将棋ウォーズ棋神戦がABEMA将棋チャンネルで放送決定 ~ 2ch名人

将棋ウォーズ棋神戦がABEMA将棋チャンネルで放送決定




[ 2020/12/27 18:30 ] メディア | CM(28) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2020/12/27 (日) 18:34:21
    なるほどね
  2. 2020/12/27 (日) 18:35:11
    当時、テレ朝チャンネルに登録したやつは
    無料で流すのが不満だったりするんだろうか。。。
  3. 2020/12/27 (日) 18:36:07
    途中で落ちたらどうするんだろう
  4. 2020/12/27 (日) 18:39:04
    将棋ファンがメインで見る番組で一二三を解説に呼ぶのは悪手じゃないか
  5. 2020/12/27 (日) 18:41:22
    こういう企画って本当はニコニコがやらなきゃいけないはずなんだけどな
  6. 2020/12/27 (日) 18:47:34
    ただなら見るが、月に990円も搾取されるなら見ない
  7. 2020/12/27 (日) 18:49:15
    どこが豪華キャストなんだよ!?
  8. 2020/12/27 (日) 18:50:27
    これはどういう大会なん?
  9. 2020/12/27 (日) 18:50:29
    ひふみんがだめでお笑いはいいのか
  10. 2020/12/27 (日) 18:51:05
    >[ 2020/12/27 18:30 ] 棋士 | CM(9) | |

    これは棋士カテゴリちゃうやろ
  11. 2020/12/27 (日) 19:03:35
    貧乏人はコメントするな
  12. 2020/12/27 (日) 19:04:49
    ヒーローズは何かの棋戦に貢献しろよ
    もしくはウォーズの棋神戦のプロ棋士盤やればいいのに
  13. 2020/12/27 (日) 19:05:59
    加藤は見ないわ
  14. 2020/12/27 (日) 19:10:18
    生じゃないのか
  15. 2020/12/27 (日) 19:11:01
    この前出てたvtuverとかいう気持ち.悪いのが消えてくれてよかった
  16. 2020/12/27 (日) 19:32:08
    山内は1級~2級ぐらいなんかな
  17. 2020/12/27 (日) 20:48:00
    アマ大会開くのも立派な貢献だろ
    不二家だってもともとそうじゃん
  18. 2020/12/27 (日) 22:01:02
    ※3
  19. 2020/12/27 (日) 22:01:16
    最後が残念www
  20. 2020/12/27 (日) 22:29:58
    直前に情報提示とか無能過ぎる。見逃したわ
  21. 2020/12/27 (日) 22:43:19
    かまいたち好きなんで、山内の腕前は気になるわ
    休憩時間は楽屋で将棋ウォーズばっかやってるらしいなw
  22. 2020/12/28 (月) 00:39:12
    もうすぐ1万局とか言っててすごいし、大橋先生の耀龍四間飛車
    とかいう発言するぐらいプロ棋戦の最新動向にも詳しそうなのに、
    「将棋打つ」って何度か言ってたの、どうでもいいことなんだけど、
    どうしたらそういう知識のバランスになるのか気になったw
  23. 2020/12/28 (月) 00:58:16
    幼少期に将棋打つって刷り込まれたら有段になっても打つって言う人稀によくおるよ
    将棋指す警察が指摘してくれるのもネット上でだけだしな
  24. 2020/12/28 (月) 03:20:38
    前はなあニコ生で結構ウォーズやってたなあ
    まああれはウォーズ側の持ち込み企画だったろうけど
  25. 2020/12/28 (月) 03:24:06
    なめちゃんが連敗してめちゃくちゃ落ち込み変な空気になった回とかあったw
    楽しい時代であった。みなみんとか懐かしいな。今や東証1部上場企業だからな。
  26. 2020/12/28 (月) 08:41:44
    ヒロインは、レイチェルか小高ちゃんにしてくれよ、もう
  27. 2020/12/28 (月) 10:00:17
    初めて見たけどおもしろかったわ
  28. 2020/12/28 (月) 10:03:21
    加藤先生は、他のゲストとの対局本番の直前にトイレに行ってしまって、
    そのコーナーがキャンセルの憂き目になったり、
    対局者が解説の声が聞こえる時に、
    着手候補手をバンバン言って対局者がひどく困惑するし、
    まあ、ちょっと荷が重い役回りでしたね。

    解説は二人体制くらいにしてもう少し出番を少なくしてあげないと、
    高齢者には務まらないでしょうな。

    まあ、生放送の臨場感があふれていた、と解釈できるし、
    面白い番組を提供されたことに対し、
    関係者の労を多としたいですね。お疲れさまでした。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。