簡易将棋ゲーム『「鬼滅の刃」こどもしょうぎ』が来年2月発売 ~ 2ch名人

簡易将棋ゲーム『「鬼滅の刃」こどもしょうぎ』が来年2月発売




[ 2020/12/29 10:00 ] ニュース | CM(60) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2020/12/29 (火) 10:02:11
    発売が遅い
  2. 2020/12/29 (火) 10:05:21
    全く関係なくて草
  3. 2020/12/29 (火) 10:08:16
    原作者もう笑いが止まらんだろうな
    こうしてどこにでも使われるとなると
    まあそれによっていろいろあるのかもしれんが
    自分はいまだにこれの漫画もアニメも一切見たことない
    さすがにキャラの絵は見たことあるけど
  4. 2020/12/29 (火) 10:08:41
    鬼滅の刃ドンジャラ、鬼滅の刃エア ホッケー(!)とかに比べてもちょっと遅かったな
  5. 2020/12/29 (火) 10:10:23
    駒の動かし方は分かるくらいの子でも増えてくれたら嬉しい
  6. 2020/12/29 (火) 10:13:56
    居飛車の呼吸、漆ノ型、穴熊
  7. 2020/12/29 (火) 10:14:45
    正月から売れよ
  8. 2020/12/29 (火) 10:16:00
    こういうやつのほうがハマるんだよな
  9. 2020/12/29 (火) 10:22:19
    お 丁度いいぐらいの将棋があるじゃねぇか こんなガキの将棋なら俺でもやれるぜ
  10. 2020/12/29 (火) 10:24:31
    なんでも鬼滅とコラボしてるから鬼滅嫌いなひとはテレビで将棋の話題がたくさん出ただけで爆破予告だすひとよりも腹に抱え込んでるものがありそう
    光が多いところにはそれだけの大きな闇もできるものよ
    将棋界のようにね…
  11. 2020/12/29 (火) 10:26:02
    簡易将棋=動物将棋って認識でオケ?
    麻雀も1ソーを禰豆子デザインに変えたら良いのに。
  12. 2020/12/29 (火) 10:31:59
    進撃の巨人の方が格上
  13. 2020/12/29 (火) 10:36:28
    逆にホ.モビがもっと人気になったら淫.夢将棋とかも出たりするのか?
  14. 2020/12/29 (火) 10:48:58
    取り敢えず鬼滅と結びつければイナゴが飛びつくからな
    今がボーナスタイム
  15. 2020/12/29 (火) 10:55:01
    鬼詰のオメコしかわからない
  16. 2020/12/29 (火) 11:10:55
    北尾まどかにライセンス料入るのかな
  17. 2020/12/29 (火) 11:13:04
    9うますぎる
  18. 2020/12/29 (火) 11:36:55
    なんとか貶めたい陰キャチー牛wwww
  19. 2020/12/29 (火) 11:43:46
    なるほどね
  20. 2020/12/29 (火) 11:53:49
    次期会長が漫画好きだから、漫画と将棋のコラボがどんどん決まって素晴らしい
  21. 2020/12/29 (火) 11:54:41
    2月になったらブームか去ってるかもしれないぞ
  22. 2020/12/29 (火) 11:58:56
    普通の将棋セットに描き下ろしの柱イラストをランダムに一枚入れておくだけで大ヒット商品の出来上がりやぞ
  23. 2020/12/29 (火) 12:08:13
    ※22
    ビックリマンチョコか(知らない世代ならすまん)
  24. 2020/12/29 (火) 12:12:14
    3年後にはアレなんであんなに流行ったんだろうなぁって検証されてるだろうな
  25. 2020/12/29 (火) 12:15:09
    子供と映画一緒にいったけど、メガヒットする理由が全く解らなかった
    君の名はも全く解らなかったが
  26. 2020/12/29 (火) 12:16:58
    今後テレビシリーズと、劇場版が続くだろうから、当分話題はもつだろう
  27. 2020/12/29 (火) 12:26:49
    将棋の戦法には鬼ごろしもあるから、鬼滅繋がりで鬼ごろしを漫画で解説すればいいかも
  28. 2020/12/29 (火) 12:27:49
    >>25
    無能
  29. 2020/12/29 (火) 12:35:25
    どうぶつ将棋、なめたらあかんぜよ
  30. 2020/12/29 (火) 12:42:45
    ※9
    すき
  31. 2020/12/29 (火) 12:53:47
    昔のジャンプ作品にあった努力・友情・勝利をちゃんと踏まえてるから
    ヒットするのは分かるけどメガヒットまでは理由が分からん
  32. 2020/12/29 (火) 13:02:02
    この良さがわからないヤツは老化し始めているかすでに老化している
  33. 2020/12/29 (火) 13:06:58
    犬夜叉の近代verだろ
    歴代最高の映画興行収入って信じられん
  34. 2020/12/29 (火) 13:43:49
    9
    ダメだ、君では…!
  35. 2020/12/29 (火) 14:01:26
    20
    鬼頭の偽証
  36. 2020/12/29 (火) 15:04:29
    そりゃタイミングよ
    コロナ禍で娯楽がないタイミングでの映画公開で実力以上に人が集まった
    スタートダッシュ決めればあとは人が人を、話題が話題を呼ぶループに入る
  37. 2020/12/29 (火) 15:35:46
    俺の中のねずこは渡辺みお
  38. 2020/12/29 (火) 15:36:57
    そういえば、先月ぐらいに
    米長とふたりで将棋とかいうのがあったけど
    あれよりかはこっちのほうが遥かに楽しそう
  39. 2020/12/29 (火) 15:39:53
    鬼畜の眼鏡は
    もう過去の遺物か
  40. 2020/12/29 (火) 16:00:44
    手芸店でもキャラが着てる着物の柄の生地が店頭にバーンと並んでる
  41. 2020/12/29 (火) 16:06:13
    勢い凄いけど何年も持つコンテンツにまでは見えん
  42. 2020/12/29 (火) 16:29:08
    そもそも全部映像化終わるまでまだまだ先が長いから3年くらいは余裕で続くぞ
  43. 2020/12/29 (火) 16:57:58
    アニメ版、4話おわりで観るの辞めたわ
    本当におもしろいんか? これ
  44. 2020/12/29 (火) 17:34:12
    >>43
    面白くなるのは19話からだからなw

    俺も19話までそれまで退屈だったけど一気に面白くなってアニメ終わった後単行本そろえた
  45. 2020/12/29 (火) 17:47:33
    耳飾りの剣士がスゲーヤバい奴だったって事は覚えてる
  46. 2020/12/29 (火) 18:38:08
    >>25
    「子供と映画一緒にいったけど」
     子供がいるのに、昼間からネットして書き込んでるのか・・・・・・
  47. 2020/12/29 (火) 19:22:57
    そのうちチェスも緑黒チェックの販売しそうだ
  48. 2020/12/29 (火) 20:28:45
    鬼滅って本当に面白いのか?
    みんなが面白いと言ってるから面白いと思ってる奴らもかなり居そうだが
  49. 2020/12/29 (火) 20:33:37
    沈みそうな船から海に飛び込ませる方法
    英国人→飛び込んだら紳士ですよ
    米国人→飛び込んだら英雄ですよ
    ドイツ人→飛び込む決まりになっています
    イタリア人→飛び込んだらモテますよ
    フランス人→飛び込まないで下さい
    日本人→みんな飛び込んでますよ
    まさにみんな見ている鬼滅の刃
  50. 2020/12/29 (火) 20:48:30
    いい年して毎週欠かさずジャンプ読んでるおじさんだけど鬼滅は最初から最後まで
    ずっと面白いって訳じゃないな。遊郭編は中だるみしてたし修行の所も今一つだし
    無惨戦の最後の鉄雄化とかはうーん・・・って感じだったし最終回は話が飛び過ぎだし
    作品の完成度という面では疑問があるな。
    下弦をスパッと切ったりとか柱でも容赦なく死ぬ展開とかは良かったと思う。
  51. 2020/12/29 (火) 20:56:26
    ※46
    官公庁とかは今日から年末年始休みだから公務員とかじゃない?
  52. 2020/12/29 (火) 23:21:24
    色合い的に将棋よりオセロのほうがコラボ映えしそうな気がする
  53. 2020/12/30 (水) 03:40:26
    鬼滅が面白いかは微妙だが千と千尋の神隠しやもののけ姫辺りも面白いから売れたのか?宮崎アニメブランドなのか微妙な気はする。
    黒と緑のオセロや囲碁は発売簡単か(笑)
  54. 2020/12/30 (水) 04:09:21
    オセロって鬼滅よりもブリーチの方がしっくりくるわ
  55. 2020/12/30 (水) 16:05:58
    >>48
    つまらなくはないしどちらかと言えば面白いけど、
    史上最高売り上げに見合った水準ではないと思うし準名作止まり
    なんでこんなに爆発したのか不思議でならない
  56. 2020/12/30 (水) 17:45:54
    各家庭で子どもに将棋で親がボコられるんだろうな
  57. 2020/12/30 (水) 21:05:11
    ルールは動物将棋なのね
  58. 2020/12/31 (木) 02:20:08
    >>55
    いろいろ時代に恵まれたとしか言いようがないだろう
    19話でバズってからなんかおかしくなった
    ライト層に受け入れられやすいストーリーとキャラだったんだろう
  59. 2020/12/31 (木) 14:34:10
    ※35
    生きる価値なしの塵芥三浦バイト湧いてる。
  60. 2021/01/01 (金) 09:15:47
    鬼頭三浦の首も切り落とせ 
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。