【棋聖戦】佐藤康光九段が本田奎五段に勝ち、本戦進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋聖戦】佐藤康光九段が本田奎五段に勝ち、本戦進出

ヒューリック杯棋聖戦二次予選  ● 本田奎  佐藤康光 ○

1228-01_20201228205839310.png
https://www.shogi.or.jp/match/kisei/92/nizi.html


64:名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-K3Rb): 2020/12/28(月) 17:52:48.94 ID:gdKDA4m20
相掛かりで負けたんじゃ言い訳できないな
結局は終盤力だよな


65:名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-A+UQ): 2020/12/28(月) 17:52:50.03 ID:uhc9b7Od0
途中までうまく危ない陣形纏めて勝ち寸前だったのに
寄せ方間違えたあげく飛んできたに対して守りすぎてしまったな本田


66:名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-A+UQ): 2020/12/28(月) 17:53:23.38 ID:uhc9b7Od0
ミス
飛んできた攻めに対してね


67:名無し名人 (アウアウカー Sad3-u6R1): 2020/12/28(月) 17:55:59.36 ID:0vZqA7vJa
会長素敵
ほんけーは相掛かり見切られてきたか


68:名無し名人 (ラクッペペ MM97-3mRS): 2020/12/28(月) 18:00:03.48 ID:Ct2MQK2iM
会長の豪腕が唸ったか


69:名無し名人 (スプッッ Sddb-DeNX): 2020/12/28(月) 18:03:19.61 ID:6UYAmX++d
終盤は会長らしい豪腕だった


70:名無し名人 (ワッチョイ cf01-ADbE): 2020/12/28(月) 18:17:11.15 ID:DvkfJG1N0
会長のイメージが立ち過ぎてるが永世棋聖様やしな


71:名無し名人 (スプッッ Sddb-Sdtq): 2020/12/28(月) 18:20:10.09 ID:F1wVbOJ4d
本戦進出は三期ぶり
まあC2二人と当たりに恵まれたな


72:名無し名人 (スプッッ Sddb-ErGi): 2020/12/28(月) 18:20:43.69 ID:CzL0VlMhd
会長逆転勝ちは凄いけど、なんか本田は淡白よね


73:名無し名人 (ワッチョイ 5f10-RFFA): 2020/12/28(月) 18:21:14.91 ID:+ntzRTNn0
会長が強いのは嬉しい反面
20代の若手が不甲斐ないのは心配


74:名無し名人 (スプッッ Sddb-DeNX): 2020/12/28(月) 18:26:55.74 ID:6UYAmX++d
出る杭は打たれと言うが、本田対策が進んでる感じするよな


75:名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-A+UQ): 2020/12/28(月) 19:03:59.78 ID:uhc9b7Od0
対策で負けたわけじゃないと思うが
単に課題の終盤が今日も浮き彫りになっただけ


76:名無し名人 (アウアウウー Sa2f-LtVZ): 2020/12/28(月) 19:08:54.11 ID:QEHOXRAsa
変態力戦おじさんが勝ったか


77:名無し名人 (スプッッ Sddb-64Ui): 2020/12/28(月) 19:28:58.54 ID:zfUId3kgd
会長相掛かりの後手番持つと結構勝つな
角換わりとかよりはその場で対応しやすそうな印象はあるけど


79:名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-A+UQ): 2020/12/28(月) 20:57:11.72 ID:uhc9b7Od0
相掛かりは自由度が高いからね
角換わりは避けて相掛かりは受けるってスタイルからもわかるが


将棋界のレジェンド チーム康光の軌跡
佐藤康光、谷川浩司、森内俊之
マイナビ出版
2020-12-23

[ 2020/12/28 21:30 ] 棋聖戦 | CM(27) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/12/28 (月) 21:30:56
    【第92期 棋聖戦 本戦】
    シード 渡辺 明  16期連続17回目 うち棋聖 1期
    シード 永瀬 拓矢  2期連続 4回目
    シード 佐藤 天彦  4期連続11回目
    シード 山崎 隆之  2期連続 4回目
    シード 豊島 将之  4期連続 6回目 うち棋聖 1期
    シード 木村 一基  2期ぶり17回目
    1組 鈴木 大介  3期ぶり12回目
    2組 
    3組 
    4組 
    5組 佐藤 康光  3期ぶり25回目 うち棋聖 6期
    6組 中村 太地  3期連続 6回目
    7組 
    8組 久保 利明  4期連続17回目
    9組 
    10組 
  2. 2020/12/28 (月) 21:37:22
    出場回数多いのに、獲得回数少ない棋士大杉(会長以外)。
    16期も居座ってた人がいるから仕方ないけど
  3. 2020/12/28 (月) 21:47:54
    A級会長に負けて不甲斐ないは可哀想
  4. 2020/12/28 (月) 21:55:59
    現役で永世棋聖が2人も居るってことはそれだけ他の人に渡る機会が少ないってことだからね
  5. 2020/12/28 (月) 21:57:07
    本田から相掛かりとったら何も残らないからな、不甲斐ないって言われても仕方ない
  6. 2020/12/28 (月) 21:57:15
    大学生になってから将棋覚えたんだろ?
    ようやっとるよ
  7. 2020/12/28 (月) 21:58:55
    まぁこの対局まで今期7勝11敗の50歳相手に負けたら不甲斐ないと言われても仕方ない
  8. 2020/12/28 (月) 22:00:30
    序盤型はメタられるときつい
  9. 2020/12/28 (月) 22:05:41
    本局は相がかりうんぬんより終盤力の違いが如実に出たな。
  10. 2020/12/28 (月) 22:06:21
    本田4連敗か。不調なんかな。
  11. 2020/12/28 (月) 22:06:54
    C2で4勝3敗の雑魚には負けてられないわな
  12. 2020/12/28 (月) 22:12:22
    天国の永世奇声「佐藤はようやっとる」
  13. 2020/12/28 (月) 22:31:37
    地獄定期
  14. 2020/12/28 (月) 22:40:44
    コアラ残念
  15. 2020/12/28 (月) 22:44:48
    今年初めまで本田や大地が勝ちまくってた相掛かりブームは収束かな
  16. 2020/12/28 (月) 22:51:57
    最初のタイトル挑戦が全盛期で、その後は全くタイトルに絡まない三浦みたいになりそ
  17. 2020/12/28 (月) 23:08:09
    フジアンの叩き棒にされた哀れな男
  18. 2020/12/28 (月) 23:16:39
    16
    本田の将来性は置いといて、それは三浦を舐め過ぎた表現だよ
  19. 2020/12/28 (月) 23:34:10
    本田はA級まで行けるのか?
  20. 2020/12/28 (月) 23:50:44
    三浦は実績がタイトル1期と言われれば、まぁ他のトップ棋士と比べるとその程度かってなるけど、彼の誇るべき実績はA級期数だからな
    これは普通にタイトル取った人の中でも一流と言われる部類の実績(もちろん超一流ではないが)

    本田はA級に到達できるかも怪しい
  21. 2020/12/29 (火) 00:31:19
    どうでもいいんだよコアラとロートルなんざ
  22. 2020/12/29 (火) 00:31:37
    昨日届いたRyzen9 5950Xのチューニングが済んだ。
    俺のPCは1秒間に1億131手読んだ(瞬間最大だがw)
    初めて会長に勝った瞬間だった。
  23. 2020/12/29 (火) 02:56:47
    所詮はタイトル挑戦止まりの雑魚コアラよ
  24. 2020/12/29 (火) 04:00:36
    力戦ぽいのが増えると会長の力が発揮できるな
  25. 2020/12/29 (火) 05:42:08
    羽生、大地、本田が本物なんだっけ?
    へぇ~…
  26. 2020/12/29 (火) 08:55:51
    こういうこともあるから将棋はおもしろい
  27. 2020/12/29 (火) 19:00:35

    一人ぐらい大学から将棋始めたとかいうのがいるかと探したらいた。明治時代に血液型と性格とは無関係と論証されたのに100年たってもA型がどうのという人がいるんだから、仕方ないか。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。