    難しくても、流石に投了早くないか?
    まぁ難しいというより、敗勢だと思ったんだろうけど
    谷川と違って、そんな形にこだわってなかったでしょ
  168. 2020/12/26 (土) 01:22:14
    63金か52角成じゃなくて歩打ったところで怪しくなった感じがする
  169. 2020/12/26 (土) 01:22:29
    ※158
    そうだよな~
    大山は低レベル時代の上に、盤外まで使ってたからな~
    恵まれてるよな~こいつ
  170. 2020/12/26 (土) 01:24:50
    99手目 ABEMA AI が▲63金って言ってた局面で、▲85歩としてから、豊島竜王に攻められて、ぎりぎりしのぐ展開にしてから難しくなったよね。
  171. 2020/12/26 (土) 01:25:33
    要するに、どっちかの攻めが続くうちは自分(相手)の王様は気にしなくて良かったけど
    コロコロ変わりばんこに攻めのターンが回ってくるうちに、こんがらがったと
  172. 2020/12/26 (土) 01:25:51
    今期残留したとしても年齢考慮すると名人にはなれないし数年の内に陥落するのはほぼ間違いない。
  173. 2020/12/26 (土) 01:25:52
    名局賞候補からの大悪手合戦
  174. 2020/12/26 (土) 01:26:04
    まっすーも自玉に詰みがあったのに、詰みはないと思った相手が投了してくれて勝ちを拾ったことがあったが、自分に勝ちがあるのに投了する羽生さんを見ることになるとは・・・。

    でも、勝負はめっちゃ面白かった。
  175. 2020/12/26 (土) 01:26:52
    久々に羽生マジックが見れたと思ったらこの結末…
  176. 2020/12/26 (土) 01:27:16
    同桂88金の時点でまだまだだったんだろ?
    二人の認識では豊島が勝ってたんじゃないかな?
  177. 2020/12/26 (土) 01:27:20
    ある意味羽生マジックだろ
  178. 2020/12/26 (土) 01:27:38
    羽生がAbemaのAIでは勝ってたのに投了したのか?

    何%だったんだ?
  179. 2020/12/26 (土) 01:27:56
    豊島の歩が主役だったよね
    羽生も最後攻められて、元々楽観してなかった攻めが通用しないと思って投了
  180. 2020/12/26 (土) 01:29:24
    羽生先生、完全に豊島竜王にトラウマ持っちゃってるでしょ
  181. 2020/12/26 (土) 01:31:43
    豊島は以前投了遅くて叩かれたこともあったけど、結果に拘るなら豊島の姿勢が正解だったな

  182. 2020/12/26 (土) 01:31:47
    羽生は負けはしたけど見せ場なく押しきられるよりは良かったと思う。なかなか面白い勝負だった。
  183. 2020/12/26 (土) 01:31:59
    豊島は4分以下になってから手つきが慌ただしくなった
    羽生は逆に落ち着いて着手してた
    羽生の時間がなくなってきて、一択のタイミングで豊島が落ち着きを取り戻した
  184. 2020/12/26 (土) 01:32:16
    ※178さん

    終盤乱高下してたけど、投了の局面で羽生九段の95%くらいだった。
  185. 2020/12/26 (土) 01:32:51
    羽生、自分が7%の時は投了せず、大逆転した後の95%勝勢でまさかの投了…………
  186. 2020/12/26 (土) 01:32:59
    94%
  187. 2020/12/26 (土) 01:33:09
    アベマの評価値も挙動不審だったし、何が何だか分からない
  188. 2020/12/26 (土) 01:33:14
    AIが中国製だった
  189. 2020/12/26 (土) 01:33:53
    確かに手は震えてなかった。
  190. 2020/12/26 (土) 01:34:07
    大山がアマ五段なら衰え切った米長や加藤がいた羽生時代のA級はアマ四段
  191. 2020/12/26 (土) 01:34:25
    豊島のこの終盤の粘り腰は凄いなぁ
    もう完全に羽生の勝ちと思ってたけど実は精神的に追い詰められてたのは逆だったと
  192. 2020/12/26 (土) 01:35:25
    やまちゃんも爆笑
  193. 2020/12/26 (土) 01:36:08
    ※184-185
    95とか94で勝ってる方が投了したのか。

    %で表示される対局の絶対数がまだ少ないし、
    ぶっちぎりの最高記録じゃないか?
  194. 2020/12/26 (土) 01:36:28
    %的には
    豊島80と95を行ったり来たり、ミスって羽生70から徐々に90へ
    しかし、中々決めきれずに70〜80まで落とす
    そこから95の押し付け合いの末羽生95投了

    多分、一番悩んでそうだったのは羽生70〜80だった時だな
    最後の最後は分けわからなくなってたから悩む暇すらなかった
  195. 2020/12/26 (土) 01:36:41
    稲葉戦が残留争いの山場かな
    直接対決で勝てば大分安全だが、負けると本当に落ちかねん
  196. 2020/12/26 (土) 01:36:56
    ???「羽生さん、あなたとA級でやりたかった…」
  197. 2020/12/26 (土) 01:37:13
    これは山ちゃん羽生に怒っていいぞ
    「投了早すぎ」って
  198. 2020/12/26 (土) 01:38:30
    まあ豊島に負けるのは想定の範囲内だ
    結局稲葉に勝てるかどうかが全てだろ
  199. 2020/12/26 (土) 01:40:15
    西山さんならどうなってた?
  200. 2020/12/26 (土) 01:40:50
    ここは相変わらず雑魚がうだうだ言っててワロタ
  201. 2020/12/26 (土) 01:40:56
    まあ豊島さんもおかしかったし
    ふたりとも脳が茹で上がってたんだろうな
  202. 2020/12/26 (土) 01:41:01
    羽生の投了の意思表示に対して、豊島は身体をびくんと震わせ、
    「おっ」
    と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。そしてすぐ羽生に向かって、この将棋は難解なまままだまだ続くはずであったろう、そして自分の方の形勢が少し悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。山崎もすぐさま言葉を返したが、豊島の口調と表情は厳しいままだった。
  203. 2020/12/26 (土) 01:41:25
    豊島の諦めない心が生んだ勝利
  204. 2020/12/26 (土) 01:42:19
    弁護士 とよぴーパパ

    》 えーーっ
    》 えーーーっ
    》 評価値でしか見てないから
    》 だけど
    》 えーーーっ
  205. 2020/12/26 (土) 01:42:55
    稲葉戦は後手か・・・
    稲葉が低調とはいえちょっと怖いな
  206. 2020/12/26 (土) 01:44:08
    羽生稲葉で負けた方が降級なかんじするな
  207. 2020/12/26 (土) 01:45:16
    mtmt さん

    》 投了図から▲8三馬△同桂▲7八金で先手玉は詰まず、後手玉は受けなしだから先手勝ち、というのがソフトの見解。
  208. 2020/12/26 (土) 01:46:01
    羽生自分が4%→95%の大逆転からの自滅投了。
  209. 2020/12/26 (土) 01:46:48
    竜王叡王相手の終盤は魔境だな
  210. 2020/12/26 (土) 01:46:53
    結局、▲7八金が見えなかったってこと?
  211. 2020/12/26 (土) 01:48:21
    豊島の威圧感で投了
  212. 2020/12/26 (土) 01:48:35
    山崎は羽生に勝った時はすべてその棋戦で優勝してる(NHK杯2回・JT杯1回)
    山崎が名人挑戦するためには羽生が残留してくれないと困る
  213. 2020/12/26 (土) 01:49:19
    米61
    関西対局の感想戦はYouTubeでやらんだろ
  214. 2020/12/26 (土) 01:49:34
    本来なら22時くらいに豊島が勝ってないといけない将棋だったぞ
  215. 2020/12/26 (土) 01:50:13
    評価値が将棋中継にもたらした功績は大きい
  216. 2020/12/26 (土) 01:50:17
    豊島の桂馬が面倒くさ過ぎた
    羽生も邪魔だから上手く避けていったけど
  217. 2020/12/26 (土) 01:50:50
    ここでコメしてる輩より弱くなってしまった羽生

    森内より早く引退しそう
  218. 2020/12/26 (土) 01:51:40
    とりあえず、ソフト評価値が94パーセントの状況から投了する奴が「ソフト越え」とか二度と言わないで欲しいよ
  219. 2020/12/26 (土) 01:52:24
    ※215
    俺みたいなウォーズ初段の雑魚でも棋士にマウントとれるからなwww
    実際は羽生には2枚落ちでも相手にならないけどw
  220. 2020/12/26 (土) 01:52:34
    そもそも83馬指摘してる検討陣皆無
  221. 2020/12/26 (土) 01:53:02
    カミソリ咥えたオオカミw
    自ら噛んで自爆wwwww
  222. 2020/12/26 (土) 01:53:20
    豊島の終盤って、ほんとのほんとに最終盤でしか光らないよな
    相手も切羽詰まってくると落ち着くというか
  223. 2020/12/26 (土) 01:53:38
    羽生が「ソフト越え」したことなぞ一度もないだろ
    藤井聡太の31銀くらいだろソフト越えは
  224. 2020/12/26 (土) 01:54:08
    AI「羽生めっちゃ遊んだなー」
  225. 2020/12/26 (土) 01:55:07
    AI対AIの将棋見た方が勉強になるな
    千田もそれで強くなったし
  226. 2020/12/26 (土) 01:55:45
    相手に間違えさえようと思ってたら、上手くいって明確に有利になったけど思わぬところで難しくなって、時間もないから指運に託したら何か相手が元気になったっぽかったので投了
  227. 2020/12/26 (土) 01:56:28
    やまちゃんも怒っていいよね
    初手50-50で投了の方がまだマシっていう
  228. 2020/12/26 (土) 01:57:52
    31銀ソフト越えとかまだ言ってんのw
    現代将棋はソフト越えとか不可能。結局、あり得る局面を片っ端から調査してるだけだから
  229. 2020/12/26 (土) 01:58:10
    羽生はさっさと落ちた方がいい
    A級の恥
  230. 2020/12/26 (土) 01:58:27
    藤井ファース党員うっとおしいな
  231. 2020/12/26 (土) 01:58:38
    山崎は羽生に怒る資格あるな
    今年B1でも苦しい将棋拾って1敗キープしてるし
    千田戦の逆転は感動したよ
  232. 2020/12/26 (土) 01:59:38
    フリクラ以下
  233. 2020/12/26 (土) 02:00:40
    結局降級は三浦と羽生-稲葉の敗者で決まりそうだな
    俺が前々から言ってたとおり
  234. 2020/12/26 (土) 02:00:44
    藤井聡太が今の羽生みたいに衰えるのもみたいけど、ここの住民の大半は死んでるだろうな
  235. 2020/12/26 (土) 02:02:30
    羽生は豊島とやる時の負け方にレパートリーがありすぎる
    豊島も途中まで上手く指してるけど結構綱渡り将棋
    羽生マジック使えた分だけ豊島マジックが効きやすいから感覚を破壊されるのか?
  236. 2020/12/26 (土) 02:04:27
    豊島は永瀬と激闘をしてパワーアップしたな
    簡単に土俵を割ることがなくなった
  237. 2020/12/26 (土) 02:04:30
    モテの忖度がなかったら最下位だったな・・・
  238. 2020/12/26 (土) 02:05:46
    4%の時には投了せず、そこから最善指しまくりで95%に逆転してから自ら投了。
    ちょっときつすぎるよ勝ち試合捨てちゃって笑
  239. 2020/12/26 (土) 02:06:26
    40代以上があと2・3年でA級からいなくなりそう
    そうなったらいつ以来だろうか
  240. 2020/12/26 (土) 02:07:06
    しょうじきこの負け方は見てる方が唖然とするよな
  241. 2020/12/26 (土) 02:07:39
    4%の時投了してれば早く終わってみんな早く寝れたのにな
    往生際が悪すぎるわ
  242. 2020/12/26 (土) 02:08:52
    ※239
    なあにすぐナベが40代になる
  243. 2020/12/26 (土) 02:09:28
    お互いにクリスマスプレゼントを渡し合うような将棋だったな
  244. 2020/12/26 (土) 02:10:24
    勝ち筋が読めなくて投了は時々あることでは
  245. 2020/12/26 (土) 02:12:23
    ナベが40になるのが2024年だから
    今期羽生三浦が落ちて来期会長山ちゃんが落ちてB1から40代が上がってこなければ全員30代以下になるな
  246. 2020/12/26 (土) 02:12:41
    木村相手に1手詰めトン死した時ネットがあったら大騒ぎになってたろうな
  247. 2020/12/26 (土) 02:13:20
    残り15分くらいから豊島の指し手が読みと合わなくて時間を使わされたのが痛かったな
  248. 2020/12/26 (土) 02:13:37
    いやあ面白いものを見た
    久しぶりに大笑いさせてもらった
  249. 2020/12/26 (土) 02:16:23
    クリスマスにふさわしい大騒ぎ対局だった
  250. 2020/12/26 (土) 02:19:17
    令和の将棋はカオス
    有言実行する羽生ヨッシャル
  251. 2020/12/26 (土) 02:21:29
    降級するまではA級です
  252. 2020/12/26 (土) 02:34:07
    羽生には本当に失望
    さっさと降格しろ
  253. 2020/12/26 (土) 02:38:16
    他のプロ棋士達の見解を聞きたいね
  254. 2020/12/26 (土) 02:39:22
    ただ衰えて普通に負けるよりも遥かに情けない
    見てて悲しい
    このまま醜態を晒し続けるなら永世七冠は返上しろ
    世間から呆れられて将棋界がまたオワコンになってしまう
  255. 2020/12/26 (土) 02:44:48
    大山名人とは天地の差がある
  256. 2020/12/26 (土) 02:49:09
    AI見なきゃ形勢も分からんのに衰えただの偉そうなコメントばっかりやな
  257. 2020/12/26 (土) 02:59:57
    ※255
    誰にも相手にされてなくて可哀想だからレスしてあげよう

    「幻想乙」
  258. 2020/12/26 (土) 03:05:21
    完全に羽生の勝ちだったな
    投了したのは錯覚か・・
  259. 2020/12/26 (土) 03:05:23
    ※255
    確かにアマ5段の雑魚とは天地の差があるなw
    飛車落ちでも羽生さんが勝つだろうなw
  260. 2020/12/26 (土) 03:06:00
    評価値ディストピアという言葉がここまでハマる対局も珍しいのでは。

    羽生九段は何だかんだ言っても残留すると思う。
    広瀬戦が微妙とはいえ、少なくとも残る 2 戦
    には勝つと予想。
  261. 2020/12/26 (土) 03:06:23
    将棋界もついに八百長か?
    いや昔からあったか
  262. 2020/12/26 (土) 03:07:24
    こりゃ陥落かな?引退しそうな衰えっぷり。
  263. 2020/12/26 (土) 03:14:03
    自分は逆に残留しそうだと思ったけどな
    何も出来ずに完敗する寸前だったのをひっくり返した終盤力は素晴らしい
    豊島竜王に負けて陥落だーとか言うのは流石に無いしな
    残りの順位戦の相手のうち豊島には勝って当然だと思ってた奴は一人も居ないだろ
  264. 2020/12/26 (土) 03:14:52
    豊島に心を折られて完全に壊れたから頭を下げたのだよ。
  265. 2020/12/26 (土) 03:16:16
    あそこで最善連発で粘れるの豊島ぐらいだろ
  266. 2020/12/26 (土) 03:16:19
    最後の局面みたがソフトないと先手負けにみえるな自分の玉の詰めろ解除するのたいへんにみえるよ
  267. 2020/12/26 (土) 03:27:17
    83馬と切っても85に角効いてるから、詰めろの解除は難しくなくないか
  268. 2020/12/26 (土) 03:32:29
    桂馬も飛んでくるし相手角あって竜も近くにいてだめそうにみえるけどな
  269. 2020/12/26 (土) 03:32:44
    将棋じゃなく評価値見てるヤツ多すぎ。
    てか、評価値見て将棋解ってるつもりの◯◯多すぎるんか・・・
  270. 2020/12/26 (土) 03:37:24
    ここで喚いてる底辺共は負け組だからな
    来世に期待するんだな
  271. 2020/12/26 (土) 03:38:02
    棋譜だけで観てたから普通に先手負けたと思ってたわ
    最期に83馬があったのか
    そりゃAIしか見えませんて
  272. 2020/12/26 (土) 03:43:17
    羽生さん落ちるなこりゃ
  273. 2020/12/26 (土) 03:44:55
    本スレに羽生が逆転したあたりで負けても今日の対局は羽生の評価を上げるだろう、とのコメントがあったな
    縛下げしましたが
  274. 2020/12/26 (土) 03:45:41
    最近の将棋はAI丸暗記で勝てるとか言うヤツ多いからこのコメ欄かよ。
    見る将は好きだが見る評はどうなん?(笑)
  275. 2020/12/26 (土) 03:47:18
    勝勢の相手に投了させるとは正に豊島ジック
  276. 2020/12/26 (土) 03:47:36
    ▲83馬△同桂▲78金△85金▲同角成△同歩▲同玉で先手玉は詰まず後手玉は詰んでる
    先手必勝や
  277. 2020/12/26 (土) 03:47:54
    羽生「こりゃオワタ」
    豊島「こりゃオワタ」
    からの~羽生投了!

    豊島「えっ???????」
  278. 2020/12/26 (土) 03:48:29
    羽生があの展開で寄せが見えなかった悲しいなあ
  279. 2020/12/26 (土) 03:56:10
    角が効いてるの見落とした?
  280. 2020/12/26 (土) 04:00:19
    この先豊島にはもう勝てないんかな…
  281. 2020/12/26 (土) 04:11:03
    AIだと勝てたが、人間は眠気とかメンタルとかやる気とかあるからな
    勝てる試合も負けに見えるんだから将棋って奴は難しい
  282. 2020/12/26 (土) 04:20:25
    平成以降(特にAIが強くなってから)は序盤から神経をすり減らして頭を酷使して対局するようになったから
    6時間の順位戦は50歳にはきつそう
  283. 2020/12/26 (土) 04:39:50
    山ちゃんが投了に怒るどころか、A級に山ちゃんin羽生さんoutが十分ありうるのか…
    いつか山ちゃんが上がる可能性はあると思ってたけど、この2人が順位戦で入れ替わる可能性なんて考えたこともなかった。すごいことになってるなあ。
  284. 2020/12/26 (土) 04:50:55
    評価値ディストピアコメント欄…
  285. 2020/12/26 (土) 04:52:49
    あんなボロ負けしそうな局面から勝勢まで持ってった羽生スゲーとはならんのか…
    負けるにしても豊島相手に局面を紛れさせて逆転勝ちしそうな所まで行ってから負けたわけだから
    これで降級しそうっていうのはちょっとどうかと思うが
    何というか結果だけで叩かれてんのは悲しいね
  286. 2020/12/26 (土) 04:54:47
    やっぱり新時代の将棋は羽生には重荷だったな
  287. 2020/12/26 (土) 05:01:20
    負け将棋を何故か勝ってしまうのが羽生さんだったからね
    勝勢まで行ったくらいでスゲーと言えるハードルじゃないくらいすごい人なんだよなあ
    少し前までやや淡泊な負けも目立っていた豊島さんの腕力がすごいことになっているのも驚くが
  288. 2020/12/26 (土) 05:02:15
    山ちゃんが投了して羽生に怒られた将棋って普通に山ちゃん敗勢だったからな
    羽生が負けたことはともかく勝利への執念が薄れてしまったようで悲しい
  289. 2020/12/26 (土) 05:06:11
    降級に関しては斎藤豊島広瀬以外全員あり得るレベルだからまだ慌てるような時間じゃない
    会長も残り相手相当厳しいしな
  290. 2020/12/26 (土) 05:29:36
    稲葉広瀬三浦に三連勝で残留頼むで!
  291. 2020/12/26 (土) 05:36:26
    結局残留は稲葉に勝てるかどうかが全てになりそうだな
    稲葉に勝てば広瀬三浦に負けても多分セーフだろう
  292. 2020/12/26 (土) 05:45:47
    ※253
    これ。プロの先生の見解を知りたい。深夜の1分将棋込の見解を。
  293. 2020/12/26 (土) 05:45:58
    今年最大の事件が起こってしまいました
  294. 2020/12/26 (土) 06:02:13
    もう一手指せば相手が長考に入り次の自分の手番まで体が持たないだろうとして、この局面で投了した
  295. 2020/12/26 (土) 06:20:52
    abemaの将棋AIは来年1月中旬からさらにパワーアップするのよね
  296. 2020/12/26 (土) 06:35:49
    山ちゃんのコピペを羽生に使う日が来るとは
  297. 2020/12/26 (土) 06:48:25
    病み上がりでしょ

    体調が悪くなってやむを得ずの可能性は?
  298. 2020/12/26 (土) 07:02:15
    人間向けの形成判断できるAI無いかね?w
  299. 2020/12/26 (土) 07:02:43
    一度は温情を頂いた相手なら尚更

    対局中に倒れる訳にはいかんだろ
  300. 2020/12/26 (土) 07:04:39
    ファンから神様と思われてても勝負の世界は若手に舐められたらそこで終わり
    競輪界の神様も記念優勝99回でピタッと止まってしまった
  301. 2020/12/26 (土) 07:10:28
    体調は悪そうに見えた。ハイ、がいちいち死にそうな声だった。
  302. 2020/12/26 (土) 07:14:27
    病み上がりってあれから1ヶ月以上経つのに?
    だったら治るまで休んでおけよ
  303. 2020/12/26 (土) 07:14:42
    ※294さん

    最後は両者とも1分将棋でした。
  304. 2020/12/26 (土) 07:32:23
    A級1位確率
     
    斎藤八段 69.1%
    豊島竜王 54.1%
    広瀬八段 16.8%
    糸谷八段  4.8%


    降級確率

    三浦九段 82.2%
    稲葉八段 73.5%
    羽生九段 18.6%
    菅井八段 11.4% 
  305. 2020/12/26 (土) 07:38:39
    まじで長考からの悪手多すぎ
    持ち時間20分vs.1分将棋、かつ優勢 って状況で長考して時間をなくす→悪手
    ってパターンやらかしすぎ
    降級ってより引退が見えたわ
  306. 2020/12/26 (土) 07:45:32
    こいつの病気は単なる甘えにすぎない
  307. 2020/12/26 (土) 07:49:23
    時代は違えどA60代でA級にとどまった大山と加藤は凄かったんだな
  308. 2020/12/26 (土) 07:50:51
    両者秒読みの場合、AIの評価値は信用出来ないということだ。
  309. 2020/12/26 (土) 07:54:29
    豊島勝勢の局面で寝たから分からんがいろいろあったみたいだな
    リアルタイムで見たかったぜ
  310. 2020/12/26 (土) 07:55:37
    評価値なかったら事件でも何でもないがな
  311. 2020/12/26 (土) 08:00:07
    ひふみんは93年にA級に復帰して97年まで4年連続4勝5敗でギリギリ残留してた
    98年は3-6
    99年は再び4勝5敗
    順位戦全振りだったなぁ
  312. 2020/12/26 (土) 08:01:35
    ヤル気がないというか老衰だろう
  313. 2020/12/26 (土) 08:02:53
    三浦の残留力を舐めないほうがいい
    2連勝・5連敗・2連勝で残留決めたこともあるし
  314. 2020/12/26 (土) 08:04:49
    半年前には豊島の入玉止めて敗勢から詰め殺したのに…
  315. 2020/12/26 (土) 08:05:08
    ※307
    ソフトを使った研究ができない時代だし腕力勝負がものを言う時代とはすでに別世界でしょ
    羽生は何でもできるのが強みなのにソフト導入からはその強みが薄まってる気がする
    戦型一つ一つの研究については中堅から若手のほうが数段理解が進んでる現状だし
  316. 2020/12/26 (土) 08:05:27
    でもまぁ元々は豊島優勢だったしな
  317. 2020/12/26 (土) 08:06:15
    評価値で分かるのと実際やってるのでは大違いなんだろうけど・・やっぱ羽生さん好きです
  318. 2020/12/26 (土) 08:09:46
    羽生さん諦め悪く粘る時とあっさり投げる時の差が分からん
    森下曰く人読みで逆転する隙があるか感じ取ってるらしいけど
    昨日の豊島は羽生さんを騙すくらい完璧に勝ちましたってオーラ出してたんだろうか
    一切の隙が無かったんだろうな
  319. 2020/12/26 (土) 08:12:42
    285
    その主張するならそれこそ勝たなきゃ意味ない
    あそこで投了ってことは羽生さんの中ではずっと敗勢だったってことだから評価値は意味ない
  320. 2020/12/26 (土) 08:18:35
    いや俺は打ち歩の筋で一旦は凌いだところ見て感動したね、全盛期の渡辺名人のようだった。
  321. 2020/12/26 (土) 08:19:27
    ここまで鍋ガーナンチャラカンチャラなし
  322. 2020/12/26 (土) 08:25:01
    評価値ディストピアというのは先の見えない序中盤の話であって、あと3手で勝ち確になる局面のそれを評価値ディストピアとは言わんだろ
  323. 2020/12/26 (土) 08:25:06
    AIとの戦いから逃げたAI講演家
  324. 2020/12/26 (土) 08:26:23
    羽生が「君は僕を信用しすぎだ」を言われる側になるというのは悲しいな
  325. 2020/12/26 (土) 08:32:04
    評価値のせいで素人には羽生九段が「勝ってたのに投げた八百長野郎」に見えてしまうなんて悔し過ぎる…
  326. 2020/12/26 (土) 08:36:21
    まだミスして頓死の方が遥かにマシ
    勝勢で投了って読みも大局観も衰えたってレベルじゃないだろ
  327. 2020/12/26 (土) 08:41:29
    必死に大山や藤井をディスってるいつもの人は連投が気付かれないとでも思ってるのだろうか
  328. 2020/12/26 (土) 08:41:54
    羽生さんには何が見えてたのか聞いてみたいな
    多分錯覚したんだろうけど
  329. 2020/12/26 (土) 08:46:04
    はぶ
    観る将よりよわい
  330. 2020/12/26 (土) 08:47:20
    昔との違いでソフトのせいにしてるけど
    ここ最近見られる終盤力の衰えにソフトは全く影響しない事にも気付けないのか。
    単に羽生の衰えが中原同様に早いだけ。
    地力が中原より上だったから衰えてもまだやれてるが降下曲線は似たようなもん。
  331. 2020/12/26 (土) 08:47:46
    ※328 何も見えてなかったんでしょ
  332. 2020/12/26 (土) 08:47:59
    連投してるのワイやけど藤井ファンだし大山ディスったことなんて一回もないで^^
  333. 2020/12/26 (土) 08:48:14
    初手50-50での投了よりひどい
    みっともない
    フリクラへどうぞ
  334. 2020/12/26 (土) 08:48:20
    将棋って強い人ほど自然に負けてあげることができるゲームだからこれを八百長だと思ってるのなんてzakoだけだぞ
  335. 2020/12/26 (土) 08:48:56
    94%だったのはリアルタイムで見たけど、1分将棋だったので(=投了まで10数秒)誰かソフト持ってれば、もう少し回してみて94%が変わらないか検証して。
  336. 2020/12/26 (土) 08:49:55
    将棋見てる95%はzakoだぞ
    95%のzakoに勝ってるのに投げたと思われたのが昨日の羽生
  337. 2020/12/26 (土) 08:52:04
    ※335
    %表示のソフトは持ってないが投了後も基本的に数値は変わらんかったよ
  338. 2020/12/26 (土) 08:52:59
    ※317
    観戦記者の新山口曰く豊島本人は終盤逆転されたと思ってたみたい
  339. 2020/12/26 (土) 08:56:50
    330
    藁人形論法乙
    ここでは評価値のことが話題になってるだけで誰もソフト研究の話なんてしてない
  340. 2020/12/26 (土) 08:57:38
    豊島は投了の局面で自分が悪いと思ってたんかね
  341. 2020/12/26 (土) 09:01:13
    わからないなら最後まで指してほしいものだね
  342. 2020/12/26 (土) 09:01:24
    読み切れなかったら指すはずだから負けを読み切った(と錯覚した)んだろうけど、どういう筋を見たのか俺の棋力ではわからん
  343. 2020/12/26 (土) 09:03:47
    評価値放送を最初に導入したニコニコですら
    「評価値とは何か?」をきちんと説明した事が無い
    それが諸悪の根源
    騙されている奴に罪は無い
  344. 2020/12/26 (土) 09:05:02
    豊島竜王おめでとう、羽生九段お疲れ。
    両者のがんばりはよく伝わりました。
  345. 2020/12/26 (土) 09:05:37
    95:5くらいだったから
    20回に1回の出来事を見たと思えばええやん
  346. 2020/12/26 (土) 09:07:01
    339
    315見ろよ
  347. 2020/12/26 (土) 09:07:15
    ※303
    元ネタがあるんですよ
  348. 2020/12/26 (土) 09:08:05
    10代での実績は藤井の方が上なのは確定済
    50代以降の晩年は大山には及ばないのははっきりした
    一部の奴は全て羽生が一番じゃないと気が済まないみたいだがこれは認めざるを得ない

    ただ20代の羽生は圧倒的だった
    藤井がどうなるか次第ではあるが
  349. 2020/12/26 (土) 09:10:14
    おわったな
  350. 2020/12/26 (土) 09:17:09
    この将棋の幕切れについて、新スレが立ちました。
  351. 2020/12/26 (土) 09:18:27
    ※345
    その場合の20回に1回起きるのは悪手指して逆転されるケースなんだよな
    95%側が投了するのは20回どころか1000回に1回もないんじゃないか
  352. 2020/12/26 (土) 09:31:31
    ※348
    羽生さんにあっさり壊された藤井や、アマ5段の大山なんか羽生さんの比較対象にならないわ
  353. 2020/12/26 (土) 09:33:18
    低レベル時代の大山は参考記録
    待った藤井は論外
  354. 2020/12/26 (土) 09:33:41
    ※296
    山ちゃん投了の局面って羽生の+2000超えなんだけど、羽生が71角を打った時点では羽生の見立て通り羽生がちょっと悪かったんだよな(羽生-300)
    なのであれは投げた局面についてではなくその少し前のことを言っていたのだろうと思う
  355. 2020/12/26 (土) 09:35:24
    兵役に行き終戦後の大変な時代を生きた大山名人と

    何不自由なかった羽生の二十代は全く違う
  356. 2020/12/26 (土) 09:38:35
    羽生さんはNHK杯に全集中だから
    順位戦になんか重き置いてねンだわ
  357. 2020/12/26 (土) 09:39:19
    アマ5段でも無双できた低レベル時代
    それが大山時代
  358. 2020/12/26 (土) 09:49:07
    六十八歳の大山名人に負けた二十歳の羽生はアマ何級だったのか
  359. 2020/12/26 (土) 09:49:14
    B1で無双してる山崎の大山率は大山以下なんだがまだアマ五段言うとるzakoがおるんか
  360. 2020/12/26 (土) 09:53:07
    大山信.者は現実見なよ
    AIの解析で大山はアマ5段だと結論付けられただろ
  361. 2020/12/26 (土) 10:08:53
    現代に大山がいても奨励会6級だろうな
  362. 2020/12/26 (土) 10:14:58
    六十八歳のアマ五段に負けた二十歳の羽生はさて何級
  363. 2020/12/26 (土) 10:24:30
    やまちゃんがA級に上がれなかったのは
    羽生さんがいたからか
  364. 2020/12/26 (土) 10:42:28
    次の稲葉戦を落としたら盛り上がってくるな
  365. 2020/12/26 (土) 10:42:44
    ※362
    ヒント 盤外
  366. 2020/12/26 (土) 10:44:52
    ※362
    羽生さんはまだ20歳のぺーぺーだったからな
    汚い権力に抗えなかったんだろう
  367. 2020/12/26 (土) 10:52:50
    大山
  368. 2020/12/26 (土) 11:02:44
    衰えた加藤がいた大山後のA級はアマ四段w
  369. 2020/12/26 (土) 11:03:40
    大山以外の並棋士はアマ初段くらいてことでいいかな?その時代なら俺でもプロになれたてやつがいっぱいでてきそうだが
  370. 2020/12/26 (土) 11:07:51
    勇気くんってさ
    友達の実家の風呂でも平気で長時間占領しそうやね
  371. 2020/12/26 (土) 11:08:28
    だったら30年後には羽生もアマ五段だろ?
    意味あるのかこの話題?
  372. 2020/12/26 (土) 11:10:56
    王貞治が今なら高校野球レベルとか言われても
    それで偉大な記録や栄光が霞むと思うやつは正真正銘のア,ホだけやろ
  373. 2020/12/26 (土) 11:12:30
    ※371
    50歳で、30歳の豊島相手に必敗形から勝ちの局面を作ってる時点でそれはない
    同じ30歳なら羽生さんの方が遥かに上
    20代羽生さんは史上最強棋士だよ
  374. 2020/12/26 (土) 11:17:39
    20歳年上に楽勝の局面から捲られて
    負けかけた豊島情けなさすぎだろ
    そして、この豊島に6連敗、99%からでも負ける藤井w
  375. 2020/12/26 (土) 11:19:41
    今回の対局で確信したわ
    やはり羽生世代の地力は別格
    ひ弱豊島や、その豊島に歯が立たない
    藤井とは鍛えが違う
  376. 2020/12/26 (土) 11:20:41
    羽生さん終盤が長引くようになったら
    ○ちゃんみたいに栄養補給してみたらどうだろか?
    カロリーメイトとかルックチョコレートとかバナナとかパインアメとか
    でも水分とるのはトイレに行きたくなるから危険
  377. 2020/12/26 (土) 11:21:39
    今の若手って所詮羽生世代が衰えたから
    タイトル獲れただけの偽物しかいないからなw
  378. 2020/12/26 (土) 11:28:37
    奇跡の世代、羽生世代の快進撃を見てきたから、
    今後どんな若手が出てきても雑魚にしか見えないわ
  379. 2020/12/26 (土) 11:49:31
    羽生は順位が5位だし、稲葉と三浦はお得意様だし、広瀬も苦手ではないから残留するよ
  380. 2020/12/26 (土) 11:49:40
    クッッッソださい負け方した羽生のおっさん
    早く降級して、二度とタイトル挑戦すんな
  381. 2020/12/26 (土) 11:52:25
    大山をアマ5段とのことだが、
    言うても今の20代、30代は過去最弱と言われるぐらいだから、今の棋士がレベル高いとは言えない。
    羽生世代が40後半になり、衰えてやっとタイトル取れたくらいだから。
    渡辺は例外と言っても、羽生に負け越しているし、、、

  382. 2020/12/26 (土) 11:55:35
    カロリーメイトって無駄にカロリーが高いだけであまり意味ない気がするわ
    普通にさば水煮の缶詰とかうなぎの蒲焼を食べた方がマシ
  383. 2020/12/26 (土) 11:56:25
    羽生九段は棋力じゃなくメンタルで負けたんだよ。
    豊島竜王に心折られすぎ。
  384. 2020/12/26 (土) 12:00:44
    これこそ将棋の面白さでええやん
  385. 2020/12/26 (土) 12:23:04
    羽生ヲタがどんなに必死に言い訳しても藤井以下大山以下は確定したわ
  386. 2020/12/26 (土) 12:24:33
    こんな情けないA級はレベルの低かった過去にもいなかっただろうね
  387. 2020/12/26 (土) 12:27:11
    羽生ヲタが必死に擁護すればするほど…
  388. 2020/12/26 (土) 12:43:28
    誰がどうみても凄い実績の10代藤井とか50~60 代大山すら認めないのが羽生ヲタの醜さだよなあ
    さすが他棋士を侮辱しまくってきただけはある

    認めるべきとこすら認めないから今回みたいに何かの度に叩かれるんだよ
  389. 2020/12/26 (土) 12:48:45
    稲葉も劣勢になろうが秒読みにまで持っていけばいいだけの簡単なお仕事
  390. 2020/12/26 (土) 12:55:25
    本当に衰えたのか?将棋のレベルが上がって誤魔化せなくなっただけではないか?若いうちでも頓死やひどい大ファンタもやっている
  391. 2020/12/26 (土) 13:04:10
    竜王戦に続き、あの負け方では溜飲が下がった棋士もいるのではないか
  392. 2020/12/26 (土) 13:06:07
    羽生はそんなに恨まれてないだろ
    被害者の会常任理事の阿久津や山崎も羽生大好き
  393. 2020/12/26 (土) 13:16:20
    https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201226-00214590/

    みんなもこの記事を見てみるといいよ
    羽生さんは強すぎるがゆえに負けた
  394. 2020/12/26 (土) 14:15:12
    敗着は投了。それもまた将棋
  395. 2020/12/26 (土) 14:15:35
    自分の能力に疑問を持っちゃったんだろうな
  396. 2020/12/26 (土) 14:56:34
    羽生さん自身が勝ち筋見つけられなくて負けだと思ったのなら仕方ない
    残留争い厳しいかもしれんがもしA級陥落したら森内みたいにフリー宣言かもな
  397. 2020/12/26 (土) 14:57:44
    棋界のお荷物
    伝説的存在は絶頂期に身を引くべきだね
    藤井二冠のいい反面教師になったんじゃないか
  398. 2020/12/26 (土) 15:14:31
    そりゃ棋士が表立って常にトップクラスだった羽生を批判出来る訳がない

    羽生が棋士から嫌われてなければとっくに会館は建て替え出来てたんだがな
  399. 2020/12/26 (土) 15:49:02
    引退すべきなのは渡辺明。渡辺は日本将棋連盟の黒歴史
  400. 2020/12/26 (土) 15:56:21
    豊島には負けるやろと思ってたから想定内や
  401. 2020/12/26 (土) 15:57:41
    これで豊島戦は5連敗
    星が片寄り出したねえ
  402. 2020/12/26 (土) 15:59:49
    渡辺名人が誕生してからいいことばかりなんですが(笑)
  403. 2020/12/26 (土) 17:50:37
    稲葉戦が重要になってきたな。
    三浦はなんだかんだで今期5割以上勝ってるが、稲葉は3割台と絶不調だからもしも負けるようならいよいよかもしれん・・
  404. 2020/12/26 (土) 17:55:32
    以前のA級もこんな感じだったよね
    三勝すれば残留とか
    そんな歴史を塗り替えたのが、羽生さんの順位戦全勝名人挑戦とかじゃなかったかな?

    羽生さんは、こんなときこそ将棋を楽しんでほしいですね

    とある方が
    「人間は機械ではないから、好調のときも不調のときもある
    でも、不調のときこそ知恵を絞って…」

    知恵とは知識・経験に基づくもの

    羽生さんの経験値なら大丈夫
  405. 2020/12/26 (土) 17:58:18
    豊島竜王はソフト研究将棋というより、不利を自覚してからの泥沼流の妖術使いという棋士にイメチェンか。広瀬との昨年竜王戦や藤井聡との王将戦リーグとか、~ギリギリ首の皮一枚で王様が遁走脱走するスキル~は本当にすごい。対局相手が消耗して自爆するのが今後も増えそう。
  406. 2020/12/26 (土) 18:13:29
    渡辺明は火星人
  407. 2020/12/26 (土) 18:18:06
    仕事終わってABEMA見たら、豊島敗勢だったので見るのをやめたんだけど・・・
    衰えは隠せませんね・・・
  408. 2020/12/26 (土) 19:18:51
    衰えた説に自分も疑問を感じてきてしまった。こんなスゴい人いないって、思って来たけど…なんか違うような??
    いくらなんでも、ここまでさぁ(´Д`)
  409. 2020/12/26 (土) 19:49:25
    湧いてる
  410. 2020/12/26 (土) 19:50:58
    羽生九段頑張って
  411. 2020/12/26 (土) 19:59:33
    羽生ヲタ「オオヤマガー、フジイガー、ワタナベガー」
  412. 2020/12/26 (土) 21:31:11
    正直評価値や勝率という表記が無ければここまで話題になることもなかった気がする
  413. 2020/12/26 (土) 22:18:51
    YOUTUBEで上がってた感想戦の動画も羽生批判のコメントであふれてるな

    「評価値+4000で投了ってやる気あるの?」みたいな

    いいねが沢山ついてたよ
  414. 2020/12/26 (土) 22:30:30
    これ立場が逆なら逆でまたいろいろ言われてたんだろうな
  415. 2020/12/27 (日) 10:13:51
    評価値で語るんじゃなく筋を示して語って欲しいな。
  416. 2020/12/27 (日) 10:29:42
    どう見ても豊島竜王の勝ちにしか見えない。
    最善手を羽生九段が長手数1分で指し続ければって仮定の評価値だろ?
    人間には無理だろ。評価値とかいうくだらない指数のせいで偉そうに語る人間が増えたのは本当に最低だな。
  417. 2020/12/27 (日) 15:49:54
    【第79期 順位戦 A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
    位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
    10 斎藤慎太郎 4-1 ○糸谷 ○広瀬 ○菅井 ○羽生 ●豊島 _三浦 先佐康 _稲葉 先佐天
    01 豊島 将之 4-2 ○稲葉 ●菅井 ○佐天 ●糸谷 ○斎藤 ○羽生 先三浦 先佐康 _広瀬
    02 広瀬 章人 4-2 ●佐康 ●斎藤 ○三浦 ○菅井 ○佐天 ○稲葉 _糸谷 _羽生 先豊島
    03 佐藤 康光 3-3 ○広瀬 ●糸谷 ○稲葉 ○三浦 ●羽生 ●佐天 _斎藤 _豊島 先菅井
    04 佐藤 天彦 3-3 ○三浦 ○羽生 ●豊島 ●稲葉 ●広瀬 ○佐康 先菅井 先糸谷 _斎藤
    06 糸谷 哲郎 3-3 ●斎藤 ○佐康 ○羽生 ○豊島 ●三浦 ●菅井 先広瀬 _佐天 先稲葉
    09 菅井 竜也 3-3 ●羽生 ○豊島 ●斎藤 ●広瀬 ○稲葉 ○糸谷 _佐天 先三浦 _佐康
    05 羽生 善治 2-4 ○菅井 ●佐天 ●糸谷 ●斎藤 ○佐康 ●豊島 _稲葉 先広瀬 _三浦
    08 稲葉 陽  2-4 ●豊島 ○三浦 ●佐康 ○佐天 ●菅井 ●広瀬 先羽生 先斎藤 _糸谷
    07 三浦 弘行 1-4 ●佐天 ●稲葉 ●広瀬 ●佐康 ○糸谷 先斎藤 _豊島 _菅井 先羽生
  418. 2020/12/28 (月) 02:14:41
    湧いてる
  419. 2020/12/28 (月) 21:54:26
    もう少し平成時代が続いていれば
    100期も羽生藤井のタイトル戦も実現していたんだろうなあ
    切ない
  420. 2020/12/31 (木) 14:27:22
    不要な三浦はポイだな笑
  421. 2021/01/02 (土) 10:42:18
    かめなべ
  422. 2021/01/02 (土) 19:48:26
    と吠える塵 やはり湧いたか生きる価値なしの塵芥ニート三浦オウムバイト お前の親と共にさっさと地獄に落ちろ かめ浦鬼頭 新年から塵掃除完了! 
  423. 2021/01/02 (土) 19:49:05
    421のような三浦バイトは徹底的に潰す
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。