
-
6:名無し名人 (ワッチョイ 4674-vvSl): 2021/01/01(金) 12:21:41.08 ID:Iouws2iv0
- 相変わらず流れるような進行
-
7:名無し名人 (ワッチョイ 8101-lOPh): 2021/01/01(金) 12:22:41.98 ID:K+sjjuY00
- ダジャレも台本案としてNHKに提出したのかな
-
8:名無し名人 (アウアウウー Saa5-qBFf): 2021/01/01(金) 12:24:18.50 ID:HM1pjmr2a
https://www4.nhk.or.jp/P6042/22/
- 詰め将棋
-
9:名無し名人 (ワッチョイ e994-k4Vy): 2021/01/01(金) 12:28:32.79 ID:/g3Xt+b90
- 詰め将棋簡単すぎワロタ
しかも三択
-
10:名無し名人 (ワッチョイ 429c-UAPS): 2021/01/01(金) 12:31:06.43 ID:I2OuJUM10
- その辺の女子アナより声聞きやすくて上手いな、かりん。
知らん人にはNHKのアナに聞こえてそうだ
-
14:名無し名人 (ワッチョイ 429c-UAPS): 2021/01/01(金) 12:50:57.43 ID:I2OuJUM10
- さいたろう声がいい人が好み。かりんにもチャンスが。
というか誰か棋士と結婚して将棋界に残って欲しい。
-
19:名無し名人 (ワッチョイ 429c-UAPS): 2021/01/01(金) 13:23:24.75 ID:I2OuJUM10
- さいたろうの棋士になって一番印象に残った一局はC1のひふみん戦。
-
20:名無し名人 (ワッチョイ 8205-k7eC): 2021/01/01(金) 13:27:44.47 ID:Ph8H3PSs0
- 感想戦してくれて良かったわ
-
21:名無し名人 (スプッッ Sdc2-Z7+a): 2021/01/01(金) 13:28:27.73 ID:UJNSCpwRd
- みかんぐいっ
ヒフミンアイで動けなくなる
ヒフミン得意の矢倉
それでも勝利したさいたろうの強さよ
-
22:名無し名人 (ワッチョイ 429c-UAPS): 2021/01/01(金) 13:41:12.77 ID:I2OuJUM10
- むろやんタイトル取るまで宮崎で買ってきた焼酎は空けない。いつ飲めるんだよw
-
24:名無し名人 (アウアウウー Saa5-mC/e): 2021/01/01(金) 13:49:35.31 ID:HM1pjmr2a
- 太地負けたら家で靴下投げるのかw
-
25:名無し名人 (ワッチョイ 6eba-IqFl): 2021/01/01(金) 13:51:02.70 ID:h4/xoQ4X0
室谷「私、最近、グリーンスムージー始めました~♪」
かりん「私、最近、やめました~♪」
室谷「えっ…」
ワロタ
-
28:名無し名人 (ワッチョイ 8205-k7eC): 2021/01/01(金) 14:15:58.82 ID:Ph8H3PSs0
- >>25
いかにも女同士の会話w
-
26:名無し名人 (ワッチョイ 429c-UAPS): 2021/01/01(金) 13:54:18.45 ID:I2OuJUM10
- 去年の同飛車大学に続いて今年は同金ちゃんが来るそうですw
-
27:名無し名人 (ワッチョイ 4674-vvSl): 2021/01/01(金) 13:56:00.86 ID:Iouws2iv0
- おつかれさま 今回もよかった
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2020-12-28
≪ 桐谷さん、映画に大激怒「こんな酷い主人公作り出すって、信じられない」辛辣な内容に驚く視聴者「何を見たのか?」 | HOME |
ABEMA・18時~「第3回AbemaTVトーナメント スピンオフ 所司一門VSレジェンド」 ≫
まぁそれが普通か
いつまでコメントがないのか、コメ数0にするのが目的ならすまん
再放送がNHKで聞けるんでお暇な方はぜひ
霧島の系統だとは思うけど…
誰かを叩けない記事のコメ欄は伸びない
ニワカの俳優やアナウンサー程度では、あんなに棋士から話題を引き出せないわ。
これが永瀬なら、「一番好きな食べ物はラーメン」とは絶対に言わないだろう。
次は、豊島竜王、永瀬王座、藤井二冠をゲストにお迎えしてくれたら嬉しい。
やはり常にトップを走ってる人は、日々の努力を欠かしていないんだなと実感した。豊島竜王も斎藤八段も盤に向かわない日はないと言っていた。毎日10分でもやる。金言にしたいと思います。新年から、いい番組が聴けてよかった。
人選の基準が分からん
前の回までは一人の棋士との対談形式だったが、今回は女性、中年男性も登場させ、
失敗させない、全方位外交的なものにした。
安心して聴けるものになっていたよ。
さすがNHKというところか。
随分整理されたものだった。
ちなみに、よく聞く(もっと若い頃聴いていた)音楽はハードロックだそうだ。
やや意外。
ベートーベンの後期の弦楽曲あたりかと
想像していたが。
第1回 2019年10月14日 ゲスト:渡辺明三冠
第2回 2020年01月01日 ゲスト:木村一基王位
第3回 2020年02月11日 ゲスト:佐藤天彦九段
第4回 2021年01月01日 パートナー:豊川孝弘七段
ゲスト:斎藤慎太郎八段、室谷由紀女流三段
かりん一人でなんとかかんとか回せたけど、そういう棋士ばっかりではないしな
※最初の王手が1手目、相手の玉が逃げたりするのが2手目。そしてトドメの王手が3手目です。
相方の豊川さんと同性の室谷さんがいたからかりんさんも助かったろうね。
1~3回のゲスト以外だと藤井猛九段とか中村太地七段辺りがゲストじゃないと
かりんさん一人じゃ負担が大きそうだし。
もし豊島竜王と一対一で収録とかだったら放送事故(5秒以上沈黙)多発しそうw
-ー豊島竜王・名人は、女性ファンが非常に多いことでも知られる棋士。
その点については、こうだ。
伊藤 ふと見える笑顔が、女性心をくすぐるんですよ。ちょっと子どもみたいというか。
かつ今、最強レベルで強いので、将棋ファンは絶対について行きますよね。
ファンの方々、みんなうちわとか持ってましたもん。『アイドル力』ありますよね。
気になるっていうか、ちょっとミステリアス。
ーー女性人気と言えば「西の王子」とも呼ばれる斎藤慎太郎八段は、
端正なマスクと優しげな話し方で、これまた人気の棋士だ。
伊藤 お顔ももちろん端正ですが、お会いした時の話し方が素敵過ぎて。
柔らかい関西弁というか、あれは女性はきっと全員好きだと思います。
女性ファンが『男性アイドル』を追いかけているかのように、キラキラした感じですよね。
ヒントというより詰将棋をよく知らない人への説明ですね。
藤井さんブームを背景に、将棋に興味を持つ層がとても広がったので、
そういう配慮をしたものでしょう。
時間も増え、この番組に力を入れていこうとしているんでしょう。
ゴリラ感がぬぐえない
の方じゃね。
桐谷さんとか豊川さんとか
2回目も今回と同じ聞き手補助付きの2部構成で
司会伊藤かりん、パートナー中村太地、ゲスト木村一基、深浦康市、だったぞ
あと羽生さんのインタビューが多分途中に入った
さいたろうが声フェチというのは、俺もそう。平野文とか秀島史香とか、古くは大橋照子とか。ラジオのノイズの奥から聴こえる声で癒やされてました。